MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
12cmファン/M.A.P.S/F.M.S.B./マルチファン搭載構造/ワイドレンジRPM設計を採用したマルチソケット対応サイドフロー型CPUクーラー

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月13日 23:44 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年6月14日 23:25 |
![]() |
0 | 7 | 2009年5月13日 01:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000

マザボに干渉しないか、という点では取り付け可。
しかしケースに収まるかは書いてないので不明です。
あと、取り付けづらいCPUクーラーなのでその点でもできるかどうかは不明
書込番号:9534024
1点

GIGABYTE GA-EP45-UD3Pには取り付け可能です・・・・が
クーラーを固定する足?の1本がコンデンサー?の約半分くらいまで
乗るような形になります。
実際固定するネジは手前ですので加工すれば問題ないかと思います。
書込番号:9850825
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
みなさんこんにちは この度この商品を購入しましたがファンの回転数が非常に気になります 回転数が200以下なのですが問題ないでしょうか?また回転数を上げるにはどうすればよろしいでしょうか?みなさん教えて下さい お願いします
0点

マザーボードはわかりませんが
BIOS上でのファンコントロールを
無効にすればいい
書込番号:9698410
0点

ご返信ありがとうございます マザーボードはP5K-Eです 無効にしても特に問題ないでしょうか?
書込番号:9699157
0点

ファン回転がフル回転になるだけです
初心者ならマザーボードのBIOSをいじるには危険を
伴うので本当に無効と有効の意味がわかりますか?
書込番号:9699217
0点

asikaさん始めまして 有効無効の意味は少しだけわかります 初心者はいじらない方がよろしいですね 迷惑かけてすいません
書込番号:9699240
0点

気になるならファンコン使えばいい。
というかモニタリングソフトで温度見て問題ないのならそのまんまでいいかと。
書込番号:9700391
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
BTOPCを購入したのですが、ファンがうるさくて気が散ります。
そこで、初めてCPUクーラーを買おうと思い、評価が高いこの製品に目をつけています。
マザボはASUSのP6T Dx でソケットは1336なのですが、他に何かオススメのクーラーがありましたら、是非教えてくれたらと思います。
できるだけ静かなものを検討しているので、宜しくお願い致します。
0点

MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000ってM/B表側のCPU固定カバーを外して付けるクーラーなのでM/Bの保証が効かなく成る事があり得る(100%失敗するわけじゃ無いけど・・・)為 あまり勧めないよ。
プッシュタイプかバックプレートタイプの違いは出てくると思うけど 一般的にはFANサイズ12pのサイドフロー型が良いと思う。
音に関しては個人の感覚なのでお任せしますが、ディアルFAN構成するよりシングルFAN構成の方が静かです。
静音にしたいなら、FANコンで手動設定した方が良いと思うよ。
Ultra-120 eXtreme 1366 RT辺りを使ってみて 温度なり音なり気になるようなら FAN交換って感じかな。
書込番号:9524873
0点

返信ありがとうございます。
やはりM/Bを取り外さないでつけられるものがいいですよね。
参考にさせて頂きます。
自分でも、様々なメーカーのものを調べているのですが、なかなかこれだというものが見つかりません。
他メーカーでも構いませんので、他にオススメのクーラーがありましたら、引き続き教えてくれたら幸いです。
書込番号:9526761
0点

先ほどPCケースのサイズを測ったのですが、薦められた製品の高さが高すぎて、収まらないことが判明しました。
背が低いタイプのものを探しているのですが、そうなるとやはりM/Bを外して装着するタイプのものしかないです。
1366専用のCPUクーラーはまだあまり出ていないみたいですね。
どうしたら良いでしょうか・・・・・
路頭に迷っている状態です・・・・・
覚悟をきめてM/Bを外すしかないのでしょうか?
何か良い知恵を頂けないでしょうか・・・・?
宜しくお願いします。
書込番号:9527929
0点

お使いのケースは何ですか?
高さどの位までなら良いですか?
無限弐の所に書き込まれた為、Ultra-120の高さでも大丈夫って思ってしまったよ。
背の低いi7専用はなかなか無いので現状だけど、探せば有りますよ。
サイズのHPやクーラーマスターのHP見れば少ないけど探せると思うよ。
オイラ的にはクーラーの高さに拘るなら、AXP-140+1366用AXP-140専用リテンションキットて選択が良いかな?(使ったこと無いので冷却能力等は知らないからね)
書込番号:9529647
0点

ケースは、 faith の標準のものです。(思えば、これがすでに失敗だった・・)
厳密には測っていませんが、おそらく10〜13cmくらいだと思います。
リテールクーラーより静かで冷却能力が高ければ、どんなやつでも・・・
その、リテンションキットというのは、M/Bを外さなくても大丈夫なのでしょうか?
できれば、こう・・広いというか、M/Bを覆う感じで高さが低いものにしようかと思っているのですが、どうでしょうか?
いくつか、メーカーサイトを見て回ったのですが、なんか1366用のものが見つからなくて・・・(見つけ方が下手なのでしょうか?)
書込番号:9529900
0点

オイラが勧めたAPX-140は元々i7用に最初から設計されていないので追加のリテンションキットの対応です。
バックプレート物は殆どケースからM/B外さないと取り付け出来ないでしょうね。
ここら辺見てみて。
http://www.scythe.co.jp/cooler/axp-140.html
http://www.scythe.co.jp/cooler/axp-1366boltthrukit.html
書込番号:9530511
0点

やはり、外さざるをえなくなるわけですね。
背も低いみたいですので、参考にさせていただきます。
何度も質問してしまい、ご迷惑をおかけしました。
あとは、自分でいろいろと模索してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9535562
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





