LP-350 BK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:60音 音色数:30 幅x高さx奥行:1353x777x277mm LP-350 BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-350 BKの価格比較
  • LP-350 BKのスペック・仕様
  • LP-350 BKのレビュー
  • LP-350 BKのクチコミ
  • LP-350 BKの画像・動画
  • LP-350 BKのピックアップリスト
  • LP-350 BKのオークション

LP-350 BKKORG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 5日

  • LP-350 BKの価格比較
  • LP-350 BKのスペック・仕様
  • LP-350 BKのレビュー
  • LP-350 BKのクチコミ
  • LP-350 BKの画像・動画
  • LP-350 BKのピックアップリスト
  • LP-350 BKのオークション

LP-350 BK のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-350 BK」のクチコミ掲示板に
LP-350 BKを新規書き込みLP-350 BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LP-380発売とのことで

2013/04/19 13:32(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 BK

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

こちらで以前相談させていただき、我が家では子供の練習用にLP-350が妥当だと判断しました。
価格的にもデザイン的にも評判も含め
(タッチや音は、楽器店で試しましたが私自身初心者で細かいことはわからずOKでした)
いざLP-350を注文!と思ったところ、LP-380が発売とのことで、今買うべきかもっと値下がるのを待つべきか、音がいいというLP-380はどうなんだろーなど迷いが出てしまいました。

またこちらでお尋ねする次第なのですが、こんな状況の場合にご意見お持ちの方、是非アドバイスお願いいたします。

書込番号:16034096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/04/21 20:18(1年以上前)

kuroisibaさん

LP-380の仕様を眺めてみましたが、アンプの出力以外はほとんど差がないようです。
同時発音数が60から120になっていますが、アンプの出力含めて聴いてみてどの程度差があるかどうかでしょう。
製品重量は5kg程度軽くなっています。コストダウンの影響かもしれません。
鍵盤仕様も同じようなので、大きな変化のないマイナーチェンジかもしれません。
実機で比較できると良いのですが、KORG製品を置いてあるところは限られますし、難しいですね。

LP-350が安いのであれば、そちらでも全然問題ないと思います。
ご参考になれば。

書込番号:16043476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2013/04/22 21:42(1年以上前)

本当にたびたびご意見ありがとうございました!
うじうじしてましたが、気持ちもかたまり、LP-350を注文しました。
こちらの掲示板でいろいろなご意見を伺い、LP-350を選ぶことができましたヾ(・∀・)ノ
みっどぼんどさんのご意見は毎度とても参考になり、本当感謝しています。
あとは子供が練習に励んでくれて、数年後には本物のピアノ(生)が必要になるといいです♪
それまではこのKORGでがんばります!!

にしても、みっどぼんどさんは本当にピアノにお詳しいですねー!尊敬します。

書込番号:16047617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/04/22 22:42(1年以上前)

ご丁寧にどうも。

ここ最近の各社の電子ピアノのモデルチェンジは、2009年あたりから少し減速しているような気がしています。
パソコンの進歩と関連が大きいので、CPUやフラッシュメモリの性能が最近頭打ちなのが影響しているのかもしれません。
LP-350は、基本がしっかりしているので、レッスンには全く問題ないと思います。
ただ、少し質実剛健気味なので、どちらかというと大人の趣味により向いた機種かもしれません。
お子様のモチベーションが下がらないように、親御さんもご一緒に楽しまれると良いと思います。

お褒めの言葉をいただき恐縮ですが、私自身の経験が少しでも新規購入の方の参考になればと思い、
無い知恵絞って好き勝手なことを申し上げているだけです(笑)
20年ほど前に初めて電子ピアノを購入して以来、その機種をずっと弾いていたのですが、7年前に最新の最も安い
電子ピアノを購入して、あまりの進歩にびっくりして「何がどう変わったのか」を調べたのがきっかけですね。

それでは良いピアノライフを。

書込番号:16047907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 LP-350とYAMAHA S51のキータッチの違い

2013/04/10 13:16(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 BK

スレ主 noccomさん
クチコミ投稿数:1件

最近引っ越したマンションで電子ピアノの購入を検討しています。
実家にはYAMAHAのアップライトピアノがあり、幼少期〜中学生まで約10年間習っており、ここ数年は週に1〜2回程度弾いておりました。
弾く曲としてはノクターンやトロイメライなどゆっくり目な曲が多いです。

一人暮らしの部屋なので、省スペースの物と考えております。
予算は最大8万円、気に入る物があれば多少オーバーしても良いと思っております。
音はあまり出すことはなくヘッドホンがメインになると思うので、音の質には特にこだわっておりません。
弾いた時のキータッチが心地良いもので決めようと考えております。

そこでお店を数軒まわったところ、KORGのLP350を扱っているお店がなかったのです。。
他機種を色々さわってみたところ、YAMAHA S51のキータッチが一番好みでした。
CASIOはどの機種も少し軽く感じ、RolandのF-120はキーが角ばっているように感じしっくりきませんでした。

実際KORGのLP350を使用している方から見て、S51のキータッチを比べるとどうでしょう?
弾いた際のキータッチの重さの違いなど教えてください。
音の違いや機能なども詳しく教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16000070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2013/05/05 13:02(1年以上前)

noccomさん、

こんにちは。
すでに購入されたでしょうか?

ご実家にアップライトがあって週に1,2回弾いているのですね。予算8万円だとすると、ある程度色々と妥協としなければならないかもしれません。
そのご予算ですと、ヤマハのYDP-162かYDP-S51またはP-155、カワイのCN24が良いと思います。コルグのLP-350または新機種LP-380も良いと思います。ただ、どの機種にしても、アップライトを時々弾いているということだと、音に関して不満を持つかもしれません。コルグの新機種LP-380はまだ弾いたことがありませんので、音に関してよくわかりません。しかしコルグの筆頭株主ヤマハが、ヤマハの製品を超える安価なコルグ製品発売を許すとも思えないので、値段なりになっているのだと思います。

YDP-S51とLP-350,380は、椅子が付属していません。別売りです。P-155は椅子のみならず、スタンドも別売りです。ペダルは一本のみ付属。LP-350,380も、椅子は別売りで、譜面たてが使いにくいです。

noccomさんは、スピーカーから音を出して弾く予定ですか?それとも、ヘッドフォンを使って弾く予定ですか?スピーカーから音を出すのであれば、そのまま店頭で弾き比べればよいのですが、ヘッドフォンの場合には、それなりに良いヘッドフォンを使って試したほうが良いと思います。ヘッドフォンを先に購入するのも良いと思います。それを持参して店頭で試してみてください。店頭でヘッドフォンも貸してくれますが、あまり良い物ではない事が多いので、お勧めするとは言い切れないのです。

私の個人的な感想では、P-155が音源的に一番良いと思っています。鍵盤フタも無くスタンドも別売りですが、モデル末期のようでお値引きがある程度期待できるようです。先日、P-155のスタンドつき展示品で59,800というのを見かけました。それに高低自在椅子と少し高めのヘッドフォン、そしてハーフペダル対応の別売りペダルを付け足して二本ペダル仕様にすれば、8万円くらいで音的にも納得できる気がします。一人暮らしで省スペースという事なので、一人でも移動できるP-155はちょうどよいかも知れません。

色々と試してみてください。

書込番号:16097341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アイボリーとホワイトのカラーについて

2012/12/20 19:53(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 IV [アイボリー]

クチコミ投稿数:10件

はじめまして^^
今回こちらのピアノのIVかWHとコルグ高低自在ピアノイス PC-300WH(ホワイト)をセットで購入しようと思っております。
あちこち探しましたが、ピアノもイスも現物を見る事が出来ませんでした。
セットで買うので、同じ色で揃えたいと思ってるのですが、イスがアイボリーっぽいというコメントを見たので、ピアノをアイボリーかホワイトかどっちがいいか迷っています。
実物を見た事のある方がいましたら、どちらのイスの色に近いか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15505955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/12/26 23:37(1年以上前)

りくまま♪さん、

こんにちは。
私は、白い椅子の実物を見たことがありませんので、コメントする立場にはありませんが………

白い椅子は、コルグに限らず他社からも出ています。もしどこかで現物確認することが出来そうであれば、コルグにこだわる必要もないかもしれませんね。しかし、そう言いつつも、白い椅子を展示しているお店は見たことがありません。大手家電店や楽器店に、白い椅子の展示があるか、個々に問い合わせるしかないかもしれません。

一方で、逆に、黒い椅子にしてもデザイン的に悪くないと思います。ピアノの鍵盤は白と黒ですから、電子ピアノ本体が白で椅子が黒でも、かなり良いバランスではないでしょうか。微妙に色合いが違う白い椅子よりも、むしろ黒い椅子の方が全体的に締まって見えるかもしれません。

色々と悩んでみて下さい。

書込番号:15534016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/28 02:00(1年以上前)

ピアノの鍵盤…、私にはない発想でした^^

改めて色々見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:15538173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/04 19:32(1年以上前)

私も実物を見ていないのですが、korgのショールームに行った時に、
300のホワイトの椅子は350のホワイトに合わせて作られていると聞きました。

ネットでアイボリーで椅子がホワイトを購入した方の写真や書き込みには、足の部分がホワイト(350のような真っ白)で、座る部分が少しオフホワイトのような色味というのを見ました。

なので、個人的にはそこまで気にさせる事もないかと思いますが、絶対に色味は一緒にしたい!
という方や神経質な方はピアノ自体をホワイトにされたほうが、メーカーさんもおっしゃる通り、しっくりくるかもしれません。
(座る部分がオフホワイトだからアイボリーでも良かったかもという書き込みも見ましたが
^^;)
要は、微々たる差という事なのかも知れません。

ちなみに私はアイボリーが欲しくて、椅子はホワイトを買う予定です。
ピアノ自体の欲しい色味や風合いで選ぶのも良いですしね!

黒でも良いのではとありますが、私もアイボリーは正面下の部分が黒で、開けても部分的に黒を使っている為、黒もありだと思います!

お役に立てるか分かりませんが、ご参考までに^^

書込番号:15570336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/05 01:19(1年以上前)

ありぽん70さん、お忙しい中、ご回答ありがとうございます^^

アイボリー購入されるんですね♪
私はまだ決めかねちゃってます(^_^;)
息子は白いピアノが欲しいと言ってるのですが、ホワイトは脚の板の所がいわゆる合板といった感じでアイボリーはプラスボコボコした加工がされてるのが、高級っぽいかなぁといった印象だったので、私はアイボリー推しだったんですが、皆様の意見を参考にさせて頂くと、ホワイトの方がピッタリしそうな感じですね☆
コルグの椅子は座面下の金属部分が黒だったけど、カシオからも同じような物が出てて、そちらだと金属部分も白っぽいので、子供の希望でもあるホワイトとカシオのイスにしようかなぁと思い始めてきました。
迷い始めて、3ヵ月…早く買ってあげないと練習出来ないのに、いつも優柔不断で中々決められない自分の性格にイラっとしちゃいます(T_T)

皆様の意見はこんな私にはすごく有難いです。
本当にありがとうございました。

書込番号:15572158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/17 17:49(1年以上前)

りくまま♪さん

迷ってしまいますよね^^
私は半年程かけて検討し、最近アイボリーとホワイトの椅子のセットが届きました!

巨大な荷物を一人で組み立てたので、かなりの労力と時間がかかりましたが、二人ならもっと楽に出来るはずです!

段ボールを空けているときに、やっぱり白のが良かった?なんて思いましたが、組み立ててやはりアイボリーは白より高級感があって落ち着いていて大満足です!

椅子は座面部分が合皮で本体と同じような皮の模様?があるので、アイボリーにも合いますよ。

座面の下の金具は横の丸い調整部分の事ですかね?
たしか、コルグのホワイトはこの部分の色が変わったようで、お店によって黒だったり、白だったりがあるようです。
私は、このサイトの上位にあるムラウチというお店で買いましたが、白(アイボリー)でしたよ!
違う部分のお話だったらごめんなさい。

私も少しの色味の違いなどを気にするタイプですが、色味の差はさほど感じませんし、じっくり見ると違うといえば違うけど、それも良いかもという感じです。

お子さんは白で、大人好みはアイボリーかなとは思います。(真っ白が好きな人を除き)
お子さんの練習用にお求めで、どうしても白が良くて、それなら頑張って練習したい!という感じならその気持ちにかけて、白でもいいかもですね(笑)

そこまででない感じなら、こだわりが強い方の色味で選んでもいいのでは?と思います。
個人的にはアイボリーを推してしまいますが^^

そしてやはり、楽器なので買ってからが一番大事ですね!
是非、沢山弾きたくなるようなお気に入りを選べたらいいですね^^♪

書込番号:15632110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/18 08:08(1年以上前)

ありぽん70さま♪

優しいお言葉、解りやすいご回答ありがとうございます。

イスの金具の件ですが、イスの横にある回す丸い部分ではなく、座面の下の所で、多分高さを高くした時に出てくる、車のジャッキのような、Xの形の所です。

コルグのおイスはピアノがホワイトだとアイボリーよりに見え、ピアノがアイボリーだとホワイトよりという感じなんですね(^_^;)
ということはどちらを選んでもピッタリ同じにはならないのかなぁって、思いました(>_<)

お話を伺ってて、板の加工と座面の加工が同じ感じなんですね☆
やっぱりピアノはアイボリーがいいなって、思いました☆

息子が今度一年生になるので、机や他の家具とのバランスも考えて決めようと思います。

お忙しい中、貴重なご意見本当にありがとうございました(*^o^*)

書込番号:15634786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LP-350かCN23で迷ってます。

2012/07/06 16:15(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 BK

スレ主 korona 999さん
クチコミ投稿数:4件

二十歳をこえてから急にピアノが弾きたくなって色々物色した結果、LP-350かCN23で迷ってます。
CN23はお店で試しに弾いてみて同価格帯の物と比べ音・鍵盤ともに一番好みでした。
機能&備品も充分なのではと感じていますが、値段がかなり厳しいのと
少し大きいのが理由で保留と言った感じです・・・
そこでもう少し安いクラスのを検討したところLP-350が候補に当たりました。
まだ実機には触れていませんが値段の割には好評で作りもしっかりしている様ですし、
正直続けられるのかわからない所もあるのでこっちでもいいかなと思い始めています。サイズもいい感じですし。
弾きたい曲は久石譲の曲全般(特にSUMMER)やVanessa CarltonのA Thousand Miles等、
初心者なのでよくわかりませんが比較的簡単?で気に入った曲をしっかり弾く程度の用途として考えています。
現状持ち合わせが少ないので別途高低自在椅子とヘッドフォンを購入してもCN23より安いLP-350を買うか、
多少無理をしてもCN23を買うか。
みなさんならどちらをおすすめしますか?
質問内容がうまくまとめられず恐縮ですが、お答え頂ければと思います。

書込番号:14771379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2012/07/06 16:43(1年以上前)

korona 999さん

弾きたい曲があって練習して弾けるようになりたい、という具体的な目標があるので、
大変失礼な物言いかもしれませんが、どのメーカーのどの機種でも良いと思います。
予算があればそれに越したことはありませんが、LP-350は練習用に適していると思います。
理由は鍵盤がしっかりしているからです。もし店頭に置いてあれば是非確認して欲しいです。

無理してCN23にしないでLP-350で良いのでは?というのが個人的意見です。

ご参考になれば。

書込番号:14771481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/07/06 19:05(1年以上前)

korona 999さん、

二十歳をすぎてピアノが弾きたくなり、CN23かLP-350かを購入したいとの事ですね。

その価格帯では、ヤマハのYDP-161Jもあります。カワイのCN23より少し安いかもしれません。また、ポータブルのP-155もあります。スタンドと椅子が別売りですが、一人で場所の移動も出来るので、自分の部屋に置くのにも適しているかもしれません。

CN23もLP-350も、そして上記のヤマハの機種も、鍵盤に関してはどれも良いとおもいます。あとは音の好みがありますが、それはkorona 999さん御自身で店頭で試していただくのが一番良いと思います。もしヘッドフォンを使用する事が多くなりそうであれば、店頭でもヘッドフォンで聴いてみてください。

色々と悩んでみてください。

書込番号:14771946

ナイスクチコミ!0


スレ主 korona 999さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/07 00:03(1年以上前)

みっどぼんどさん、勝手にスキヤキさん。
趣味程度ならどちらを買っても遜色無いと言った感じでしょうか・・・
参考になりました。LP-350を購入する事にしました。
ありがとうございます。

書込番号:14773389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/07/07 00:36(1年以上前)

korona 999さん、

更に安価なSP-250もあります。LP-350と性能は同じで、外見とペダルが違います。もし値段重視という事であれば、LP-350よりもSP-250の方がぴったりの可能性もあります。

書込番号:14773506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 10:41(1年以上前)

こんにちは。もう購入されたでしょうか?
私も似たような状況で迷いました!もともとLP 350を試弾したくて探したもののどこにも置いていなく、店頭ではCN 23を気に入り、実物を知らないLP 350と実物を気に入ったCN 23でかなり迷いました。店員さんいわく、コルグはネット販売におされて最近ではほとんど店に置かなくなったそうです。
コルグに直接電話して置いてあるお店を聞いたものの近場にはなく…。メーカーの方に「弾かずに買っても大丈夫でしょうか?」と聞いたところ「楽器ですので必ず実物をみて納得してから購入して下さい」との返事でした(笑)
結局私はCN 23を購入したのですが、電気量販店で買ったので相当値引きとオマケしてもらえました。ネットでLP 350を椅子等の付属品を揃えた場合と比較して、まだ若干(?)高いかな、程度です。中部地方ではカシオやカワイやヤマハが電気量販店に置いてあることが多いのでこれらの機種を購入する場合、ネットよりも電気量販店で値切ったほうが安くして貰えることがほとんどだと思います。
最近、都会の楽器店に行った際、LP 350が置いてあったので弾いてみたのですが、私個人としてはCN 23にしてよかった、と思いました。LP 350に期待が大きすぎたせいもあるのでしょうが、CN 23と比べると…。やはり自分が気に入った音と弾き心地のほうが弾いいて気持ちいいです。楽器の場合実物をみないで買うと後悔するかもしれません。練習のモチベーションに直結します。
ちなみに私も大人になってから、子供の頃少しかじったピアノをやろうかな、程度です。(もともと電子ピアノはヤマハの幼児科に通いだした娘の為に購入したのですが)。まさにピアノ購入してからsummer練習しました(笑)
Summer に関して言えば、オクターブ和音や音がかなり飛ぶ箇所があるので、CN 23の艶消しの鍵盤は手が滑らずにとても良いです!特に夏場は手汗が多くなりつるつる鍵盤だとよく滑りますから。
それからCN 23のほうがよかった点、これはよくこちらでも話題になっていましたが、譜面たてが使いやすいです。LP 350は蓋にたてかけるタイプなので、蓋と本体の隙間に譜面が落ちていきます…。ただしLP 350の場合、蓋をしめるとほぼフラットになるのでちょっとした机がわりになったりします。電子ピアノは水分厳禁なので飲み物や花瓶は置けませんが、少し書き物するくらいなら便利そうです(笑)
長くなりましたが、急ぎでないなら実物みてから納得した後の購入がお薦めです!

書込番号:14800762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 korona 999さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 12:36(1年以上前)

勝手にすきやきさん
SP-250も調べてみましたが流石にちょっとチープ過ぎるかな?と思ったので
LP-350に軍配と言った感じです。

huwa huwa hoppeさん
同じ境遇の方が居てうれしいです。
ブラックが欲しいのですが在庫切れの所が多く、希望のショップも在庫切れで
しばらく待つつもりだったのでまだ購入していません。
CN23を購入されたのですね。羨ましいですw
LP-350はまだ試弾出来ていませんが、近々量販店巡りをしてみようと
思ってます(東京も近いので一台くらい見つかる筈!)。
経験も無いのに知識だけが貯まって最終的には高ければ良し!みたいな
悪い癖が出て来ていたところ、みっどぼんどさんのクチコミで冷静になれた
ので、本来の目的(弾きたい曲があるだけで音大を目指している訳でもなし)と照らし合わせた結果
LP-350が第一候補になった訳です。
音の違いは鍵盤の一番高い音と一番低い音を聞き比べた時に少し違うかな?
とわかる程度で実際曲を弾いたら多分違いがわからなくなると思った為余り重視していませんが、
鍵盤は顕著にわかるのでやはり実機を試してからと思ってます。
所詮電子ピアノはどれも生ピアノにはほど遠いんだから!!なんて自分に言い聞かせてますが、
本音を言えばCN23が一番欲しいなーと思ってますww

書込番号:14801118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 13:33(1年以上前)

電子ピアノの話しではないのですが、フルート(吹奏楽でフルートやってます)は、先生のお薦めや他人の評判で購入しても結局使っているうちに音色や吹奏感が気に入らなくなって買い直す方が結構多いそうです。管楽器と同列で考えるのも問題あるかもしれませんが、電子ピアノを楽器として捉えるなら、やはり自分がその楽器を好きになれるかどうかが一番重要な部分だと思いますよ。好み、というのはものすごく個人差があると思います。楽器がいまいちだなぁと思いながらする練習は楽しさも減りますし、うまくいかない時に楽器のせいにしがちになったり…。それから、確かに高額になるとスペックはあがるんでしょうけど、必ずしも高い楽器を好きになれるとは限らないです。LP 350が好みの楽器ならいいですね!
ちなみに余談ですが、CN 23に付属のヘッドホンは3000円相当の品だそうです。電気屋の店員さんがメーカーに問い合わせたところ、それ以上の情報を教えてもらえなかったとか…。価格比較の参考までに。

書込番号:14801303

ナイスクチコミ!0


スレ主 korona 999さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 17:15(1年以上前)

huwa huwa hoppeさん
確かに好きかどうかって重要ですよね。
好きだったら自然と練習したい気持ちにもなると思います。
また、ヘッドフォンの値段等参考になりました。
店頭で見てみて気に入ったらLP-350を。気に入らなかったら
もう一度CN23を検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14801916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2012/07/13 23:25(1年以上前)

korona 999さん

> 経験も無いのに知識だけが貯まって最終的には高ければ良し!みたいな悪い癖が出て来ていた

いや〜 大人の趣味って、そんなもんじゃないですかね(笑)
私も全く別の趣味ですが、初心者なのにあーでもないこーでもないと、道具にこだわったことがあります。
先の書き込みでは少し失礼なことを書きましたが、本当に欲しいものを買われた方が後悔しないですよ。
例えば

「ここの掲示板の書き込みを参考にしてLP-350を買ったけど、やっぱりCN23が良かった・・・」

なんてことにならないように、老婆心ながら心配しています(笑)

書込番号:14803485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/07/19 00:52(1年以上前)

korona 999さん、

こんにちは。
LP-350の展示は、東京周辺のヨドバシカメラに何台かあるようです。yodobashi.comから展示店舗の情報が手に入れられますから、調べてみてはいかがでしょうか。その他の量販店や楽器店でも、電話すれば展示機種の情報を教えてくれると思います。

書込番号:14826214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性はどうですか?

2012/06/03 17:55(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 BK

スレ主 253ー102さん
クチコミ投稿数:2件

お持ちの方、教えてください。
SP-170Sを使っていますが、一年も経たずに、いくつかよく使う鍵盤がカタカタしてきました。
買い換えようと思っているのですが、こちらはどうでしょうか? 
省スペースで、鍵盤の重みや音源もよさげですが、鍵盤の耐久性と、そしてペダルの耐久性もちょっと心配なのです。
みなさんはどうでしょうか?
価格を考えて消耗品と割り切ってもよいのですが…

書込番号:14637447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/06/10 23:13(1年以上前)

253ー102さん、

こんにちは。SP-170を使用していて、一年もたたずに鍵盤がカタカタしてきた、との事ですね。

そのカタカタとは、どの程度でしょうか。激しい練習を繰り返した場合には、短期間でそのような状態になるかもしれません。考えられるのは、不具合と言うよりも、鍵盤のハンマー構造がぶつかる部分のフェルト(スポンジ)の劣化によるものです。または一方で、「気のせい」という事もありえます。電子ピアノの構造上、どの製品でも新品の時から鍵盤の動作音はあります。

コルグ製品の耐久性がどうかは私もわかりません。しかし、工業製品ですから製造工程上の不具合も起こり得ます。そのために「メーカー保証」が設定されています。今回はまだ購入後一年以内との事ですから、早めに販売店またはメーカーに問い合わせるのが良いと思います。今回のカタカタを理由に買い換えを決定するのは、もう少し待っても良いのではないでしょうか。

書込番号:14666357

ナイスクチコミ!1


スレ主 253ー102さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/11 21:20(1年以上前)

勝手にスキヤキさん、どうもアドヴァイスありがとうございます。
 カタカタ音(センター左のBと右のAの鍵盤)ですが、他の正常な鍵盤と比べると顕著なんですね。
強く打鍵し続けたかというとそうでもなく(もちろんよく使いますが)、むしろmP程度の打鍵だったと思います。
ですから、初期不良の範疇か、「はずれ」個体なのかな、とも思ったりもします。
 自分としてはコルグの電子ピアノはデザインもタッチも好きですね。ただ、やはり、安価なものとしてはやむを得ないのかな、とも思います。これはどのメーカーでも同じでしょう、おそらく。それで、この機種はどうかなあ、170のような心配はないのかな、と購入に迷ったあげく、お尋ねした次第です。
 勝手にスキヤキさんのおっしゃるとおりですね。どうもありがとう。

書込番号:14669444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/06/21 00:25(1年以上前)

253ー102さん、

こんにちは。
そうですね。やはりとりあえず修理の手続きをしてみて、どうしても個体差とか「安物買いのナントカ」と感じられるようなら、その時に買い替えを検討する事にして、しかしその一方で、せっかくですからアチコチ壊れるまで練習し続けてみるのも良いのではないでしょうか。練習し続けた結果としてアチキチ壊れたとしたら、253ー102さん御自身も納得の上で上位機種へと買い替えが出来るのではないでしょうか。
「弾きつぶす」という意気込みで、是非頑張ってください。

書込番号:14705782

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshin web クーポン 得した〜。

2011/03/29 23:11(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 BK

クチコミ投稿数:2件

Joshin web でどちらにしようか迷っているSP-250やLP-350を見ていると、Joshin webクーポンというのがあって、初めは何かの宣伝かと思い注意して見なかったが、よく見ると、そこに電子ピアノ(5万円以上)3,000円割引ってのがあるじゃん。
え?これって使えるの?
LP-350の場合、このクーポンを使うと、ここの最低価格を割って4万円台に突入するじゃ〜ん!
予算内に収まりそうだ〜。
これって迷うな!ということか〜?何かの啓示か〜?
思わず清水の舞台から飛んでしまったぜ〜!
LP-350ゲットしてしまったぜ〜!
でも何で知らない間にクーポンなんてあったんだ〜?
恵み深きかなJoshin web!
5日程で来るそうで〜す。

書込番号:12837647

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LP-350 BK」のクチコミ掲示板に
LP-350 BKを新規書き込みLP-350 BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-350 BK
KORG

LP-350 BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 5日

LP-350 BKをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング