


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
Linux(Cent OS)を入れて、自宅サーバーに挑戦したいと思ってますッ!
ノートパソコン>注目からこのPCにたどりついたのですが、
激安でビックリ!
このPCで問題なくできますでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:9728550
0点

いわゆるネットブックですから、手軽にどこでもネットをするライトユースのためのPCです。24時間駆動のサーバーは想定されておらず、故障等のトラブルの危険性は高まります。というかノートPCというジャンル自体、サーバーとしての利用は考えられていません。避けた方が無難です。
書込番号:9728665
0点

サーバ運用に耐えるように設計されたノートはないでしょうけど、自己責任でノートPCをサーバで使っている人は僕のように沢山沢山います。
というか、サーバ専用機以外のPCは個人用でも法人用でもサーバ運用を前提とした造りや保障にはなってませんね。
ノートPCの良さは、超省電力の点で、我が家のノートは 消費電力 1時間あたり平均 8Wです。かれこれ 5年ほど運用を続けています。
サーバにするなら、オークションで2万円前後で購入できるノートの方が安心かも知れませんね。
超格安のネットブックを使うとしたら、本当に連続運用で異常発熱とか火事にならないかとか、安定運用できるか自己責任で確認しておくことを薦めます。
書込番号:9728742
0点

こんにちは、楽しみですね。
さてご質問の件ですが、値段という観点であれば、メーカー製のPC
サーバー向けのもの OSなしですと、結構安いですよ。
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html
2万円台から有りますから。
一度 インストールしてしまうと リモートでの管理になったりします
部屋の奥の 風通しのいいところに 押し込んでおけばOKです
あと、新しいPCですと、Linuxのドライバーが対応していなくて
インストールに苦労したりします すこし古めのものが
OS側が 安定していて 扱いやすいです。
書込番号:9729316
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


