
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年3月15日 01:13 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月13日 09:25 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月11日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月6日 22:04 |
![]() |
3 | 8 | 2009年3月7日 11:09 |
![]() |
7 | 10 | 2009年6月30日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
私もさっき注文しました。
が、配送が「2009/3/26 - 2009/4/14 」となっており
2週間ほど待たないといけないようです。
とっても、待ち遠しい。。。
書込番号:9228810
0点

hikoukituushinさん、hide0311さん、ご購入おめでとうございます。
欲しいものが少しでも安く買えるのは嬉しいですよね。
あとはhide0311さんの仰るとおり、納期の問題でしょうか。
僕が確認したときにはお急ぎ便が使える状態でしたので、注文が集中したと思われます。
ただ、amazonの納期はいい意味でも悪い意味でもいい加減ですので、発送可能時期2〜5週間後となっていましても、商品が急遽確保できたのか、数日〜1週間後に発送されたりすることもよくあり、僕自身もそういった経験が結構あります。
ともかくも一刻も早く購入された方々に商品が到着しますことを祈ってます。
書込番号:9229402
0点

住まいが関東なので発想翌日には届きました
でも、Amazonって発注時に着時間の設定ができないようで(わからないだけか?)不在通知がorz
でも、翌日には手にできましたのでまぁ良かったかなと
書込番号:9237286
0点

私もAmazonで\35,471の価格を見つけ、気がついたら購入手続きしてました。
その後、「発送予定は3月25日以降…」という旨の連絡が来てちょっとがっかりしていたのですが、今朝には「13日に発送しました」という新たな連絡が来ました。明日には届くと思います。こういうのってうれしいです。
書込番号:9244581
0点

すみませんが…
Amazonのどこに\35,471で販売やってますか?
今探してますけれども一番安い価格は\39,312でした。
もしかして、\35,471で売ってるURLを教えて貰いますか?
宜しくお願いします。
書込番号:9246809
0点

>Amazonのどこに\35,471で販売やってますか?
今はもう載っていませんね
数量限定の処分だったのかな??
S9eが出る直前でしたからね
書込番号:9246960
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
教えて下さい。
出張先で、プロジェクターにつないでパワーポイントで
プレゼンするのをメインに考えていますが、
パワーポイントのスライドショー再生は問題なくこなせますか?
現在、工人社のSA1Fを使っていますが、
動作スピードにストレスに感じています。
U100も検討していますが、デザインはS10eが気に入っています。
S10eお使いの方々、ご教示お願いします。
0点

プレゼン内容によると思いますよ?
軽い内容ならば
工人舎PCでも余裕だし
激重ならば
どんなPCでもストレス感じます。
なので
PCスペックに合わせて
画像、オブジェクト、動画サイズなどに注意して
プレゼンをつくるようにするのが
『正しい対処』
だと私は思っています。
書込番号:9214076
1点

使用中の人さん
レス有り難うございます。
私の場合、パワーポイントのデータ作成は別のPCで作成しており、
スライドショー再生だけをネットブックでと考えています。
使用中の人さんの仰っていることは、ごもっともですが、
時間も無いので、データー量の事を考えないで、どんどんプレゼン作成している次第です。
ちなみに、SA1Fは、軽い内容にしても遅いので、
買い替えを決意しました。
他の方で、パワーポイントのスライドショー再生をメインにお使いの方
いらっしゃったらご教授いただけると嬉しいです。
書込番号:9220292
0点

パワーポイントの資料を開くと、上に『スライドショー』のアイコンがあります、クリックして開いたメニューから『スライドショーの設定』をクリックすると、解像度の設定変更が表示されます。右下の『ヒント』をクリックすると設定変更のやり方と注意点が表示されますので、参考にして下さい。
PCのパフォーマンスにあわせた解像度にすると、写真を多く貼り付けたり、アニメーションを多く挿入したページも結構サクサク動いてくれます。
一度試してみてください。
書込番号:9236803
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
Novoボダンでアプリケーションを登録し、一度終了して再度Novoボタンでメニューを起動させると先ほど登録したアプリケーションが登録されていない状態に戻ります。
何か操作が悪いのでしょうか?
わかる方がおられましたらよろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
この機種を購入しました。
箱にOSなどのCD−ROMが一切入っていません。
再インストールの時にはどうするのでしょうか?
メーカーに依頼なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは、momopapaさん
過去ログ程度は見ましょう。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%8A%83J%83o%83%8A&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000008812&act=input
書込番号:9202839
1点

マニュアルをよく読もう。
過去ログも読んでみよう。
顔のアイコンが正しい年齢をさすなら、相当恥ずかしいこと聞いてますよ。
書込番号:9202849
2点

ご親切にありがとうございます。
付属のユーザーガイドには何も書いておらず、
過去ログも「再セットアップ」で調べたのでイマイチでした。
HDDのある領域にリカバリ領域があり、F11キーで起動できるようですね。
また、リカバリーディスクを作成したのが良いとのことですね。
例えば外付けのHDDにBkUpソフトを使って作成する。
もう少し勉強して実際にやってみる必要がありますが、感触はつかめました。
なお、HDDがクラッシュした場合も交換後にリカバリディスクからの再インストールですかね。
それともメーカーへの修理依頼?
安い機種なのでしかたないですね。
書込番号:9203020
0点

きつい書き方してすみませんでした。
ちなみに、心配であれば購入するのもアリかと。
Lenovo Disk to Disk でのリカバリー方法 - IdeaPad (ThinkVantageTechnologies) - Japan
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02A14A7
書込番号:9203094
0点

>なお、HDDがクラッシュした場合も交換後にリカバリディスクからの再インストールですかね。
それともメーカーへの修理依頼?
↓のソフトでリカバリDCが作れませんか?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/rescuerecovery.shtml
Rescue and Recovery
http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/tvtdownload/rescuerecovery.shtml
Rescue and Recovery ダウンロード
書込番号:9203158
0点

>たかおうさん
ご配慮ありがとうございます。
とても参考になりました。
>マジ困ってます。さん
過去ログを読んでいましたが、酔った頭では理解できず。
結局はリカバリディスクを購入するのが最短のようですね。
一方でHDDの完全バックアップでも可能なようですが。
アドバイスいただいたソフトを明日にでも勉強してみます。
外付けのDVDかHDDにバックアップしてHDDクラッシュに備えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9203371
0点

おはようございます。
まずは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9108454/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83J%83o%83%8A
の情報をもとにこのフリーソフトでリカバリーディスクの作成を検討しました。
英語のソフトで理解できていない部分がありますが、
「Build Recovery Media」を作成しましたが、容量が46MBと非常に少なく、
どうもディスクのリカバリー領域のコピーにはなっていないようです。
そこで、「Back Up Disk or Partition」 の項目で検討しましたが、
保存先はCドライブかネットワークしか選べないようで中断しました。
なお、マジ困ってます。さんお薦めのバックアップソフトは容量が大きいので
まだ試していません。
上記の件、詳しい方がおられたら情報をお願いします。
書込番号:9205165
0点

自己レスです。
過去のスレを読んでもう少し検討しました。
上記のソフトを使って、リカバリー領域をHDDにバックアップし、
これをUSBメモリにリストアするのが良さそうです。
USBメモリは4GBもあれば十分ですので、入手次第やとうと思います。
また上記ソフトでCドライブ全体をUSB−HDDにバックアップしました。
もしもHDDが壊れても、交換後にOSをインストールし、同じソフトで
リストアすると回復できると思われます。
最後までわからない難関はリカバリーDVDを作成する方法です。
7000円で購入する以外は手はないのかな・・・
書込番号:9205632
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
バッテリーは90%以上ある状態で、
ON/OFFボタンを押しても立ち上がりません。
ACアダプターを差して電源供給すると
立ち上がり、抜くと電源が落ちます。
2時間ほどACアダプターを差しっぱなしに
するとACアダプターを抜いても大丈夫に
なります。このときバッテリーは90%以上です。
何が悪いのでしょうか?
バッテリーが0%になってしまっているという
ことでしょうか?
2点

普通に考えたら、バッテリーか電源まわりのトラブルかな?
とりあえずバッテリ駆動でBIOSに入りそのまま電源が落ちるまで放置。
バッテリをリセットしてから充電してみてください。これで正常に戻れば良し。駄目ならサポート行きかな?
書込番号:9202355
0点

バッテリの端子の接触不良もあります(ゴミ等の付着)
バッテリを何度か付けたり外したりと言うのが有効な場合も有ります。
書込番号:9202484
0点

ありがとうございます。
今、バッテリーをリセットしています。
これでも現象が出るようなら、バッテリー
端子を疑ってみます。
ACアダプターを外したら電源が落ちるなんて
いう設定はないですよね?
書込番号:9202669
1点

>ACアダプターを外したら電源が落ちるなんていう設定はないですよね?
無いですよ。
自分事ですが、バッテリを装着したまま、ACのみで使ってたらバッテリ残量が滅茶苦茶で、表示は98パーセントなのに実際は5パーセント以下ってな事もありました。
そんな時は上で書いたように”リセット”をかければ正常になりますね。
書込番号:9202969
1点

便乗質問、失礼致します。
私もバッテリーが充電出来ないと言った似たような症状になり困っています。
こちらでの書き込みに「バッテリーのリセット」と言うのがありましたが、
どのように行ったら宜しいのでしょうか?
当方Windowsは初めての使用の為、やり方がわかりません。
※Mac派なもので…
申し訳ございませんが、手順等詳しく教えて頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:9430252
0点

便乗質問すみません。
起動しているときにACアダプターを抜き差しすると、本体から「ブーーーッ」と
大きな音が鳴ります。警告音と思われる音です。
外で使うことが多いのでボリュームは最低レベルに落としてあるのにも関わらず、この
「ブーッ」だけが最大音量かと思うような音で鳴ります。
皆さんのも同じように鳴りますか?
それとも使用中はACアダプターを抜き差しするなということでしょうか。
書込番号:9680459
0点

>外で使うことが多いのでボリュームは最低レベルに落としてあるのにも関わらず、この
「ブーッ」だけが最大音量かと思うような音で鳴ります。
Windows上で設定できないなら、BIOSに設定項目「バッテリ関係の音量」があるかもです。
一度ご確認を・・・
書込番号:9680507
0点

もう見てないか解決済みかと思いますが一応返信
Realtek HD Audio の設定画面でミキサータブのPC Beepというのをミュートにすればおkです
書込番号:9774454
1点

マジ困ってます。さん、ありがとうございました。
残念ながら見つからず、
H A N P E Nさんの方法で鳴らなくすることが出来ました。
おかげさまで助かりました。
書込番号:9780396
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


