2008年12月 5日 登録
MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
12cmファン/M.A.P.S/F.M.S.B./マルチファン搭載構造/ワイドレンジRPM設計を採用したマルチソケット対応サイドフロー型CPUクーラー



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
クチコミ投稿数:46件
構成
M/B:ASUS P5K-E
CPU:Core 2 Quad Q6600 3.6GHz(電圧1.45V)
RAM:DDR2-1066 2G×2
HDD:500GB×3でRAID0+1.0TB+250GB
簡単に書きましたが構成はあれです。
そして、刀2の時OCは3.2GHzで動かしてましたが、冷却性能がいいと評判?なこれをつけてから3.6GHzまでOCしました。無論電圧がパネェーぐらい高くなってしまいましたが・・・
もうちょっと煮詰めたら4GHzいきそうだけど、電圧をもっと盛らないといけなくなって怖いし、空冷で多分3.6GHzが限界かなと思ってここまでにしました。
結果は、アイドルは刀2の時と変わらず、電圧も持ってるのにアイドル39度前後です。負荷時はまだ測定してないのでわかりませんが、多分70度は簡単に超えるかもw
でも冷却性能はいいので問題はないです^^
ちなみに初めてバックプレートを使用しましたが、もう一回付けるともう面倒ですね。うちの場合縦が普通だと思うのですが、横で使用してます。両方試して見たいと思ったけど、バックプレートはさすがに面倒なんで横で使用してます。
そして、こうつを搭載するだけで悪戦苦闘し3回ぐらいミスって、手が血だらけにorz
書込番号:10107718
 0点
0点


「サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   LGA1150につけたいのですが可能でしょうか。 | 4 | 2013/09/01 17:58:41 | 
|   付属ファンをクーラーに取り付けるワイヤー | 4 | 2009/10/09 9:45:29 | 
|   夏場のCPU温度って、これぐらい普通ですか? | 9 | 2009/09/26 23:34:15 | 
|   刀2からたの切り替えです。 | 0 | 2009/09/06 3:12:53 | 
|   液体金属グリスは使用可能でしょうか? | 5 | 2009/09/03 20:17:53 | 
|   メモリとの干渉について | 5 | 2009/08/12 20:42:10 | 
|   こちらの商品の購入を考えているのですが・・・ | 1 | 2009/07/27 16:06:24 | 
|   ファンの向きについて | 1 | 2009/07/08 22:50:25 | 
|   920とP6T Deluxeの組み合わせ | 6 | 2009/09/06 15:16:09 | 
|   ファンについて | 5 | 2009/06/14 23:25:57 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


