IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音がハレーションしてよく聞こえない

2009/07/13 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:3件

主にスカイプ、動画閲覧目的で購入したのですが
肝心の音声が、ハレーションをおこしてよく聞こえません。
何か設定を変えるとよく聞こえるようになるのでしょうか?
「ボリュームコントロール」をいろいろいじってみましたが
ちっとも変わりませんでした。

書込番号:9848821

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 17:46(1年以上前)

音のハレーションって何? 光学用語だよ。
(ハレーションとは、強い光の当たった部分の周囲が白っぽく濁ること。フィルムを通った光が裏面で反射して再び感光させるために生じる現象。 )
あ、ひょっとしてハウリングの事? 

書込番号:9848850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 17:52(1年以上前)

すいません。

ハウリングです。。。

書込番号:9848871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/07/13 18:51(1年以上前)

イコライザーの設定でエフェクトがかかってませんか?

書込番号:9849113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/13 18:54(1年以上前)

外付けマイクにすれば解決?

書込番号:9849130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 18:59(1年以上前)

ありがとうございます!

「石の回廊」の設定がかかってました!

(特に買ってからいじった覚えはないのですが、、)

書込番号:9849155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/07/13 19:34(1年以上前)

解決して良かったですね(^.^)
とするとハウリングではなくエコーですね

書込番号:9849314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/13 23:55(1年以上前)


まんがチックなスレで読んでて面白かったです。

書込番号:9850897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーのランプが明るすぎる…

2009/07/09 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 RYO_さん
クチコミ投稿数:24件

こんばんは。

先日サブPCとしてS10eを購入したのですが、これバッテリーの青いランプ明るすぎじゃないですか?
私の使用環境が1Kで寝室とPCの使用場所が同じ、かつPCの電源はつなぎっ放しなんで、
夜寝るときにこのランプの明るさはかなり気になります。
使用されてる方はこれ気になりませんか?

あとはF12キーを使用するのにFnキーが必要なところが困りました。
半角/全角キーの場所も変ですし。
キー配列をちゃんと見ていませんでしたのでこれはしょうがないですが。
動作は思った以上に軽快で満足しています。
ファンの音も以前使ってたノートPC(SHARP PC-MP40H)より静かでした。

書込番号:9828546

ナイスクチコミ!0


返信する
障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/09 18:52(1年以上前)

Doleのシールを貼るといい

書込番号:9828625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 19:20(1年以上前)

☆ 油性の黒マジックをチョンと付ける。
  同赤でも宜しいかと!

関係ないけどアタシはタスクバーを自動的に隠す
と全画面表示を使って広々画面?で使っている。
快適快適!大満足!言うこと無し!♪

ヤマダ電機(某県)最後の一台(青)購入者はアタシでした。
ついでにNECのWR4100N購入〆て実質33.900円也。安〜ぃ♪

書込番号:9834029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/10 19:41(1年以上前)


ついでに、メニューバー、アドレスバーも隠しちゃったら(すごっく広くなりますよ)

書込番号:9834127

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO_さん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/10 22:58(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>障泥屋さん
シュールな返信ありがとうございます。
一番安価でPCにやさしい対応策だと思いました。

>古代貧乏人さん
青という色がかなり気になる原因かなと感じてますので、
何とかしてこの色を消す方向で考えます。
そして私もタスクバーを自動で隠す設定にしています。
実はネットゲームのサブ機として購入しましたので、
表示領域の狭さは一番の敵だったんです。
もっとも、解像度については理解して購入しているので、
これに関しては特に不満はないですが。

>カオサンロードさん
IEのメニューバーは隠してしまいました。
それ以上広い領域を表示したいときはF11を使います。
ステータスバーまで隠せば全画面で表示できます。

書込番号:9835260

ナイスクチコミ!0


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 01:19(1年以上前)

タスクバーを左側へ移動するのも手ですよ^^y一応ワイドスクリーンなので。タスクもきれいに並んでくれます。

書込番号:9836005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Java SE JDKについて。

2009/07/07 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 gyro_hkさん
クチコミ投稿数:3件

Atom搭載のノートPCの購入を検討しております。

ちょっとした空き時間にJavaの勉強をしたいと思っております。

このようなAtom搭載のノートPCにて、Javaのプログラミング環境は動作するのでしょうか?

Sun社のホームページには動作環境として、
−Pentium4,Centrino,Xeon,CoreDuo(もしくは互換性のあるもの)
−1.8GHz以上
http://java.sun.com/javafx/1/reference/system-requirements-1-2.html
と書かれています。

Atomの性能はPentium4等と比べてどの程度のものなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

※ちなみに以下のアプリケーションも動作するか、またはするとしたら動作のスピード等はいかがでしょうか?試したことのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

J2SE SDK(Java開発キット)
J2SE SDKのダウンロード
http://sdc.sun.co.jp/java/

Eclipse(Java統合開発環境)
Eclipseのダウンロード
http://www.eclipse.org/downloads/

S!アプリ開発ツール for JSCL、S!アプリ開発ツール for MEXA(S!アプリエミュレータ)
S!アプリ開発ツール for JSCL、S!アプリ開発ツール for MEXAのダウンロード
http://creation.mb.softbank.jp/sapp/sapp_tool.html

書込番号:9817138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 13:42(1年以上前)

gyro_hkさん、初めまして。

えーと、結論から言うとちょっと厳しいかと…^^;
後期Celeronと比べてもAtomは遅めですから、一応動作するのでは?という程度かと思います。
決して快適に…とは行かないかと。

書込番号:9817619

ナイスクチコミ!1


スレ主 gyro_hkさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 15:00(1年以上前)

>プレク大好き!!さん
早速の返信ありがとうございます。
なるほどー、Atomの性能はその程度に考えておくのがいいのですかね^^?

書込番号:9817832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 15:10(1年以上前)

gyro_hkさんへ

あくまで「非力だけど超省電力CPU」ですから…^^;
一応、スーパーπならPentium4 1.8以下位の性能だったと思います。
PenM 1.3GHzにちょっと負けるかな…orz

書込番号:9817861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/07 23:28(1年以上前)

開発するならば別ですが、言語仕様を学ぶならば十分だと思います

書込番号:9820160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 09:19(1年以上前)

開発環境整えるとしてはメモリ増設したほうがいいですね。2GB¥2000〜あるんで安いですよー。でもメモ帳でプログラム打つだけならそのままでも問題ないかも。
今、S10eでeclipse動かしたら、起動時のロードに30秒かかりました(;^^)SSDもいるかも・・・

書込番号:9821658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gyro_hkさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 20:51(1年以上前)

>ぎむ2000さん
返信ありがとうございます。
そうですね、このマシンだけでガシガシプログラミングするというのには向いていないのでしょうね^^;
このくらいの値段かつ少しでもJavaの勉強ができそうなら、いいのかなと思っています^^。

>suta1さん
返信ありがとうございます。
なるほどー、eclipseをさわったことがないのですが、
アプリケーションの起動が30秒かかるというのは少しもっさりしてしまいますね><。
メモリを増やせば少しは改善されるのでしょうか?
一分一秒を争う作業をしようとしているのではないので、
時間かかっても「起動する」のであれば自分の目的には合致しているかなと思います。
参考になりました^^。

書込番号:9824212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

S10との違い?

2009/07/06 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

先日、海外出張先のコンピュータ街で6Cell・英語キーボード仕様のを買ってきたんですが、

S10eとの違いって何なんです?CPUクロックですか?

リカバリディスクが標準添付されていたので万が一の時は助かります。

HPやMSIなども検討したけど、ThinkPadファンとしては、IDEAPAD買って正解でした。

書込番号:9814175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/06 21:36(1年以上前)

>S10eとの違いって何なんです?CPUクロックですか?

自分で仕様表を見れば分かることは聞かない(書かない)方がいいと思いました。

書込番号:9814349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 22:06(1年以上前)

ディスプレイの縦の解像度が違います

書込番号:9814601

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2009/07/07 09:15(1年以上前)

一人変なやつがおるが(爆)

ぎむ2000さん、ありがとう!

書込番号:9816755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/07 12:41(1年以上前)


>ThinkPadファンとしては、IDEAPAD買って正解でした。

ThinkPadファンだから買って嬉しいだけで、PC自体は見るべき長所は何も無いですが、重たくて、バッテリの持ちも悪いし、私もThinkPadファンだけどこんなのは買いません、お前馬鹿かよ〜!

書込番号:9817382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:2件

大学生です。実家から持ってきた中古のパソコンが壊れてしました。
そこで、新しいパソコンを買おうと思ってるのです。
学生のため金銭的余裕がないので、比較的安いこのネットブックの購入を考えています。

そこで質問です。
このパソコンはtacや大原のなど資格予備校のweb受講をスムーズに見れますでしょうか?
必要な動作環境は以下の通りです。
パソコンの知識がないので教えて頂けるとうれしいです。


『tac』

■CPU:Pentium III 600MHz以上
■メモリ:256MB以上
■OS:Windows2000、XP、Vista 各日本語版※
■ビデオカード/サウンドカード:
  DirectXに対応したビデオカード/サウンドカード
※講義動画の高速再生機能は、WindowsXP、Vistaで動作可能です。

『大原』

CPU 推奨「1GHz」以上の「32ビット(x86)」または「64ビット(x64)」のプロセッサ
メモリ 512MB以上
OS 推奨 Windows XP、Vista
※1 Windows 2000は一部機能をご利用になれない場合があります。

※2 Windows ME、98(SE)は動作保証対象外となります。
ビデオカード 1024×768ドット・High Color(16ビット)表示以上
※ミニPC等、1024×768以上の解像度で画面表示が出来ない場合には講義ビューアが全て表示されないため、ご利用いただけません。
サウンドボード Windows 互換サウンドボード必須
通信速度 通信速度 常時600kbps以上の受信平均速度でインターネットに常時接続(ケーブルテレビ回線、ADSL回線、光ファイバー回線等)している環境。(スピード再生時は、常時1Mbps以上)
※無線LANでのご利用の場合、常時600kbps以上の受信平均速度の確保が出来ずに動画の再生に不具合が生じる場合がございます。
ブラウザ Internet Explorer 6.0、7.0
(Firefox、Opera、IE互換ブラウザなどは動作保証対象外)
動画再生ソフト Microsoft Windows Media Player 9、10、11
その他 Adobe Reader 6.0以上
Adobe Flash Player 9以上
※各ソフトウェアは各社のWebサイトから無償でダウンロードすることができます。
スピード再生機能は下記の動作環境が必要です。

・OS WindowsXP、Vistaのみ
・Internet Explorer 6、7
・Windows Media Player 9、10、11
・常時1Mbps以上の受信平均速度でインターネットに常時接続している環境 この環境以外では動作しませんのでご注意ください。

講義音声MP3ファイルのダウンロードをご利用になる場合、
1講義あたり約80MBの空きディスク容量が必要となります。






書込番号:9808692

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/05 20:19(1年以上前)

縦の解像度が足りませんね。
>※ミニPC等、1024×768以上の解像度で画面表示が出来ない場合には講義ビューアが全て表示されないため、ご利用いただけません。
と書いてあるとおりです。
この手のネットブックは基本的に縦が600ドットに満たないので、難しいです。
またネット環境がADSL接続の場合、場所によっては必要な速度が得られないことがあります。

書込番号:9808726

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 20:31(1年以上前)

>※ミニPC等、1024×768以上の解像度で画面表示が出来ない場合には講義ビューアが全て表示されないため、ご利用いただけません。

とあるので、不適当ですね。ネットブックといわれるものは、ミニPCに相当します。
ただし、外部モニタは使えるので、もしも壊れた中古のパソコンというのがデスクトップで、モニタが無事なら、それにつなげてOKです。

書込番号:9808794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/05 20:32(1年以上前)

ネット実効速度は分からないので無視するとして、一番問題になるのは解像度。
必要解像度が1024×768なのにS10eは1024×576しかない。
解像度を変更する方法もあるけど、講義を見るたびに設定変更し、1画面ごとにスクロールするのは非常に面倒だよ。
http://blog.goo.ne.jp/ideapads10e/e/8b57079992f2da515c0fba5a7667c38f

最初から1024×768のPC買ったほうがいいと思うけど。

書込番号:9808800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 20:50(1年以上前)

P577Ph2mさん、tomeyeさん、Hippo-cratesさん
早い返信ありがとうございます。

みなさんの解答ですと『大原』の場合が駄目なのでしょうか?
『Tac』の方は、大丈夫でしょうか?
回線は、光接続です。

古いパソコンは、デスクトップです。モニタは使えると思います。
外部モニタというのは、どのように接続すればいいですか?
教えていただけませんか?

書込番号:9808915

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 21:26(1年以上前)

IdeaPad S10e には、普通のアナログ端子( ミニD-Sub 15ピン)がついています。
コネクタの形状が現在と同じかどうか、確認してください。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/disp_video.html

同じだったら、現在のデスクトップと同様つなぐだけです。

使うときにはマルチモニタとして解像度を設定するのがお勧めです。
http://pasokon.main.jp/contents/choose/case03.html

書込番号:9809189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/07 23:32(1年以上前)

ディスプレイを接続するなら、A4ノートを買った方がいいと思います。例えば、
http://kakaku.com/item/K0000032321/

でなければ、ネットトップなど
http://kakaku.com/item/K0000039594/

書込番号:9820195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/07/10 02:47(1年以上前)

他社の講座ですが自分もweb講座を見ております。
そのためにこのS10eを買いました。現在バリバリ稼動させております。

確かに画面が足りず最初は困惑しましたが、私の場合は再生画面上をダブルクリックして全画面表示にするか、もしくはインターネットエクスプローラーの下枠の右端にあるズームボタンで画面を縮小して見ております。

インターネットエクスプローラーの画面の中でメディアプレーヤーで再生されるタイプのネット講座であれば自信はありませんが大丈夫と思います。




いちおう参考までに私が受けている講座の推奨動作環境です。

ハードウェア 下記OSが快適に動作するパソコン
OS Microsoft Windows Vista Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic(各日本語版)
Microsoft Windows XP Professional/Home(各日本語版)
Microsoft Windows 2000 Pro 日本語版
Mac OS X 10.3以降(Intel CPU搭載機種は除きます)
ブラウザ Microsoft Internet Explorer Version 5.5/6.0/7.0
Microsoft Internet Explorer:mac Version 5.2
Mozilla Firefox 2.0 (Macのみ)
その他必須ソフト Microsoft Windows Media Player Version 9/10/11
Windows Media Player の最新版は,こちらから無償でダウンロードすることができます。
インターネット伝送速度 下り 2Mbps 以上を推奨
ADSL速度測定はこちらのページをご覧ください。
http://speedtest.bbtec.net/
※上記動作環境での動作を保証するものではありません。




書込番号:9831334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

塗装してみた

2009/07/04 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:27件

ホワイトもちょっとパールホワイトって感じできれいだけど

僕はオレンジが好きだからオレンジに塗ってみますた

クリアオレンジでホワイトのきれいな感じの色を活用しつつ塗りました

その上からクリアを塗ってきれいに塗れましたが

なんかな〜という感じです(´ ・ω・`)

でも下側は塗るのムズそうだから塗らないけど片側だけだと浮いちゃいますね^^;

スプレー塗装です
初心者なりにやった結果がこれですww
初めてスプレーでシューって塗ったのは五歳の時だったなぁ

書込番号:9803399

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 21:57(1年以上前)

こんばんは。H A N P E Nさん 

塗装屋みたいに綺麗になってますが・・・保証適用外にならないのでしょうか?

書込番号:9803421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/07/04 21:59(1年以上前)

あ、その発想はなかった……

保証なくなっちゃうのかな…

書込番号:9803437

ナイスクチコミ!1


i-phoneさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 23:07(1年以上前)

塗装したら補償対象外とは書いてないから大丈夫でないかい・・・。
結構キレイに塗れましたね!!
バッテリもいけるんじゃあないですか?
裏はムズイでしょうから・・

書込番号:9803918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/04 23:41(1年以上前)

 H A N P E Nさん、こんにちは。

 とても綺麗に塗られていますね。
 素人目には市販品と違わないように見えます。

書込番号:9804169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/05 09:20(1年以上前)

中身を改造したわけじゃないから
保証が効かなくなるってコトはないと思います

書込番号:9805831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/05 10:42(1年以上前)

上と下で色が違うと、1色だけよりそれぞれの色の分が薄く見えるので、全体として薄さを感じていいと思いますよ!
むかぁ〜しのVAIOもそんな感じだったような…(あの頃のVAIOは欲しかったし、みんな持ってたなぁ〜)

塗装するのはちょっと…って人は、カッティングシートを貼るってのも良いかもね。
(PowerBook2400で簡単に出来るカスタマイズとして自分もトライしてみようと思ったことを思い出しました)

書込番号:9806177

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/05 10:44(1年以上前)

H A N P E Nさん、こんにちは♪

中身を改造してないから、保証適用外にはならないと思いますよ。

書込番号:9806188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/05 17:55(1年以上前)

綺麗な色ですねぇ。

書込番号:9807959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/05 18:10(1年以上前)

マスキングして塗っただけですか、うまくいきましたね!

私もいずれXbox360を塗装したいと思ってるんですが、
分解しなきゃダメなんで、メンドくさくてやってません。

でも、仕上げにコンパウンドかけて艶が出だしたとき、
笑みがこぼれそうです。・・楽しそう

書込番号:9808047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/06 00:42(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!
バッテリーは塗りにくそうだったのでやめました

写真だときれいですが実際は塗ってから乾く前に手が当たってしまい一部塗装が取れてしまったため、全部シンナーで拭いてから再度塗り直しました

なのでその時の跡みたいなのがうっすら見えます
ほんとに悔しい(´ ・ω・`)

きれいに塗料を落とす方法とかないもんですかね〜(・。・;

分解して塗ろうと思ったんですが
開けてみたら天板側に結構固定されてたみたいなんで無難にそのままマスキングテープだけですww

やぱ経験するのが一番勉強になりますわ

書込番号:9810642

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング