IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 家マークのキーボード

2008/12/28 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:60件

現在あるWindowsパソコンのキーボードには、Windowsマークのキーボード(そこを押すとスタートメニューが出る)がありますが、IdeaPad S10eでは、家のマークになっています。何故だか分かりますか?またそれをWindowsマークに変える事は可能でしょうか?

書込番号:8852442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/28 21:14(1年以上前)

Windowsマークのシールを上から貼れば大丈夫。(笑) 失敬。

書込番号:8852597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/28 21:18(1年以上前)

そうですね(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8852621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/31 14:05(1年以上前)

家マークなのは、他のUMPCにもありますが、WindowsだけではなくLinux版があるからです。ideapadの場合、日本では販売されていませんが、SUSE Linux Enterprise Desktop10 バンドル版が販売されていますね。

書込番号:8865941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 15:23(1年以上前)

まあ“家”には“窓”もあるってことで手打ちにしましょう。

書込番号:8866218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:171件

大分安くなってきましたね!気になる点ですが、PCカード型の通信カード※PC Card Standard Type II 準拠※は使えないでしょうか?

書込番号:8851683

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/28 17:40(1年以上前)

使えません。USBか、Express Cardですね。
他のNetbookにはExpress Cardスロットも(もちろんPCカードスロットも)ないので、この機種は貴重です。

書込番号:8851702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/12/28 18:08(1年以上前)

早速のレスありがとうございます、
EMのラインアップにその型のカードがありますね、
検討します。

書込番号:8851833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/12/29 01:25(1年以上前)

日付変わって値段は49980円に戻されてしまいました。。。

書込番号:8854076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/30 00:24(1年以上前)

今現在、43100円+ポイント20%です。
実質35000円とは、凄いですね。
白しかないのが残念ですけど、造りがしっかりしてそうなので魅力です。

書込番号:8858690

ナイスクチコミ!0


寫楽さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/30 10:24(1年以上前)

ビックカメラ.comでも\43,100+ポイント20%でした。
保障内容の差でビックで購入しました。
31日(水)到着予定です。

書込番号:8859972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/01/02 17:53(1年以上前)

ヤマダ茨城水戸ラビにて、47800円ポイント23%で購入しました。

書込番号:8874940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Microsoft Office 2003について

2008/12/25 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:10件

Microsoft Office 2003をこのPCにインストールして使いたいと思っています。

が、MicrosoftのWebページで動作環境を確認したところ、解像度が「800X600」必要とありました。微妙に縦方向の解像度が足りない・・・。どなたかこのPCにMicrosoft Office 2003をインストールして使っている方はいらっしゃいますでしょうか。

インストーラーで動作環境を満たしていないからと言うことで蹴られることが無ければ平気かとは思うんですが・・・。インストールが可能かをお聞きしたいです。

まあ、そんなに使うわけでもないんですけど・・・Office。

書込番号:8837175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/25 14:49(1年以上前)

インストールは問題なく出来ますよ。
使い辛いだけです。
特にWORD等で、ある程度のレイアウトを見ながらの作業は出来ません。
確認して印刷する程度なら問題ないでしょう。

書込番号:8837227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/25 16:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

せっかくご回答頂いたのですが、Officeはインストールできても別スレッドでやはり解像度の問題でインストーラーに蹴られる場合が少なくなさそうに見受けられましたので、素直に縦600の解像度がある機種にします。

お手数をおかけし申し訳ございませんでした。

書込番号:8837466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/25 20:31(1年以上前)

縦576っていう不思議液晶なんでどうなんでしょうねー

書込番号:8838408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/25 21:02(1年以上前)

いや、そんなに不思議な解像度でもないですよ。
16:9をネットブックで実現したって事ですね。
ただし、縦600ドットでも狭苦しいのにそれ以下とは、一体何を考えてるのだか訳分かりませんけど…。

書込番号:8838559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/25 21:20(1年以上前)

都会のオアシスさんこんばんわ。

えーと、XPの必須もしくは推奨解像度の縦が600(OS発売時からそう)なので不思議解像度と〜
600丁度でも困るのにと思いました。

XP搭載で縦600ピクセルを大幅に切っている機種もあったようですがー

書込番号:8838654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 22:48(1年以上前)

ちなみに、僕もこのUMPCを購入してVPNのソフトが縦600以上の制限がありインストールできず焦りましたが、会社のプロジェクターに繋いで難なくインストールできました。

基本的に造りは良いと思うので、ちょっと工夫してみてあげると使いやすくなると思います。

書込番号:8839174

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/25 23:42(1年以上前)

 ん?

 私、7インチ、800x480の工人舎ノートに何の疑問も無くOffice 2003をインストールしてましたが・・・。

 ほぼワードしか使わないんですが、100%倍率での表示だと、ページ左右が欠けてしまったので、約90%の表示でつかってましたけど。

書込番号:8839517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/30 00:28(1年以上前)

出先で資料を作成したりするのには、事足りそうですね。
サイズが特殊みたいですが、LED液晶なのがいいなぁ

書込番号:8858709

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/30 00:43(1年以上前)

Windows XPの動作保証が800x600なので、それに合わせたのでしょう。
保証、つまり問題が起きても責任は負わないというだけで、動作しないとはしていません。

書込番号:8858788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2009/01/13 15:54(1年以上前)

こちらのパソコンでエクセルを使用しておられる方いらっしゃいますか?
使用感想を書き込みおねがいします!
嫁の使用目的がそれなので購入前に知りたいのでよろしくお願いします!
私はExcel使用できませんので、何もわかりません…笑

書込番号:8929407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

express card スロットの利点について

2008/12/24 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 luck byeさん
クチコミ投稿数:5件

netbookの購入を考えています。
この機種には他の機種には無いexpress card スロットが装備されていますが、
このスロットによる利点、アドバンテージはどのようなものがあるのでしょうか?
また、自分はこのように利用しているという、体験談などがあればお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8834033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/24 21:12(1年以上前)

PCカードスロットは本来ノートの場合、唯一の拡張スロットでした。
外付けドライブ用SCSIカード、無線LANカード、メモリーカード、携帯通信カード等です。
その拡張版がExpressカードスロットです。

ただ今のところExpressカードスロットはあまり普及していません。
PCカードスロットがあまりに普及しすぎた事もあると思います。
Expressカード製品はあまり発売されていません。
現在でもPCカードとExpress両方スロットを付けたPCもあります。

多分USBの普及で必要性が薄れた事が一つでしょうか。
メモリーカードも専用カードスロットが一般的になりました。

現在一番使われてるのは、無線LAN、携帯・PHSの通信カードだと思います。
これらも最近になるまでPCカードだけでした。
なのでExpressカードの利点は、携帯・PHSの通信カードをさっと挿して使える点ですね。

書込番号:8834236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/24 23:19(1年以上前)

luck byeさん こんにちは。

ひまJINさんが仰るように、従来のPCCard規格の製品は、今でも結構あります。
ただ現状としては、転送速度面が遅く規格となってしまい、次世代の規格としてExpressCardのスロットを持ったPC等が多くなってきました。

ネットブックで必携かどうかはわかりませんが、ExpressCardは、PCCard(Card Bus)に対して転送速度が、かなり高速になります。
PCCard(Card Bus)の最大転送速度は132MB/s(理論値)ですが、ExpressCardの場合、USB 2.0(480Mbit/秒)、若しくはPCI Express(2.5Gbit/秒)での接続になるようですから、今後外付けHDDや光学ドライブのインターフェースの主流になるといわれているeSATAの増設カード(ExpressCard)を増設されたりする場合にも、有利になってきますね。

書込番号:8834948

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2008/12/25 01:27(1年以上前)

私の場合、一番使うのは通信カードでしょうか。USBやBluetooh、PCカードに比べ低消費電力で通信できます。

またeSATAポートを持たないPCにとって恩恵が大きいのが、拡張カードでeSATAポートが増設できることです。大容量のファイル転送時などではUSBに比べ
@最大転送速度(実測)が270MB/s以上。USBはRead 30MB/sが限界なので、圧倒的に速いです。ただし内蔵の2.5 HDDは60MB/s程度なので、より高速なHDD・SSDに換装しない限りはUSBの2倍程度です。
Aエラーが少ない。USBなどでは1バイトの情報に8ビットを使っていますが、eSATAは2ビットをエラー訂正に回し計10ビットを使うため、エラーが少ない。
というのが主な利点です。

例えば100MB/sのHDDを2台入れた外付けケースで、ディスク1からディスク2にデータをコピーすると、eSATA接続時はUSBの4〜8倍程度の速さで終わります(データの種類にもよりますが)。この場合、USBだと30MB/sの転送速度を更にReadとWriteでシェアするため15MB/s程度の実行速度になりますが、eSATAでは両方のディスクの性能をフルに発揮しても余裕があるので、ディスクの限界値である100MB/sが実行速度になります。しかもデータのエラーがより少ない。

書込番号:8835567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/25 08:29(1年以上前)

この機種のExpressカードスロットは浅いタイプなのでカードが半分ぐらい飛び出るって某掲示板に報告が上がってたけど、、、、、
確かにダミーカードは短いな、、、、、

書込番号:8836109

ナイスクチコミ!0


スレ主 luck byeさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 19:45(1年以上前)

ひまJINさん,SHIROUTO_SHIKOUさん,Elliottさん、ちゅちゅ吉さん
ご回答頂き、ありがとうございました。

USbよりも高度な通信、転送などを求める場合の拡張スロットなのですね。
皆様の書き込み、大変参考になり、とても勉強になりました。

自分の使用用途とこのスロットの利点をもう一度照らし合わせて、
netbookの購入を検討したいと思います。

書込番号:8838207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶の縦解像度576について

2008/12/22 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:5件

購入を検討していますが
液晶の縦解像度が576なのが気になります
縦解像度600と比較してどのくらい違いがあるのでしょうか?

書込番号:8824298

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/22 22:07(1年以上前)

24ドット違いますね。
抽象的にはWindowsXPのタイトルバーの半分くらいの長さかな。

書込番号:8824365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 00:03(1年以上前)

了解しました。
600とそんなに大差はないようなので、購入する方向で
検討しようと思います
あまり詳しくない私にとっては、とても分かりやすい説明でした
どうもありがとうございました

書込番号:8825178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 01:17(1年以上前)

800X600以上が稼動条件のソフトが動かないのは不便だと思います。
オンライン・ゲームなどでは画面がくずれたり、エラーメッセージが出ます。

ネットとかメール、テキスト程度の使用なら問題ないのですが、
意外な盲点だと思います。海外版では1024X600なのに、なんで国内版は
576にしたんでしょうかね? 多機種との差別化のため?

書込番号:8825648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/23 02:37(1年以上前)

一般的なネットブックが縦600ドットしかなくて不便なのに、それを更に削ってどうするの?って気もしますけど…。

書込番号:8825933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/23 20:53(1年以上前)

この縦横比のツルピカ液晶を最初に採用したのがたまたまlenovoだったっていうだけ。
そもそもネットブックは3Dのオンラインゲームを想定してないからね、、、

書込番号:8829407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 00:57(1年以上前)

いまどき、800×600の3Dなんてありませんよ。
まして、この程度のグラフィック性能では動かないと思いますが・・・

私のやっているのは軽いカードゲームとか麻雀なんですけど
これらは固定の画面サイズで作られているのでWindow表示でも
たぶん画面が表示できません。

ネットブックでゲームなんてやるなと言われたらそれまでですが・・・

書込番号:8831108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/24 23:43(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました
お世話になったので、一応報告です
やっぱり購入は一時保留としました。
アクアGTさんや都会のオアシスさんのコメントを見ると
一般的には576はあまり良くない感じがしたため
もっと値段が下がるのではないかと思ったためです。
(実際にどんどん下がっているし・・・)
素人考えかな??
私としてはゲームをやるつもりは無くたぶん576でもあまり問題ないと思うので、
もしも4万円を切ったら「即購入」。切らなかったら
また最初から解像度600の他機種で「再検討」という方針としました。

書込番号:8835089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 07:23(1年以上前)

購入後1週間程度使用しており、至って快適に使用していたんですが

昨日、写真付き年賀状を作ろうと思い、年賀状ソフト(筆ぐるめ)、プリンタツール(EPSON製)を

インストールして起動すると「800×600以上の解像度が無いため使えません」

といったエラーが出て途方に暮れています。

縦の576ピクセルを600ピクセルに認識させるいい方法って無いものでしょうか?

どなたかご存知の方があればご教示頂ければと思います。。

書込番号:8835977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 20:48(1年以上前)

報告その2です
今日、ヤマダ電機に実機を見に行ったのですが
その横で、SOTEC C101B4 が39,800円 ポイント15%で
売っていたので、その場で購入してしまいました。
みなさん、いろいろとどうもありがとうございました

書込番号:8838490

ナイスクチコミ!0


ICH9Rさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 00:25(1年以上前)

さとるんるんさん>

>縦の576ピクセルを600ピクセルに認識させるいい方法って無いものでしょうか?

根本的な解決にはなりませんが…
外部モニタに出力すれば本体にインストールしたソフトも利用することはできますよ。
VGAケーブルが必要ですが。

書込番号:8839764

ナイスクチコミ!0


toshi.yさん
クチコミ投稿数:13件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/26 02:44(1年以上前)

さとるんるんさん。

自分は購入して3日目です。
解像度は1024×768にしています。
画面は確かに576ですが、Winにはスクロール機能があります。
やり方は画面のプロパティを開いて詳細設定→モニタタブの「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す→アダプタタブの「モードの一覧」を開き、好みの解像度を選ぶ(または、いつも通りの解像度変更でかえれます)

書込番号:8840167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 12:17(1年以上前)

ICH9Rさん  toshi.yさん 

 解決方法をご教示頂きありがとうございます。
 結局、toshi.yさんの方法を採用させて頂き、写真付き年賀状作成が無事にできました。
 ありがとうございます。

 私はWinのスクロール機能を使うと、違和感を感じてしまうため
 普段は縦576にしておいて、解像度が800×600以上必要なソフトの時だけ、
 解像度を1024×768に変更して使おうかなあと思っています。

書込番号:8841089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 21:31(1年以上前)

ゆうだいひさん

ソーテックのSOTEC C101B4が39800円の15%だったヤマダはどこのお店でしょうか?
お教えください!

書込番号:8842956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/26 23:48(1年以上前)

テックランド八千代店(千葉県)
東葉高速線村上駅のそばです

書込番号:8843761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 00:02(1年以上前)

ゆうだいひさん

ありがとうございます!
売り切れてそうですが一応確認してみたいと思います♪
もっとも確認したとこで横浜住みの私では交通費が痛いところですが・・。
ありがとうございました☆

書込番号:8843851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/28 01:45(1年以上前)

潮見のヤマダ(LABI)でもC101は\39,800 ポイント15%で売ってましたよ。
27日(日付が変わりましたので昨晩)閉店間際での価格です。
同じLABIなので、大井町でも同じではないでしょうか? 横浜からより近いですね。
電話で確認されたら如何でしょうか?

書込番号:8849116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/28 07:46(1年以上前)

flying_tinian さん

はじめまして☆
情報ありがとうございます!
昨日ダメもとで川崎大師店に見に行ったのですが、
なんとそこでも39800円の15%ポイントで販売していました♪
その場で購入しました(笑)
安くなりましたよねー。
貯まったポイントで外付けのドライブを買おうかなと思っています☆

書込番号:8849616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

安いのか?

2008/12/19 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:9件

近くのヤマダで49800円のポイント18%でした。
安いほうなのでしょうか?

書込番号:8807751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/19 18:27(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000030-rbb-sci
価格改定が発表されましたからね。

書込番号:8808189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 03:02(1年以上前)

発売から二週間で値下げらしい、その間に買ってしまった人が不憫でならないです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/19/news081.html

書込番号:8810480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/20 10:46(1年以上前)

・液晶の縦解像度が576。
・黒が導入されなかったこと。

発表前は大本命だったのですが、上記2点から見送りとなりました。
特に前者は調達コストの都合と聞きましたが、600の解像度がある S10(e無し)、Thinkpad
を連想させる黒モデルが導入されていれば、これほど唐突に値下げする必要も無かったの
では、と考えてしまいます。値下げで液晶のコスト差など、簡単に吹っ飛んでしまったでしょう。

HP mini1000は渦模様に目をつぶれば、液晶やキーボードの質感がすばらしいので、代わり
に候補機種となりましたが、こちらは速度の劣る1.8インチドライブで残念。

Lenovoジャパンには上記2点の対応を今からでもお願いします。
プレミアム機種(e無し)として発売されれば、54,800円でも喜んで買いますよ。
筐体のしっかり感、キーの打ち心地、バッテリーとも弱点は無い機種なのですから。

書込番号:8811356

ナイスクチコミ!0


茶じじさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 12:22(1年以上前)

今月1台購入しましたが、とてもデザインが気に入っています。
レノボだから黒…って期待してた人が多いと思いますが白もおしゃれでとても良いと思いますよ。
また他社のネットブックと比べても作りがしっかりしていると思います。(ThinkPadと同じメーカーだからかな。)

昨日値下げが発表されましたね。
値下げ前に購入したのでちょっと残念ですが、値下げされたので家族の為にもう1台買おうかなっと思ったりもしています。
ヤフオクにもかなりお安く出品されているみたいだし・・・。
うう〜悩んでしまいますね。

書込番号:8811722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/20 19:08(1年以上前)

ヤマダ電機で47800円の18%で購入しました。

まだいろいろ設定中なのですが思ったより好感触です。

縦解像度の問題もいろいろ言われているけどまぁ所詮ネットブックだしそこまで望まなかったので思い切って購入しました。



書込番号:8813398

ナイスクチコミ!1


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/23 02:55(1年以上前)

月並みな質問ですが、どちらのヤマダでしょうか?
店頭価格でしょうか?

書込番号:8825967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/24 13:49(1年以上前)

吉祥寺のヤマダです。
もっと値切ればもっと安くなると思います。

書込番号:8832718

ナイスクチコミ!1


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/24 15:08(1年以上前)

永遠の8番手さん
情報提供感謝です。
ビックのネットショップでも\49,800+P18%なので、まぁ直接行くからにはそれくらい目指して頑張ってみます。ありがとうございました。

書込番号:8832960

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/24 20:36(1年以上前)

本日購入しちゃいました。
なんとなくの購入ですが、ヤマダの競合でコジマで購入した〜
価格は49800-で18%のポイント(他にTVも買ったついでで、クレジット組んだら2%引かれたけど)まあ安く買えた方かなと思ってる。
店は静岡店?かな?ヤマダとコジマが隣にならんでるとこ。
ヤマダは26日までの特価で↑の価格をポップでうたってたよ〜

書込番号:8834048

ナイスクチコミ!0


k-engさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/25 07:44(1年以上前)

昨日買いました。
名古屋市内のヤマダ電機で店頭表示49800円でポイント18%のところ
店員さんにがんばってもらってポイント20%に、カード払いでもポイント減無し。
ただし店頭在庫がないため納期は週末です。
参考までに。

書込番号:8836006

ナイスクチコミ!0


茶じじさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 22:20(1年以上前)

家電量販店はポイント??%ってお得なように見えるけど、
実際他に欲しいものがない場合は余計なお世話って感じしませんか?
ポイントはいらないから支払う現金を少なくしてくれ〜〜!(笑)

やっぱり支払うお金が減っているわけでもないので・・・

私はトータルで支払うお金が減るので2台目はオークションを利用しました。
かなり支払いが少なく欲しいものだけ買えるのでよかったですよ。

家族で今はIdeaPadに夢中です。

ご参考までに。

書込番号:8838983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/26 00:23(1年以上前)

確かにポイントってうまい商法ですよね。

買うと時はついついポイントを引いた金額でかった気分になるし、後でポイントを使うときになると無料で買えた気分になるのは自分だけ?

実際は現金で先払いしている事と同じなのに

書込番号:8839753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/12/26 21:42(1年以上前)

僕も購入を考えています。
今日、ヤマダに行ったら、47800円のポイントが23%でした。
実質価格は37000円くらいだし・・・。
買いですかね?

書込番号:8843016

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/28 00:31(1年以上前)

その値段なら絶対買いかと思います!
仕事収めの多忙で買いそびれてた甲斐があったのですが、ヤマダは店によって独立採算制のようで、かなり開きがあるようです。店名を教えていただけないでしょうか?通常、ポイントでも23%は滅多にないと思うので、一時的なものとは思うのですが。。

書込番号:8848753

ナイスクチコミ!0


ryo_heyさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/28 01:47(1年以上前)

私は本日、ヤマダ秦野店で購入しました!!!
47,800円 ポイント23%でした。
12/31までの価格のようです。
お近くの方はぜひどうぞ。

とっても楽しいマシンですよ。

書込番号:8849123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/28 09:15(1年以上前)

来月になれば、年末商戦より全体的に値下げや、ポイント還元率上がりますか?

書込番号:8849824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング