IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャルゲーはできますか?

2009/06/28 03:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:4件

CLANNADのようなギャルゲーは、そこそこ快適にできますか?
あと、どの程度のゲームができるか教えてください。

書込番号:9768836

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/28 04:20(1年以上前)

翻訳蒟蒻さんこんばんわ

CLANNADの動作環境を見ますとFullVoice版で、PentiumIII 1GHz以上と有りますから、3Dゲームと
違い、UMPC程度のスペックでも十分動作する環境と思われます。

3Dゲーム系でしたら、ハイスペックのグラフィックボードなどが必要ですけど、このゲームでしたら、
問題ない範囲と思われます。

http://key.visualarts.gr.jp/product/clannad/environment/

書込番号:9768895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/28 08:42(1年以上前)

おもいっきりマルチですね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9769310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーCDの作成

2009/06/28 02:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

この機種は Disk to Disk機能となっていて、リカバリーメディアは付属しておらず、HDDの一部にリカバリー用データが予め保管されているようですが、リカバリーCDを作成する事はできるのでしょうか?
他の機種では、リカバリーCDを作成するためのソフト(例えば ThinkVantage Rescue and Recovery など)がインストールされているものもありますが、この機種にはないようです。
HDD換装を考えているのですが、リカバリーCDが作成出来ないとなると、換装後はメーカーからリカバリーCDを購入しないとリカバリーできないということになるのでは?と心配です。
分かる方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9768792

ナイスクチコミ!0


返信する
nglaboさん
クチコミ投稿数:1件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/06/28 07:06(1年以上前)

特定のパーティションだけでなくて、"ハードディスクを丸ごと"コピーするのであればリカバリー用の領域もコピーできるので大丈夫だと思います。

書込番号:9769097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 07:22(1年以上前)

ハードディスク丸ごとコピーを謳うソフトでも リカバリ領域(HPA)には対応していないものもあるようですよ。私はそれらの整理された情報を知りませんが、価格.comの過去ログなどで見かけます。ご注意を。

書込番号:9769136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2009/06/28 09:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。

同メーカーの「Lenovo G530 444622J」ではハードディスクを丸ごとコピーするソフト(AcronisTrueImage 11のお試し版)で試してみて出来なかった、という記述があります。
(詳しくは、オリジナルの状態の丸ごとバックアップは復元までは行くものの起動できない。Windows7とXPでは問題なく復元できる)

どなたか、別のソフトなどでHDD換装を行った方いらっしゃいませんか?

書込番号:9769577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 11:18(1年以上前)

他機種での経験ですが、多分、同じで参考になると思います。
HDDまるごとコピーした場合、DtoD領域もコピーされて、インストールまで
進み、OKのように見えます。でも、起動しかけてフリーズします。
つまり、HDDのシリアルナンバーもチェックする為に起動出来ないと予想されます。
同じ規格のHDDにコピーした場合は、HDDの基盤を元の物と交換すれば動く可能性があります。
従って、容量アップを考えた場合は、NGの可能性大です。

書込番号:9769916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/28 17:34(1年以上前)

バックアップやデュプリケートソフトはFAT、NTFS、XFSなど特定フォーマット形式の領域しかコピーできない。
ハードツールを使えばほとんどデュプリケートできるけど値段的に個人で買うものではないし。
一番安くて確実なのはリカバリーCDを買うこと。提供終了まで1ヶ月しかないから買うなら急いで。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-BIOSDD

書込番号:9771431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/28 20:41(1年以上前)

リカバリCDがいいならアレですけど、ググればリカバリUSBを作る方法もありますよ?
わたし、作りましたし。
s10eのwikiと以下のサイトが参考になります。
バックアップよりは手間がかかるけど、CD-Rと4GB以上のUSBがあればOKです。

Windows PE 2.0のブータブルUSBメモリを作成する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1175wpe2usb/wpe2usb.html

書込番号:9772373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/06/29 00:26(1年以上前)

安値買いさん
回答ありがとうございます。やはり過去にそのような経験があるのなら、この機種でもHDD容量アップしてHDD丸ごとコピーソフトなどで対応するのは不可能のようですね。参考になりました。

Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。特殊フォーマットのリカバリーエリアまでを丸ごとコピーするには高価なツールが必要なんですね。リカバリーCDを購入しておくというのが早道かもしれませんね。参考にさせて頂きます。

たかおうさん
回答ありがとうございます。USBメモリにリカバリーデータを作成する方法があったとは、初耳でした。これは試してみる価値がありますので、検討してみたいと思います。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:9774032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

型番について

2009/06/27 11:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:5件

S10e の型番ってたくさんあるのですが、大きく違うところとかあるのでしょうか?
ぜひ教えてください

書込番号:9764736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/27 11:47(1年以上前)

メーカーサイトに違いが載っているよ。

書込番号:9764763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 11:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーサイトを色々見たのですが探せなくて・・・

書込番号:9764778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/27 12:19(1年以上前)

>メーカーサイトを色々見たのですが探せなくて・・・

商品ページの右側にPDFファイルであるじゃん。どこ見てんの?(^^;

書込番号:9764915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 12:22(1年以上前)

それを見ても意味があまりわからなくて・・・
初心者なので・・・^^

書込番号:9764924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/27 12:23(1年以上前)

じゃ、気にしないこと。

意味わからないなら使ってもわからないと思うからね。

書込番号:9764925

ナイスクチコミ!2


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/27 12:27(1年以上前)

これは比較しづらいページですね。
同じチップセットの表記が違ったり。
プリントアウトしてから見比べた方が良いかもしれません。
ぱっと見、色が違うだけのような気がします。

書込番号:9764944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 12:28(1年以上前)

自分で使うわけではないので困ってます。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:9764949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 12:36(1年以上前)

d-maruさんありがとうございます。

プリントアウトして見比べてみます。なんか、色が違うのと発売日が違うだけのような気がして・・・

書込番号:9764969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/27 14:09(1年以上前)

はじめに自分でできる事はやってから質問したら回答も変わってきますよ
今回のhpを見に行ってないですが

S10eの型番の違いを見るのにpdfを印刷して比較したのですが
発売日と色が違うだけにしか見えないのですが
いったいどこが違っているのでしょうか?と質問したら
他にもここが違うんですよなんて回答ついたでしょうに

ちなみに同じような型番でしたら
付属ソフトやCPUあたりが違うのが一般的かな
型番の最後にSとかRやBが付くものはシルバー/レッド/ブラック(ブルー)などの本体色の違いだったりします

書込番号:9765303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2009/06/27 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 kochinchinさん
クチコミ投稿数:2件

S10eにI-ODATA製HDPS-UをUSBで接続したところ、「不明のデバイス」と認識されてしまい、動きません。なぜこんなことが起こるのでしょうか?対処法をご存知の方があれば教えてください。
※HDDの初期故障と思い、購入した量販店で確認してもらいましたが店に設置してあるS10eに繋げてくれましたが、正常に動作しました。

書込番号:9764117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/27 09:00(1年以上前)

コントロールパネルにあるハードウェアの追加で、手動認識を試みてはと思います。
自分ならそうします。
あと、IOのサイトにもFAQがあるんじゃないかな?見ました?
認識しないなんてけっこうあり得る、自分の身の回りでも起きていることなので、そんなに難しく考えなくてもって気がします。
購入店確認が取れている時点で初期不良でもなさそうですしね。

書込番号:9764194

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/27 11:28(1年以上前)

 このノートPC、私も使っていますがUSBバスパワーが弱いのでありえます。
ACアダプターがあれば付けてみれば認識すると思いますが。
 USBケーブルが2本(パワー、信号)あるタイプだと問題ないのですが。

書込番号:9764683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/27 17:45(1年以上前)

いやー購入店で接続できていれば、バスパワーの線は薄くないです?
バスパワーがない場合は、機能制限というか、5倍速の書き込み能力が2倍に制限されるとかじゃないの?
何度かさしなおしていれば、認識したりしないかなあ。
不明のデバイスを削除して、再起動してもう一回差してみるとか?

書込番号:9766083

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/27 19:00(1年以上前)

kochinchinさん こんばんは
 
 このIO-DATAのHDDは存じませんが、ポータブルHDDはUSB1本だと動作が不安定になることもあるようです。(現在うちにあるのはUSB2本タイプが多いですが、以前は不明なデバイスが出たこともありました)

 USBケーブル、コネクタの接触が良くないのかも知れませんが。他の機器を繋いでUSBコネクタ関係に問題が無いかも一応確認してみたほうが良いですが。(下記にチェックチャートを)

IO-DATA HDDチェックチャート
http://www.iodata.jp/support/advice/hda-iu/flow/hda-iu.htm
 

書込番号:9766415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kochinchinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/28 09:03(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
提案してくださった策をいろいろ試しましたが、現在の接続状態ではうまく稼動することはありませんでした。電力供給が安定しない線が一番怪しいと思うので、ブースターケーブルを購入して試そうと思います。

書込番号:9769371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/28 20:33(1年以上前)

同じ機械でかたや量販店ではOK、自分のはダメなんてそんな悲しい。
USB端子の不良だったら修理対象なんじゃない?その場合、s10eの方ね。
IOの方はちゃんとバスパワーで動くってなってるし、蒸し返して悪いけどさ。

書込番号:9772325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

S10eのHDD、SSDでのOS&Office起動動画

2009/06/24 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:40件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

もう完全に底値になりつつありますね…。
以前S10eのレポートを投稿しましたが、より参考になるようにHDDとSSDでの起動動画を作成してみました。購入直後の電源投入シーンも撮ってあります。検討材料にして頂ければ何よりです。

lenovo Netbook S10e HDD・SSDでの起動動画

http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-06-24

※S10eのSSD換装記

http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-19

※S10eのレビュー

http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-13

書込番号:9750146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

多分底値

2009/06/24 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 @yota+さん
クチコミ投稿数:20件

さすがにそろそろ底値ですね。

http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00419283-00000001

IOプラザで会員登録すれば30800円+5%、ブラックシルバー200台限定でした。

狙っている方はお早めに・・・。

書込番号:9748722

ナイスクチコミ!4


返信する
利男さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/27 14:02(1年以上前)

昨日注文してみました
まだブラック、ホワイト共に在庫は有るようです
支払いは佐川の代引きのみ限定でした 
送料、代引き手数料共に無料です

私は出張で格安航空会社を使う機会が多くビデオ、音楽、新聞、雑誌、食事が無い機内でIdeaPad S10eを購入する事で時間を有効に使えればといいなと思っています  食事以外の部分は十分補ってくれるでしょう
 
この値段であれば格安運空会社を1回使えば元が取れてしまいます(笑

最近のパソコン、エアチケット共に本当に安くなりました








書込番号:9765271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/27 21:34(1年以上前)

僕も今日注文しました。
自動返信のメールは返ってきましたが、注文確定は週明けを待たなければなりませんねえ。
在庫切れ!なんてことになってなきゃいいんですが・・・

書込番号:9767144

ナイスクチコミ!0


y-sasaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/28 00:46(1年以上前)

24日勢いで注文して、妻にどう説明しようか、どう使うか、それらを考えているうちに、仕事中の携帯電話に見知らぬ電話番号「佐川急便ですけど」のお届け事前連絡の声、「突然用事が出来て自宅は不在」と伝え、妻のいる自宅へ向かわせずセンター止めへ変更、会社帰りに引き取りに行き夜のうちに開梱、妻へは「会社のパソコンが変わった」と伝え現在のレスをS10eで作成しております。
なかなかの使い心地で満足しております。これもってどこに出かけようかな?。これから考えよ!
※今年3月にhpのノートPC購入したばっかりなのに!

書込番号:9768369

ナイスクチコミ!0


利男さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/28 01:44(1年以上前)

へっぽこ大将さん
私も注文確定メールは届いていません
確定メール無しで送って来ることは無いとは思いますが代引きなので早めに連絡して欲しいものです
でも何故代引きなのに発送出来ないのか不思議な感じです
在庫切れ?

y-sasaさん
私もA4ノートとディスクトップを使用していますがこのIdeaPad S10eの用途は全く違う物だと思っています
と言うより自分にそう言い聞かせています(汗

IdeaPad S10eはバッテリーの容量が大きいのでお出かけPCにうってつけですね
映画2本くらい見れそうです 
でも物が来ない事には始まりません(涙





書込番号:9768632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング