『tangentを試聴してきました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

定格出力:50W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜63kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 AMP-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AMP-50の価格比較
  • AMP-50のスペック・仕様
  • AMP-50のレビュー
  • AMP-50のクチコミ
  • AMP-50の画像・動画
  • AMP-50のピックアップリスト
  • AMP-50のオークション

AMP-50tangent

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 5日

  • AMP-50の価格比較
  • AMP-50のスペック・仕様
  • AMP-50のレビュー
  • AMP-50のクチコミ
  • AMP-50の画像・動画
  • AMP-50のピックアップリスト
  • AMP-50のオークション

『tangentを試聴してきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AMP-50」のクチコミ掲示板に
AMP-50を新規書き込みAMP-50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

tangentを試聴してきました。

2009/03/03 14:25(1年以上前)


プリメインアンプ > tangent > AMP-50

スレ主 Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件 AMP-50の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

tangentを試聴してきました。店頭ではAMP-50(アンプ)とCDP-50(CDプレーヤー)、EVO-E5(スピーカー)が3点セットで固定されていたので、セットで聴いた感想になります。

 くわしくは私のブログのほうにも書いたのですが、いちばん驚いたのはドラムのブラッシングとシンバルのリアリティでした。音像をくっきり描き出し、楽器の実在感を感じさせます。3点セットで15万円以内ですが、このクラスでは頭ひとつ抜けている感じがしました。

 またジャンルを選ばないのも大きな特徴です。ヨーロピアン・ジャズのピアノトリオから、70年代のR&B、粘っこいアメリカン・スワンプロックまで、何を再生しても違和感がなかったです。

 いちばんハマったのはヨーロピアン・ジャズをかけたときで、ピアノトリオのリリカルな枯れた味わいがよく出ていました。このへんはいかにもヨーロッパのブランドらしいですね。

 試聴したのは騒音でうるさい家電量販店の店頭ですから、そのぶんは割り引いて考える必要はありますが……15万円以内でセットを組もうと考えている人は、試聴してみてソンはないと思います。

 なお例によってレビューが長すぎて(笑)ここには書ききれませんので、ご興味のある方は以下の私のブログのほうも覗いてみてください。ではでは。

■『スカンジナビア・デザインのtangentっておしゃれだ』(音に埋もれて眠りたい)
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-5.html

書込番号:9185095

ナイスクチコミ!1


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/03/03 21:47(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。

Dyna-udiaさんのレヴューはとても面白いので、即刻、反応してしまいます(笑)

私も初めてTANGENTを聴いた時には、そりゃあもう驚きましたよ。
カタログ数値(スペック)がどうこうという御仁には全く縁がない製品でしょうが狙いというか目的にブレがないんですよ。
強引な例えをすると、譜面だけでは表現できない楽曲や演奏の「妙」に通じる「音決めの妙」があると思います。
「誰にでも手に入る音楽を聴くための小粋な装置」として、とても丁寧に掘り下げられていて好感がもてます。
EVO-E5は試聴の途中ですぐに連れて帰ることを決めちゃたぐらいの出来でした(笑)
ちなみに物の印象はこちらでレヴューさせて頂きました。
http://review.kakaku.com/review/20443711184/

アンプとCDプレイヤーも、国産のエントリー機で悩にでいる方に、是非、試聴してほしいと思っている機器です。
唯一、注意すべきはAMP-50の電源を入れる時です。
電源投入時のオート・ミュートがないのでヴォリュームを開いたままだと・・・いきなりBow!(wow?)しちゃうことです。
フロント・フェィスもシンプルながらセンスの良さを感じさせてくれますし、大袈裟な「オーディオでござい」がなくてGood!
見習ってみませんか?国産メーカー殿・・・といったところでしょうか(笑)

書込番号:9187301

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件 AMP-50の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/04 04:11(1年以上前)

redfoderaさん、こんばんは。

>「誰にでも手に入る音楽を聴くための小粋な装置」として、
>とても丁寧に掘り下げられていて好感がもてます。

以前、iQ30だったかを買われた方が、「自分は部屋とのバランスを重視するからスピーカースタンドは絶対置くつもりはないです」的なことをおっしゃってましたが、そういうことですよね。

彼らにとってオーディオは目的ではなく、音楽を聴くための手段です。オーディオ業界は、今後そういう層にアピールしていかないとダメだと思います。

ところでredfoderaさんは以前から、tangentには「音決めの妙がある」とおっしゃってますよね。これは具体的にはどういう意味ですかね? 

「音決め」というのは、製品の開発時にその機器をどんな音色・音質にするか? という意味で合ってます? もしそうなら、その音決めに「妙味がある」というのは具体的にはどういうあたりですかね? 後学のために教えてください(^^;

>ちなみに物の印象はこちらでレヴューさせて頂きました。

拝読しました。参考になりますね。ところでレビューはEVO(無印)のようですが、実際にお買いになったのはEVO-E5なのですかね? 店頭でEVO(無印)も聴きましたが、私の耳にはやはり他社のスピーカーを駆逐してるように聴こえました。

>アンプとCDプレイヤーも、国産のエントリー機で悩にでいる方に、
>是非、試聴してほしいと思っている機器です。

まさにそうなんです。AMP-50+CDP-50は実売8〜10万円ですが、たとえばDENON PMA-1500AE+DCD-1500AEもちょうど10万くらい。ONKYOにもこのゾーニングの製品は多いですよね。

で、みなさんDENONかONKYOを検討されるんですが、個人的にはtangentに走ってほしいですねえ(笑)。ただそのためにはプロモーションが必要だし、現状、試聴できる店舗がかなり限られるのでそこをなんとかしてほしいですね。

書込番号:9189109

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/03/04 22:09(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。

>実際にお買いになったのはEVO-E5なのですかね?

失礼しました。
私が買い求めたのは最初にラインナップされたEVO(-E4)、4インチ・ウーファー密閉の一番小さくてお安いやつです。

>「音決め」というのは、製品の開発時にその機器をどんな音色・音質にするか? という意味で合ってます? 

その通りです。
一通り形になった後の試作機の追い込みとチューニングに関してと思って頂けると幸いです。

>もしそうなら、その音決めに「妙味がある」というのは具体的にはどういうあたりですかね?

言葉にするのは難しいのですが、節度のある快活さと中域の程良い陰影の提示の仕方が気に入ってます。
EVO(-E4)は言うなれば肉声を素直に表現できるスピーカーを目指したもとの思っています。
雰囲気過多な情感で訴えるわけでもなく、サチリが気になる様なキツさもない、でもリズムは外さない・・・
狙いがブレてないので玩具っぽいスピーカーなのに説得力を感じてます。

クール&ダークに染めがちなカサンドラ・ウイルソンの内向きな「熱さ」を上手く表現してくれました。
彼女がブルー・ノートに移る前、M-BASE絡みの人選でアルバムを作っていた頃の作品を、
エントリー・クラスのスピーカーでそつなく鳴らせる数少ない製品だと思っています。

「ソースに刻まれた情報の総てはとても再生できないが、とても分かりやすく要約して伝えることはできます。」
・・・TANGENTのHiFi50シリーズに共通しているスタンスじゃないかと思ってます。

こんな感じでニュアンスだけでも上手く伝わってくれるでしょうか?

書込番号:9192990

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件 AMP-50の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/04 22:32(1年以上前)

redfoderaさん、こんばんは。

>こんな感じでニュアンスだけでも上手く伝わってくれるでしょうか?

ありがとうございます。

カサンドラ・ウイルソンのくだりでそれとなく理解しました。彼女の一種異様な個性はなかなか出せないですよね。我が家ではAudience 42がうまく伝えてくれてます(笑)。ブルーノート移籍以後のやつですけれど。

書込番号:9193178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件 AMP-50の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/05 09:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。tangentの続報です。

以下のお店に試聴の予約をすれば、tangentをきちんとセットした状態で聴けそうです。

■「Living Music」
http://www.forte-piano.com/index.html

※試聴・予約について
http://www.forte-piano.com/shop.html

私も時間ができたら今度行ってみるつもりです。

ではでは。

書込番号:9194997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 07:14(1年以上前)

こういう安い外国メーカー製品って、出始めは妙に評価が高い。
アーカムやグリークもそうだった。。

ただ、不具合出た場合の対応が超遅いとかいろいろ問題もあることも事実。

「セットで15万くらいなら使い捨てで良い」、と言えるようになりたい(笑

書込番号:10230148

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「tangent > AMP-50」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AMP-50
tangent

AMP-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 5日

AMP-50をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング