IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無線ラン設定ができません

2009/01/10 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 hiyoringさん
クチコミ投稿数:3件

私専用にこちらを購入し、無線ランを使ってのネット接続をしたいと格闘したのですが、うまくいきません。

何度か試しているうちに、スタートメニューに表示された「接続」がなくなり、「ネットワーク接続」を開いても「ローカルエリア接続」しか表示されなくなりました。

なにをどうすればよいのでしょうか?

無線ランのルーター(?)はBUFFALO(WHR3-AG54)モデムはNTTのレンタルNV3です。

BUFFALOは以前使っていたもので、現在初期化してあります。

書込番号:8913431

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/10 15:21(1年以上前)

hiyoring さん

http://buffalo.jp/download/manual/w/whr3ag54.html
マニュアルを読んではじめから
やってみては。


書込番号:8913476

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyoringさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 15:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

S10Eのワイヤレスランの機能はONになっているのですが、ネットワーク接続のフォルダに「ローカルエリア接続」だけが表示され、AirStationもアダプタを検出しなくなってしまいました(TT)

どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:8913521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/10 15:42(1年以上前)

買ったばかりなら、リカバリーすれば元に戻るのではないでしょうか?

書込番号:8913573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2009/01/10 15:56(1年以上前)

http://helpguide.livedoor.com/help/wifi/guide/grp165/guide430

の説明でどうでしょうか?



書込番号:8913631

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyoringさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 16:45(1年以上前)

お騒がせしています。

明るい部屋さんに教えていただいた方法で、アイコンが戻りました!!

ありがとうございます。

ルーターの取り付けから再度やり直してみます。

書込番号:8913847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEのバージョンは

2009/01/09 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:586件

すみません質問ですが、IEのバージョンは6.7のどちらですか?
お教えください、よろしくお願いします。

書込番号:8909670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/09 20:29(1年以上前)

IE7だと思います。

書込番号:8909727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2009/01/09 20:33(1年以上前)

ユーザーさんのレポートとか見る限りIE7ですね。
と言うかSP3にしてる以上、今時もうIE7しかあり得ないでしょう。
もうIE8が出るって言ってるのに。

嫌だったらアンインストールして下さい。
XPの基本のIE6に戻ると思います。

書込番号:8909745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2009/01/10 15:03(1年以上前)

すみません、最初に書き忘れてしまったのですが、私は全盲ですので、全ての操作をキーボードで行う必要があります。
ですので、IE7や、8ですとhpの上部に余計なリンクというか、なんというか、よくわかりませんが、hpの一番上のリンクに行くまでにタブキーを5.6回くらいおさなければならないため、聞いた次第です。
普通の人には、関係ないのですが、全盲の人が、IEの操作をする時には、リンク移動は、タブキーを、押して行います。
この操作は、ウインドウズの基本的な操作ですので、普通の方もキーボードで操作するためには、このようにするのですが、IE6では、余計な丈夫のリンクらしきものがなかったため、IE6.7のどちらかが、入っているか聞いた次第です。
IE6は、全盲者には、非常に使いやすいのですが、7.8は使いづらいという、わけなんです。
情報ありがとうございました。
なお、私は全盲ですので誤示はお許し下さい。

書込番号:8913413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/01/09 15:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 kiriya1012さん
クチコミ投稿数:8件

6日にヤマダ電機の記事を見て買いにいきました。
ポイントが一万二千ついてお得でした。
五年保証にも入りました。(五年保証は二千五百円前後)
このパソコンが思ったよりも高性能かつBluetoothの機能高さにビックリしました。
Bluetooth機能付き携帯との連携は凄いです。
ただ、Windowsの電源設定がちょっとむずかしかったのが難でした。
電源用のソフトが入っていて、そのソフトから電源の設定が変更出来ました。
リカバリーも試してみましたが、
データがHDに内臓な為に楽でした。
Quick Startの後にWindowsのオープニングロゴの出る前の間に、
英語でリカバリーはF11を押して下さいみたいな事を書いてあって、
押すとリカバリーが始まりました。
リカバリー時間は1時間前後です。
もともと性能が高いのでメモリーやHDの交換はいらないなぁと感じました。
デザインや液晶の性能は良いなぁと思いました。
今のところ、買ってよかったなぁと感じます。

書込番号:8908586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/09 15:24(1年以上前)

お得でよかったですねって思いつつ、肝心なところは「いくらで買ったんだ」っていう。

書込番号:8908667

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriya1012さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/09 16:06(1年以上前)

値段はちょっと高めで四万七千ぐらいです。

書込番号:8908823

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriya1012さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/09 16:16(1年以上前)

ヤマダ電機で値段は四万七千円で、ポイント還元で一万ニ千円のポイントつきました。

書込番号:8908854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱が気になります…

2009/01/08 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 甲州人さん
クチコミ投稿数:2件

ノート初心者で、基本的な質問ですいません。

一時間くらい起動していると、パソコンの裏側が熱いまでとはいかないんですけど
結構温かくなってしまいます。
三年くらい前に買ったノート(FM-V)ではそんな感じがなかったので
気になってしまいました。
みなさんのIdeaPadはどんな感じですか?

書込番号:8906321

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/09 13:02(1年以上前)

ほんのりなら、小型モデルではしょうがないかと。

試しに店頭のレッツノートでも触ってみてください。

それと同程度なら仕様です。

書込番号:8908217

ナイスクチコミ!1


スレ主 甲州人さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 02:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
小型なんでこんなもんなんですね。

これから、かなりの使用頻度になるので心配でした。
時間があったら、他のノートもチェックしてみようと思います。

書込番号:8911594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/01/10 14:10(1年以上前)

自分も部屋で凍えながらネット見てますが、PCはいつもホットです。

ファンが引っ切り無しに回ります。

書込番号:8913231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

S10e が届いたんで、使い始めのレポ

2009/01/08 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

年末にプラズマTVと一緒に購入したS10eがTVと共に届きました。
購入日に在庫がなかったので、TVと一緒でいいよ〜と軽く言ったら、その後S10eの価格の下がること下がること・・・届いた時には、なんとなく興味も薄れてしまってましたが、取りあえず立ち上げてみました。
S10e は色々設定をしている内に、かなり笑いの取れるPCであると思いましたので、購入予定の方に役立てて頂きたく、感想をカキコしますね〜〜。

まず第一にリカバリディスクが付属せず、なおかつリカバリディスクを作成も出来ない仕様である。
これは他のところでもカキコがあるので、今更言う事でもないが、ほんと役に立たん!
バックアップソフトでリカバリ領域をHDD丸ごとバックアップしましょう。
リカバリディスクが販売予定ですが、どうせ\5000〜位でしょうからバックアップソフトを購入した方が後々にも役に立ちそうです。

第二に縦の解像度が576ですが、縦600を要求するアプリなどはこのままでは全表示できません。
S10eはデフォルトで、このモニタで表示できないモードを隠すにチェックが入っている為、解像度変更が出来ないし、さらに16ビットカラーしか選択出来なくなっている。
画面のプロパティから詳細設定を開き、モニタタブの中の<このモニタで表示できないモードを隠す>のチェックを外して使おう。
レノボさんは初心者や設定などが苦手なユーザーには厳しいメーカーなのか?
プレインストールされている、NotonINSは解像度の変更をしないとインストール時の表示の下が切れてしまい、次へボタンが見えなかったぞ。
プレインストールソフトにはちゃんと気を使って欲しいな。
カスペルスキーやウィルスバスターは解像度変更をしなくても大丈夫でした。
(トライアル版で試しました。)

第三に第二で解像度の変更をすると、元の縦576に戻らなくなるという、お笑?な落とし穴が・・・・
これは現在色々検証中。
私の知識のなさの時はメンゴ

第四に無線LANに不具合があるらしい。
これについても確認中だが、バッファローの無線LANで、クライアントマネージャ3を使って、AOSSでの接続は正常に出来ています。

第五に Energy Management と言う電源管理を使用していますが、日本語表記でないので〜頭の悪い私にはよく解りません。
適当にいじっていたら、パフォーマンスアイコンをダブルクリックで設定変更が出来、輝度とモニタの管理設定が出来ました。
すべてネヴァーにしちゃえ・・・S10e購入者には解ると思う。
前に、Energy Managementをアンインストールすれば、Windowsの電源プロパティが使えるとカキコしてしまったが、Energy Managementをちゃんと使った方がいいみたい。
デバイスマネージャーに!だか?マークが出るデバイスが登場する。
使用には問題ないみたいだが、勝手にアンインストールしちゃった、某家電店の展示機さんにごめんなさい。
展示処分時にちゃんとリカバリしてもらってね〜〜



取りあえず気がついた点を挙げましたが、まだまだ色々隠れていそうな予感。
メモリを2G入れて試してるが、案の定Dual Channelsは使えないので、その内、1Gで試してみよう。
オンボード512とDual Channelsしたいしね。

今日はここまで〜〜
これから購入される方の役に立つといいな〜
くれぐれもS10eが駄目だと言ってるのではなく、こういう癖があるんだよと捉えて、それを飲み込んで使って頂きたく思います。
そういうのにちゃんと対応できていれば、結構、遊べる機械だと思いますので・・・・じゃなければ私も購入しません。 人柱主義じゃないんで

けど海外版のS10ほしいな・・・・
海外版の縦600液晶使って、液晶交換キットを日本で出したら売れるんじゃないか?


書込番号:8903623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/08 17:06(1年以上前)

>使用には問題ないみたいだが、勝手にアンインストールしちゃった、某家電店の展示機さんにごめんなさい。

レポートの内容は参考になるんだけど、これはひどくね?
やっちゃいかんでしょう、普通。
こういうことする人がいるから、スクリーンセーバーにパスワードかけられたりして操作できない店がたまにあるんだな〜と思っちゃった。

書込番号:8903880

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2009/01/08 19:48(1年以上前)

いや〜〜 痛いところを突かれてしまいましたが、おっしゃるとおりですね。
本日、用事があり某家電店へ行ったところ、まだ展示機君があり、イジラレてさらに酷くなってましたので、リカバリをしてあげました。
時間もかからず、店内うろついている内に終わりましたので、初期設定して帰って来ましたので、これから購入を考える方にも触って頂けます。
私が言うのもなんですが、展示機は購入の目安にする為のもので、他のお客様も見る物ですから、悪戯はよくないです。
私のマネはしないようお願いいたします。

書込番号:8904556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 22:26(1年以上前)

客が

「変なマークが出てる、買うの止めよう」

ってなったら立派な営業妨害なんですけど。

書込番号:8905623

ナイスクチコミ!0


捕手さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 08:04(1年以上前)

言ってる事やってる事無茶苦茶で呆れますね
リカバリーディスクはついてなくてDtoDなのは長所でしょう
CD、DVDドライブついてないんだからディスクあっても意味ないし
他の点もいちいち突っ込むのバカバカしいですね。笑えるPCって何と比較してんだか
これはネットブックです。普通のノートじゃありません

書込番号:8907277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 12:35(1年以上前)

CD、DVDドライブが使いたければUSBタイプのものを付ける事で可能ですね。

CD、DVDドライブはフロッピーのドライブのように使用頻度が低いですから後付けでも十分な気がしますね。

書込番号:8908095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 12:44(1年以上前)

板親さんへ


私からもハッキリ言わせてください。
あなたのやった事は100%営業妨害になります。

通常、消してはいけないアプリをむやみやたらにアンインストールしたせいでPCが不安定になる事もあります。

もし別のお客さんがその不安定なPCを触って何か悪い印象を受けた場合の責任はPCにイタズラをした板親さんにあります。


今後は2度とそのような悪ふざけはしないよう、お願いします。

書込番号:8908139

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/09 13:08(1年以上前)

DtoDリカバリーは長所だと思います。

長年使用しているレッツノートはDtoDなので大変便利でしたが、ネットブックはその点で所詮5万円PCだなと小馬鹿にしていました。

しかし、このPCは4万円なのにDtoDでリカバリー可能ときている。

おまけにWebカメラは130万画素でリアルモバイルやMacBookなどと同じレベル。そして、この価格にして標準で6セル。ダイニングや寝室でちょっとネットしたり動画を見るには十分持ちます。

Lenovo、やるな!というのが印象です。

書込番号:8908235

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2009/01/09 23:38(1年以上前)

あ〜〜あ〜〜あ〜〜
なんか製品レポは無視して痛いところばかり突かれてます・・・・とほほ
100%営業妨害まで言われてしまいました・・・

<リカバリーディスクはついてなくてDtoDなのは長所でしょう。

について言わせてもらえば、DtoDがいけないとか不便とは一言も書いてないですよね?
万が一の時にリカバリディスクが付属もしくは作成出来ない仕様は、商品としての安心感に不足を感じます。
これはすべての人に分かって頂けるとは私も思いませんが、ハードユーザーになればなるほどご理解を頂けると思います。

<CD、DVDドライブついてないんだからディスクあっても意味ないし

については、じゃあレノボが販売予定しているリカバリディスクはどうやって使い、なぜ必要なんでしょうね?
いいこと教えてあげる・・・最近はUSBってのがあって、そこに外付けのデバイスを接続して色々な機器を拡張出来るみたいだよ。
もちろん、CD・DVDなんかが付いてないPCにもこのUSBってのがあれば、CD・DVDの機器をつないで読み込みや書き込みも出来るらしいんだ。
あるスジからの極秘情報なんで、ここだけの、二人だけの秘密だよ。
Win95あたりのユーザーの君にはほんと耳寄りな情報だよ。
今回は情報料はいらないから、マジで他言無用だよ。
約束だよ。

<他の点もいちいち突っ込むのバカバカしいですね。笑えるPCって何と比較してんだか

については何と比較しましたとは何も書いていませんよね?(幻覚を見てませんか?)
癖のある機械ほど、おぉ〜〜おもしれ〜〜と色々発見すると、これはどんな考えで生まれたんだ?どうしたら上手く使えるんだ?などと考え、そこに遊びがいがあり楽しく笑える商品であると思っています。
あ〜〜〜〜これもハードユーザー志向の考え方?かな?
僕はハードユーザーだと言って自慢してる訳じゃないんで、誤解はしないで頂きたいですが、わかる人には解ると思いますよ。
賛同してくれる方は一票をお願いいたします。

<これはネットブックです。普通のノートじゃありません

ネットブックと言う売り文句に心酔してませんか?
これはごく普通のノートPCですよ。
UMPC(ウルトラモバイルPC)は売り文句として、どこでもインターネット的なネットブックとの分野で製品開発がされていますが、それ以外に使っては駄目とはないでしょう?
この分野にはまだまだ可能性があり、今まで高価で簡単には購入出来なかったモバイルの領域を脅かす、適材適所なPCであると思います。
モバイルと一口に言っても製品は多々ありますが、ほとんどの製品がモバイルの用途を超えてオーバースペックであると私は思います。(ゆえにとても高価である)
もっと安価で、気軽に購入出来るモバイルがこのネットブックと言う新分野ではないでしょうか?

<言ってる事やってる事無茶苦茶で呆れますね

最後に滅茶苦茶なのは貴方です。
ネットブックは普通のノートPCじゃないなどと、この分野の可能性を否定し、今後の購入者への疑心を煽る書き込みは控えましょう。
どんな商品にも価格などでスペックに差がありますが、使用目的を考えて購入する事が大事だと思います。
使用目的に沿って使えれば、この分野も普通のノートPCです。
このネットブックでは出来ない使用目的があるのなら、それが出来る製品を選べばいいのですし、だからこそ多種多様な商品が開発され、選択が出来るようにメーカーがしてくれているのですよ。
最近のオーバースペックなノートPCと比較して、CPUの能力の低さや・ドライブの有無・液晶の解像度などを低レベルと蔑み、普通のノートPCじゃないなどとは絶対に思いませんし、言って欲しくないな。
もっとこの分野がどう使えるかを検討して、可能性を考えて行きたいですね。


私はこの板を誹謗中傷の場にする為に立てたのではありません。
一部の表現に、考えが足りずにした事を、面白可笑しく書いてしまったことは、先のカキコに反省の表現をしております。
人のスレに誹謗中傷をし、バーチャルな世界でスーパーマンにでもなったかのように振る舞う、リアル世界の弱者がいますが、バーチャルでどんなに強く表現出来、他者を蔑んでも、貴方のリアル世界でのポジションは変わらないですし、多くの人には貴方こそが蔑むべき弱者であると見抜かれていますよ。

せっかく面白い機械があり、それを検討する場があるのですから、もっと面白くコミュニケーションを取りましょうよ。

これを読んでも理解の出来ないリアル世界の弱者は、必ず立腹し反論をしてきます。
必ずです。
予言と言ってもいいでしょう。
そういう輩に餌は与えたくないので、今後、どんな書き込みにも私は反論をいたしません。
無視をして、商品の感想をカキコしたいと思います。


気を取り直して、今日の製品レポ

カスペルスキーやウィルスバスターなどは問題なくインストール出来たと書きましたが、インストール後に詳細画面などが、やはり下の部分が切れて見えなくなっています。
頭の悪い私ですがピンときました、Windowsのタスクバーを隠せばいいんじゃないか?
タスクバーを自動的に隠すにチェックを入れて、少々使用した感じはOKOKでしょう。
よし、この調子でOfficeもインストールしてみよう。
荒らしに邪魔されなければ、近日中にOfficeの使い勝手もレポしますので、このスレを参考にして頂いてる方は(いるのかな?)待っててね〜〜〜


書込番号:8910838

ナイスクチコミ!3


mamm9999さん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/10 09:05(1年以上前)

店員でもないのに、「リカバリしてあげました。店内うろついている間に終わって、初期設定してあげました。」って凄いですね。
確かに店員さんもここにレスしている人たちも、貴方のような「ヘビーユーザー」では無いかもしれませんが、だからと言って何か上から目線的な発言・行動のように見受けられます。

製品レポの場ですから、それに徹してくださいよ。余計なことを書くから、それに反応する人が出てくるのです。最初に火を付けたのは貴方だと言うことをお忘れ無く。

書込番号:8912076

ナイスクチコミ!4


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2009/01/10 09:05(1年以上前)

予言的中〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

え〜〜Officeインストールの前に気づいちゃった事があります。
バッファローの無線LANにてAOSSで接続が出来てはいるのですが、通信速度が1.0M?しか出ていない事が判明・・・
昨日、なんか表示が遅いな〜と思ってたんだが、光+無線LANb/gでいくらなんでもこれはないでしょ。
やはり不具合があるんだな〜
どうすればいいんだろ?
前スレになんか書いてあったよね?
今日はこれを調べてみましょう。
では、また〜〜〜

書込番号:8912077

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2009/01/10 22:00(1年以上前)

今日は無線LANについて調べていますが、取りあえず無線ルーター側を2チャンネル固定で接続をしましたら、速度は上がりましたが24.0Mbps辺りまで下がります。
バッファローのエアステーションのツールで確認すると、接続直後は54.0Mbps→36.0Mbps→24.0Mbpsと落ちて行き、24.0Mbps〜54.0Mbpsを行ったり来たり・・・・
ハードユーザーではない普通の私には、通信関係は苦手な為になぜこうなるのか解らないですな〜〜〜(他のノートPCではならないんで)
電波状態は100%なので、受信状態はいいようですので、この激しい速度変化には疑問がありますが、取りあえず24.0Mbps出ていれば、通常使用は問題ありません。
まだまだ調べなくちゃなりませんが、こっちは一段落つけて少々様子見をすることとします。

あと、残念な事がわかりました〜
つーか自分の勉強不足で、この機種のチップセットはDual Channelが殺されているのですね・・・・
別のノートや自作デスクのMODTでの945チップセットでは使えたので、普通に使えるものだと思い込んで、調べもしませんでした。
痛たたた〜〜〜
なので、メモリは2G入れたまま使用して行きます。
まぁ使えなきゃ使えないでいいんで、これはこれで楽しく使いましょう。

ではまた〜

書込番号:8915371

ナイスクチコミ!0


Tyrannoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/11 19:51(1年以上前)

う〜〜〜ん.... 傍目に見ててもみっともないですね.... いい大人がって感じです。

まぁ、言ってもわからないんだろうけど....

書込番号:8919991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/12 00:37(1年以上前)

>店員でもないのに、「リカバリしてあげました。店内うろついている間に終わって、初期設定してあげました。」って凄いですね。


もう最強ですよー!!この人は!!!あなどれません!!!!
(甘く見てると、こちらが痛い目に合いそうです。)

書込番号:8921712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/12 00:46(1年以上前)

>いい大人がって感じです。

それは分かりません。
未成年の人かも知れませんし、この文章からでは一概には言えないですね。
中学生や高校生くらいの子でもこのくらいのレポは書こうと思えばいくらでも書けますので。。

書込番号:8921768

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2009/01/12 03:38(1年以上前)

え〜〜今日で板を閉める事にいたします。

予言が的中して収集つかないし、つまらない人とこんな場で言い争いしてもしょうがないからです。
たしかに私がした事は考えが足らず、ただ好奇心でしてしまいましたが、それについては営業妨害として悪意を持って悪戯をした訳ではありません。

その行為を面白おかしく書いてしまった事にも問題があったと思いますが、それについて私を犯罪者のように営業妨害・100%営業妨害だなどと言う権利が貴方達にあるのでしょうか?
司法に携わる方や、この某家電店の関係者に言われるならともかく、貴方達に言われるスジではないのです。
不特定多数が見る公の場で、私を誹謗中傷し著しく名誉を棄損している貴方達は名誉棄損と言う罪の犯罪者であり、人のことをとやかく言えるような聖人君子ではないでしょう?

でっでいうさん ・どんつー教の信者さん 
貴方達は、人の立てた板で、ただ上げ足を取り、人を馬鹿にすることで悦に浸り、バーチャルの世界で自分は強いんだと自己満足をするだけの人間でしょう?

注意の範囲であるならば、私も受け入れ反省も出来るのですが、貴方達はただ面白がって人を侮辱しているだけです。

Tyrannoさん 
いい大人がと言いますが、貴方がいい大人であるなら、こんな書き込みはしないのではありませんか?
言っても分からないのは貴方でしょう?
人を蔑む事に快感を抱き、何か書き込まなくては我慢が出来ない、そんなみっともない行為をしているのですから。
貴方がいい大人であるならば、余計な書き込みはしないで頂きたい。

他にも書き込みをして頂いた方がいますし、厳しい言葉を頂いている方もいますが、私の行為や表現の悪さを指摘して頂き、今回の私の軽率な行為を反省させて頂いた方には感謝の念を抱いております。
私も聖人君子ではありませんので、mamm9999さん に指摘を受けたように、誹謗中傷に対し少々気分を害した為、その後の表現が悪くなっていたことには反論出来ません。

私は自分のした行為が間違っていると気がつけば、反省の出来る位の大人ではあると思っていますし、注意を超えない範囲で厳しい言葉の書き込みには、ここまで反論はいたしません。

今回の板は残念な形で閉じますが、出来れば、楽しく情報交換を出来る板にしたかった。
私もまだまだ足りない事が多いと考えさせられました。
しかし、ただ面白がって人の立てた板に誹謗中傷を書き込む人を恐れ、差し障りのないような表現を考えながら書き込みをしていく事は、今の私には出来ませんので、この書き込みを最後にいたします。

最後に私の名誉の為に書き込みますが、某家電店に行った際、店員さんに経緯を話し、この板を店のPCで見てもらい、謝罪もしてきております。
店員さんには、営業妨害などとは言いませんが、設定を変えてしまったりした時は店員に声を掛けて頂ければ、こちらで元に戻しておきますので、お客様は気兼ね無く展示商品をご覧下さい。
とのお言葉を頂き、いつも当店をご利用頂きありがとうございますとまで言って頂けました。
当事者である某家電店から営業妨害と被害を訴えられない以上、私は営業妨害と言う罪の犯罪者では無く、第三者に罵られるスジはありません。
気を良くして、この店員さんに購入を考えていたエアコンの接客を求め、色々話して頂いたのですが、私がしてしまった行為は、お店側からすれば、有り触れた事でさして気にもしない事だそうで、本当に困るのは、商品を壊して行くお客だそうです。
PCについて言えば、液晶に傷を付けたりキーボードのキーを無理やりむしったり、アダプターやマウスなんかは、頻繁に盗難にあっているとの事でした。
私のした事も含めて、このような行為はしないようお願いいたします。
あと、エアコンは買いました。
もう取り付けも終わり、快適に動いています。
エアコンの取り付けも終わっている事で、時間の経過を予測して頂けると思いますので、店員さんとのやり取りが、この板を立ててからどれくらいで行われているか想像出来ると思います。
敢えて今まで言いませんでした。

私を誹謗中傷した方達も自分のしていることに反省が出来るなら、謝罪の言葉を一言でいいのでお願いします。
返事はいたしませんが、貴方達が反省の出来る人間であることを祈ります。

では、失礼いたします。

書込番号:8922283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/23 01:31(1年以上前)

悪スレの見本みたいなスレですね w

書込番号:8975522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Express Cardの普及

2009/01/08 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:145件

初めまして

PCカードの次世代規格といいましょうか、Express Cardですが、UMPCではS10eとASUSのN10Jシリーズだけですし、ノートPCでも搭載している機種は希少ですよね。

USB3.0も今年中には出てきそうですし。
2.0と互換性を保っているみたいですし、Express Cardが押されているような…。

Express Cardを搭載するメリットって少ないのでしょうか?

書込番号:8903011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2009/01/08 13:04(1年以上前)

新しいノートPCでは確実にPCカードスロットは無くなって来てますね。
代わりにExpress Cardスロットが付いてます。

UMPCに付いてないのは単純に付けるスペースが無い為です。
付いている物も、全部ささらない中途半端なものですね。

Express Cardスロット自体は当分無くならないと思います。
確かに対応製品は少ないですが、デバイスの本体を含めて内蔵出来るメリットは健在です。
USBだとどうしても筐体の外に飛び出すので。

携帯電話カード等の通信用に生き残るんじゃないかな。
逆にそれ以外ではあまり存在意義が無いかもしれませんね。

書込番号:8903071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2009/01/08 13:09(1年以上前)

ひまJIN さん。早速の回答ありがとうございます。

>付いている物も、全部ささらない中途半端なもの

確かに、出てしまっていますね。

ありがとうございました。

書込番号:8903085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/08 21:45(1年以上前)

手に入りにくいと思いますけどExpress Card仕様のE-SATAインターフェースも売ってたような?(うちの地元だとまず店頭には無いので通販で手に入れる必要が……)
有線ギガビットLANインターフェースも聞いた気がしますです。

UMPCではない上位ノートPCのほうでExpress Cardスロットを付けるだけは付けておいて欲しいですねー
高価なほうのノートPCでも確実に付いているって状況でもないので。

書込番号:8905299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2009/01/09 10:54(1年以上前)

ともりん☆彡 さん。回答ありがとうございます。

>UMPCではない上位ノートPCのほうでExpress Cardスロットを付けるだけは付けておいて欲しいですねー

そうですね。あればe-SATAなど接続インターフェースが増えて購入するし、
購入すればさらに普及するでしょうし。

書込番号:8907717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング