EVEREST UCEV8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ファンサイズ:80mm角 最大風量:26.5CFM 最大ノイズレベル:14dB EVEREST UCEV8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EVEREST UCEV8の価格比較
  • EVEREST UCEV8のスペック・仕様
  • EVEREST UCEV8のレビュー
  • EVEREST UCEV8のクチコミ
  • EVEREST UCEV8の画像・動画
  • EVEREST UCEV8のピックアップリスト
  • EVEREST UCEV8のオークション

EVEREST UCEV8ENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 5日

  • EVEREST UCEV8の価格比較
  • EVEREST UCEV8のスペック・仕様
  • EVEREST UCEV8のレビュー
  • EVEREST UCEV8のクチコミ
  • EVEREST UCEV8の画像・動画
  • EVEREST UCEV8のピックアップリスト
  • EVEREST UCEV8のオークション

EVEREST UCEV8 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EVEREST UCEV8」のクチコミ掲示板に
EVEREST UCEV8を新規書き込みEVEREST UCEV8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このファンを

2013/01/26 09:23(1年以上前)


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV8

スレ主 Naoki0605さん
クチコミ投稿数:5件

CM690 II Plus NVIDIA edition rev2
のMB裏のファン取り付け口に付けることは可能でしょうか?

どこかのPC組立動画にて、少々厚い8cmファンでは取り付けれないという事があったようなので・・・。

購入しても取り付けられないのでは意味がないので迷ってます。
質問内容に不足があった場合には申し訳ありません。
ちなみに購入予定のMBはASUSのP8Z77-V PROです。

書込番号:15671777

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2013/01/26 09:57(1年以上前)

ケースを持っているわけではありませんが。
標準的なファンの厚みは、規格として1インチ(2.5cm)です。
このファンも2.5cmですので。他のファンと状況に差は無いでしょう。

「薄型 8cmファン」で検索してみて下さい。だいたい、厚み1cmのものまでがあります。
例としてはこの辺。
http://www.ainex.jp/products/cfy-80us.htm

書込番号:15671878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/26 09:58(1年以上前)

自作をやるんなら、それくらい自分で調べろよw
それともスペックが読めねえの?

書込番号:15671883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源コネクターについて

2012/08/26 08:16(1年以上前)


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV8

スレ主 suekazuさん
クチコミ投稿数:2件

この商品を購入したんですが自分のPCの電源が4ピン(小)で
この商品の方は3ピンで付属で4ピン(大)が付いていました。
3ピン→4ピン(小)の変換コネクターを探してるんですが見つかりません。
3ピン→4ピン(小)はできないんでしょうか?

書込番号:14982062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/08/26 08:27(1年以上前)

そのマザー4ピンにFANの3ピンを刺してあげてください。下位互換になってますので。

http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF

書込番号:14982092

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2012/08/26 08:59(1年以上前)

こんなの,
http://www.ainex.jp/products/wa-081a.htm
を,お探しですか?

勘違いかも! ならば,スルーで...

書込番号:14982180

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/26 09:19(1年以上前)

4pinのヘッダーピンは3pinコネクターも挿せるように出来ています。
下位互換というと少し語弊があるかな。
下位って訳でもないので。

4pinヘッダーピンへ3pinのファンを付けても最大回転数で固定されます。

3pinは回転数検知信号があるので回転数をモニターできます。
4pinは更にパルス変調により回転数制御が出来ます。
4pinヘッダーピンを持ちPWM制御が可能なマザーなら4pin PWM機能のファンの方が
マザーで温度により回転数制御が可能と言う事です。

書込番号:14982240

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/08/26 13:20(1年以上前)

そのタイプの4ピンは3ピンのものにPWMという形式の制御信号を付加したものです。
その部分を使わなければ旧来のものと同じになっているので、3ピンのコネクターがそのまま挿せるように作られています。

因みにPWMは大雑把に言うと、スイッチのオン・オフを制御して回転数を制御するものです。
オンの時間が長ければ高回転になります。
但し一部マザーボードではこのPWMの部分を無視して、ファンに掛ける電圧を制御するものもあります。

書込番号:14982998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suekazuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/26 16:58(1年以上前)

みなさん有難うございました。
とりあえず取り付けできました。
最初の1〜2回『CPUファンが正常に起動しませんシャットダウンします』と
出て立ち上がんなかったんですが???
その後普通に起動してるんで大丈夫かな,,,

書込番号:14983616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/09/08 22:36(1年以上前)

そりゃBIOSの設定が悪い。
3ピンは回転数を検知できないから、BIOSで無しするようにしないとそりゃ落ちて当たり前。

書込番号:15039465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

いいの

2010/02/25 21:00(1年以上前)


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV8

クチコミ投稿数:18件

今15でこれから自作パソコン作りたいなと思っていまして。このケースファンいいと聞きましたののでこれにしたいのですが。皆さんから見てどうですか。

書込番号:10997873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/25 21:06(1年以上前)

33ケネさん、こんにちは。
今一番多いのが12cmファンですね。
このファンは8cmなんで送風量があまり多くないです。
そのため回転数が少し高めになってますね。
1500rpmなんでうさいかもですが、ファンコン等で調節して使えば騒音はコントロールできますよ。
私的には12cmファンをおすすめします。

書込番号:10997910

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/25 21:12(1年以上前)

こんばんは このファンは静かでいいと思いますが8cmファンにしては回転数が高くはないので風量はそれ程強くありません。

取付けスペースがあれば12cmファンの方がより低回転・静音で風量が多いのでお勧めです。

書込番号:10997943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/02/25 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。

これからもちょくちょく質問するので。おねがいします。

書込番号:10997951

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/02/25 21:16(1年以上前)

ケースファンが良い悪い以前に今時8センチファンを使用するケースが微妙じゃないかな?
どんなケースを使うかわからないけどさ。

8センチファンしかつかないようなケースならいざ知らず、
ミドルとかフルタワーのケースを使用する予定であれば12センチファンとかもっと大きいファンがつくケースのほうがいいと思うよ。

書込番号:10997976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/02/25 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせてもらいました。

書込番号:10998000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

全開?

2009/07/04 23:15(1年以上前)


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV8

クチコミ投稿数:40件

この商品は温度センサーがついていますが、それでも
ペリフェラル接続だとフル回転になってしまうのですか?

書込番号:9803972

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/04 23:59(1年以上前)

温度センサーによる、ファン速度自動制御と電源供給方法とは関係ないかと。

ただ、25℃/500rpm〜45℃/1500rpmだからケースよっちゃこれからの季節
全開で、回りぱなしも有り得るかも。

書込番号:9804292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源の取り方

2009/04/19 19:24(1年以上前)


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV8

はじめまして。パソコン初心者の質問なんですが、こちらの製品の電源の取り方は5v電源でしょうか?

書込番号:9417865

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/19 19:29(1年以上前)

http://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/UCEV_8_9_12_SpecList.jpg

には12vとあります。

書込番号:9417892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 19:55(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
この場合だと変換コネクタ等で使用可能でしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。

書込番号:9418018

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/19 20:06(1年以上前)

変換コネクタって付属のやつですか?

書込番号:9418072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 20:12(1年以上前)

まだこの製品を購入していないので、変換コネクタが付属しているかわかりませんが、なければ近くのパーツショップで購入しようと思っていました♪

書込番号:9418100

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/19 20:21(1年以上前)

メーカーサイトくらい見ましょうよ。
http://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html

ペリフェラル4pinから3pin変換は付属してます。
でも常に1500rpmになるので、いつも全開で大丈夫ですか?

書込番号:9418144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 20:43(1年以上前)

全開は避けたいので、この製品は諦めようと思います。これからも色々と質問する事があると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:9418255

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/19 21:36(1年以上前)

ペリフェラル4pinで5V駆動できるコネクターを購入されればよろしいかと思いますが…。

あとはファンコンかな?

書込番号:9418622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 22:34(1年以上前)

ファンコン使わなくても、全開稼動は回避出来ますか?

書込番号:9419020

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/19 22:54(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925911868/302055000000000/

こんなのとか?

まぁ、任意に好きな回転数にはできませんけど…
当たり前ですが回転数は最大回転数の12分の5ですね。

おすすめはリアのPCIブラケットにつけるやつ

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225040226/204020010000000/

書込番号:9419157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 23:10(1年以上前)

richanさん、丁寧な説明ありがとうございます。PCIブラケットから調整できるやつの購入を検討します。この度はありがとうございました!!

書込番号:9419275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EVEREST UCEV8」のクチコミ掲示板に
EVEREST UCEV8を新規書き込みEVEREST UCEV8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EVEREST UCEV8
ENERMAX

EVEREST UCEV8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 5日

EVEREST UCEV8をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング