GH-CF32GD (32GB)
ECCエラー訂正機能を搭載したUDMA対応233倍速コンパクトフラッシュ(32GB)。直販価格は23,800円(税込)
コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF32GD (32GB)
32GBという容量にしてはSSDよりも安いですね。
SSDのようにWINDOWSの起動ドライブという使い方はできないものでしょうか?
CF〜IDEもしくはSATAに変換できるキットとかあれば。。。
転送速度37MB/Sってどんなんでしょう?
よろしくお願いします。^^
書込番号:9339236
0点
CF入れるSSDあるようですよ、探してみて下さい。
書込番号:9339372
0点
ありがとうございます。
ありますねー。ケースだけで1万円位します。残念、高すぎる。
でもWINDOWSXPなどで使うときに、
熱ってHDDに比べると、低いものでしょうか?
お使いの方、よろしくお願いします。
書込番号:9341892
0点
Windowsの起動ディスクに使う事は、絶対にお勧めしません!!!
そもそもの話になりますが、フラッシュメモリにはSLCとMLCの二種類有る事をご存じでしょうか??
(SLC/MLC:シングルレベルセルとマルチレベルセル 詳しくはググって下さい)
本製品は、間違いなくMLCであり、ランダムライトが死ぬほど遅いです。
CFを起動ディスクに使いたいなら、SLCを明示してる
・Transcend 300x
・SiliconPower 300x
とかにしておきましょう。
或いは、素直にSSDを使う方が遙かにお勧めです。
書込番号:9355591
5点
CFをSSD代わりに使うのはおすすめできません
SSDと比べると使用感等も劣るかと思われます
CFをSATA接続するアダプター等追加購入すると実際低価格帯のSSDと変わらないか
下手するとSSDを買ってしまった方が安く上がる可能性が高く
満足感等もあると思われます
因みに俺が使っているSSDは
TranscendのTS32GSSD25S-Mで8000円程度で購入しました
以下はベンチですがCF代替ではこの速度は絶対に出ないですよ
超高速CFを数枚RAIDすれば別かも・・
只、値段もSSDより確実に高くつきます
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 154.531 MB/s
Sequential Write : 91.586 MB/s
Random Read 512KB : 145.515 MB/s
Random Write 512KB : 58.782 MB/s
Random Read 4KB : 16.477 MB/s
Random Write 4KB : 2.068 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/07/05 7:47:00
書込番号:9805541
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グリーンハウス > GH-CF32GD (32GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/10/21 11:07:36 | |
| 0 | 2009/10/14 12:55:52 | |
| 2 | 2009/10/12 23:44:48 | |
| 4 | 2009/07/05 7:52:02 | |
| 9 | 2009/06/07 7:12:36 | |
| 4 | 2009/01/02 11:22:12 | |
| 2 | 2008/12/28 19:46:24 | |
| 4 | 2008/12/27 22:18:49 | |
| 2 | 2009/01/12 8:09:16 | |
| 4 | 2008/12/18 22:09:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



