
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年5月13日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月13日 00:11 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2009年5月12日 05:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月12日 04:38 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月11日 22:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月11日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
おとといこの機種を購入しました。
最初自分の家でも無線LANに接続できず困ったのですが、そのときは説明書読みつついろいろいじってたら何とかつながるようになりました。
しかし、今日友人宅で無線LANに接続しようとしても、まったくつながりません。
ネットワークキーを入力して接続しようとしても、「ネットワークキーの取得中」って表示からまったく進みません。
友人宅のパソコンは普通に無線LAN使えているのですが・・・
当方パソコンも初心者で、いったいなぜこのような状況になるのか、どうすれば接続できるようになるのかわかりません。
このパソコンを仕事先の無線LAN環境で使うために購入しただけに、毎回このような状況が続くようでは購入した意味がなくなってしまう、と困っています(職場は今からLANの申請を出すところなので使えるかどうかは未確認です)。
どなたか似たような状況になったことのある方、原因が思い当たる方、対処法教えていただけないでしょうか・・・
0点

暗号化の方式が異なっているのではありませんか?
見当違いならごめんなさいm(;_;)m
書込番号:9491739
0点

>暗号化の方式が異なっているのではありませんか?
暗号化の方式はどうやって設定変更できるのでしょうか?
基本的すぎる質問ですみません><
書込番号:9491771
0点

Lenovoのサポートを利用してみてはいかがでしょうか?
PCを操作しながら原因の切り分けをしてくれると思います。
最終的に『ドライバーの再インストール⇒リカバリー』に
行き着く可能性がありますが。
私は症状は違いますが、異なるIPアドレスを取得する場合
があったので上記を試しましたが、結局改善せずにルーター
メーカー問い合わせとセキュリティソフトを疑われました。
それでもダメなら修理を依頼すればハードのチェックはして
くれると。
セキュリティソフトを無効にしてIPアドレスを取得しなおす
と接続するようなので、ハードのチェック依頼はしていません。
書込番号:9492143
0点

あのー
無線の接続は自宅と友人宅で別に指定してますよね
まさか同じ接続設定でつながらないとか言っていないですよね
書込番号:9492461
0点

nwek_yellowさん
その方法がありましたか!
友人宅で使えないことより職場でのほうが問題なので職場でも使えなかったらサポート電話してみます!
ゼロプラスさん
さすがにそこはおさえてます^^;
でも意外と変なとこで基本的なミスをしてるのかもしれませんね・・・
ご指摘ありがとうございます
書込番号:9492511
0点

雪見だいふく好きさん こんにちは。
この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
同じメーカーの別機種になりますが、以前のクチコミに無線チャンネルの件がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9009944/
既に試されているなら、ご容赦下さい。
書込番号:9499626
0点

>しかし、今日友人宅で無線LANに接続しようとしても、まったくつながりません。
>ネットワークキーを入力して接続しようとしても、「ネットワークキーの取得中」って表示からまったく進みません。
>友人宅のパソコンは普通に無線LAN使えているのですが・・・
私もS10eを買って届いて始めのころWindowsXPの無線自動接続はいつも隣の家の無線ルータにつなげようとしてなかなか自宅のルータに帰ってきてくれませんでした(^^;)
タスクの接続表示の右クリックで利用できるワイヤレスネットワークの表示を選び、
「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」や「優先ネットワークの順位の変更」をしてみてください。
根本原因がハードやネットワーク側にあり、参考にならなかったらごめんなさいね。
書込番号:9538395
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
デザイン丸くなって3Gカード対応。
日本でこのまま出るのか?
詳しいS10-2操作説明書はこちら:
http://consumersupport.lenovo.com/en/UserGuide/Guide_show_1241065883175.html
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
有料版買いなさいと言われそうですが,
今回はフリーのアンチウイルスソフトについてお伺いします。
過去の記録を見ますとAVGやらAVASTの名前が出ています。
Kingsoftも無料版を出しているようなのですが,
実際にお使いの方がおられたら,どれが相性いいか教えていただけますか。
Kingsoftのは広告が入らないだけで,有料版と同じということの
ようなのですが。
よろしくお願いします。
0点

Jotterさん こんにちは。 ユーザーからの回答があるまで、、、
AVG、Avast4からKingSoftとフリー版を乗り換えてきました。
無料で 防御 と 駆除
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:9501881
0点

このモデルは持ち合わせていないので、相性がどうかは分かりませんが・・・。
家のPC 3台(ネットブックを含む)にKingsoftの無料版を入れていますが、何も問題は出ていません。
書込番号:9501905
0点

Jotterさん,私はAVASTを使っています、登録をすればずっと無料で使えます。
ウイルスが侵入したこともありませんし軽いし(OSはVISTA)言うこと無しです。
書込番号:9502273
0点

Jotterさんこんにちは
Avast4からKingSoftにしました
Avast4の時スキャンしたら何故か?Gyaoが見れなく成り、
あと2度程修復不可能のウイルスにやられて
KingSoftにしました
1年弱使ってますが今の所問題は無いですね
欠点はどうしても広告が出ることですがまあしょうが無いですね
書込番号:9502310
0点

皆様,ご回答ありがとうございます。
複数のフリーアンチウイルスソフトの使用もありなど
知らなかったこともあり,勉強になりました。
連休みにも拘らず,素早い回答感謝いたします。
書込番号:9504406
0点

>複数のフリーアンチウイルスソフトの使用もありなど
一応同時使用は駄目ですよ
ちゃんと前のアンチウイルスソフトを削除して使って下さい
書込番号:9504959
0点

NORTONやウイルスバスター、NOD32ext・・・・
有料版にも「無料の試用期間」や「スキャンのみ可能」などのソフトもあります。有料というだけで信頼するのもなんですが、たまにはそっちも試すといいでしょう。
ちなみに私は、この間ためしにノートンに入れ替えてスキャンをかけたら2個の低レベル脅威が出てきました(;^^)
書込番号:9529882
0点

家は定期的に無料のオンラインスキャンをしてますよ
中には検出だけじゃなく駆除・削除・除去してくれる物も有るので
書込番号:9531111
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
以前ここで本題が出ている場合は申し訳ありません。現在9eと10eで悩んでおりバッテリーの持ち時間が5.3と6.2と出ているのですが、実際身近でこのふたつの違いを体験されてしっておられる方がおられれば、このバッテリー時間の持ちの微差をどのように感じられたかおききできればと思います。個人的には微差がそれほどなければ、9eは高くなっているので10eの購入を考えています。
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
今日購入しました!!
そしていろいろデータ移したので、とりあえず
セーフモードでデフラグしてみようかなと思って
F8押してもならなかった。。。
この機種はどうすればセーフモードで起動出来るのですか?
かなりの書き込み読んで見たけどなかった。。。
お願いおしえてー
0点

原始人から現代人へさん、こんにちは。
マニュアルには記載されていないでしょうか>セーフモードの入り方
書込番号:9525654
0点

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-027C0A2
再起動後ロゴ表示したら、ひたすらF8連打で入れませんか?
書込番号:9525842
1点

S10eのブルーですが、私はF8を押したら入れました。
書込番号:9529765
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
S10eを立上げ時に、新しいデバイスが見つかりましと表示され、
Microsoft ACPIのドライバーをインストールしようとしますが、
ドライバーが見つからず、インストールに失敗します。
ドライバーは何処で入手できますか?
突然、このような状態になぜなったのかは、不明です。
よろしくお願いします。
0点

ここのサイトの省電力ドライバーがACPIにあたるドライバーだそうです。
お試し下さい。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71091
書込番号:9526938
0点

なおき777さま
早々の書き込み(回答)ありがとうございました。
ご指摘のドライバーをダウンロードし、実行後、
ファイルの保存フォルダーのSetupを実行いたしました。
その後ドライバーの自動的インストール(推奨)(I)で
ドライバーをインストールができました。
ありがとうございました。
書込番号:9528490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


