IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2009/02/02 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 祥美さん
クチコミ投稿数:20件

昨日、レノボ4068AGJを購入しました。
純正のメモリが高いので増設はしませんでした。
メモリメーカーで何を選んでいいか良くわかりません。
どこで、どこの、何を買うのがベストかご教示ください。

書込番号:9030154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/02/02 18:46(1年以上前)

メルコやIOでPC型番入れて検索し、それを大手量販店で買えば。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/product/memory/

書込番号:9030186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/02 18:59(1年以上前)

うちのには、これの2Gを付けました。

1Gだと、1,048円(+210円 送料)で買える。
Kingston SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB
http://item.rakuten.co.jp/donya/63792/#cat

2Gだと、1,899円(+210円 送料)です。
Kingston SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB
http://item.rakuten.co.jp/donya/63793/#cat

書込番号:9030256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/01 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:47件

本日購入しました。
只今充電中です。

コジマさんにて、44800+ポイント21%で購入。

秋葉原も回りましたが、家電量販店に分があるようです。

書込番号:9026793

ナイスクチコミ!0


返信する
祥美さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/02 18:25(1年以上前)

私む昨日、注文しました。
ビックカメラで44800円で20ポイントです。
明日届くと思いますが、楽しみです。
今年の初めから、色々物色していましたが、
皆さんの評価を参考に、これにきめました。

書込番号:9030075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Dドライブ?

2009/02/01 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 totopiさん
クチコミ投稿数:49件

購入し、約2週間が経ちます。
ソフトをあれこれ(Office2003、HD革命 等)と入れ、使用していたところ、
Dドライブが現れました。
確か、購入当初はCドライブのみだったように記憶していますが、
どのようにすれば元に戻りますでしょうか。
フォーマットしかないでしょうか。
因みに、Dドライブ名は、『SERVICEV002』、
中身は、リカバリー領域のようで、2.58Gあります。

書込番号:9026759

ナイスクチコミ!0


返信する
SH一筋さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 22:33(1年以上前)

とりあえずシステムの復元でDが現れる以前の状態まで戻してみては?
そのままでも問題ないように思いますが。

書込番号:9026844

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/02/01 22:39(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、リカバリー領域の入っている領域が何らかの弾みで、見えるようになってしまったのだと思います。私の使っているレノボのThinkpadでも同じようにリカバリー領域が有りますが、通常は見えないようになっています。

フォーマットとかはしないでくださいね。

書込番号:9026900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/01 22:40(1年以上前)

当該機のユーザーではありませんが、この機種に限らずIBM(LENOVO)のPCは基本的にDtoDですのでリカバリ領域が有るのが普通です。
当初から存在しているはずです(恐らく隠しパーテーションとして)

従ってフォーマットしてもそのままではCドライブの容量は増えません。
また、安易にリカバリー領域を削除するのは賛成しません。
どうしてもと言うなら外部記憶媒体にドライブそっくりバックアップしておくか、リカバリディスクを作成しておくべきだと思いますよ。

書込番号:9026907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/01 22:55(1年以上前)

追記ですが、
本来隠し領域にあるという事はフォーマットやパーテーションの削除をして欲しくないからです。

書込番号:9027018

ナイスクチコミ!0


スレ主 totopiさん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/01 23:11(1年以上前)

みなさん、
多くのアドバイスを頂き有難うございます。
Dドライブは気になりますが、このまま使用して行く事とします。
安心しました。
有難うございました。

書込番号:9027145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/02 02:25(1年以上前)

必要なファイルを操作ミスやソフトの自動機能などで弄ってしまわないように、ディスクの管理からドライブの文字とパスの変更を使ってドライブ名(ドライブの文字)を削除して見えなくしておくほうがいいかも。

コントロールパネル→コンピューターの管理→ディスクの管理

書込番号:9028013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部モニターの解像度

2009/02/01 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:1件

正月に横浜ヨドバシで42000円のポイント25%で購入しました。
価格の安さとバッテリーの持続時間が大変気に入り、今はメインとして使っています。
春に新色が発売になる時、またヨドバシさんがポイント20%くらいで出してくれたらもう1台買い足ししたいと思います。
【良点】
・安い ・6セルバッテリーの持ちが良い ・私にとっては必要にして十分な性能
【悪点】
・長時間使っているとちとアッタカイかな。 ・液晶のヒンジがもう少し開けば、、、

後は、液晶テレビに全画面で表示が出せれば大満足なのですが、IdeaPadを液晶テレビにつないだ所、画面の両サイドに黒帯が出てしまいました。(1280×1024)
WXGA60での出力(1366×768)が出来れば全画面表示が出来そうなのですが、、、
デフォルトで選択できる解像度以外に解像度を設定する方法ってあるのでしょうか?
ネットで検索してみましたが、945GSEで1366×768の解像度の製品もあるようです。
ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:9025411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sys fader

2009/01/30 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
先週ぐらいに、この機種を購入しました。
最近、シャットダウンする際に、『スタート』→『シャットダウン』を
クリックすると、そのままフリーズしてしまいます。
ctrl+alt+delで、タスクマネージャーを開くと、
【Sys fader.exe】というプログラムが応答なしになっているので、
おそらくこのタスクが邪魔をしていると思うのですが。

現在はctrl+alt+delの画面からシャットダウンで強制終了している
状況です。

どなたか、同じ症状の出ている方おられませんか?
対処法などあれば、ぜひ教えてほしいです。

書込番号:9013143

ナイスクチコミ!0


返信する
E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/01/30 16:07(1年以上前)

ほわいとえっぐ様、

私の手許に2台のIdeapad S10eがありますが、そのどちらにもSysFader.exeは存在していません。Windowsには含まれていないファイルです。

つまり、ほわいとえっぐ様がS10eをご購入後インストールしたアプリケーションソフト、もしくはアップデート、あるいは導入したプラグイン等が原因でインストールされてしまった実行バイナリです。

このexeファイルのふるまいについては素人なのでわかりませんが、Google検索などでSysFader.exeと入力して検索してみますと結構いろいろ出てきます。諸説紛々なので確定的なことは申し上げられませんが検索されてご一読ください。

解決法は一般的なもので、例えば:
(1)SysFader.exeが存在するフォルダを突き止める(ファイル検索してプロパティにより確認)→フォルダ名がアプリケーションのフォルダであればそのアプリをアンインストール。

(2)システムの復元機能を使って、復元ポイントを遡りながら、SysFader.exeの影響が出なくなるまで戻す。

(3)購入後入れたアプリを一旦アンインストールして、問題が解決したことを確認し、今度はよく確認しながらアプリを入れ直す。

(4)面倒であれば、S10eのD-to-Dリカバリ機能を使って一気に工場出荷時に戻してしまう。

まだ方法はあるでしょうが、パソコンに詳しい方であればご存じのことと思いますので試してください。

書込番号:9013352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/30 19:43(1年以上前)

間違ってnVidiaのユーティリティをインストールしなかった? SysFaderはその一部だよ。
「プログラムの追加と削除」でnVidiaがあれば削除。見つからなければmsconfigでSysFaderを停止して再起動。

書込番号:9014275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/01 11:03(1年以上前)

E46-330iM様 Hippo-crates様

そうですか。デフォルトでは入ってないプログラムなんですね。

購入後にインストールしたプログラムといえば、オープンオフィスと、
GOMプレーヤーと、バッファーローのワンセグチューナーぐらいなんですが。。。

もしかしたら、どこかのHPでプラグイン的にインストールされた中に入っていたのかも
ですかねぇ。

復元ポイントを辿ってみるか、リカバリーしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9023444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入価格

2009/01/30 07:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:497件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

このパソコンはネットで購入するより家電量販店で買った方が安い感じですね。
私の住んでる地域では、ヤマダ電機が44800円と20パーセントポイント還元で一番安かったです。しかしながらヤマダ電機には在庫切れが多発してるみたいです。
ケーズデンキでは店によって、また店員によって値引きが変わるので一店舗で判断しない方が良いと思います。
私が行った一店舗目は47000円でしたが2店舗目では39000円で在庫あったので購入しました。

書込番号:9011727

ナイスクチコミ!0


返信する
茶じじさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 12:32(1年以上前)

家電量販店のポイントって不便じゃないですか?
欲しい商品がこれしかない場合にポイントを付けてもらっても・・・って感じです。
ならもっと支払金額を低くしてくれ!と思います。
他に欲しい商品があればそちらをポイント購入にあてることもできるのですがね。

私はオークションで家族や友人用に既に3台購入しました。
オークションだと支払金額は低く抑えられるし便利ですよ!
ネット販売や量販店だと4万以上の支払金額がオークションを利用すると送料込みで
38000円を切ることも可能です。もちろん私も38000円以下で入手しました。
まったく同じものを手に入れる手段としてはオークションも便利ですよね。

以上、参考までに。

書込番号:9018031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/31 14:11(1年以上前)

茶じじさん
>家電量販店のポイントって不便じゃないですか?

今はポイント移動できる企業が多いのでそんなに不便とは思いませんよ。
自分の目的と合致すればマイル移行、電子マネーなどに変更できます。

書込番号:9018553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/02/01 06:15(1年以上前)

量販店の場合、5年保証などのオプション、初期不良時の対応などのメリットがありますよ。
その場ですぐ買えるのも私にとってはメリットでした。

書込番号:9022600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング