このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar D1
長年使ってきたSoundBlaster Liveが故障したので買い換えました。
スピーカーはWAVIO GX-R1Xなので音質について細かいことは言えませんが、雑音が聞こえたりはしません。
パソコンで音楽を聴くには十二分なレベルだと思います。
内部接続用SPDIF端子からビデオカードに接続し、テレビにHDMI出力していますが、こちらも問題なく音が出ています。
PC起動時に必ずXonarからリレーの音がしてXPロゴの下のプログレスバーが止まるので驚きますが、そのままフリーズしたりはしないので大丈夫でしょう。
残念なのは、フロントオーディオ端子を接続してもユーティリティーから接続先を変更しなければヘッドホンで音が聴けないことです。
タスクトレイに入っているXonar D1 Audio Centerを開いて、出力先を「FPヘッドホン」に切り替えてやらないと音が出ません。
ここは「フロントヘッドホン接続時スピーカーをミュートする/両方に出力する」のような選択肢にして欲しいところです。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


