
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 27 | 2009年2月16日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月10日 22:14 |
![]() |
8 | 7 | 2009年2月12日 18:52 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月10日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月8日 23:21 |
![]() |
13 | 15 | 2009年7月5日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

ネットショップは2/6〜8の期間限定のセールを行なっていました。2/6夜に見たときにはポイント21%だったと記憶しています。翌日夜にみたら16%まで減っていましたが。
この情報を基に、私も2/8にヤマダ電機向ヶ丘店で購入しました。店頭はポイント20%でしたが、前日のWEBのことを基に交渉したところ21%にしてもらえました。ただ25%にしてもらったという情報を見ると、もう少し交渉しておけば良かったかなとやや後悔しています。
店頭のPOPには2/13までのセールとなっていました。神奈川ローカルになりますが、近隣店舗のNEW港北センター本店も20%還元でした。
書込番号:9073692
0点

僕が買ったのは渋谷LABIです。
ビックカメラ新宿店では、ヤマダと同じにはできるが(44800円にポイント20%)それ以上は無理!とのことでした。
けっこう粘って「少しでもヤマダより安くしてくれたらすぐ買うんですけど」とかって言っても全く聞いてもらえず。
あげくに「そんなにいうんだったらネットで買えばいいじゃないですか!」と逆切れされる始末。最悪でした。
で、自転車で(笑)渋谷まで戻ってヤマダに行きネットでの21%の話もして交渉したらポイント上乗せしてくれたんで購入しました。対応がビックカメラより良くて気持ちよく買い物できました。早くヤマダ新宿店がオープンしてほしいですね。
書込番号:9073963
0点

2/4に茨城のヤマダで46500円のポイント27%で買いました(実質33945円)。ASUS Eee PC 1000H-Xと悩んだのですが、Eee PC 1000H-Xはヤマダではヤマダオリジナル仕様(BluetoothやIEEE802.11nが付いてない)しか販売してなくて、Lenovoと仕様があまり変わらない為一番安いIdeaPad S10e 4068AGJにしました(ASUS Eee PC 1000H-Xのソフトケースとマウス付属は魅力だったが)。日本語のマニュアルの冊子が付いていない為、細かい使い方を使いながら覚えています。
書込番号:9074587
0点

最近、開店したばかりの春日部本店ではイーモバセットで100円で売ってました。この機種も100円PCになってしまいましたね。
書込番号:9076001
0点

今日、みなさんの書き込みを参考にヤマダへ行きました。他でも同じ価格で同じポイントにすると言ってるけど、最初に提示していたここへわざわざ買いに来たんだけど、せめて22ポイントにならないかと交渉しましたが、上の許可が折りないとのことで【わずか900円弱の話で】決まりませんでした。本当はU100が欲しかったので、あきらめました。よく考えると、ポイント付いても無理に買い物しなきゃいけなくなるので、結局、ネットで39000円で買ったほうがいいのかもと思いました。以上、暇人の独り言でした。
書込番号:9076015
0点

world walkerさん茨城のどこのお店なんですか?
書き込みでヤマダでは25%ポイント付けて買った人がいたので
水戸周辺の2箇所のヤマダで交渉したけど
44800円のポイント20%までしか出来ないと言われました
書込番号:9077358
0点

マールボロさん、県南のテックランド龍ヶ崎店です。店員さんがとても親切で、色々製品について調べてくださり、ぎりぎりの線で出していただきました。広告では44800円のポイント20%で出ています。「支払が多くなりますがこれが限界です。」と言われました。店舗差があるのでしょうか?うまく交渉出来るといいですね。
書込番号:9077608
0点

ヤマダですが、43000円+ポイント23% カード払いでした。
やはり在庫無しで取り寄せでしたが、実質33110円ですので、めちゃ安だと思っています。
リカバリの仕方が不明ですので、ドライブ無しでのリカバリ方法をこれから勉強ですね!!
入荷が楽しみです!!
書込番号:9078511
0点

ドット子さん
お〜、最安ですね〜!!その条件なら即決ですね。
ちなみにどちらのヤマダで、いつご購入ですか?
書込番号:9078809
0点

本日の夕方に購入です。
池袋LABIで交渉だけして買わずだったので、ダメ元でその事を話すと簡単に対応してくれましたよ!!
場所は店員にバレそうなので・・・なんですが、千葉です。
しれっと交渉してみれば良いんではないでしょうか?
ちなみに、店頭価格はかなり高く「48000円くらいでした・・・」
ご参考になれば良いですが
書込番号:9079281
0点

私もヤマダ電機(まくはり)で買いました。
1月ですが、あっさりと43,100円、21% の回答で、
少し粘ったら、23%まで出ました。
更に、店員が言うには、
『カードの申し込みだけ(名前を書くだけ)で+3%』と言われ、
書いてしまい、結局43,100円ポイント26%(既に持っているカード払いで)でした。
因みに、カード会社からは、なんの催促もありません。
(個人情報は、自己責任ですね、)
書込番号:9083258
0点

昨日注文して、本日入手しました。
今日から店頭にブルーとピンクが展示されていて、店員に「ブルーにして・・・」と
お願いしたらすんなりブルーがgetできました。
最速入手でしょうか!?
で、動作なんですが、思っていたよりも快適に動きますね。(タルイぶぶんもありますが・・・)
ちなみに、新橋のLABIではフツーに
23100円 10%以上
って記載していました。
あともう少し値下げになるかも知れませんね!!
書込番号:9084921
0点

wimaxのモニター募集を今済ませたところです。お試し期間モニターに
なれると良いんですけど。
夕方、ヤマダのLABI大井町でブルーを購入しました。ホワイトが44,800円の20P。
ブルーとピンクが46,800円のポイント15%でした。(新色の展示は今日からでした。)
だだをこねてホワイトと同じにしてもらいました(笑)。
もっとお買い得情報があるのでしょうが、まあまあと思っています。
書込番号:9096341
0点

昨日(2/15)書き込みのあったヤマダ電機幕張店へ行きました。
店頭価格は、44,800円の20%ポイント還元。
粘って、22%でした。
ブルーとホワイトが在庫あり。
私は気持ちよくブルーを22%で購入しました。
(実質34,944円)
となりのコジマは、44,800円からびた一文下げませんでした。
書込番号:9103663
0点

ちなみに、2/14,15は、ヤマダドットコムで白なら
44,800の21%ポイントでした。
今日(2/16)は、49,800の10%に戻っていますね。
あと上のヤマダは通常のVISAカードでのポイントでも
22%でした。
書込番号:9103680
0点

札幌のヤマダだと白は\44800のポイント20%なのですが、
青は\46800のポイント15%でした。
ピンクはまだ未入荷との事でした。
書込番号:9103870
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
この機種の購入について非常に悩んでおります。
使用用途として以下のような使い方をしたいと思っていますのでご教授頂きたく。
1.ネットサーフィン
2.動画の閲覧/鑑賞
3.漫画の閲覧/鑑賞
動画・漫画については自室にて無線LANを使い、LANハードディスクに貯めてあるものを
見たいと思います。
そこで動画についてですが現在保有するものが「H.264」形式のファイルが多いのです。
画像サイズについては1280×1024以下のものが大半ですがやはりこれらのサイズでも
再生時カクカク動くなど障害は起き易いでしょうか。
また漫画に付いては「MangaMeeya」と言うソフトを使って自己保有する物を閲覧する予定です。
画面サイズ的に難ありのような気がしますがご使用されている方が見えれば
ご使用状況なども含めお教えいただけるとうれしいです。
私の近所には当機種を展示販売されている家電屋さんがないこともあり、
ネット購入の予定ですので是非ご教授頂きたくお願い致します。
0点

2について
PentiumMのノートで720pのH.264が結構ぎりぎりなんでもしかすると厳しいかも。
低スペック機でのH.264のデコードはCoreAVCがおすすめです。
3について
>「MangaMeeya」
よくこんなapplication持ってますねw
(私も持ってますが・・・)
問題あって公開中止になったんだけなぁ。
縦表示にできれば見やすいんだろうけど、たぶんできないしなぁ。
書込番号:9070432
0点

実際に使っていますが、HDDディスクに入れたMPEGやAVIの動画は問題なく見れています。
常駐ソフトが入っている具合で変わってきたりもするとは思いますが・・私はノートンを入れずにavast入れてます。
書込番号:9071705
0点

P2Pのかほりがしますが・・・(失礼
LAN経由で720pのH.264を試してみましたがダメでした。音声が遅れます。
720x480などはOKです。(どちらもffdshow使用)
漫画は縦の解像度が低いため横向きで見ることになると思いますが
180度開くわけではないので少し見にくいかと思います。
ネットサーフィンは問題なしです。
Youtube・ニコニコ動画などOKです。
書込番号:9072501
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
はじめまして。
こちらの評判を確認して早速購入しました!
とても楽しみにしていたのですが・・・。
自宅のパソコンでウィルスバスターを使用していたので、インストールしたのですが、パソコンがほとんど動かなくなってしまいました・・・。
ウィンドウズは立ち上がるのですが、カーソルが動かせるだけで何もクリックできません。
たまに5分くらい放っておくと動かせるようになるのですが、ほとんどの場合は動かせないままです。
Nortonはアンインストールしました。
ウィルスバスターのウィルスチェックではTROJ・・・というファイルが2つセキュリティに引っ掛かったのですが、
まだインターネットにもほとんど接続していないのでまさかと思いながらも、削除してしまいました。
似たような経験をされた方、見識のある方、アドバイスいただけるととても助かります。
ちなみに文章からもお察しのとおりずぶの素人です。
よろしくお願いします。
0点

oga0042さん、こんにちは。
もしよろしければ、インストールされたウイルスバスターのバージョンを教えて下さい。
ウイルスバスター2009だとだいぶ軽くなっているとは思うのですが…(システム要件は満たしていますし)。
Nortonが最初から入っていたということであれば、
(可能なら)そちらをインストールして使われるのが良いかもしれません。
ウイルスチェックで2つ見つかったとのことですが、接続時間が短くてもそういう事はあるかと思います。
書込番号:9070283
1点

あれこれ考えるより、リカバリーするのが一番手っ取り早いんじゃないでしょうか。
購入して間もないのなら、自分用にカスタマイズや
大切なデータを保存している事もほとんど無いでしょうから。
書込番号:9070286
1点

ノートンは単にアンインストールするだけでは完全に消えないと聞いたことがあります。
以下のサイトを参考に削除ツールで完全削除を試してみてください。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20070511160452953
書込番号:9071496
2点

一度リカバリーして、ノートン入れずに、ウイルスバスター入れてみてください。
私はノートン入れてから消してAVAST入れたらインターネットに繋がらなくなりました。
それで、リカバリーしてノートン入れずにAVAST入れたら問題なく使えています。
書込番号:9071726
1点

とりあえずリカバリーして、ノートンもインストールしないで(初期状態ではインストールされてないはず)、AVGあたりのフリーアンチウィルスソフトを入れてみてはどうでしょう。
この手のPCは出来るだけゴチャゴチャ色んなモノを入れない方が動きがいいですから。
自分は最初の環境からAVGとGOMプレイヤーだけをインストールして使っているような状態です。
書込番号:9072616
1点

セキュリティソフト入れるとえらく遅くなるって聞いたことあります。
だからいつでもリカバリーするつもりで何も入れないで使うのが正解じゃないかとも。
それだとIE専用機になっちゃいますけど、ネットブックってそーゆーものかも。
書込番号:9080278
1点

SH一筋さん
ノートンがせっかくお試し期間がついているのでと使用してみた
ところ、アップデートの度にフリーズしているのかと思われる程
時間がかかり、ほとほといやけがさしました。
スレ主さんのようなリカバリーになることは避けたかったので、
リンク先の削除ソフトを利用させていただき、無事にSorcenext
のソフトに変更できました。
情報ありがとうございました。
相性が悪いものを試用期間とはいえ添付しないでほしいと思う
のは私だけかな。
ところでSHってシャープのことですか?
書込番号:9082782
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
本日購入しました!がしかし,,,
アダプターつけて電源をオンにしても、一向に画面が表示されません。起動時にウイーンという音が一瞬(1.2秒)なるのですが、すぐに止まってしまう始末で画面は一切表示されません。電源等のインジケーターは点滅しているのですが,,,,
その後何度かリトライしましたが状況は変わらずです。
同様な症状の方がいらっしゃっいますでしょうか?おそらく初期不良かだと思われるのですが,,,
0点

おそらく初期不良でしょうね。
外部ディスプレイがつながってない限りは、液晶をオフにも出来ませんから。
たぶんマザーボードのどっかがダメで起動しないんだと思います。
あとは、もしかするとHDDがハズれているとか。
いずれにしても早めに購入店に問い合わせた方がいいと思いますよ。
初期不良交換してくれるお店でも在庫がなくなったりとかしますから。
書込番号:9063572
0点

レス有り難うございます。その後なんですがしばらく通電させた状態でほっといて、再度電源入れたら起動しました。原因は何だったか不明ですが、状況みながら騙し騙し使ってみたいと思います。色々と有り難う御座いました。
書込番号:9064914
0点

私も同じ症状になった事があります。
BATTで使用していて完全放電状態になった時にそうなりました。
再度立ち上げる時に。(電源を差し込んだはずですがその時は抜けてました。)
BATTの電圧が下がっていて、尚且つ、コードを挿したが初期充電がうまく入らなかったので
はないのでしょうか?(電圧の回復が遅れたのかも知れません。)
或いはBATTの端子の接触状態が不安定だったかも知れません。
私の場合はBATTを何回か抜き差しし、フル充電すれば症状はなくなりました。
ご参考まで。
書込番号:9065002
0点

私も全く同じ症状になりました。ただ私の場合、メモリーを1Gに増設した数日後にこの症状が出たのでメモリーが原因だと思い、元に戻したらすっかり正常にもどりました。そしてもう一度1Gメモリーを差込み、起動させようとしてもやはり起動せずモニターは真っ暗の状態でした。なので私の場合はメモリーに問題があるものと考えているのですが実際のところはどうなんでしょう…。
書込番号:9067780
0点

過去の書き込みに、低温環境で起動しないと言うのがありましたよ。
暖かくなると起動しだしたという例が数件あったみたいです。
書込番号:9069207
0点

皆さんご報告有難うございます。
バッテリーやメモリー、部屋の室温等本当色々な原因があるのですね。
その後2日経過していますが、今の所問題なく元気に動いております
購入の際HPのmini1000と凄く悩んで、ふんぎりがつかない状態で購入した
のですが、むしろこちらにして良かったなと満足しています。
教えて頂いた情報は貴重ですので、これからの参考にさせて頂きたいと
思います!
書込番号:9072832
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
まだS10e初心者です。
購入したばかりで触り始めて間もないのですが、先日youtubeを観ようと思ったら観れませんでした。
再生しようとすると何故か動画の画面が真っ暗なままで、再生ボタンとかバーとかも表示されてなかったです。
暫く待ってみたのですが、やはり再生する気配もなく断念してしまったのですが・・・。
これは画像の解像度のせいなのでしょうか?
もし同じような症状が起きた方や対処法をご存知の方がおりましたらご教授をお願いします。
0点

黒い画面の上で右クリックしてみてください。
そこで指示があれば従ってください。
後はここを参照に。
http://wafoo.blog50.fc2.com/blog-entry-5.html
書込番号:9062887
0点




ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
昨日購入しました。
メモリを増設したいのですが、疑問があります。
メーカーの仕様では、最大が1.5GBと書いてありますが、過去ログでは2GBを増設出来ると書いてありました。
オンボードで512MBありますよね? もし、2GB増設出来るなら2.5GBになるのでしょうか?
無難に1GBにすればよろしいですか?
よろしくお願いします。
1点

過去ログをご覧になったなら、2GBまでしか認識しないっていう書き込みも見てませんか?
2GBを挿せるけど、チップセットが2GB以上認識しないんじゃなかったかと。
増設は2GBでも1GBでも。
ただ、精神的に認識しない0.5GBが耐えられない方もいると思うので、それはスレ主次第ということで。
書込番号:9059154
0点

レスありがとうございます。
2GB増設したら、オンボード分は認識しないと言うことですね。
書込番号:9059182
0点

週刊アスキーの特集記事では1GBのSO-DIMMまでしか使えないと書いてありますよ。
しかし、一方で実ユーザが2GB積んで2.5GB認識したと言う書き込みもありますので
自己判断、自己責任で行うべきでしょう。
個人的にはミニノート、XPで2.5GBもメモリを積んで何するの?って思いますけどね。
自作のVista環境のデスクトップでもメモリ使用量が2G越えるなんてまず無いので。
多分RAMディスクって答えがくるでしょうけど、 その辺はそれぞれの判断ということで。
書込番号:9059208
1点

ディープコンパクトさん、フォローありがとう。
そうです、2GBは自己判断です。
オンボ分を認識しないのか、追加分を1.5GBしか認識しないのかはわかんないです。
書込番号:9059277
0点

ダメ元で、2GBを買ってみます。
使うのは、知り合いでメインで使いたいみたいなので、出来るだけ多く増設したいので……
書込番号:9060433
0点

今日、ちょうど2GBのメモリを買ってきて増設しました。
CPU-Zでみると、増設したメモリがSlot#1で、それが2GBで認識されているようでした。
Slot#2は空の表示でした。
書込番号:9060718
1点

スレ主様、
是非人柱レポートお願いします(^^)/~
私もメモリボードの買い換えをしようしようと思いながらズルズルしてしまっています。XPなら1GBあればいいやなんてついつい思ってしまうからです。でも0.5GBぶん認識しようがしまいができるだけメモリを積んだ方が処理速度のためにも消費電力のためにも役立つと思うので、もしスペック外でも?フルに2GB使えるならありがたいです。
レポートお待ちしてます(^^)ってずるいですかね?
書込番号:9060750
0点

先週買いました。一緒に2GBメモリーも購入し使用しております。
購入したメモリーはKingstonのKVR800D2S5/2Gという製品です。1980円でした。
512MB分を認識してくれないのはちょっと悲しいですが、2GBのメモリーは
すごく快適ですよ。
書込番号:9060811
2点

自分は購入後すぐにメモリを換装しました。以下その詳細です。
使ったメモリモジュール
トランセンドのJM667QSU-2G
http://kakaku.com/item/05209011957/
マイコンピュータ>プロパティで1.99GB RAMを認識。
プリインストールのPC-Doctorのデバイス情報(画像)でも2Gを認識しています。
これはあくまでも“自分の場合”のことであって当然2G認識を保証するものではありませんが、とりあえずご報告まで。
書込番号:9061012
2点

みなさん、ありがとうございます。
増設した2GBは、大体は認識するみたいですね?
後は、相性ですかね?
書込番号:9061278
0点

メモリは2Gを入れても2.5Gにはなりませんよ。
仕様の1.5GはでもXPでは良いと思いますが、2Gを増設しても大丈夫です。
一部でVistaにしたら2.5Gで使えるとの書き込みがあるようですが、Vistaは実装値を出していますので、チップセットの制限である2Gが上限になります。
32bitのVistaではメモリの実装は4Gでも実際は3.2G位しかメモリ領域を使えませんが、Vistaは4Gと実装値を出します。
Vistaで2.5Gが使えるとの書き込みは、この実装値を見ての勘違いと思われます。
私が見た限りでは、2Gを増設するとオンボード512Mがキャンセルされて動いているようです。
チップセットがシングルチャネルしかサポートしないことからもそうであろうと思いますが、デュアルチャネルをサポートしなかったのは残念ですね。
書込番号:9062556
2点

思い切って2GBを買いました。
2GB認識しましたね。オンボード分は認識しませんでした。
2GBまでは、認識するようです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9077105
2点

Algolさん の
>KingstonのKVR800D2S5/2Gという製品です。1980円
にならい、ニッシンパルで購入。
私もコレ、換装。
快適ですね!!!
書込番号:9159573
1点

あ、購入先一緒です。(^^)>アートロッカーさん
書込番号:9162788
1点

こちらのHPにメモリの増設方法が画像付きで詳しく載っています。
動作確認済みのメモリも紹介してあるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://pontadiary.livedoor.biz/archives/946061.html
書込番号:9804564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


