
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年1月17日 11:37 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月16日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月14日 18:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月16日 23:32 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月12日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月13日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
IdeaPadにAC電源をつないだとき/はずしたときに
かなりの大きなビープ音がなります。
コントロールパネルのサウンド/オーディオ設定で変えられると期待し、
設定を小音量にしても変わりませんでした。
ビープ音を小音量かオフにしたいのですが、可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

タスクバーのスピーカーのアイコンをダブルクリック
音量調整のウインドウが開くので、PC Beepを小さくすればいいですよ
書込番号:8942812
2点

rsslrさん、ご回答ありがとうございます。
IdeaPad専用?のオーディオバーが
出てきて、ビープ音設定がそこにはないだろうとたかをくくっていました。
これで大きなビープ音におびえることなく、安心してAC電源抜き差しできます^^;)
書込番号:8946852
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
このパソコンに株のチャートソフトHYPER SBI をインストールしてしようすることはできるでしょうか?
その他の株ソフトを使っている方いるでしょうか?
使い勝手などおしえてください。
0点

厳しいかと思いますが・・・
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/qa/het/qa_system2.html#q1-1
HYPER SBIをご利用いただくためには、下記パソコン環境が必要となります。
ハードウェア環境
CPU Pentium / Celeron 1GHz以上
メモリ 256MB以上
ハードディスク 200MB以上の空きスペース
モニタ 1024×768以上の解像度(24bit Color)
※800×600以下の解像度の場合、正常に表示されませんので、あらかじめご了承ください。
書込番号:8935806
0点

HYPER SBI 使っています。使えないことは無いですよ。
ただ、上下幅はかなり窮屈ですよ。立ち上げるたびに調整して使っているので手間はかかります。株取引のメインPCとしては進めませんが、布団の中でNYダウをチェックする程度なら問題は無いですよ。
あとはMarket Speedも使っています。
書込番号:8936250
0点

画面の調整はどうすうんですか?
Market Speedの使い勝手などはどうでしょうか?
外に出たときにちょっと株トレードに使おうと思っているのですが、とりあえずは売買できますか?
書込番号:8938993
0点

とりあえずどころかちゃんとできます。
しかし、尊信さん がおっしゃってますように縦の表示が少ないので下の方が尻切れトンボです、スクロールを盛んにする必要があります、普通株価表示は1ページ10銘柄表示ですがUMPCでは7銘柄程しか表示できないためです。
対策
上にあるメニューバー、アドレスバー、下にあるタスクバーとも「自動的に隠す」にするのがかなり有効で証券会社の表示によってはうまく丸々表示できる場合もあります、そうでなくとも7が8や9銘柄まで見られる可能性があります。
できたら1024×768以上の解像度のPCにすべきでしょうが、なにしろ安いので少しの我慢をしさえすれば問題ありません。
書込番号:8939107
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

電源オプションを開き、電源設定を、ポータブル/ラップトップ にする。
書込番号:8932604
0点

冷却FANのON・OFFの繰り返しは基本的にPCの仕様です。
操作してて内部温度が上がる限りFANは回り、ある程度冷えると止まります。
CPUの負荷を上げないようにするのも手ですが、動作はどうしても遅くなります。
少しでも回らないようにされたいなら、ノートパソコンクーラー等で冷却するのが普通の手かと思います。
書込番号:8933030
0点

皆様、コメントありがとうございます。
サーモスイッチ的な物が機敏すぎて、とても忙しく回りますね。
音楽でも聴きながら気にならないようにしてみます。
書込番号:8933278
0点

自分は必要性を感じなかったのでumpcには入れてませんが、speedfan等のソフトで制御出来るのではないかと思います。
試してみる価値はあるのではないでしょうか。
http://www.altech-ads.com/product/10001072.htm
書込番号:8934511
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
購入3日目です。
ACアダプタ使用時にモニタの電源が切れるのが煩わしいので、モニタを常時ONにしようと思い、他のXPのPCのように
コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプション→電源設定と入っていったのですが、電源設定が個人で調整できないようになっています(いじることができない場合によくある表示方法ですが、すべての箇所が薄くなっています)。
どうにかして、電源設定をいじる方法はないでしょうか?
力を貸していただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

書込番号:8926604
0点

PC右下のタスクバーに薄緑の天秤の様なアイコンがあるので、それをクリックすると解決しますよ。
書込番号:8945020
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
外付けDVDドライブを使用し、DVDを再生したりDVDを作成(焼く?)することは可能でしょうか?
時間がかかっても気にしません。。。安いので;
よろしくお願いしますm(__)m
0点


できます
@478さんご紹介のバッファローか
IOデータあたりのものが定番だと思います
書込番号:8924533
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
一昨日、IdeaPad S10eを購入した者です。
ワイヤレスマウスのことで質問させてください。
ノートパッドは不慣れで、別途マウスを購入したい
のですが、本パソコンはBluetooth機能が
付いていると思います。
(1)USB接続のレシーバーを使わずとも、
パソコンがBluetoothマウスを認識してくれる
ものと理解していますが、合っているでしょうか?
2.4GHzと書かれたものがBluetoothなのかも教えてもらいたいです。
(2)お勧めのマウスがありましたら教えて頂きたいです。
できるだけ持ち運びに便利な小型なものが良いと思っています。
以上、よろしくおねがいします。
0点

2.4GHz=Bluetoothではないです。
Bluetoothマウスは数えるほどしか製品がありませんので、その中から自分の
あった物を選択して下さい。
書込番号:8923708
0点

(1)レシーバーが内蔵されているという認識でOKだと思います。
(2)私はソニーのバイオ用マウスを使っています(VGP-BMS33)
もちろんばっちり使えてますよ〜。
書込番号:8925586
0点

ハナムグリさん、のぶぅパパさん
ご教授ありがとうございます。
Bluetoothマウスにも
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-me/wm-925.html
で1980円みたいに安いものもあるようですね。
どれを買うか、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8927651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


