


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
皆さんこんにちは。
3日前に購入し、皆様のお仲間になりました。
今後ともよろしくお願いします
早速ですが、問題が発生しております。
昨日までは特に問題が無かったのですが、
今日になり、起動が不安定になってしまいました。
起動時、XPの旗ピロピロ後、「ようこそ」画面から進まない時があります。
正常起動する時もあります。(4回に1回位)
初期不良として購入店に持ち込むか、リカバリを行うか悩んでおります。
出来れば、ソフトも入れてしまった事から現状からの回復を行いたいのです。
起動不可の時、電源長押しにて対応しているのでHDが心配・・・。
セーフモードでは起動します。(しました。)
ブートもHDを一番にしたり、デフォルトに戻したりしましたが、
症状は変わらずです。ブートの問題だと思うのですが・・・。
賢者の皆様、考えられる原因ってなんでしょうか?
素直にリカバリでしょうか?
それと、起動時からのセーフモードって「F8」ですか?
システム構成ユーティリティーからセーフモードに行きましたが。
書込番号:9382909
1点

どんだけカスタマイズしたかによると思いますが、体感で25%、そんだけ起動しないってことはリカバリして直ったとしても安心して使えないかなあとか思います、自分なら。
リカバリしたらデータは消える。
修理でも、HDD交換とかなら、それでもデータは消えますよね。
どっちにしても消えるなら、初期不良で交換の道を選ぶかなあ。
3日のカスタマイズなら、3日以内で戻せるでしょう。
2か月後くらいにやっぱり壊れましたー!では、データも多いしいろいろ手間な気がしますけどね。
あとで後悔するほうが精神的ダメージも大きい気がしますが、どうですか?
書込番号:9383114
0点

ケント5さん こんにちは。 復元 を試してみられますか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389
書込番号:9383327
0点

こんにちは、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、何とも言えませんね・・・。起動時ですよね・・、
電源が入り、BIOSの管理下からHDD上のOSへの管理下に移り変わるところですので
一番不安定な所と言えば所です。
1, 可能性として考えられるのは、HDDのセクターエラーなどにより、OSを構成
するファイルが破損している。
2, OSが立ち上がり、その次に、読み込まれるデバイスドライバーあたりの作
りが甘く、それが悪さをしている場合もあります。
1の場合は、HDDのエラーをチェックしてみましょう。safeモード上からでも結構ですから、チェックディスクかけてみてください。
2,の場合ですが、購入後増設した周辺機器はありませんか?メモリー・Webカメラ・・(といっても、この機種に増設できる物あまりないとは思いますが)。後は、ドライバー関係。プリンタードライバとか・・・? 一度削除してみて、改善されるかどうか確認してみてください。もしくは、新しいバージョンの物がWeb上にないかどうか?
書込番号:9383400
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
「システムの復元」は、このスレッドを立てた後行いまして、
その時は、通常に立ち上がりました。(2回ほど確認)
この書き込みは、S10eで行っていますが、1回目はダメで、2回目で立ち上げ成功です。
チェックディスクかけてみます。その後、リカバリしてみますか。
交換でも修理でもデータ入ったままだと気持ち悪いですもんね。
いっその事、全く起動不能の方が話が早いのに…。
USBマウスを繋いでますが、こんなのが原因なんて事はないですよね。
結果をまた報告させて頂きます。
書込番号:9384595
0点

ケント5 さん
全く同じではないかも知れませんが、同様の症状が出ます。但し、私の場合はusbマウスが原因のようです。マウスの型番は不明です。マウスの透明なケースを通して、基板の文字を読みとると、Golden-dot,msc-700、ケースにはFcc Standard 適合品 とあります。購入金額は580円の物です。
電源投入後、マウスを動かすと、タイミングによって lenovo quick start 画面又は ”ようこそ” 画面でフリーズします。又 FMV-BIBLO 付属のマウスでは違った反応をします。厳密にはその差を比べていませんが、FMV付属の物が症状は軽いです。対策は、私の場合クイックスタート立ち上げはタッチパッドを使用し、マウスは立ち上がり完了まで接続しないか、動かさないよう、ソーっとしておきます。
便乗で申し訳ありませんが、マウスが原因でしたら、単に相性の問題なのか idea pad の usb の不具合なのか教えて下さる方があるとありがたいです。
書込番号:9387483
0点

参考までに、マウスを挿すUSBの場所は、2箇所とも同じ症状が出ますか?
その場所だけなら、そこの端子だけ故障かもしれませんよ。
書込番号:9387509
0点

ああ 後、BIOSの新しいバージョンがあれば 当ててみることも有効です。
あるかどうかは確認していませんが・・。
書込番号:9387554
0点

たかおう さん
有り難うございます。症状は2ポート共、同じです。ちなみに、クイックスタート選択画面でマウスを動かすと、カーソルは上下にしか動きません(マウスを横に動かしても)。カーソル移動以外一切反応しません。その時点では、タッチパッドも反応なしです。
書込番号:9387848
0点

徹2001 さん
続けての書き込み、申し訳有りません。
BIOS は入れ替えました。でも、BIOS の設定画面では、バージョンは以前と同じに表示され、変わっていません。
書込番号:9387936
0点

:duicaさん
4月2日付けでVer.14CN57wwのBIOSが
3月26日付けで Lenovo クイック・スタートの新しい物が出ています
当ててあるか確認してみてください。
書込番号:9388570
0点

徹2001 さん
早速有り難うございます。双方とも導入してありますが、BIOS画面で確認するとバージョン末尾が *57 で無く、*51 のままとなっています。置き換わっていないのだと思います。インストールは一見正常に終了しています。インストールの手順に問題が有るのでしょうか?。
書込番号:9388756
0点

皆さんこんばんは。
私の方は、交換のため、リカバリをかけてしまいました。
リカバリ後、起動を何度かかけていますが、10回に1回立ち上がらずの
状態でリカバリ前よりは順調に立ち上がります。
この状態で不良と認めてもらえるか不安が出てきました。
リカバリ前、付属の「PC-Doctor 5 for Windows」を実行したところ、
次の内部エラーが出ました。
*Bluetooth LAN アクセス サーバー ドライバ [NetworkCard2NetworkCard2]*
-----------------------------------------------------------------------------
*ドライバ* c:\windows\system32\drivers\btwdndis.sys
*ドライババージョン* 5.5.0.2300, 2-27-2008
*ネットワークリンク テスト*
イベントタイプ 説明 時間
テスト開始 - 2009年4月12日 21:16:38
エラーメッセージ Internal Exception in DiagModu 2009年4月12日 21:16:39
le::start():<br>Structured Exc
eption: EXCEPTION_ACCESS_VIOLA
TION<br>Stack Trace:<br>file:
Dapi5.dll<br> instruction off
set: 00036FB0<br><br>(end stac
k trace)<br>***** NOTE *****:
Use stacktraceparser.exe to tr
anslate the instruction offset
s into function names.<br>
テスト終了 内部エラー
内容は理解できませんが、やはりデバイスドライバの読み込み過程でつまづきが出るのでしょうか?
duica さんのマウスの問題も同じ様な問題なのか・・・。
私は診断ログ結果をもってお店と交渉します。
書込番号:9389406
0点

今晩は!
私の方は、クイックスタートを再インストールしました。様子はあまり変わりません。只、反応停止状態で、タッチパッドによるカーソル移動は出来るようになりました。マウスでは、どう動かしても上下にしか移動できません。然し、クリックは一切出来ません。タッチパッドボタン、マウス共です。電源ボタンによる強制終了しか方法はありません。
今のところは、注意して使えば支障はほとんどありませんから、暫くこのまま使用するつもりです。
後になりましたが、 PC-ドクター による診断は、すべて正常と出ています。
書込番号:9390088
0点

:duicaさん
どうもBIOSのアップデートが終了していないような気がしますね。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックしていくだけだとは思うのですが。
こちらの機種を持っていませんので、具体的な手順は申し上げられません。
メーカー製のPCの場合、BIOSのアップデートは必須です、是非実行なさることを
お勧めいたします。
書込番号:9390536
0点

いまBIOSのアップデートやってみました。
インストールされたと思われる作業は、ただの解凍です。
そのあと、自動的に更新プログラムの起動まで仕掛けておいて欲しいんですけどね。
で、BIOS更新プログラムは、以下の場所にあるはずです。
C:\DRIVERS\WIN\BIOS
この中の WinPhlash.exe でした。
実行後、2つ目の窓の右 browse で表示される BIOS.WPH を指定、あとは一番下の Flash BIOS を押す。
しばらく反応がなくなったりして焦りましたが、かなーり考えた後で14項目の書き換えが行われ、自動再起動となりました。
再起動後はいちどBIOS画面でデフォルトをロードして設定しなおしました。
そのあと、QUICKSTARTもアップデートしてみましたが、無線の設定が消えたのには閉口…設定残してくれよ〜
書込番号:9390744
0点

たかおう さん
ご教示有難う御座います。仰る通り、ダウンロードファイルの実行は、単なる解凍なんですネ。自動で、アップデートが実行されるものとばかり思っていました。お蔭様で、完了しました。マウスの挙動は、変わりません。ヤッパリ、相性なんですかね。
しばらく様子を見ます。
書込番号:9391167
0点

徹2001 さん、たかおう さん
種々ヒントを有り難うございます。試しに、BIBLO のマウスに取り替えてみたら、正常に動作します。相性の問題か、マウスの不具合の様です。取り敢えず、このまま使います。
続けての書き込み、失礼します。
書込番号:9391299
0点

ようこそ画面でフリーズは何回も経験しました。
EeePC 901-X では、ATOKを入れると4回に1回は
フリーズしました。アンインストールすれば全く
症状は起きません。
901-Xが気に入っていたので、2台目も購入しましたが
同様の症状でした。
そのあとこのS10eを購入ししばらく使っていると
やはり、ようこそ画面でフリーズするようになりました。
無料のオフィスソフトをインストールし、そのほかにも
多々ソフトをインストールしたので、2ヶ月ぐらい前の
状態に復元し、現在は快調に動いています。
私はソフトの相性だと思っています。
書込番号:9413774
0点

皆さんこんにちは。
初期不良という事で交換して貰いました。
設定、ソフトのインストールを進めていくと、また、「ようこそ」画面でのフリーズ…。
(前ほど頻繁ではない)
ドライバーの読み込みなのか、ソフトの相性なのか…。
自分的に怪しいと思うものとして、
@プリンタードライバー
キャノン・MP610(ネットワーク上の共有)
AAcronis True Image Personal 2
この辺を入れたあたりから起動不能が発生したような気がします。
うまく使うしかないような感じです。
BIOSを最新にしたら、ファンが余計にうるさくなったような…。
音量の設定は保存されるようになったのかな?
書込番号:9415428
0点

二週間ほど前に購入したものです。
同じような不具合が発生しているので、書き込みしています。
購入4・5日後から3回に1回ほど「ようこそ」画面から先に進まない症状が起きるようになりました。
初期不良交換に出したのですが、お店からは「そのような現象は確認できない」とのことで手元に帰ってきました。
その後リペア、ディスクのエラーチェック、BIOS更新など試しましたが、症状は変わりません。
どなたか解決策をご存知であれば教えていただけないでしょうか。
また、不具合のあったお二方のPCは改善されましたでしょうか。
その後にとった措置などあれば教えてください。
書込番号:9705993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


