
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月20日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月20日 11:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月21日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月20日 07:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月20日 01:59 |
![]() |
3 | 7 | 2009年3月18日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
2週間前に衝動買いしてしまいました。
全体的には概ね満足なんですが、ホイールクリック(中クリック)って
できないんでしょうか?
synapticsのホームページに行ったら、色々ジェスチャーが
できるらしいことは分かりましたが、ホイールクリックは
分かりませんでした。
何かいい方法は無いでしょうか?
0点

コントロールパネル→マウス→デバイス設定→設定→タップ+→タップゾーン+→右下ゾーンタップ時の動作
に、中央クリックを割り当てて使っています。
書込番号:9278247
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
実はシマンテック社のノートンゴーストというソフトでバックアップをとろうと思い、起動したらうまく起動しなかったので(OSが起動せずゴースト起動用の仮想ディスクからしか起動せず、先にすすまない)手順に沿ってゴーストの仮想起動パーティションを削除しOS起動するよになりましたが、スタート時のF11を押すメッセージが表示されないようになりました。
リカバリー領域は存在するのでアクセスできないだけと思うのですが。。。以前こちらに書き込みがあったParagon Drive Backup なるソフトで外付けのハードディスクにリカバリー領域のバックアップはしていますが復旧の方法がわかりません。どなたか復旧する方法知っている人いたら助けてください。
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
何もせずに放置してると、画面が真っ暗になります。正確には真っ暗というかよく見ると薄く画面が見えるんですが。で、スクリーンセーバーのところは5分に設定しているんですが、この状態はだいたい1分ぐらい何もしないと起きます・・・何度かいじってみても変わらないので不良でしょうか?
0点

スクリーンセーバーでなくて、電源管理の機能ではないかと思います。
この機種には、日本語化されていない電源管理ソフトが入っていたと記憶しています。
書込番号:9274754
0点

普通は電源設定画面で調整します。
電源につないでる時とバッテリー使用時で設定が違います。
IdeaPadは専用ソフトがあるようですが調整項目は同様だと思います。
書込番号:9274795
0点

Energy Management というので設定します。
初期状態だと、画面右下の時刻の隣あたりに緑色のアイコン(設定状態により変わります)があると思います。
それをクリックすると、Energy Managementが開きます。
初期状態では、Balanceだと思いますので、それをダブルクリックすると設定ウィンドウが開きます。
その中の Turn off backlight がバックライトが消灯するまでの時間です。
書込番号:9275153
0点


わかりやすい解説ありがとうございました^^
不良じゃなくてよかったです〜
無事解決しました♪
書込番号:9278873
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
IE7でネットをしている時、狭い画面を広く使おうとF11を押して使っています。開きすぎたタブを閉じようと「他のタブを閉じる」をショートカットキーで行おうとしても出来ないのでいつも残すタブを右クリックしています。Ctrl+Alt+F4が使えないのは仕様なんでしょうか?サポートに電話しても繋がらないし・・・。こんな悩みを持っている人は他にはいませんか?
他に裏ワザ的な使用方法はないでしょうか?
0点

>Ctrl+Alt+F4
これはIdeaPadの機能なのですか?
Ctrl+Alt+Deleteや Alt+F4は知っているのですが?
書込番号:9273873
0点

Ctrl+Alt+F4 はIE7のショートカットです。色々ショートカットキーを使っていますがこの機種だけ「Ctrl+Alt+F4」が使えないのです。
書込番号:9273893
0点

i-phoneさんへ
この手のショートカットキーは最近まず使わないので、(WIN95時代は必要でしたが)勉強になりました。
書込番号:9273948
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
ブルートュースのPINコードという物の設定方法を教えてください。IdeaPad S10e です。
携帯とブルートュースで接続しようとすると、携帯側でペアリングするのにコードの入力を指示してきます。よろしくお願いします。
0点

携帯の方の登録PINコードを入力すればよいかと…
携帯のキャリアや機種が判らないのでアレですが
変更してなくてもメ−カーやキャリアによって違うかも知れないので
キャリアの相談室に電話されるのが一番かと思います。
因みにドコモP-02Aの基本コードの場合0000です。
書込番号:9259503
1点

携帯とIdeapadでデータ交換でしょうか?
auの場合は携帯、PCともに自分で決めた4桁の数字を入れればOKです。
書込番号:9260488
1点

皆さんありがとうございました。携帯と、PCに同じコードを打ち込んだら認識して、モデム代わりに携帯が接続できるようになりました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:9261240
0点

大きなお世話な可能性が高いですが、携帯をPCに接続すると、ほとんどの場合
料金に上限がありません。ご注意ください。
現状できるのはauの一部機種のみ?ドコモのパケホーダイダブルが対応する
のは4月から。いずれも上限13650円です。もうご存知でしたらすみません。
書込番号:9262167
0点

ご心配ありがとうございます。携帯は、イーモバイルの為、上限は確か7000円までは行かなかったと思います。
現在は、USBケーブルを使用して携帯と接続して使っていたため、配線がなくなりすっきりしました。
書込番号:9264727
0点

失礼しました。emobileのことは失念していました。
書込番号:9264817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


