
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年10月8日 18:54 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月20日 20:42 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2009年5月9日 10:37 |
![]() |
4 | 2 | 2009年3月27日 01:09 |
![]() |
5 | 5 | 2009年3月13日 10:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bp1
DVDをこのミニPCで見たく、外付けドライブを買いました。
ただ、外付けの方法が分かりません。
バッファローのDVSM−XE1219FB−BKを買いました。
箱の表には「ATAPI接続 内蔵型 DVD−RAM・R・RWドライブ」とあります。
説明書には
「ジャンパスイッチを設定する」
「パソコン本体からケーブル類とカバーを取り外す。」
「本製品をファイルベイに挿入し付属のねじで固定する」
「フラットケーブルと電源ケーブルを接続する」
「パソコン本体にケーブル類とカバーを取り付ける」
とあります。このPCで以上のことはできるのでしょうか?
PCの説明書にはカバーのはずし方もなく、メーカーHPにも見当たりませんでした。
ジャンパスイッチの設定の仕方も、カバーの取り外し方も分からず、途方に暮れています。
見当たるネジはPCから全部外してもカバーが外れないです。
ドライブをヨドバシで5千円ほどで買ったのですが、
無駄にするしかないのかと思うと残念です。
このPCでDVDを見るにはどうすれば良いのでしょうか。。
どなたか、接続方法をご教授願えませんでしょうか?
お願いします!!!
0点

ATAPI接続 内蔵型
外付けのドライブではないです
デスクトップPCに内蔵するドライブだと思います
書込番号:10278022
1点

http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-IDE56.html
こういうものを使えば接続出来ます
新しくドライブを用意するならUSB接続の物を選んでください
書込番号:10278038
1点

その変換コネクタじゃ駄目。電源ケーブルがSATA用しかないから。
同じメーカーならこっちのPATA用の電源も付いた奴で。
http://www.everg.co.jp/products/pc-peripheral/eg-sata56/
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA%E3%83%BBIDE-ATAPI-USB2-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-EG-SATA56/dp/B0010YT1VO
書込番号:10278083
1点

ありがとうございます!!!!
私が買ったものは根本的に間違ってたんですね・・・。
ショックですが仕方ないですよね。
USB接続のDVDドライブを買えばよいのですね!
そうすれば音楽CDも取り込めますよね!
5000円、勉強代だと思って、これは処分します。
早い返信ありがとうございます!今度こそヨドバシで買い間違えないようにします!
本当にありがとうございました!
書込番号:10278098
1点

連投なりすみません!
そのリンク先の製品を買えば、
そのプラグ?コード?と私が間違って買ったバッファロー製品をつないで、
利用できるということですよね!無駄にならずにすむのですね!
助かりました!ありがとうございます!
「USB接続のDVDドライブ」と「そのリンク先の製品」
どちらが安いか調べてみて、そちらの購入検討します!
リンク先の製品(変換プラグ?コード?)の接続方法、
画面で見る限りは難しくなさそうなので私でもできそうです。
ありがとうございます!
書込番号:10278141
1点

>その変換コネクタじゃ駄目。電源ケーブルがSATA用しかないから。
?unagimanさんの紹介してる奴で有ってると思う
いちごほしいかも・・・さんのは値段が高くなるだけ
http://donya.jp/item/1689.html
これで良いと思う
書込番号:10278428
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bp1
このたび外用に、このPCを購入したのですが、リカバリーCDは付属せず、
HDDの隠しパーティションにリカバリーデータなどが隠してあるようなのです。
プロダクトキーはPCの裏側に貼ってあるシールでわかりますが。
HDDがクラッシュした場合を考えると、不安です。
そこで何方か以下の事を知っていたら教えてください。
1.HDDの交換方法
分解せずに、全体調べたところをキーボードをはずして、
HDDにアクセスする気がするのですが、まだ購入直後なので、そこまではできません。
2.リカバリーCDの作成方法
立上げ直後、マイコンピュータを開くと、隠しHDDが一瞬出て消えてしまいます。
消えてしまうため、バックアップはおろか、参照もできません。
普段デスクトップの自作や改造はしています。
0点

とりあえずこれを見てはどうですか。
HDD交換方法
http://ta-kun.net/blog/2008/09/acer_aspire_one_hddssd.html
リカバリ方法
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%2F%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA
http://aspireone.blog64.fc2.com/blog-entry-121.html
書込番号:10183773
1点

ありがとうございます。
早速、リカバリーCDの作成方法を試したいと思います。
HDD交換については、おもった以上に手間が掛かりそうですが、
保障期間が過ぎてから、いずれ大容量HDDに交換に挑戦しますが、楽しみが増えた感じです。
書込番号:10184509
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bp1
自分はROをセレロン搭載のノートPCでプレイしている者で
2PCをするためにこのモデルを購入しようかと検討中です
公式サイトを確認し動作スペックを満たしていると分かりました
サーバーによりますがユーザーの少ないサーバーでプレイ中ですが
重たいでしょうか? 他を買うにしても予算は4万円前後です
どなたか回答よろしくお願いします
0点

あと書き忘れましたが
2PCプレイの内容としてはメインのキャラにアコプリで支援をかけて座る程度です
机のスペースが少ないので省スペースなモデルを買おうと思いました
返信よろしくお願いしますね。
書込番号:9516096
1点


返信ありがとうございます
こんなサイトがあったなんて知りませんでした
お手数かけすみませんでした
近いうちに購入したいと思います
書込番号:9516159
1点

2PCなら、お座り支援付与魂は出来る。
自動追尾は難しい。
書込番号:9516227
1点

返信ありがとうございます
自分は上のとおりのプレイで十分ですので
貯金を崩して買いたいと思います
書込番号:9516243
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bp1
少し偏った質問になります。すいません。
うちにすでにあるパソコンがvistaでタカミン絵チャット、手書きブログ、お絵かきBBSなどの機能がカクカクして使えなくなってしまいました。
個人で上記の3つの機能を楽しむためにこのパソコンの購入を考えていますが、カクカクすることなくスムーズに出来るでしょうか。
インターネットは光(?)的なものを使っています。
0点

光的なインターネットよりもすでにあるPCがウイルスにやられてるのではという心配もありますが・・・
使ってるPCのメモリ辺りの故障も考えられない事もないですが、
もしそうならスムーズかどうか分かりませんが買いかえれば動くでしょう。
回線の問題だと思うのですが・・・。
書込番号:9308855
2点

能力的に厳しい部分があります
候補からはずすことも考えてみてください
書込番号:9308860
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bp1
初心者なんですけど、メール、ネット、デジカメ、iPod、ユーチューブ、アイチューン、CD、DVDやいたりするだけだと思うんですけどこのパソコンで大丈夫ですかね??
VAIOやmacを考えたんですけど、初心者だし安いほうでもぃぃかなと思ってこっちも検討中なんですけど...
0点

やってやれないことはありませんが初心者さんを標榜する方ほどオーソドックスなノートを所有した方が作業が快適で効率が良いし、画面の大きなものの方が見やすいと思います、多分そのネットブックをメインPCにするご予定だとお見受けいたしました、残念ながらメインにするには苦痛なシロモノです。
移動して出先でもお使いになりますのなら、12〜13インチ程度、移動をしないのなら14インチ以上をお勧めします。
書込番号:9236340
1点

まともに使えるのはメールとネットくらい。CDやDVDに書き込むことはおろかドライブ自体がないので再生することも不可能。外付けのドライブを用意する必要がある。
こういうネットブックは初心者にはお薦めできないし、一台目にも向いていない。
なるべく安く済ませたいなら素直に7〜8万くらいのA4ノートを買った方が良いと思いますよ。性能に目を瞑れば5万くらいで売っている物もありますけど。
書込番号:9236343
1点

そう、↑そう思います。
安いから勢い魅力的ではありますが、よく探せば安いノートはあるものです。
とりあえず
http://www.tokka.com/g/g0902180344002/
http://www.tokka.com/g/g0902270344001/
書込番号:9236375
1点

>VAIOやmacを考えたんですけど、初心者だし安いほうでもぃぃかなと思ってこっちも検討中なんですけど...
みんなも書いてるけど、初心者なら止めといた方が無難。用途的にも合わないし。
それにMacはどうか知らないけど、VAIOも初心者向けとは言えないよ。
素直に14〜15インチので、NEC、富士通、東芝の中から選ぶのがベターでしょう。
書込番号:9236385
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
