アコード ツアラーの新車
新車価格: 274〜412 万円 2008年12月1日発売〜2013年3月販売終了
中古車価格: 44〜220 万円 (23物件) アコード ツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2013年3月10日 18:38 |
![]() |
6 | 3 | 2012年8月11日 12:17 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月12日 10:05 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月12日 14:07 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月22日 08:28 |
![]() |
33 | 10 | 2010年4月13日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すみません。突然ホンダのHPからアコードツアラーが消えたのですが、販売中止ですか?情報をお持ちの方いらっしゃれば教えて下さい。ホンダで一番かっこいい車と思っていたので、、、、、
書き換えの検討候補としていたので、ショックです。
4点

メディアに新型アコードの情報掲載が解禁されたのもあって事実上の販売終了でしょう。
次期型はワゴンは売らずにセダンのハイブリッドに一本化されるみたいですね。
書込番号:15865553
2点

次期モデルの発表が済んでますから中止ですね。
ディーラーに聞けば製造済みの在庫があるかもですが。
書込番号:15865563
2点

ホンダで一番かっこいい車であると私も思います。
思うというか確信しています。
だから私は購入しました。
購入を希望でしたら在庫があるのではないでしょうか。
書込番号:15865953
2点

アコードツアラーは事実上、販売終了です。
(HP上で販売終了の告知無しと言うのは残念ですが…)
私は今年の1月末にアコードツアラーを契約した時、
担当セールスマンが2月末でオーダーストップだと言っていました。
よってこれから購入となると在庫車の中から選択する形となります。
販売台数が少ない自動車なので、
在庫を持っているディーラーは少ないと思われます。
ちなみに2月に生産したアコードツアラーは10台以下だと、
担当セールスが言っていました。
巷では車体が大き過ぎるだとか、価格が高いとか色々な意見がありますが、
私は外観と内装のデザインが気に入ったので購入しました。
書込番号:15866084
7点

皆さま、早速数多くの返事をいただきありがとうございます。そうなんですね。あのような良い車を廃版にするとはホンダの姿勢に疑問を感じます。安い掘り出し物の新車を探してみます。燃費がもうひとつ良くなると即決なのですが、、、、
書込番号:15866149
0点

>燃費がもうひとつ良くなると即決
海外では「シューティングブレーク」というスポーツ系の高級5ドアワゴン流行の兆しがありますから、市場販売動向次第で後日復活の可能性はあると思います。(ミニみたいにFWDは派生車を作りやすいから)
ホンダではシビック・アコード・プレリュードという昔の名車が消え去りつつあり、「軽」と「ミニバンメーカー」に成り下がるのも残念ですが、エコ時代の要望だから仕方ないですねぇ。
販売が少ないと、燃費カイゼン、安全法規対応の開発費用もなく、ジリ貧になって市場から消えることになります。トヨタの「セリカ」「MRS」なども惜しい車だったね。
書込番号:15874289
5点




>アコードツアラーのルーフレールを取り外したのですが
え〜と、ちょっと質問ですが、、、。
1、なぜルーフレールを外したんですか?
2、なぜ外した後の穴に取り付けるメクラ蓋(専用グロメット)を取り付けないのですか?
汎用品や間に合わせのボルトとかで埋めると雨漏りやサビの発生につながりますよ。
書込番号:14913443
2点

外した理由はスマートに見えるからです 何人かの方が外してるのを見たのですが 一本物のゴムのカバーをしているので どうしているのかなと…
書込番号:14913509
1点



ディーラーに問い合わせれば・・・わかると思います。
書込番号:14630783
0点

追加のリモコンキーなら、ディーラーオプションのカタログに載っている場合があります。
キーの代金とリモコンIDの登録料がかかります。
カタログが無い場合は、素直に自分の車に対応しているリモコンキーについてディーラーに聞いてみましょう。
書込番号:14631185
0点



ご存知でしたら教えてください。
会社の車両で一日出先に行ったとき、iPhnoneが接続可能であることに気付き、
おもむろに接続したところオーディオのディスプレイには「サポートできません」
みたいな表示が出ました。
やはりiPodじゃないと認識できないんでしょうか?
iPhoneは3GSです。
0点

接続した純正ナビ?の型式も判らないと答えようがないんですが?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:12794651
0点

カタログ、 取扱説明書、ホンダサイトに記載が無ければ対応しないのでは?
それとも、対応している記載されていながら駄目だったとか?
書込番号:12795848
0点

HONDAのWebカタログによるとiPhoneはサポート外でした。
しかし、何故かiPhoneのiPod起動した状態でオーディオへUSB接続すると
オーディオにてコントロールできたのでした。
(このときiPhoneからは操作不可能)
ちなみにオーディオからiPhoneへの操作は中途半端この上ない状況ですが、
何よりオーディオのスピーカーから聞こえる音量/迫力が文句なしでした。
いろいろ応対下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:13122709
0点



ツアラーが欲しいのですが悩んでいます。
スポーツスタイル以外は室内が白なので汚れが気になり選ぶ気がしません。そこでスポーツスタイルにしたいのですが・・。
悩みの一つ目はスポーツスタイルはレーダークルーズ・サンルーフを選ぶと純正ナビが付けられません。TLやILなら全部付けられます。
悩みの二つ目は仮に純正ナビが付けられたとしてもサイドビューカメラが付けられません。
納車後、純正ナビの修理用を追加で注文するのも不可でした。
悩みはディーラー経由でメーカーに問い合わせを何度もし私自身もメーカーへ希望を入れましたがダメでした。
仕事上、狭い道があり多くのカメラで安心して走りたいのです。
皆さんならどう解決されますか?
TLやILに乗っておられる方々は白い室内の汚れはどうでしょうか?
最後にスポーツスタイルでナビ無しを購入した場合、ナビを販売店用あるいは社外品の取り付けの可能性(インダッシュで)やそれを取り付ける事によって犠牲になる元々の機能はあるのでしょうか?
教えてください。
1点

黒内装がいいから選択肢がSSしかないということですが、TL,iLで皮シートを選択してみてはどうでしょうか。そうすれば少しでも希望に沿う形になるのではないでしょうか。
書込番号:11263458
1点

チャンぴっくす さん、回答をありがとうございました。
当然検討もしましたが問題はシートのみで無く「腰高部分以下」の内張りやプラスチック部分に至るまで白っぽい内装です。
つまりスポーツスタイル以外はすぐに汚れると思えるのです。
そこで今考えていますのはナビ無しのモデルの画面機能をシフトノブの前に移設しナピを市販の物にするアイディアです。
でもここまでしなくとも日産フーガを買えば総てを叶えられるのは分かっているのですが・・・。
書込番号:11265414
0点



こんにちは、現在、アコードワゴン(CE)に乗っている者です。
新車で購入して15年経つのですが、最近、故障箇所が出てきてしまって、買い換えようか、故障を直しても乗り続けようか…と迷っています。ディーラーへ相談に行くと…「15年も乗っていると今出ている症状を修理してもまた新しい故障、別の故障…と発生してきますから、買い換えたほうが…。エコカー補助金もでますし…」と言われてしまいました。となると、真っ先に買い替えの候補になるのが、このアコードツアラーです。何しろ「かっこいい!」のが魅力なのですが…、ちと気になるところもありまして…。きょう、実際にお店で見てきたのですが…特に下記の点が気になっています。
「車幅がデカすぎること(都会の駐車場等に入るのでしょうか?)」
「後席の足元が狭い(今乗っているCE系アコードよりも狭いかな?って思っちゃいました)」
「約35万円もする純正カーナビ。なのに、TVが地デジでなくワンセグしか見られない(しかも運転中は無理ですよね)」
お持ちの方々で、そのへんについて、どんなご感想をお持ちか、お聞かせいただけないでしょうか? もちろん「こんなところがイイです!」みたいなこともあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします!
2点

はじめまして。
小生、ツアラーの発売当初モニターキャンペーンに当選し、三日間程乗り回す機会が有りましたので、その時の感想を書いておきますね。
まず、大きさですが乗ってみると意外に感じません、しかしながら、都内の駐車場となると別で、気を使います。
後部座席は確かに狭いですが、ヒップポイントを落とし込んで座らせるため、然程きになりませんでした。足はハッキリ言って固いですが、走り好きには堪らないハンドリングをもたらしてくれます。
総括すると、客を乗せるには向いてませんが、荷物を積んで、一人のんびりツーリング等には最高の相棒ではないかと思いました。
ただ、値段が少し高い気もしますが…
書込番号:11116423
3点

乗ったことありませんがハンドルがクイックになってるそうなので駐車場のとりまわしは比較的楽なんじゃないですか。切り遅れがなくて。
最初から地デジじゃないというのは当たり前に感じます。
高速がべつだん安定していないとか加速が思った程じゃないというレポートをよく見ます。
アクセルペダルが重く故意に踏んでいないとすぐスピードが落ちて50キロになってる等。
ATもレスポンス悪いのでそんへん本当かどうか試乗したほうが良いでしょう。高いので。
書込番号:11118355
1点

ふっく〜さん こんばんは。
RB1のオデッセイを所有しているayawahidarimakiと申します。
オデッセイのフルモデルチェンジの時に買い替えを検討しましたが、外観にいまいち魅力を感じずRB1を乗り続けています。
現在は買い替えを検討していませんが、個人的にはアコードツアラーは最高に素敵な車だとおもいます。
贅沢な悩みでとても羨ましいです。^^
書込番号:11119818
1点

ツアラー黒SSを所有してます。
車幅は全く気にならないです。
都内の駐車場で困ったこともないですし。
後席は足元はせまいですね。
座ってしまえばある程度快適だと思いますが
乗り降りが不便かと。
私の場合、この車に関してはワンセグとかどうでもいいですね。
つまりこの車を運転すること自体が楽しいのでTVなんか見ないです。
好きな音楽をかけながら2時間ドライブしても全く疲れませんし
車を降りた後の興奮というか余韻がたまりませんね。
スペック的にはごく平凡ですがとにかく不思議な魅力を持った車です。
世間では高いなんてよく言われますが、所有すれば"お値段以上"である
ことがわかると思いますよ。
書込番号:11134507
8点

この車だけでなく、アテンザやレガシーも欧米マーケットを軸にしていると思います。ステーションワゴンを日本向けにがんばってつくっても売れないからでしょう。
この車はドイツ御三家と戦うために開発されただけあって完全に日本車ばなれしてるので、輸入車だと思えばなんてことないですよ。みなさん車幅や直4というスペックに不満を抱いているようですが、所有すればこれが正解なんだということがわかると思います。うまく言えないんですが、乗れば乗るほど”ああ、なるほど!”と開発者の意図が理解できる車だと思います。
書込番号:11138044
5点

↑
あぁなるほど...
こうやって説明を受けるとなんとなく分かってきたような気がしますネ
結局このクラス?カテゴリー?のクルマは日本の道路事情を優先した作り方をしていないんだなと....
ところで、「欧米」向けとひとくくりにしてありますが
ヨーロッパとアメリカでは随分と道路事情やドライバーの嗜好も違うように思っていたのですが、
日本と比べりゃ欧と米は似たようなもんなんでしょうかね??
書込番号:11138884
1点

日本の道路事情ですか。
あんまり関係ないんじゃないですか。
180越えの車なんていっぱい走ってますよね。
ハリアー、ムラーノ、エリシオン、その他多数。
ステーションワゴンでは、何故みなさん幅で大騒ぎするのか
さっぱりわかりません、、。
うちのかみさんも普通に運転してますよ。
書込番号:11139738
5点

アコードに限らず、レガシィもアテンザもみんな大きくなりました。アパートとかの駐車場だと狭いので大きく感じるかも知れませんが、乗ってみると、そんなに大きさを感じませんよ。
書込番号:11218536
3点

24iLに乗っています。
EKシビックからの乗り換えですが、大きさにはすぐ慣れました。
後部座席についてはたしかに広くないです。たまにしか乗せないので平気ですが。
テレビは必要ないのでなんとも言いようがありません。
足回りについては比較対照がタイプRなので参考にならないかと思いますが非常に良いです。硬さは微塵も感じられません。タイヤも関係してるかも。
購入されるならレザーシートパッケージは是非。車内の雰囲気が全く違いますし、シートヒーターはとても良いです。
私はLKASとiLの黒木目に惹かれたのでiLにしましたが非常に満足しています。
書込番号:11228424
3点


アコードツアラーの中古車 (23物件)
-
- 支払総額
- 61.2万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 102.2万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 61.2万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 102.2万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 8.0万円