


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV8
この商品を購入したんですが自分のPCの電源が4ピン(小)で
この商品の方は3ピンで付属で4ピン(大)が付いていました。
3ピン→4ピン(小)の変換コネクターを探してるんですが見つかりません。
3ピン→4ピン(小)はできないんでしょうか?
書込番号:14982062
0点

そのマザー4ピンにFANの3ピンを刺してあげてください。下位互換になってますので。
http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
書込番号:14982092
0点


4pinのヘッダーピンは3pinコネクターも挿せるように出来ています。
下位互換というと少し語弊があるかな。
下位って訳でもないので。
4pinヘッダーピンへ3pinのファンを付けても最大回転数で固定されます。
3pinは回転数検知信号があるので回転数をモニターできます。
4pinは更にパルス変調により回転数制御が出来ます。
4pinヘッダーピンを持ちPWM制御が可能なマザーなら4pin PWM機能のファンの方が
マザーで温度により回転数制御が可能と言う事です。
書込番号:14982240
1点

そのタイプの4ピンは3ピンのものにPWMという形式の制御信号を付加したものです。
その部分を使わなければ旧来のものと同じになっているので、3ピンのコネクターがそのまま挿せるように作られています。
因みにPWMは大雑把に言うと、スイッチのオン・オフを制御して回転数を制御するものです。
オンの時間が長ければ高回転になります。
但し一部マザーボードではこのPWMの部分を無視して、ファンに掛ける電圧を制御するものもあります。
書込番号:14982998
0点

みなさん有難うございました。
とりあえず取り付けできました。
最初の1〜2回『CPUファンが正常に起動しませんシャットダウンします』と
出て立ち上がんなかったんですが???
その後普通に起動してるんで大丈夫かな,,,
書込番号:14983616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > EVEREST UCEV8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/01/26 9:58:20 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/08 22:36:57 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/23 22:29:31 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/25 21:20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/29 19:11:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/20 14:44:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/04 23:59:14 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/19 23:10:13 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/11 19:07:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)





