IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IdeaPad S10e ウェブカメラのONする方法

2009/10/22 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:3件

みなさん こんにちは 
現在 ロンドンにおります

ロンドンに来る前に IdeaPad S10e を購入しました
海外と日本で便利な 通話無料のスカイプを使う際に
カメラでお互いの顔を映したく カメラを稼動したかったのですが 
アイコンがみつからず

スカイプ電話をしたあと
PCの中を 色々 探したのですが(一緒に住んでいる友達3人と総出で 笑) スイッチがOFFになっているので ONにしてください という表示がでてきました・・

しかし どんなに探しても ONの方法がわからずで・・・

レノボのHP をみても わからなくて 

PCに詳しいかたが たくさんいらっしゃると思い 最終的にこちらに たどりつきました
もし わかるかたいらっしゃいましたら 教えてください

書込番号:10347845

ナイスクチコミ!0


返信する
troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/22 16:24(1年以上前)

似たようなQ&Aがありますね。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4791622.html

書込番号:10349988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 00:11(1年以上前)

アドバイス ありがとうございます!
そうなんですよ・・・ このQ&Aをみて やってみたんですが
なぜか だめだったんですよね・・・ 今 LENOVOのメールまちをしている感じです
ありがとうございました!!

書込番号:10352557

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/23 11:23(1年以上前)

そうですか、あと過去ログにも同じようなQ&Aがありますね。
こちらは参考されましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9239791/

書込番号:10354021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 22:35(1年以上前)

私の場合、マイコンピューターを開くと、スキャナとカメラのところにUSBビデオデバイスというアイコンが出てきます。そこをクリックするとビデオがONになりますよ!

書込番号:10389123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 23:21(1年以上前)

troopersさん くろこだいるてぃあーずさん 本当にありがとうございます。
何をやっても できず。
スキャナとカメラを開いても 何も表示されなくって カメラがインストールされてないのかと インストールのもやってみたんですが 結局カメラ自体がみつからず・・・

 いったい何が悪いのか よくわからないので 
もしかしたら 壊れているのかもしれません・・・ レノボからも返事がこないので そろそろあきらめたいと思います 
日本からの映像は見られるし こっちの顔をうつし出せないのは 残念ですが スカイプで会話はまったく問題なくできるので

みなさん 貴重なお時間を本当にありがとうごいました! いろいろ いじったので 結構このPCに詳しくなったみたいで よかったです ^^

書込番号:10389521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のプロパティについて

2009/10/14 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

画面のプロパティから「Windows クラシック」を選んでいるのですが、何かの拍子に、元の「Windows XP」に戻ってしまいます。こういった症状が出た方はいらっしゃいますか?また、対処法などがあれば教えてください。特にこれと言って不都合はないのですが、度々こういったことが起きるので質問させていただきました。
ちなみに、セキュリティーソフトはソースネクストのウィルスセキュリティーZEROを使っています。これが悪さをしているのでしょうか・・・。
何かアドバイスをお願いします。

書込番号:10309317

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/14 18:44(1年以上前)

解決するには、何かの拍子が何なのかを特定しましょう。

書込番号:10309323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 18:56(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
私の説明不足でした。
Windows XPに戻るのは、電源を入れた時で、ただ、毎回戻ることはないです。回数的には10回電源を入れたら、2〜3回くらいの頻度で戻ってしまいます。

書込番号:10309393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/14 19:00(1年以上前)

サービスパックのバグにそんな様なのが有ったような・・・うろ覚えですが。
OSアップデートで治りません?
レジいじれば、どうやっても戻らないように出来ますけど・・・。

書込番号:10309418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 19:05(1年以上前)

OSアップデートはWindows updateのことでよろしいでしょうか?
また、レジストリの変更の仕方も教えていただければよろしくお願いします。勿論、私の自己責任でやりますので、よろしくお願いします。

書込番号:10309439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/14 19:25(1年以上前)

これ ↓ かな?
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/043/index.html

よく読んでから行ってください。

書込番号:10309542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 19:31(1年以上前)

アドバイス有難うございます。早速読んでやってみたいと思います。素早い返答で本当に有難うございました!

書込番号:10309570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れちゃいました…

2009/10/11 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

PCに再起動を求められて、再起動したら「missing operating system」と表示され、画面が真っ黒のままに。
再度、電源ONにしてもHDDが動く様子なくリカバリーF11も不可能な状態となりました。

書込番号:10292039

ナイスクチコミ!0


返信する
fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/11 16:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:51件

2009/10/12 09:42(1年以上前)

本日、Lenovo スマートセンターに電話したところ、「一度バッテリを外しAC電源を接続し再度起動してみてください」と言われ、そのとうりにしてみたら見事に立ち上がりました。
浮遊電荷が溜まっていたらしいです。
修理に出す必要がなくてよかったです。

書込番号:10296367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/12 15:45(1年以上前)

私の3月に購入したIdeaPad S10eも一度バッテリを外さないと起動できない状態が
頻繁に起こるようになり、Lenovoスマートセンターで見てもらいましたが、
”全て問題はありませんでした。”とのこと。
バッテリを外さないと起動できないというのは修理できないものなのでしょうか。
非常に使いづらいです。

書込番号:10297856

ナイスクチコミ!0


副番さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 23:48(1年以上前)

Dosen'tWorkさん
機種が全然違って参考になるかわかりませんが、当方はX60sでバッテリに「修復不可能なエラーが検出されました」とポップアップされフリーズ、AC駆動のみでは問題ないのですが、それでは意味が無いのでバッテリ交換をしたところ、何事も無かったかのように動作してます。

書込番号:10477371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE802.11n について

2009/09/25 02:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:52件

皆さん教えてください。
IdeaPad S10e 4068AGJ購入を検討してますが、
他の機種と比較するとIEEE802.11nが付いている機種が気になっており、自分としての購入する一つのポイントとなってます。
無線LANのIEEE802.11nは、速度で最大300M、実効速度でもおおよそ100Mは出るものと理解してます。
無線LANIEEE802.11b/g/n対応などのUSBアダプタを取り付けし、エアステーションと相互に接続するだけで済むような気もするのですが、単純にこれだけの違いで解決できるものでしょうか?USB接続は、ほとんどが2.0仕様になっているので伝送速度に違いがでるとは思わないのですが、最初から付いているのと比べると実態はどうなんでしょうか?

返答しにくい質問ですいませんが、分かる方ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10208908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/25 09:02(1年以上前)

s9eでの話です。

coregaのUSBアダプタとのセット品を買ったので、ちょっと試したことがあります。
大きなデータの転送時、n規格の方が早かろうと思い、用途に応じてアダプタを利用しようと画策したのですが、うまくいきませんでした。

アダプタを差してcoregaのドライバをインストールして、データ転送は出来ましたが、感動するほど早くないんです。
たぶん、期待しすぎだったんでしょう。
実数値を覚えていないので、感覚的な話で役に立たず申し訳ないんだけれども。

で、もういいやと思って転送を中止してアダプタを抜いたら、もともとの本体の無線LANが思ったように動かないというより、s9eの無線が機能しませんでした。 ToT
焦ってすぐcoregaのドライバ削除して、s9eのドライバを入れ直して、普通にg規格で使えるようにしました。
(アダプタで常用する気は毛頭なかったので)

わたし的には、速度が早くても使い勝手が悪かった印象で、実態がどうかというと、そういう感想です。
本当は、nとgで使いやすい方を状況に応じて選択できると良かったんですが、有線LANを差した方が単純なので思考停止しました。^^;

ところで、今から買うなら、s10-2のほうがいいんでない?

書込番号:10209569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装後の燃費

2009/09/24 03:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

最近、SSDが安くなってきましたが、HDDをSSDに替えれば、バッテリーの持ちは延びますか?

どのくらい違いがあるでしょう。

書込番号:10203705

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/24 05:04(1年以上前)

*迷える子羊*さんこんばんわ

SSDの消費電力はHDD(2.5インチHDD)の5分の1位ですから、PCのバッテリーはHDDより持つ事になりますけど、
単純に使用時間が5倍になる事はありませんので、2〜3割程度、バッテリーが持つと思います。

書込番号:10203765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/09/24 05:18(1年以上前)

あもさん>それぐらいだと5時間ぐらいは持ちそうですね。
立ち上がりの処理速度が向上する事を考えれば、検討の余地がありそうですね。

ちなみに、おすすめのSSDは何かございますか?
最近のは、一時的なフリーズしずらいですか?

書込番号:10203780

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/24 05:26(1年以上前)

お勧めはなんと言っても、Intel製SSDなのですけど、他のメーカーより高価ですけど、プチフリーズは
起きないと評判ですので、一押しになります。

また、OCZのOCZ Vertex Turbo Seriesなどがお勧めかな。。。

書込番号:10203788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/24 09:10(1年以上前)


ワーオw!

>2〜3割程度、バッテリーが持つと思います。
こんなに持ちません!殆ど同じと思ってください。

お勧め:チョッと容量が少ないかもしれませんが、安定度安心度NO1のhttp://kakaku.com/item/05371910212/

書込番号:10204173

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/24 11:20(1年以上前)

 S10eを持っています。ためしにSSDに載せ換えたことがあります。旧型のパトリオット128GBでしたが殆んど電池使用での時間は変わりませんでした。
 ただ静かな早いOS起動はさすがですが。おととい秋葉原のQCPASSというお店でINTELのSSD(X25-M80GB)が19,800円で売ってましたので、2個購入しました。SSDも随分安くなってきましたね。(新型がでたからか)

書込番号:10204539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/24 23:11(1年以上前)

eS-ATA CARD

 SSDに換えると容量が減るので困る場合が出ると思います。本機にはExpressカード・スロットがあるのでeS-ATAのカードを着けると好いと思います。外付けHDDの場合USB2.0より大分早いですし、本機はUSBの数も少ないので(私は上記のお店で2980円で買いましたが(写真)、高くても4,000円くらいですから一つあれば便利です)

書込番号:10207739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像の読込時にフリーズ

2009/09/15 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:2件

この機種を使って半年になります。
デジカメ画像のストレージに使いたいのですが、
USBケーブル経由でもSDカード直挿しでも、画像フォルダを開くと
縮小版表示でフリーズ状態になり、3Gバイト700枚程度の
縮小版表示をするのに10分以上かかり、使い物になりません。

最近試したMSIのWINDBOOK U100Plusでは何の苦もなく、あっという間に表示されます。
同じ症状でこの問題を解決された方がいらっしゃいましたら、
解決法をご教授ください。

書込番号:10154943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/15 01:13(1年以上前)

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-72385

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71093

持ってないのでわかりません。

他の方の答えを待った方が良いかもしれません。

書込番号:10155271

ナイスクチコミ!0


duicaさん
クチコミ投稿数:17件 一宮篆刻同好会 

2009/09/15 21:09(1年以上前)

netbook-userさん

お困りですね。
手持ちのSDHCカードを読み込みました。
ファイル総容量は、約3.7GBです。内3.4GB程がMP4ファイルで、残り326MBがJPEGファイルです。枚数は142枚。1枚当たりの容量は約2.3MBです。
これで縮小表示させるのに、約5秒です。

通常の2GBのSDカードでも、同じくらいの枚数、総容量で、JPEGファイルだけですと、5秒は掛かりません。

両方ともカードのクラスは不明です。ディスカウントショップで購入したものですので、クラスはそんなに高くないと思います。

netbook-userさんの場合ですと、ファイルの容量を考えると、最大で1分も有れば表示されるのではないかと思います。一枚当たりの容量が大きくなると、指数的に処理時間が増えると言う事ですと、単純に容量だけを考えてもいけませんが。コンピューターの仕組みについては良く判っていませんから、あくまでも推測です。

書込番号:10158721

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 20:59(1年以上前)

お困りですね。
USBケーブル経由でもSDカードでも遅いとのことなので、PCの動作全体が遅くなっていると推測されます。

一般論になりますが、以下を確認してみましょう
・アンチウィルスは軽いものを使っているか。
 アンチウィルスは二つ以上インストールすると×
 ついでに負荷の小さいものに変えると高い効果
 ファイルアクセスには大きく影響します。

・常駐アプリケーションを終了し減らしてみましょう。
 半年も使っているといろいろインストールしているでしょうが、
 不要なものはどんどん整理しましょう。

・メモリは足りているか
 タスクマネージャを起動して、未使用のメモリがどれだけあるか見てみましょう。
 残り少なくなりスワップしていたら画像で遅いのは当たり前です。
 常駐プログラムを減らすか、メモリを追加するか。

・Windows の一時ファイルがたまっていないか。
 ごみを削除すると若干改善されることがあります。
  http://support.microsoft.com/kb/310312/ja

・最後の手段としては、割り切ってリカバリですね。

書込番号:10169354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/17 23:31(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
皆様の書き込みから判断しますと、どうやら不具合なのは
私のマシンだけということでしょうか。
実は同じマシンを2台(色違いで白と紺)持っていまして、
2台とも初めから不具合な状況です。2台ともAmazonで
3月に購入したもので、ウィルス対策ソフトはおまけで付いていた
期間限定版のノートンでした。
この不具合は購入時からのものです。ネットブックだからこんなものかと
思ってましたが、MSIネットブックではすんなり読めたり、皆様のメール内容から
初期不良なのかなと思っています(もっとも、この問題以外は快調ですが)。
画像データ読込の場合、WinXPが自動で「縮小版表示」にするようですが、
その時にフリーズします。画像データ以外で「並べて表示」になる場合は
問題なくすばやく読み込めますので、「縮小版表示」に問題があるということです。
lenovoにも質問メールを送りましたが、未だ返事なしです。
次はヘルプデスクに直接電話しようと思います。


書込番号:10170400

ナイスクチコミ!0


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 11:24(1年以上前)

私のS10eは何回か抜いたり挿したりすると認識ぐあいや速度が変わったりします。
あぁ、昔のファミコン思い出す・・・

書込番号:10177192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング