
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月4日 00:26 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年3月7日 12:12 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年3月3日 18:21 |
![]() |
1 | 7 | 2009年3月5日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月2日 13:03 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月28日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
以前、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9052548/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9%90%BA
にて質問をさせて頂きましたが、結局、本体を交換しました。
しかし、音声が出ませんでした。
仕方がなく、ヘッドホン等で使用をしていました。
今、音声のドライバーを削除し、再インストールしたところ、無事音声が出るようになりました。
リカバリーをしても駄目でしたが、再インストールする事で解決しました。
その後の報告でした。
アドバイスを頂きました皆様、ありがとうございました。
0点

新しくトピックを立てる理由が分かりませんが良かったですね。
書込番号:9188459
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
はじめまして。
電源オプションのプロパティで、設定を変更できないのですが、なぜでしょう?
アラームやメーター等は設定できても、電源設定だけできません。
詳しい方居られますか?
1点

Lenovo独自のソフト「電源関係」で制御されてるからだと思います。
書込番号:9186377
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

どの程度の容量が必要なのかを教えないと、大丈夫なのか他人が判断するのは不可能。
書込番号:9181192
0点

何の通信講座で使いたいのかによっても、推奨されるPCのスペックは違ってくると思いますよ。
書込番号:9181229
0点

通信講座といっても世の中には多種多様なものがあります。
どのような通信講座なのか分からない以上誰にも答えられないでしょうね。
通信講座名前や通信講座で推奨しているパソコンのスペックを書けば、
本機を持ってない人や同じ通信講座を受講していない人でも大体の回答ができるかもしれません。
書込番号:9181248
0点

自宅でしか使わないなら、普通にA4サイズが良いですy
それと、DVD/CDドライブはこのPCについてませんので、必要であれば別途外付けドライブを購入する必要があります
書込番号:9181542
0点

返信ありがとうございます!そうですよね…(^_^;)
LECという資格の学校の会計士試験の講座を受けたいのですが…
携帯で打ってるので、ちゃんと出るか不安ですが一応参考までに…↓
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.lec-jp.com%2Ftsushin%2Flineup%2Fweb.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&safe=off&inlang=ja&client=ms-docomo-jp&gsessionid=y8LQPI378b968ZBtUscgSw
書込番号:9181682
0点

モニタの解像度が1024X576なのでPDF資料やDVDの表示が小さてかなり見づらい様に思います。
また、PDF資料もページ全体を見ることはできないのでスクロールさせながら見ることになると思います。
値段が魅力かも知れませんが効率の良い学習ができるか、ちょっと疑問です。
自分だとおそらくイライラして頭に入らない様になりそうですね。
A4サイズ位の低価格なノートをお考えになった方が良い様に思います。
書込番号:9181870
0点

連投ですいません。
「会計士試験の講座」ということなら、決算報告書とか貸借対照表とかの帳票も多く出てくると思われますので、表示能力は重要になってくると思われます。小さなモニタなら表を一覧するのに苦労しますよ。
自分が受講するならば、ノート型よりもデスクトップに22〜24インチのワイドモニタを準備しますね。
スペースの関係でノート型の選択ならば、CPUやHDDの容量より、モニタサイズと解像度を優先します。
今となりに座っている(見えないでしょうが)公認会計士の資格を持つ義兄も同意しています。
書込番号:9182082
0点

画面の大きなデスクノートをお薦めします。
このあたりだとIdeapadとそう値段も変わりません。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090210_6535sct_campaign/
DVDドライブをスーパーマルチにしてもいいと思います。
書込番号:9183277
0点

中原統一さん
ちぃちゃいおっちゃーんさん
アドバイスありがとうございます、助かりました!
参考にさせていただきます。
画面の大きなものでもう一度検討しますっ。
書込番号:9186019
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

BlueToothに対応している機器と接続、通信を行う。具体的にはマウスやキーボード、ヘッドホンなどかな。
キーボードは分からないけどマニュアルに書いてない?あとはタスクバーから操作するとか。
書込番号:9180607
0点

Blue Toothで検索してみましたか?
ぱっと思いつくものだと、ヘッドセットとか、マウスとか。
対応していれば携帯電話にもつながりますね。
無線のひとつですヨ。
書込番号:9180613
0点

こんばんは、新しい機種楽しみですね。
さてご質問の件ですが、Bluetoothはそれほど速度が要求されない、低速系の周辺機器を、ワイヤレスで接続するための、規格です。
具体的には、キーボード・ヘッドフォン・プリンタ・マウス・ファイルのやりとりなどです。最近出回ってきているのは、ヘッドフォン・マウス・携帯電話などをPCから利用するようになってきています。
日本ではなかなか普及していませんでしたが、道路法が改正され、運転中の電話の利用が、禁止されて以来、ハンズフリーとして需要が高まってきています。
書込番号:9180654
0点

Skype入れてBTヘッドセット買えば便利じゃない?
俺は内蔵じゃないPCにドングル付けてヘッドセットつないでSkypeで使ってるけど便利
通話中ウロウロできるし。
書込番号:9180795
1点

>日本語・英語入力切替はこの機種ではどのキーをおせばいいのでしょうか?
とは、かな・ローマ字入力のことでしょうか?
言語バーのツールをクリック→プロパティ→全般タブの入力設定
を変えて適用でOKです。
「あいうえお」を「aiueo」のようにしたいのであれば、
F9(全角英数字)か、F10(半角英数字)で変換できます。
あとは、キボード右上の「半/全 漢字」キーで半角英数字(小文字)入力
できます。「Shift」キー+「CapsLock」キーで半角大文字入力へ切り替わります。
質問内容が違えばスイマセン。
書込番号:9186057
0点

もしかしたら「レノボクイックスタート」での漢字かな変換の切り換えの事ですかね。
それならCtrl+スペースキーだったと思います。
最近使ってないんでうろ覚えですがw。
書込番号:9188858
0点

調べればすぐにわかることに、親切にご回答をくださった皆さんに礼くらい言ったほうがいいんじゃないですかね。
どちらについてもちゃんと「掲示板ルール&マナー集」に書いてありますね。
◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
◆お礼と結果報告を忘れずに!
回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htmより抜粋
書込番号:9198340
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
CD・DVDからソフトをインストールするにはどうしたらいいのでしょう??
ドライブが無いので、外付けドライブを買うしかないのでしょうか??
また、仮想CD/DVDはどうやったらHD上に作れますか??
0点

そのノートしかないなら
外付け購入でしょうね。
仮想ソフトとぶっこぬきはフリーソフトがあります
ただ、やる事が悪用する行為と一緒なもんでソフト名等は自分で調べて下さい。
書込番号:9174617
0点

別にPCをお持ちなら、ドライブ共有するか、CD上のファイルをUSBメモリー等にコピーすれば良いです。
あとはUSBメモリ等を開いて、最初のセットアップEXE等を開けば同様に動作します。
フリーソフトに関してはちょっとWEB検索すれば見つかりますので、ご自分で探してみて下さい。
書込番号:9174812
0点

外付けドライブも6〜7千円位だから、買って置くのもいいかも知れませんよ。
書込番号:9175583
0点

ngohkgさん、こんにちは。
下記のHPは参考になるでしょう。
「窓の杜 - 仮想ドライブ -」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/
書込番号:9177080
0点

先日、私もCDドライブからインストールしなくてはいけないソフトがありましたので
下記にて対応をいたしました。
1.仮想ドライブソフトを用意
http://ringonoki.net/tool/cd/daemontools.php
2.IdeaPad S10e へインストール
3.インストールしたいソフトをISO化
http://come.to/ddumpfrontend/
4.ISO化したファイルをUSBメモリーへコピー
5.そのUSBメモリーをIdeaPad S10e へ挿入
6.仮想ドライブソフトを起動してマウント実施
以上でインストールしました。
インストールしたソフトはダイソーで販売している100円ソフトのゲームでした^^;
他のCDでもISO化が出来れば可能です
書込番号:9179559
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
以前から無線LANの不具合でLenovoのサポートに修正依頼をしていた件で、やっとドライバーの修正版がリリースされました。
チャンネル12,13に対応しています。(11gとしては、全チャンネル対応)
念のためアクセスポイントのチャンネルを12,13 それぞれに設定して修正版のドライバーで接続できることを確認しました。
■修正版無線LANドライバー
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71123
■無線LAN不具合内容
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9009944/
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


