
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2009年8月25日 16:18 |
![]() |
4 | 1 | 2009年5月19日 19:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > COOLER MASTER > UCP 900W RS-900-AAAA3-JP
ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV850EWT購入後にこの電源の事知った…。
クーラーマスターのイメージに電源は頭に無かった分6000円位損した気分に成った…。
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductaccessory/ucp900.htm
1点

どうなんでしょうねコアi7以外なら良いかもしれませんが
新製品にしては+12Vが寂しいと判断して検討から除外しました
書込番号:9479155
1点

StrikerIIFormula+Q9650+GTX 295×2Quad SLI+V10+Adaptec RAID 5805+SSD(SHD-NSUM30Gx4個・作業領域HDDx4個) が流用出来るパーツを生かした最強構成でしたから…。
※SHD-NSUM30Gx8個試しましたが4個並の結果の為…。
UCP 900W RS-900-AAAA3-JPは自分には向いた電源かもしれません…。
書込番号:9479398
0点

satorumatuさん ,がんこなオークさん こんにちは
abyo69と言います,よろしくお願いします。
たしかにENERMAX > REVOLUTION85+ ERV850EWTは若干 お値段が高い気もしますね。
ただベースがREVOLUTION85+ ERV1050EWT
REVOLUTION85+ ERV 950EWTなので しっかり感があります。
私も『UCP 900W RS-900-AAAA3-JP』と『REVOLUTION85+ ERV1050EWT』の両方を
所有していますが甲乙つけるとしたら悩みます。
クーラーマスター史上最高傑作の電源であり Tom's Hardware's Innovation awardも受賞。
ENERMAXは,世界初 モジュラータイプの電源で80PLUS SILVERを取得。
日本の埼玉で作られた,数少ない一級品であること。
だから,ボクは両方を購入したわけです。
ただ言えるこは、これから5年間は何も問題なく電源は起動してくれるでしょう。
その安心感がこの商品の満足度ではないでしょうか。
画像もよかったら見てやってください。
書込番号:9512001
1点

abyo69さん こんにちは。
現在REVOLUTION85+ ERV850EWTに不満皆無です。
価格に見合う安定・安心感でOC遣れています…。
UCP 900W RS-900-AAAA3-JPの存在自体知らなかった分反省はしましたが…。
メイン機入れ替えPCとして後はデーターHDDの載せ替えを残すのみの状態でOC詰めてます…。
PC-8500(2GBx2)→Team TXDD2048M1300HC6DC (DDR2-1300 CL6 1GBx4)に換える予定でありますが…。
Team TXDD2048M1300HC6DC 1GBx2 明日夜配達されるみたいですからOCどこまで詰める事が出来るか楽しみにしています…。
書込番号:9512688
2点

satorumatuさん どうもです。
REVOLUTION85+ ERV850EWTは不満皆無というコトで,なによりです。
もし今度,電源を購入する機会があればクーラーマスター製も
検討してみたらイイかもしれませんね。
それとパソコンの画像 見させていただいきました。
なかなか見事の配線で、取り回しに苦労されているのが分かります。
Team TXDD2048M1300HC6DC (DDR2-1300 CL6 1GBx4)
のメモリーに換装されてOCするみたいで
ぜひ感想を聞かせて下さい。
楽しみにしています。
書込番号:9522291
0点

Team TXDD2048M1300HC6DC 1GBx4でシステム的に能力上がった分NB温度は定格で50度超え…。
(2x2GB)から(4x1GB)に変更で低OC状態で高い能力はでますが…。
当分冷却直しながらのOCと成る予定で今は定格でWindows7で遊んでいます…。
書込番号:9529584
0点

>どうなんでしょうねコアi7以外なら良いかもしれませんが
>新製品にしては+12Vが寂しいと判断して検討から除外しました
Core i7 920(D0)@3.6GHz + GTX280 SLI + HDD6台 構成でUPC900を使用してますが、問題なく動作してます。
カタログスペックはマージンが多いのでは?と思います。(効率88%の目安?)
書込番号:10048240
0点



電源ユニット > COOLER MASTER > UCP 900W RS-900-AAAA3-JP
AcBelの80+GOLD製品にR9 ってのがあるが、酷似してる。
http://66.249.89.132/translate_c?hl=ja&sl=zh-CN&u=http://product.it168.com/detail/html/pic/0222/226538/3.shtml&prev=/search%3Fq%3DR9%2BPower%2B900W%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4GGLL_jaJP323JP323&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhhQo_zKiMtB7Pc6WyVcpG-e3uj29w
2点

Gold認証ではCoolerMasterのAAAA4がAcBelのPC8054と認証日まで含めて80plusの検証データが全く同じになってますから、80plus.orgの掲載ミスでもない限りこの二つは同じ製品でしょうね。
CoolerMasterのSilver認証の3製品についてもAcBelのものと近似しているので、同様である気がします。
書込番号:9570289
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





