IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのスクロール

2009/03/28 11:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

タッチパッド右側の青いラインを指でなぞっても
スクロールしなくなってしまいました。
無意識に何か設定を変えてしまったのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9314752

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/28 12:33(1年以上前)

うまく感知していないだけ
かもしれません。

書込番号:9314914

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/31 12:46(1年以上前)

Synapticsタッチパッドドライバありますかどうかチェックすれば。無かったらドライバを導入してみたら。ドライバリンクはhttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71121

書込番号:9329467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字の大きさ

2009/03/28 02:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 master55さん
クチコミ投稿数:5件

普通にウェブページなどを見ているうちに突然
画面が小さくなってしまうことがあります。
何か私が操作をしてしまったため画面や文字が小さくなって
しまっているのだと思うのですが、何をすると小さくなり
どうやって戻すのかがわかりません。
仕方なく一度ウェブページをすべて閉じてから開きなおすと
サイズが戻っています。
うまく説明ができず申し訳ないのですがどなたか教えてください。

書込番号:9313539

ナイスクチコミ!0


返信する
i-phoneさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 07:06(1年以上前)

Ctrlを押しながらパッドの右端を下方向になぞると現れる現象かと思います。IEの右下に100%と表示されていれると思いますが、その現象が起きたときは90%とか80%とかになっているか確認してください。もしそうなっていたのでしたらその数字をクリックしてみてください。100%に戻ると思います。

書込番号:9313916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 11:49(1年以上前)

pinch設定

過去ログに同様の書き込みと解決法がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=8946777/

書込番号:9314779

ナイスクチコミ!0


スレ主 master55さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/28 17:45(1年以上前)

お返事くださった皆様ありがとうございます。

過去に同じ質問があったみたいですみません。
おそらくタッチパッドの誤操作で画面サイズが
変わってしまっていたみたいです。
設定を変更してみようと思います。

書込番号:9316095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2009/03/28 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 鉄漿さん
クチコミ投稿数:9件

パソコンを購入検討中です。
どちらのPCが良いのでしょうか?

--フロンティア--<FRAS3103/CST >
CPU--インテル(R)Core2QuadプロセッサQ8200 (2.33GHz/1333MHz/4MB)インテル(R)
または、インテル(R) Core2DuoプロセッサE8400 (3.00GHz/1333MHz/6MB)
マザーボード--インテル(R) G31Express チップセット搭載マザーボード
メモリ--4GB
HDD--640GB S-ATA2/7200rpm
グラフィックカード--NVIDIA GeForce 8400GS-512MB PCI-E(DVI-I/RGB)

--マウスコンピューター--<Lm-iS442X>
CPU--インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB)
CPUは、E8400〜E8600で選べます。
マザーボード--【Core 2 Duo対応】インテル(R) G31 Express チップセット搭載マザーボード
メモリ--4GB
HDD--500GB SerialATAII 7200rpm
グラフィックカード--NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GT /GDDR3 512MB/HDCP/DVI(デュアルモニタ対応)/Low Profile

PCでやりたいことは、インターネット(動画視聴など)と3DのFPS(今はサドンアタックというゲームをやっていますが、これから別のゲームをするかもしれません)

PCは快適に使いたいですが、なるべく無駄なスペックは排除したいと思っております。
安いほうがうれしいです。
PCを置くスペースがそこまで大きくないので、省スペースを選びました。

GTUは512MBあればいいでしょうか?

スペック↑で「こうしたらいい」「こっちのほうがいい」など、教えていただければうれしいです。

質問がまとまっておらずわかりにくいと思いますが、ご回答のほど宜しくお願いします。

書込番号:9313248

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/03/28 06:19(1年以上前)

>PCでやりたいことは、インターネット(動画視聴など)と3DのFPS(今はサドンアタックとい>うゲームをやっていますが、これから別のゲームをするかもしれません)

 今後、やりたい事が増えるのでしたら、下のモデルの方が良いかと・・・
最初に投資するか、後から投資するの違いだけですが、後から交換や増設した場合のトラブル
などは、自分で解決しないといけませんので、それが面倒でなければ上のモデルでもいいと思います。

>GTUは512MBあればいいでしょうか?
ゲームにもよりますけど、それくらいあれば十分かと。ビデオカードの場合は、容量よりも
メモリの帯域幅とGPUのクロックと世代が重要ですよ。

あと、CPUはE8000シリーズ同士での性能差は微妙です。体感できるかといえば、わからない
かもしれないくらい大して変わりません。ゲームでは、コア数よりもクロック数の高い方が快適ですよ。

書込番号:9313859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/28 11:11(1年以上前)

IdeaPad S10eじゃ、3Dゲームは厳しいと思いますよ。他のモデルを選びましょう。

書込番号:9314642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:59件

EASEUS Partition Manager 3.0 Home Editionなどの
フリーソフトなどを使って、パーテーションを切りたいと思ってます。
パーテーション切りを実際に行った方、お勧めのソフトや現在の状況などを教えてください。

特に知りたいのは、
 *切った後にリカバリ領域は死んだりしないか?
 *作業後もCドライブのみのdisk to diskリカバリは可能か?
 *その他不都合は出ていないか?

こんな感じです。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9302911

ナイスクチコミ!0


返信する
tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/26 01:03(1年以上前)

ThinkPad T42pですがEASEUSでパーティション切った事あります。
Windows7βを試したかったのでT42pを持ち出してWindows7βをフルパーティションでインストールして使用していましたが同時にUbuntuも入れたくなったためにパーティションのサイズ変更(今回は縮小)してUbuntu用にパーティションを空けて新規にext3を作成する作業をしました。
結果的には問題なくWindows7βも起動していますしUbuntuもext3パーティションに導入でき使用していますので私の場合は問題ありませんでしたが、OSインストール前のパーティション作成ではなくインストール済状態でのパーティション作業ですのでリスクはご自身で持たれてからの作業をお勧めします。得に色々と理由はあるかと思いますが、何のためにパーティションを作成するのか?必須なのか?考えてからがよいのでは?

D2Dからのリカバリーは工場出荷時状態に戻るはずですので、仮にパーティションを追加作成(DとかEとか)しても消えてしまいます。ご購入時の状態に戻ると考えてください。

書込番号:9304331

ナイスクチコミ!0


tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/26 01:12(1年以上前)

ご質問に答えてませんでした。
実機を持っていないのでThinkPadユーザーとしての推測ですが、DISKの管理でみるとcドライブ領域とサービスエリア(リカバリー領域)に分かれていると思います。
この場合はCドライブ領域を縮小するサイズ変更作業をして空いたエリアに新規パーティションを作成すればリカバリー領域は確保されたままになるはずです。
*最近のパーティションツールは有償無償とも洗練されているので問題ないと思いますがパーティション操作は最終的には自己責任になります(くどくてすみません)

書込番号:9304365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/26 06:05(1年以上前)

このモデルじゃなく、使ったのもPartition Magic 8.0ですが・・・。

>切った後にリカバリ領域は死んだりしないか?
これはちゃんと残っていて、使えます。ご自分で削除さえしなければ。

>作業後もCドライブのみのdisk to diskリカバリは可能か?
例えばCとDに分けたとして、そのCドライブだけをリカバリできるか、と言う意味ですよね?
可能でした。

>その他不都合は出ていないか?
出ていません。

書込番号:9304791

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/26 18:20(1年以上前)

  なるほど、このような状況があります。

書込番号:9306784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 itunesとかは?

2009/03/25 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:24件

最近モバイルノートに目を付けて
購入を検討中です。
MSIの売れ筋1位のあのパソコンが
いきなり1万円ほど値が上がったので少し
パニックになっています。
パソコンにはネットサーフィンや
ipodへの音楽の転送、動画のMP4変換や
peparman(オンラインゲーム)、写真ファイルや
ドキュメントなどをSDに移したり、といった感じに使用しています。
現在はvista、メモリ1GB、HDD120GBのFMV-BIBLO NF50W を使用しています。
初めてのvistaに非常に期待していたのですが
あまり動きもよくないのでがっかりしていました。
そんな現在のPCとこれを比べるとどっちが使いやすいですか?
また外付けドライブをつければ普通に曲の転送はできますか?

書込番号:9300888

ナイスクチコミ!0


返信する
hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/25 13:03(1年以上前)

レンレン☆さん 

「こちらと、MSI U100 vogue」のスレを参考にしてください。
新しい機種が出るようです。

また、目的にあったパソコンかどうかわかりませんが、ASUSのSSDのNetbookは、速いです。
私のはS101でHDDはないのですが、SSDとHDD併用のがあればたぶん速さと保存容量の両方を満足させると思います。

書込番号:9300972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/25 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろなスレをみて
さがしてみます。

書込番号:9300984

ナイスクチコミ!0


Katariさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/25 13:45(1年以上前)

Papermanは動きはするとは思いますが、快適には程遠いと思いますよ。

安いデスクトップではだめなのですか?
http://kakaku.com/item/K0000009200/

書込番号:9301105

ナイスクチコミ!0


ken1000さん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/25 22:44(1年以上前)

というかまずお手持ちのvistaパソコンのメモリが1Gで遅いっていわれても…。
こちらをまず2G以上に増設してみてはどうですか?

書込番号:9303455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/26 10:41(1年以上前)

ですよね(笑)

書込番号:9305393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽を聴きながら移動したい

2009/03/24 02:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:4件

IDEAPAD S10eを先日購入したばっかりなのですが
LINUXのMusicPlayerを聴きながらPCを鞄に入れて移動出来ると
思っていたのですが、PCを閉じて5分もしないうちに音楽が止まってしまい
開けてみるとシャットダウンされている感じなのです。
電源の設定も色々と触ってみましたが、どれも無理っぽいのです

OSをフル起動でも良いのですが、なんとか移動しながら音楽を聴く方法は
無いのでしょうか?

書込番号:9295154

ナイスクチコミ!0


返信する
tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 02:40(1年以上前)

こう言った事は試したことがないので通りすがりの独り言だと思ってください。
電源設定を色々と変更してみてもダメだったということは無理なのではないでしょうか?
私のThinkPadの話ですが、通常は液晶を閉じたときの動作として休止状態の設定にしていますが、何らかの拍子で休止状態に移行するのを失敗した際には液晶を閉じてもOSが稼働しています。こういう状態のPCは排熱ができず、かつカバンの中という事でとてつもなく熱を帯びていて熱くなります。
何が言いたいかというと、仮にうまくいったとしてもカバンの中で液晶を閉じた状態で稼働させるのは非常に危険だと思います。
すなおに音楽プレイヤーを使用するのが吉ではないかと思います。

書込番号:9295245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/24 05:31(1年以上前)

音楽を聴きながら移動するのは、仮に出来たとしても止めておいた方がいいでしょう。
tama3qさんの書き込みも理由の一つです。
それからこの機種はHDDモデルですので、移動しながら稼働させていると、最悪HDDが逝ってしまいますよ。

書込番号:9295388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/24 10:02(1年以上前)

オアシスさんtama3qさん ご返事有難う御座います。
なるほど、熱の部分を無視しておりました。
確かにそうかも知れないですね。

素早い回答誠に有難う御座いました

書込番号:9295908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2009/03/24 17:14(1年以上前)

普通HDDモデルだと、机の上を移動させるだけで気を使いますけどね。
そもそもその辺の考え方を改めないと故障も早いと思います。

書込番号:9297112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング