


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
RGBケーブルでVictorの液晶テレビEXE LT-P32A1に接続しました。
「表示ができないモードです。パソコンをVGAまたはXGAの60Hzに設定してください」
というメッセージがでたので、画面のプロパティで1024×768にしたところlenovoの
背景だけが表示されて、アイコンやポインタなどは表示されません。
なのでアプリケーションも起動できないです。もちろんlenovoの画面上では通常の
表示になっています。
設定ミスでしょうか?不具合でしょうか?
書込番号:9141757
0点

モニタ2の画面設定で、Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにするがオンになってませんか?
書込番号:9141919
0点

背景を表示しているならマルチモニタ環境になっているのだと思われます。
マウスポインタを画面端から更に画面外に移動させる要領で動かし、ポインタをテレビ側に移動できませんか?
書込番号:9142220
0点

ミケ母です。
ひまJINさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
>モニタ2の画面設定で、Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにするがオン
確かにオンになっていました。
しかし、解除するとEXE画面には何も表示されず・・・
また設定を変えていろいろやってみます。スミマセン。
また何かアドバイスがあればお願いします。
書込番号:9144587
0点

普通外部ディスプレイへの切替はFnキーとF数字キーの同時押しが基本です。
Fキーの絵を見ればどれか分かります。
押すたびに、内蔵のみ、外部のみ、同時表示って感じで切り替わります。
この機種の場合、写真を見る限りF3キーのようですね。
書込番号:9145562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


