『officeのインストールについて』のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

『officeのインストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

officeのインストールについて

2009/07/27 14:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 樹華さん
クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です。
レノボのネットブックを購入したいと考えておりますが、CDを読み込むドライブは別売りだと思います。
office standardの優待パッケージを買い、wordやpowerpointをインストールしたいと思うのですが、価格comにあるような、5000円くらいの安いドライブでも問題なくインストールできますでしょうか?

文章作成程度にしかPCを使わないので、極力値段を安くおさえてPCとその周辺機器を購入したいのです。あと、持ち運べるということも考慮して、ネットブックがいいかなあと思っています。
おすすめのドライブなどもありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:9914610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/07/27 14:33(1年以上前)

大丈夫ですよ
インストールならバスパワーで十分対応できます

ただ、この機種でパワポの編集はきついかも・・・

書込番号:9914627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/27 15:24(1年以上前)

>PCとその周辺機器

この周辺機器で外部ディスプレイ買いますって話ならいんんですけどねー。
考えているより縦解像度きついですよ。
ブラウジングでももう少し下まで!って思っちゃいますもん。
これから買うならs10-2かな、s10eだと半端な縦解像度でも悩むかもしれません。
(インストール中のOKボタンが隠れるとか)

書込番号:9914779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/27 16:27(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように、インストールは問題なくできますし
パワーポイントに動画等の貼り付けを行うのでなければNETBOOKでも可能です。
大学生の娘が学校に持っていってレポート書いてますから。
ただ画面が小さく、特に縦の解像度が小さいため、苦労します。
そのため家ではモニターに接続して使用してます。
秋になれば縦解像度の広いNETBOOKが各社から販売されるのではと思いますので
それを待つか、普通のノートを購入されたほうがいいかもしれません。

書込番号:9914961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/27 17:31(1年以上前)

どうしてもMicrosoftのOfficeでないとダメってわけじゃなければ
例えばKINGSOFTのOfficeはUSBメモリ版があるから
それを利用するって手もあります
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571250441111

書込番号:9915230

ナイスクチコミ!1


スレ主 樹華さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/27 19:34(1年以上前)

みなさま詳しい解答ありがとうございました。
みなさんおっしゃってますが扱う上で縦の解像度に問題があるんですね・・・
切れてしまうのは嫌なので、紹介していただいたs10-2の購入を検討してみようかと思います!ドライブセットのものを買おうか迷っていたので参考になりました。
GOODアンサー全て選べずすみません。
どうもありがとうございました!

書込番号:9915763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/27 22:05(1年以上前)

解決済みとこ悪いけど、s10-2でも縦解像度が「若干」ましなだけですよ。
そんなにヘビーに持ち歩かないことが前提ですが、ドライブ付きノートのほうがいいと思います、画面も大きめにして。
Officeは、互換のKINGSOFTとかStarSuiteとかにして資金を浮かせて、ドライブの分もつぎ込んで、いわゆる普通のノートPCを探したほうがいいと思います。

結局、この機種も含めてネットブックはオールマイティーではないですよ。
自分で初心者って名乗る人が値段だけで釣られると使いこなすのに苦労しそうな気がします。
わたしがs10-2って書いたから?s10-2に気持ちが向かってしまいそうだったので、ちょっと待ってぇ〜って追記しました、ごめんなさい。

書込番号:9916634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 23:46(1年以上前)

IdeaPad S10eのユーザーです。使い倒してますよ〜。
ネットブック本体より高額なソフトを入れる・・・。
あまりに目的に対して手段が大きい(=無駄)と思われます。言い過ぎてますね
ごめんなさい。

昔のオフィス2000なんかを押入れから引っ張り出して、SDに入れてインストールするか、
ほんと、KINGSOFTのオフィスを入れるのがベストなのではないかと思われます。


私の場合、会社は2003、家は2007、ネットブックは2000という状況です。
コマンドの互換性に難ありますが広い心をもって、割り切って使い倒しましょう。

ネットブック最大のメリットは外に持ち出すのを躊躇しなくて済むことです。
持ち運びの問題(落下・盗難時の損害額、重量)が最小で済みます。

国産ブランドのピカピカをなでなでして大事に使うより、台湾ノートを惜しげもなく
よれよれになるまで使い倒したほうがスマートだと思う(のは私だけ?)。

実売32k〜。安いし、軽いし、バッテリーは6セルで5時間たっぷり使えるし。

公共無線LANやホテルの無料LANとか利用できるサービスをどんどん試してみたら
面白いと思います。



(蛇足)アンチウイルスソフトについて
バンドルのノートンはいったん使ったら削除が面倒だから、
最初から無料のKINGSOFTかAVASTを入れて使うのをお勧めします。

書込番号:9917410

ナイスクチコミ!0


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 07:18(1年以上前)

解決済みですが・・・
 office2007インストールモデルのS10eが5万円ほどで出てた気がします。優待パッケージ+S10eの値段と比べると考え方が変わるかもしれません。おそらくパワーポイントは含まれていません。スレ主さんは学生だと思うのですが、学校に学生用に取得されたライセンスのパワーポイントがないか聞いてみてはいかがでしょうか。

 あと私は外ドライブはインストール以後使用していません。他にデスクPCやドライブ内臓のノートPC等をお持ちなら、OfficeのインストールはUSBメモリを使用してみてはいかがでしょうか。ドライブ分安く済みますよ。

 皆さんが言うように画面は小さく使いようによっては難しい所もありますがWordなら十分に思います。上下に切れるのは仕方ないです。ただ左右に切れると手間も増え見難いので設定してやりましょう。ハードの難点はソフトの設定で克服です。
 あと安い安いと言っても相対的なもので、S10e1個3〜4万円します。2台も3台も買い直しするものではありません。そこに外ドライブ、MSOfficeも含めるというのですから結局高額になります。S10eやS10-2は単純にスペックとコスト共に優秀です。ですが同じIdeaPadでも、もう少し商品を探してみたり値段を見比べたりするとさらに納得のいく組み合わせや結果が得られるかもしれません。

書込番号:9918392

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/28 10:29(1年以上前)

マイクロソフトオフィス2010では、一部が簡易版として無償アドウェアとして提供されます。

書込番号:9918823

ナイスクチコミ!1


i-phoneさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 07:18(1年以上前)

安くしたいのなら、openoffice.org
http://ja.openoffice.org/download/
無料だし、DLするだけなのでドライブいらないし・・・
MS officeと互換性もあるし
おすすめです!!

書込番号:9923312

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング