
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2009年7月13日 23:55 |
![]() |
0 | 12 | 2009年7月13日 11:25 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月11日 20:50 |
![]() |
3 | 10 | 2009年7月11日 01:23 |
![]() |
5 | 5 | 2009年7月11日 01:19 |
![]() |
3 | 7 | 2009年7月10日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
主にスカイプ、動画閲覧目的で購入したのですが
肝心の音声が、ハレーションをおこしてよく聞こえません。
何か設定を変えるとよく聞こえるようになるのでしょうか?
「ボリュームコントロール」をいろいろいじってみましたが
ちっとも変わりませんでした。
3点

音のハレーションって何? 光学用語だよ。
(ハレーションとは、強い光の当たった部分の周囲が白っぽく濁ること。フィルムを通った光が裏面で反射して再び感光させるために生じる現象。 )
あ、ひょっとしてハウリングの事?
書込番号:9848850
2点

イコライザーの設定でエフェクトがかかってませんか?
書込番号:9849113
2点

ありがとうございます!
「石の回廊」の設定がかかってました!
(特に買ってからいじった覚えはないのですが、、)
書込番号:9849155
0点

解決して良かったですね(^.^)
とするとハウリングではなくエコーですね
書込番号:9849314
2点

まんがチックなスレで読んでて面白かったです。
書込番号:9850897
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
BIOS更新しようとlenovoのサイトに行きましたが、ダウンロードの欄に見当たりません。無くなってしまったのでしょうか・・・それとも探し方が悪かったのか・・・皆さんはどうですか??
0点

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/home?open=&mtm=4068-AGJ&src=quickpath&mtm.x=7&mtm.y=9
重要な更新は2006/11以来無いみたい…。
書込番号:9478613
0点

確かに3日くらい前はあったけど、ダウンロードしようとしたら、エラーが出てきてできなかったです。
怒りのコメントを書いたら、次の日からBIOSの更新が無くなってましたよ。
書込番号:9478909
0点

s9eのユーザーです。
s9eの方でも話題になってて、不具合があって消されたとか、でも確かな情報は分からないです。
マザーボードが壊れるって書いた人が書いたまま放置してて、詳細不明なんだけど、新しいBIOSはあんまよくないみたい。
戻し方のスレッドも立ちました。
s10eもs9eも同じようなものなので、s9eの書き込みものぞいてやってください。
書込番号:9479956
0点

皆さんこんにちは。
本当になくなってる…。
数日前に66に更新してしまってから不具合は特に感じていないけど、
元に戻すのも危険を伴うような。
S9eの板も見ましたが難しそう。
57の更新ファイルが残っていますが、通常の手順では戻らないのでしょうか?
はたまた、しばらく様子見の方が良いのか…。
書込番号:9481167
0点

通常の手順て言うか、古いBIOSデータを持っているなら、古いBIOSの上書きを許可してあげることで、古いBIOSに戻せるはず。
s9eの方に書いてあるのは、古いBIOSデータを持っていない人がバックアップBIOSをリネームして書き戻す方法です。
57の更新ファイルはわたしも持っていますので、できるっちゃあできるんですけどね。(ごみ箱から回収しましたw
たまにしか動かさないライトユーザーなんで、詳細が分かるまで静観です。
失敗して動かなくなったら、その方が困る。
(壊れて動かなくなるのも困るがw)
書込番号:9482082
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
やはりなくなっているのですね。残っているアップデートは問題ないということと勝手に理解しこちらのみ導入してみます。
不具合あるのであれば改善して再度アップして欲しいですね。
書込番号:9482654
0点

ん〜・・・。
よくよく見れば、57の更新ファイルもないですね。
これにも問題ありなのでしょうか?
何を信じて良いのやら・・・。
このあたりが値段相応と言うことでしょうか?
「古いBIOSへの上書き許可」も私には敷居が高いので見送ります。
書込番号:9483684
0点

また新しいBIOS復活してますよ
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71252
書込番号:9667018
0点

ちなみに現在は14CN66WWです。
↑のものは14CN67WWですから
新しいものですよね?
なのに書き換えの最中に「アクセスが拒否されました」と出ます。
もちろん管理者で行っています。
今まで他のpcで何回も書き換えましたが
今回が書き換えできないは初めてです
書込番号:9837397
0点

更新するときに、14CN66WWのBIOSデータを選んでいる可能性はありませんか?
記憶によれば、14CN66WWの残骸は更新後もそのまま残っていたと思うので、わたしは14CN66WWのときのBIOSデータが展開されたフォルダごと消して、14CN67WWで新たに作られたデータで更新しました。
お試しあれ。
あと、このスレッドは解決済みになっているから、新しく書かない方がいいかもしれません、マナー的な意味で。
書込番号:9843830
0点

どうもすみません。
ルールについて詳しくないもので
それて前のデータがどこにあるのか、わかりませんので
よーく探してわからない場合、新しくスレッドを立てさせて頂きますので
よろしくお願いします
書込番号:9847675
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
IdeaPad S10e 4068AGJは「you tube」や「ニコニコ動画」といったものでも快適に再生されますか?
途中でフリーズしたりしないか心配です。
主にインターネットやyou tubeなどの動画目的でノートPCの購入を考えています。
予算は4万くらいと考えているのですが、このIdeaPad S10e 4068AGJよりもオススメなものがいくつかあったら教えて欲しいです。
この価格.com内にあるノートPCでお願いしたいと思います。
当方PCには無知なので、動画を見たりするのはどのノートPCが良いのか分からないので、
アドバイス頂けると助かります。
それと、別売りで何か購入する必要はありますか?
宜しくお願いします。
0点

>「you tube」や「ニコニコ動画」といったものでも快適に再生されますか?
HQ「高画質版」以外なら大丈夫。
予算は分かりました。
大きさとか重さは?制限なし?
書込番号:9786883
0点

ご返信有難う御座います。
予算は4万と書いてしまいましたが、出来れば4万以内で収めたいと思っています。
重さや大きさは特に気にしていませんので制限はありません。
書込番号:9786965
0点

>出来れば4万以内で収めたいと思っています。
HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 「価格 39,800円 (税込) 送料込 」
http://item.rakuten.co.jp/applied2/7900000112037/
書込番号:9787173
2点

この度は回答有難う御座いました。
実は一つ書き忘れて質問してしまい(無線LANがありのもの希望という事)、教えていただいた商品がLAN搭載していたなばらすごく購入したかったです。
しかし、いい商品を教えて頂き感謝です。
また何かあったら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9839438
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
お世話になります。
発売日は昨年のようですが、
新しいモデルはまだ出ないのでしょうか?
これから購入を考えているのですが、
もうすぐ出るよ〜等あれば待とうかと思っております。
よろしくお願いいたします
0点

アメリカでは、s12とかs10-2と称したモデルが5月に発売されてるようですね。
http://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/web/LenovoPortal/en_US/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=12F0696583E04D86B9B79B0FEC01C087¤t-category-id=02695ADDF94544E5A11D24AEBC064493
s10eの後継となると、s10-2が該当するんでしょうが、ExpressCard廃止、USB3つへ、縦の解像度も他と同じ600へ…という具合に改良(?)されてるようですね。
これがいつ日本でも発売されるのか…分かれば誰も苦労しないでしょうね。
買ったら翌日に発表されたとか、そういう憂き目は多くの人が味わってるでしょう。
欲しいときが買い時ですよ!
大きく性能アップしてる訳ではなさそうだし…
書込番号:9781593
1点

ごもっとも!!
ただモデルチェンジする周期の目安はどれくらいかと思い質問させていただきました。
日本発売の予定もたっていないまま待つより、週末にでも購入しようと思いますm(__)m
書込番号:9781641
0点

確かに、PCのモデルチェンジサイクルって分からないですよね。
アメリカだと、新学期前(Back to School Sale)とか、クリスマス前とかに合わせるんでしょうし(だから、5月に投入したのかな?)、日本のPCメーカーだと、なぜか四季それぞれのモデルを投入するし…
ネットブックも盛んにモデルを投入するところ(といっても、ASUSとかAcerくらい?)があれば、メーカーにとって2世代目がせいぜい出たばかりとか、まちまちですね。
いずれs10-2同等モデルが投入されるんでしょうが、ん〜いつでしょう???
メーカーのみぞ知るですね
書込番号:9781825
0点

ホームページに出てますね。でもスペック見つかりませんでした。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:expandcategory?issBase=ProductsCategory&issCategory=/Notebooks/IdeaPad%20notebooks/S%20Series
書込番号:9784084
0点

7月1日本日付で発表のようですね。
HPにPDFでスペックシート出てました。
USのs10-2と同じですね。
まだ販売価格も販売開始時期もアナウンスされず、ただ製品とスペックだけが出るって…
よほど、s10eが在庫であるのか…
スレ主さん、待つべきか、買うべきか、微妙ですね…^^
書込番号:9785474
0点

7月4日販売開始みたいです。
液晶(1024×600)
USB2.0ポート 3つ
これまでの、みなさんのウィークポイントを見事に解消してくれて、これは売れる感じかな?
あとは値段次第。
とりあえず、昨日ポチらなくて良かった。
書込番号:9785879
1点

これまでの不満点が解消(縦600へ、USBが3つへ)されただけでなく、1.2kgへ軽量化(厚みも18mmへと薄くもなってる)され、タッチパッドも少し拡げられ(と英文記事では書いてあった)たりと、かなり改良されてますね。
(その分、BlueTooth、ExpressCardが削られてるけど)
ん〜今なら、かなり購入リストの上位にランクインしちゃうかも…
売れてる東芝のといい勝負できそうかな…(後は値段しだい?)
hori83さんをはじめ、安くなってきてるとポチらなかった人、正解かもね^^
しちゃった人…ん〜かける言葉がないかも…
書込番号:9786501
1点

はじめまして
Lenovo ウェブ掲載の写真は3セル・バッテリー組み込みの写真のように思えます。確かな根拠があるわけではないですが、3セルもの標準の米モデルと写真が同じに見えましたもので。おそらく、国内モデルはS10e同様斜め下方向に出っ張るものではないでしょうか?
重量は6セル搭載でも1.2kgは正しい数値のようです。実際S10でも実際には1.29kgであったとの報告を目にしたことがあります。
Acer風に見えなくも無い(欠点の少ない形ともいえますが)デザインよりThinpadの面影が"わずか"にある黒筐体を気に入って、3万ちょいなら良いかと、私は最近S10eを買った口です。
あ、縦解像度の600化は素直に羨ましいですね。
書込番号:9786560
0点

キャーー
ここみるまえに今日買っちゃいましたーー!!!
しかも在庫残り1台しかなく色は妥協してまで買ったのに〜コント並のタイミングーマ
でもでも、Bluetoothは使いたかったんで、旧型が良かったかなぁ。と前向きにヌ
皆さんありかとうございました!
書込番号:9789507
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
こんばんは。
先日サブPCとしてS10eを購入したのですが、これバッテリーの青いランプ明るすぎじゃないですか?
私の使用環境が1Kで寝室とPCの使用場所が同じ、かつPCの電源はつなぎっ放しなんで、
夜寝るときにこのランプの明るさはかなり気になります。
使用されてる方はこれ気になりませんか?
あとはF12キーを使用するのにFnキーが必要なところが困りました。
半角/全角キーの場所も変ですし。
キー配列をちゃんと見ていませんでしたのでこれはしょうがないですが。
動作は思った以上に軽快で満足しています。
ファンの音も以前使ってたノートPC(SHARP PC-MP40H)より静かでした。
0点

☆ 油性の黒マジックをチョンと付ける。
同赤でも宜しいかと!
関係ないけどアタシはタスクバーを自動的に隠す
と全画面表示を使って広々画面?で使っている。
快適快適!大満足!言うこと無し!♪
ヤマダ電機(某県)最後の一台(青)購入者はアタシでした。
ついでにNECのWR4100N購入〆て実質33.900円也。安〜ぃ♪
書込番号:9834029
2点

ついでに、メニューバー、アドレスバーも隠しちゃったら(すごっく広くなりますよ)
書込番号:9834127
1点

皆様返信ありがとうございます。
>障泥屋さん
シュールな返信ありがとうございます。
一番安価でPCにやさしい対応策だと思いました。
>古代貧乏人さん
青という色がかなり気になる原因かなと感じてますので、
何とかしてこの色を消す方向で考えます。
そして私もタスクバーを自動で隠す設定にしています。
実はネットゲームのサブ機として購入しましたので、
表示領域の狭さは一番の敵だったんです。
もっとも、解像度については理解して購入しているので、
これに関しては特に不満はないですが。
>カオサンロードさん
IEのメニューバーは隠してしまいました。
それ以上広い領域を表示したいときはF11を使います。
ステータスバーまで隠せば全画面で表示できます。
書込番号:9835260
0点

タスクバーを左側へ移動するのも手ですよ^^y一応ワイドスクリーンなので。タスクもきれいに並んでくれます。
書込番号:9836005
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
大学生です。実家から持ってきた中古のパソコンが壊れてしました。
そこで、新しいパソコンを買おうと思ってるのです。
学生のため金銭的余裕がないので、比較的安いこのネットブックの購入を考えています。
そこで質問です。
このパソコンはtacや大原のなど資格予備校のweb受講をスムーズに見れますでしょうか?
必要な動作環境は以下の通りです。
パソコンの知識がないので教えて頂けるとうれしいです。
『tac』
■CPU:Pentium III 600MHz以上
■メモリ:256MB以上
■OS:Windows2000、XP、Vista 各日本語版※
■ビデオカード/サウンドカード:
DirectXに対応したビデオカード/サウンドカード
※講義動画の高速再生機能は、WindowsXP、Vistaで動作可能です。
『大原』
CPU 推奨「1GHz」以上の「32ビット(x86)」または「64ビット(x64)」のプロセッサ
メモリ 512MB以上
OS 推奨 Windows XP、Vista
※1 Windows 2000は一部機能をご利用になれない場合があります。
※2 Windows ME、98(SE)は動作保証対象外となります。
ビデオカード 1024×768ドット・High Color(16ビット)表示以上
※ミニPC等、1024×768以上の解像度で画面表示が出来ない場合には講義ビューアが全て表示されないため、ご利用いただけません。
サウンドボード Windows 互換サウンドボード必須
通信速度 通信速度 常時600kbps以上の受信平均速度でインターネットに常時接続(ケーブルテレビ回線、ADSL回線、光ファイバー回線等)している環境。(スピード再生時は、常時1Mbps以上)
※無線LANでのご利用の場合、常時600kbps以上の受信平均速度の確保が出来ずに動画の再生に不具合が生じる場合がございます。
ブラウザ Internet Explorer 6.0、7.0
(Firefox、Opera、IE互換ブラウザなどは動作保証対象外)
動画再生ソフト Microsoft Windows Media Player 9、10、11
その他 Adobe Reader 6.0以上
Adobe Flash Player 9以上
※各ソフトウェアは各社のWebサイトから無償でダウンロードすることができます。
スピード再生機能は下記の動作環境が必要です。
・OS WindowsXP、Vistaのみ
・Internet Explorer 6、7
・Windows Media Player 9、10、11
・常時1Mbps以上の受信平均速度でインターネットに常時接続している環境 この環境以外では動作しませんのでご注意ください。
講義音声MP3ファイルのダウンロードをご利用になる場合、
1講義あたり約80MBの空きディスク容量が必要となります。
0点

縦の解像度が足りませんね。
>※ミニPC等、1024×768以上の解像度で画面表示が出来ない場合には講義ビューアが全て表示されないため、ご利用いただけません。
と書いてあるとおりです。
この手のネットブックは基本的に縦が600ドットに満たないので、難しいです。
またネット環境がADSL接続の場合、場所によっては必要な速度が得られないことがあります。
書込番号:9808726
0点

>※ミニPC等、1024×768以上の解像度で画面表示が出来ない場合には講義ビューアが全て表示されないため、ご利用いただけません。
とあるので、不適当ですね。ネットブックといわれるものは、ミニPCに相当します。
ただし、外部モニタは使えるので、もしも壊れた中古のパソコンというのがデスクトップで、モニタが無事なら、それにつなげてOKです。
書込番号:9808794
1点

ネット実効速度は分からないので無視するとして、一番問題になるのは解像度。
必要解像度が1024×768なのにS10eは1024×576しかない。
解像度を変更する方法もあるけど、講義を見るたびに設定変更し、1画面ごとにスクロールするのは非常に面倒だよ。
http://blog.goo.ne.jp/ideapads10e/e/8b57079992f2da515c0fba5a7667c38f
最初から1024×768のPC買ったほうがいいと思うけど。
書込番号:9808800
0点

P577Ph2mさん、tomeyeさん、Hippo-cratesさん
早い返信ありがとうございます。
みなさんの解答ですと『大原』の場合が駄目なのでしょうか?
『Tac』の方は、大丈夫でしょうか?
回線は、光接続です。
古いパソコンは、デスクトップです。モニタは使えると思います。
外部モニタというのは、どのように接続すればいいですか?
教えていただけませんか?
書込番号:9808915
0点

IdeaPad S10e には、普通のアナログ端子( ミニD-Sub 15ピン)がついています。
コネクタの形状が現在と同じかどうか、確認してください。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/disp_video.html
同じだったら、現在のデスクトップと同様つなぐだけです。
使うときにはマルチモニタとして解像度を設定するのがお勧めです。
http://pasokon.main.jp/contents/choose/case03.html
書込番号:9809189
1点

ディスプレイを接続するなら、A4ノートを買った方がいいと思います。例えば、
http://kakaku.com/item/K0000032321/
でなければ、ネットトップなど
http://kakaku.com/item/K0000039594/
書込番号:9820195
1点

他社の講座ですが自分もweb講座を見ております。
そのためにこのS10eを買いました。現在バリバリ稼動させております。
確かに画面が足りず最初は困惑しましたが、私の場合は再生画面上をダブルクリックして全画面表示にするか、もしくはインターネットエクスプローラーの下枠の右端にあるズームボタンで画面を縮小して見ております。
インターネットエクスプローラーの画面の中でメディアプレーヤーで再生されるタイプのネット講座であれば自信はありませんが大丈夫と思います。
いちおう参考までに私が受けている講座の推奨動作環境です。
ハードウェア 下記OSが快適に動作するパソコン
OS Microsoft Windows Vista Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic(各日本語版)
Microsoft Windows XP Professional/Home(各日本語版)
Microsoft Windows 2000 Pro 日本語版
Mac OS X 10.3以降(Intel CPU搭載機種は除きます)
ブラウザ Microsoft Internet Explorer Version 5.5/6.0/7.0
Microsoft Internet Explorer:mac Version 5.2
Mozilla Firefox 2.0 (Macのみ)
その他必須ソフト Microsoft Windows Media Player Version 9/10/11
Windows Media Player の最新版は,こちらから無償でダウンロードすることができます。
インターネット伝送速度 下り 2Mbps 以上を推奨
ADSL速度測定はこちらのページをご覧ください。
http://speedtest.bbtec.net/
※上記動作環境での動作を保証するものではありません。
書込番号:9831334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


