T3-P5G31A のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 登録

T3-P5G31A

Intel G31 Expressチップセット採用マザーボードを搭載した小型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 1066/800/667 チップセット:G31+ICH7 T3-P5G31Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T3-P5G31Aの価格比較
  • T3-P5G31Aのスペック・仕様
  • T3-P5G31Aのレビュー
  • T3-P5G31Aのクチコミ
  • T3-P5G31Aの画像・動画
  • T3-P5G31Aのピックアップリスト
  • T3-P5G31Aのオークション

T3-P5G31AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 5日

  • T3-P5G31Aの価格比較
  • T3-P5G31Aのスペック・仕様
  • T3-P5G31Aのレビュー
  • T3-P5G31Aのクチコミ
  • T3-P5G31Aの画像・動画
  • T3-P5G31Aのピックアップリスト
  • T3-P5G31Aのオークション

T3-P5G31A のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T3-P5G31A」のクチコミ掲示板に
T3-P5G31Aを新規書き込みT3-P5G31Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョンについて教えて下さい。

2009/05/15 16:56(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > T3-P5G31A

スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

下の方と同じようにE5200で組みたいと思っているので
新しいバーションのBIOS 0403の物がほしいのですが
現在でも古いバージョンのBIOSの在庫があるのでしょうか?

5月に入って買った人で新BIOS 0403でなく旧BIOS 0207の
人はいますか?

買った時期とBIOSのバージョンを教えて頂けませんか?

書込番号:9547133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/15 19:51(1年以上前)

お店に聞くのが一番だと思いますy
あなたが購入するお店と情報をくれた方が購入したお店が同じでないと、情報としては無価値になります。

書込番号:9547768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

対応CPU

2009/05/15 04:39(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > T3-P5G31A

クチコミ投稿数:7件

このベアボーンにPentium Dual-Core E5200を組もうかと思うのですが、メーカーサイトや代理店のユニティのサイトを見ると、対応するCPUにPentium Dual-Coreはありません。
ただ「Pentium Extreme」とは表示されています。これはPentium Dual-Coreのことなのでしょうか?

書込番号:9545351

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/15 05:53(1年以上前)

あっしーくんさんこんにちわ

こちらのサイトで検索しますと

Pentium Dual Core E5200 (2.50GHz,800FSB,L2:2MB,rev.M0) ALL 0403

Pentium Dual Core E5300 (2.60GHz,800FSB,L2:2MB,rev.R0) ALL 0403

と出ていますから、BIOS Ver.0403より対応しています。

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:9545391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/15 07:57(1年以上前)

ちなみにPentium ExtremeとPentium Dual-Coreは全くの別物です。

書込番号:9545589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/15 11:15(1年以上前)

あもさん、Hyper-Threading Technologyさん教えていただきありがとうございます。

あもさんのご指摘のとおりBIOSをUPすればよいようですが、そのためには別の対応しているCPUで一度組まないといけませんよね?
手持ちのCPUで使えそうなのはCORE2DUOのE6600なのですが、あもさんに教えていただいたサポートページにはE6600がありません。
初期のリビジョンのBIOSではE6600もだめなんでしょうか?
そうなると誰かに借りるかしないといけませんよね…とほほ

書込番号:9546099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/16 04:22(1年以上前)

本日、再度メーカーサイトを確認したところCPU対応表が更新されており、E6600は初期のBIOSで動作することがわかりました。

書込番号:9550123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの温度が105度です

2009/04/28 23:31(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > T3-P5G31A

スレ主 usioyajiさん
クチコミ投稿数:8件

何かの間違いだと思いますが、CPUの温度が105度です。ASUS PC ProbeUでもBIOSでもおなじです。触ってみてもそんなに熱くありませんし、MBの温度もそんなにあがっていません。30度くらいです。温度が上がっているからといって特に不具合はありませんが、無視してもいいのでしょうか。
CPU Intel Core2Duo E8400 リテールクーラー使用
memory CFD DDR2 PC2-8400 2G x2
MB P5G31A
グラボは ASUS EAH4350 SILENT です。
皆様方のご意見をお聞かせください。

書込番号:9463070

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/29 00:03(1年以上前)

センサーがおかしい。
念のためクーラーが正しく装着されているかだけは再度確認。

書込番号:9463315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/04/29 00:08(1年以上前)

表示が華氏ベースになっているんですかね?

書込番号:9463352

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/29 00:08(1年以上前)

もしCPUがほんとに105℃で、ヒートシンクが冷たいのなら、熱が伝わっていないということになる。

書込番号:9463358

ナイスクチコミ!0


スレ主 usioyajiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 00:21(1年以上前)

クーラーは何度か装着し直したのですが、変化ありませんでした。たぶんセンサーですね。
一番最初に起動した時からですから。使ってて特に問題なければ気にしなくてもいいのでしょうか。ほんとは初期不良だと思いますが、あまり気にするタイプではないので。
自分でセンサーをいじれるくらいの技量もないものですから、このまま様子みていきます。
CPUが100度こえることってあるのですか。何分自作をはじめて2か月足らずのものですから。
綿貫さん、コメントありがとうございました。

書込番号:9463449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/29 00:30(1年以上前)

>CPUが100度こえることってあるのですか。
CPUクーラー無しとか、接着不良でまともにCPUクーラーが機能していなければあります。
が、グリスのつきが多少悪い程度では、ありえない数字ですね。
CPUが壊れますy
もしくは、熱を異常と感知して落ちるかです。

書込番号:9463495

ナイスクチコミ!0


スレ主 usioyajiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 00:48(1年以上前)

すたぱふさん starsheepさん パーシモンwさん ありがとうございます。
摂氏と華氏と両方表示されているので摂氏105度です。クーラーとCPUの接着面も結構気をつけてグリスもぬりました。もし、100度以上でしたらなんらかの動作不良が出てくると思うのですが。今のところ(5日間使用)問題無いのです、大丈夫ですよね。

書込番号:9463581

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/29 01:14(1年以上前)

HWMonitorだとどうでしょう?
HWMonitor - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/security/health/hwmonitor.html

書込番号:9463688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 usioyajiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 18:18(1年以上前)

じさくさん、ありがとうございます。今日、明日と仕事ですので、あさって試してみたいと思います。初めての投稿でしたが、みなさん、ほんとにありがとうございました。また、結果報告をいたします。

書込番号:9466573

ナイスクチコミ!0


スレ主 usioyajiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/02 02:20(1年以上前)

HWMoniTOR 試してみました。
ITE IT87では、sensor0 82℃ sensor1 27℃ sensor2 105℃でしたが、
Intel Core2Duo E8400 hardware monitorでは、sensor0 39℃ sensor1 37℃でした。
これって、センサーがおかしいってことですね。

書込番号:9478656

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/02 04:41(1年以上前)

usioyajiさん こんにちは。
私の場合、上記のような状態です。
現在気温15℃位でしょうか。
マザーボードはGA-G31M-S2Lです。

書込番号:9478803

ナイスクチコミ!0


スレ主 usioyajiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/09 16:06(1年以上前)

じさくさん、また、皆様方ありがとうございました。何回試しても、PC Probe2では 105度です。HWモニターでは30度前後ですので安心していますが。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9517483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「T3-P5G31A」のクチコミ掲示板に
T3-P5G31Aを新規書き込みT3-P5G31Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T3-P5G31A
ASUS

T3-P5G31A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 5日

T3-P5G31Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング