IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フレッツスポット FXチャート

2009/02/13 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:19件

どなたかこれでNTT東日本の公衆無線LANフレッツスポットを利用している方いらっしゃいますでしょうか?問題なくサクサク使えるのかなあと思ってスレ立ててみました。よろしくお願いします。

また、外でFXのチャート(具体的にはサザインベストメントのDeal Book 360)を見たいのですが、どなたかこれで使ってる方いらっしゃいますでしょうか?解像度が1024x768推奨ですので、設定し直さなきゃならないでしょうが..。
SBIの株のチャートは、やはり縦768必要で、ちょっと不便だが何とか見れる(安いので文句は言えない)というスレはこないだ見ましたが..。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9084936

ナイスクチコミ!0


返信する
sta_papaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 11:23(1年以上前)

みなぱんさん 

IdeaPadの無線LANには、12チャンネル以上が接続できない不具合があります。

9009944 : 無線LAN不具合 (12チャンネル以上は未対応) を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9009944/

フレッツスポットの技術参考資料を見ると使用チャンネル:1〜13チャンネルのいずれかを使用と書かれています。
フレッツスポット側で12チャンネル以上を使用しているとIdeaPadでは接続できないと思います。

実際に12チャンネル以上使用するかは、フレッツスポットのサポートに確認したほうが良いと思います。

Lenovoは、今のところこの不具合に対する修正をするとは言ってくれません。
(ハードとしては、対応しているそうですが)

書込番号:9086287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/13 19:55(1年以上前)

sta papaさん

レスありがとうございます。
なるほど、12チャンネル以上だと使用できないのか・・。
アクセスポイントによっても違うのかな?
さっそくNTTに確認してみます。
ありがとうございます。また不明点があったらよろしくお願いします。

書込番号:9088285

ナイスクチコミ!0


sta_papaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 21:37(1年以上前)

みなぱんさん

本日、Lenovoのサポートから12チャンネル以上接続出来るように開発部隊で無線LANのドライバーを修正することが決まったと連絡がありました。

さすがに。ネットブックに分類されるPCが公衆無線LANサービスに接続できないことがあってはマズイですからね。

近日中?(いつ頃とは言えないとも言っていました)に修正版のドライバーをリリースすると言っていました。

気長に待ちます。

書込番号:9094788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/15 05:31(1年以上前)

sta papaさん

レスありがとうございます。
きっとsta papaさんのプッシュが効いたんでしょうね。
もしそうだとすればきっちり客の声に対応するレノボはますます好感が持てるなあ。
ここにきて、値段もカクッと落ちてきたみたいだし、これに決定するか!?

ちなみに私はプロバイダは長らくAOLを使っているのですが(アメリカにしばらくいたので)、なんとフレッツスポットはAOL非対応なのです(聞いたこともないようなプロバイダがゴロゴロ利用可になっているのに)。
なのでフレッツスポットを利用するには新しくプロバイダ契約をしなきゃならんのですが、AOLにそれを言ったら「貴重なご意見として担当部署に速やかに報告します!」なんて言ってました。果たして私の声は届くのやら・・。

価格.comではプロバイダもずいぶん安く契約できるみたいなので、助かりますね。
無線LANは経験がないので、色々やってるうちにまだ問題発生したらよろしくお願いします(笑)。

書込番号:9097029

ナイスクチコミ!0


sta_papaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 12:56(1年以上前)

修正版のドライバーがリリースされました。

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71123

チャンネル12,13に対応しています。(11gとしては、全チャンネル対応)

念のためアクセスポイントのチャンネルを12,13 それぞれに設定して修正版のドライバーで接続できることを確認しました。

書込番号:9168788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/28 21:59(1年以上前)

sta_papaさん

ありがとうございます。ますます便利になりましたね。^^
実はまだ買ってないです・・・。
でも今月中にたぶんコレを買うだろうと思います。
色々噂を聞くと、縦の解像度だけが心配そうですが・・。

書込番号:9171273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

高度設定について。

2009/02/12 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

高度調整してから再起動するとモニターの高度設定値が戻ってしまいますorz
高度調整した設定を維持させる為には、どうしたらよいのでしょう?

書込番号:9081223

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/12 11:38(1年以上前)

ん・・・
QNHとかQNEの設定なんてPCにあったっけ・・・

まぁどーでも良いことはさておき、設定ソフトとか入ってなかったかなぁと記憶を引っ張り出してみた
まぁ記憶曖昧で他の機種と混同してるかも、だけど・・

それと高度じゃなくて輝度ね

書込番号:9081258

ナイスクチコミ!0


ぱれんさん
クチコミ投稿数:8件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/02/12 14:51(1年以上前)

輝度調整ですね。(高度調整にはビックリしました(笑))
電源管理ソフトのバグでは無いかと勝手に思っています。
一番簡単な方法は電源管理ソフトをアンイストールする方法です。
「パフォーマンス」や「バランス」など4つほど設定が出来るあのソフトです。
アンインストールすると自分でバックライトなどの調整をする必要がありますので
我慢してそのまま使用するかどうかは自己責任で・・・

書込番号:9081897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/12 22:25(1年以上前)

高度調整って書いてあるのを読んだときには、飛行機の機上での話?とか思ったけど、輝度調節のことなんですね。

書込番号:9084049

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/13 00:02(1年以上前)

このPCは輝度や電源関係の調整はEnergy Managementというツールで調整が出来ます。
右下のアイコンからか、すべてのプログラムのLenovoからアクセスできますので、開いてみて下さい。
4つのアイコンがありますが、簡単な英語表記ですのでアイコンの意味はすぐわかると思います。(パフォーマンスとかバランスとかです)
適当なアイコンをダブルクリックしますと調整メニューが開きますので、ここでも簡単な英語ですが調整をしてみて下さい。
ちなみに、私はネヴァーです。
見てみれば意味がわかりますよ。
頑張って使いこなして下さいね〜〜
ご健闘を祈ります。

書込番号:9084799

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/13 10:06(1年以上前)

<高度調整してから再起動するとモニターの高度設定値が戻ってしまいますorz

とありますので、もしかしてEnergy Managementの調整がわからないのかと思い返答しましたが、Energy Managementの調整をして適用しているのに再起動で戻ってしまうとの事でしたら、一度リカバリなどをしてみるのもいいかもしれません。
先の返答の調整をして適用をすれば大丈夫だとは思いますが、念のため追記をしておきます。

書込番号:9086029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/02/14 03:14(1年以上前)

Energy Managementで、無事に高度調整できました。
ありがとうございました。

書込番号:9090715

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/14 08:53(1年以上前)

だから高度じゃなくて輝度だっていう・・・

「きど」ね
ディスプレーの明るさは高いとこ飛ばないから

書込番号:9091208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iTunes

2009/02/11 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

iTunesのシステム条件に1.8GHz以上とあります。この機種で動きますか?

書込番号:9077439

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Dragonさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/11 19:10(1年以上前)

この機種でインストールしてiTunesを使っています。問題なく、快適に使えてますよ!

書込番号:9077612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/11 20:19(1年以上前)

安心しました。ありがとうございます。

書込番号:9078013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 21:26(1年以上前)

補足:
CPUには2次キャッシュという物が存在してCPUの速度に大きく影響します。
ソフトウェアの推奨環境ではこの二次キャッシュが低くても動くようにCPUの基準を低くして記述されています。(考えていないところもあるでしょうけど)
1.8GHzあたりのCPUだと二次キャッシュが128KBの製品がありますがこの製品は二次キャッシュが512KBありますので十分快適に動くと思います。
体感的には二次キャッシュが2倍になれば2倍の早さが感じられると思います(経験上)。

書込番号:9078473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/11 21:49(1年以上前)

>体感的には二次キャッシュが2倍になれば2倍の早さが感じられると思います(経験上)。
って事は、128KBから512KBなら4倍、1024KBなら8倍になるって事?
自分はそんな経験「体感」した事がないですね。


書込番号:9078628

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/11 22:32(1年以上前)

2次キャッシュが倍になっても体感で2倍の処理速度になどなるはずがありません。
確かにキャッシュが大きくなれば秒間の処理効率自体は上がるかと思いますが、キャッシュを増やすとレイテンシが下がるという相反する性質もあります。
ただ単にキャッシュを増やせば倍々で処理速度が上がる訳ではないのです。
ましてや、それが体感に現れることなど自体が稀です。
通常の作業では体感でなど感じ取れることはないでしょうし、エンコードなどでも数時間・数十時間の作業で体感で感じ取れるのは数パーセントの差でしょうし、iTunesなどでの作業ではその差が小さすぎて体感ではわからない、なんとなく早いかな?位の差でしょう。

それに、そのシステムのバス幅やメモリのコントロール方法、扱うデータの大きさや作業内容によっても大きく変わってくることがありますので、キャッシュ倍=処理速度(体感)倍などと、あまりにも適当でいい加減な返答はされない方がいいと思います。

書込番号:9078990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/11 22:37(1年以上前)

そうですね。それならCPUを新設計するより、二次キャッシュ容量をどんどん増やした方がよっぽど効率がいいですね。
でも、残念ながらそうなっていないのは、やはり二次キャッシュを増やしてもそれ程の効果がないという事ではないですか?

書込番号:9079038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

グレアパネル??

2009/02/11 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:75件

この商品は、グレアパネルですか?
それとも、ノングレアですか?

書込番号:9075787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/11 13:14(1年以上前)

グレアパネルです。

書込番号:9075801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2009/02/11 13:14(1年以上前)

カタログ見れば分かるような質問はやめてね。
光沢ありって書いてあるでしょう。

書込番号:9075803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth A2DP/AVRCP/HSP/HFPについて

2009/02/11 07:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 si221さん
クチコミ投稿数:2件

IdeaPad S10eにBluetoothでヘッドセット/マイクをつないで、iTunesの音楽、Skypeの電話、できればビデオ電話をしたいと考えています。
既にP905i用にPanasonicのEB-M70083を使っているので、これを共用したいのですが、上記のプロファイル(A2DP/AVRCP)がIdeapad S10eで使えなくてうまくいきません。これを修復する方法があったら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:9074330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/06/14 19:45(1年以上前)

参考? SONY−WIRELESS HEADSET DR-BT100CXも認識されなかったので、他のパソコン用に買っていたBluetooth USB アダプター(BUFFALO Bluetooth ver.2.1 +EDR)のソフトをインストール!アダプターをUSBに 突っ込んで 出来上がり!  Bluetooth のアイコンが2つに なりました。これって どうかな 不安です。

書込番号:9698941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ID WebLifeとBind

2009/02/10 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

こんばんわ!先日、このPCを購入しかなり満足しています。

が!当方、WEB作成が主体で購入したのですがIDのWebLifeやBindでは表示が上下が切れてしまい。。作成ボタンも表示できません。。

解像度を1024×768にして、移動しては使えますが。全体的なWEBレイアウトの把握ができません。圧縮表示できるようなアプリとかご存じではないでしょうか??

よろしくおねがいいたしましす。

書込番号:9072809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/11 01:33(1年以上前)

当初から購入すべきPCを間違えているような気が…。

書込番号:9073879

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング