
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年3月22日 23:29 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月21日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月21日 16:24 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月12日 01:14 |
![]() |
7 | 8 | 2009年3月14日 13:40 |
![]() |
1 | 33 | 2009年3月3日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
メーカーサイトのカスタマイズメニューくらいは読んでから質問するようにしましょう。
書込番号:9286353
1点

書込番号:9286388
0点

テヒテヒテヒさん、こんにちは。
HDDは1台増設可能です。
グラフィックボートも増設可能ですが、サイズはロープロファイルになります。
書込番号:9286809
1点

カーディナルさん。
カスタマイズ見たけどよく分かりませんでした。
HDD増設可能なんですね。
グラッフィックボード増設のロープロファイルとはなんですか?
書込番号:9288188
0点

ロープロファイル(ロープロ)、検索サイトで調べれば簡単に分かります。
画像付きのところもあるのでそっちで見た方が良いでしょう
簡単に言えば、
http://kakaku.com/pc/videocard/
で検索するときに「ロープロファイル対応」にチェックを入れて 出てきたカードしか取り付けられないってこと。
書込番号:9288876
0点

テヒテヒテヒさん、こんにちは。
ロープロファイル等については、下記のHPの解説が分かりやすくていいでしょう。
「VGAの性能の説明」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#lowprofile
増設可能なグラフィックボードの種類ですが、GeForce 8600GTまでが無難なようです。
書込番号:9289550
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
PC切替器でデスクトップ3台接続
この220はオプション「 0」で表示価格のままで購入しました。
騒音を心配していましたが、音については満点。
処理速度も思ったより高速。
3Dゲームは所持していないのでこの点についてはどの程度かわかりません。
USBは前面2,裏面4カ所これも評価出来ます。
重量9.8-10.5kg移動が楽です。
価格は安い 耐久の程度はわかりませんが一応満足です。
問題点、起動時も使用中も静かなことを報告し終わります。
1点

お気に召したようで何よりです。
それにしても,これだけ安いと多少気に入らない点があったからといって文句をつけるのがおこがましいくらいですね。ハードな用途でなければこのくらいの機種でいいんでしょうね。
書込番号:9281984
0点

a---3さん、こんにちは。
心配されていた音の件や他の点も大丈夫だったようで良かったです。
これからも順調に使えればと思います。
書込番号:9282822
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
このパソコンはスペック高いですか?
ハンゲーム・Googleearth・ROMサイト・Yahoo!メールなど‥を主にします
そこでこのパソコンなら十分に扱えるでしょうか?
もし他のパソコンの方がいいというのであればURLのせてください
お願いします
0点

`・ω・´さん、こんにちは。
>このパソコンはスペック高いですか?
「高い」とは言えないです。値段相応ということで…
挙げられた用途ですが、(3番目については分かりませんが)十分使えるでしょう。
書込番号:9281218
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
ヤフオクでこれを買おうと思っているのですが、あまりに安いので何か心配です。Micro officeがないのは分かっていますが、他に○○がないとかありますか?
ちなみに価格は5万円くらいでE198FPの液晶つきです。
CPUはE7300 メモリは2Gです。
0点

こんばんは、iPhone野郎さん
ここで聞いてどうしたいのでしょうか・・・?
出品者に問い合わせましょう。
書込番号:9231031
0点

iPhone野郎さん、こんにちは。
名義の変更や保証関係がどうなのか?を出品者によく確認されてはと思います。
なお、(機種は違いますが)下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「ヤフオク出品商品ってどうなのですか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7140286/
書込番号:9231074
0点

カスタマイズして見ましたがあまり値段差が無いようですが・・・
販売価格 79,800円
割引額 24,000円
パッケージ価格 55,800円
書込番号:9231127
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
説明のところに名義変更はできると書いてありました。出品者はストアの人でした。
あと、DELLでカスタマイズして購入したら、個人でも割引されるのでしょうか?
書込番号:9231307
0点

ヤフオクなら、出品者に聞くのが一番です。
ここで聞いても、出展品がいかなる状態かわかりませんから。
保証書がちゃんとあるのか、付属品は完品なのか・・・まったく不明です。
書込番号:9231319
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
Vostro 220 スリムタワー とPavilion Desktop PC a6720jp とではどちらのほうが静音性に優れていますか。音が大きかったら買わないのでお願いします。
0点


とにかくCPUファンが。仕事でVostro200を使っていますが、起動時の爆音以外は並みの静かさでしたのでこのVostro220Sを購入しましたが、見事に裏切ってくれました。起動しているだけ、CPU稼働率ほぼ0%でいきなり数秒爆音の繰り返しです。なせCPUファンが回るのかわかりません。
おすすめしません。安いのは安いなりの理由がありそうです。
書込番号:9154856
1点

い草くんさん
そんなにこの機種は騒音が酷いのですか。
私は三月のはじめ当機を発注し19日入荷予定です。
昨年十二月のはじめ従来使用していたDELLの8250で
不足無く使っていたのですがADOBE Photoshop CS3がもう少し
快適にと思いDELLの製品を選択してXPS 730Kをと思ったのですが
重量がなんと22Kg 恐れおなして Studio XPS420にしました。
ところがこのCPUはCorei7 64bit 無線爛LANの適応器がありません。
他に保有しているのはデスクトップ3台ノート2台があります。
そこで旧DELL機を再接続LANは異常なし。
64bit機をLANから切り離すため急遽PC切替器を通販で購入。
これまた失敗、キーボード、マウス端子がSP/2 USB接続が出来ない。
再度USB/SP2切替ケーブルを求め二週間ぶりでLAN接続完了。
旧機のスイッチを入れると画面はエラー「システムバッテリーLOW」
DELLに修理を依頼したがもう部品がない。
こんな事になるならコンセント接続ですごしていたら。後悔先に立たず---
そこで代替えにこのCPを購入することにしました。これが騒音。
64bit機は静かです、でも、今価格は10万円弱、私は15万円+α。
年寄りに冷や水。 失敗ばかりしています。
他の32bit機はLANNの子機設定をしてあり
設定変更しようとしても親機になってくれません。
これも変ですねー。
まだまだ失敗だらけ、今日はこのくらいで。19日の不安を抱きながら---
長文、誠に申し訳ありません。今後とも宜しく。
価格は17万円
書込番号:9232613
2点

a---3さん、こんにちは。
Vostro 220 スリムタワーでの音の件ですが、現時点で最新のBIOS 1.0.3の「修正と強化 (英語のみ)」の中に
>3. Enhanced the method to control CPU Fan
と記されていますので、このバージョンだと改善されているかもしれません。
い草くんさんの場合だと、初期不良という線もありそうな気がしますが…
ところで、私もDIMENSION 8250をサブ機として使っています。
>旧機のスイッチを入れると画面はエラー「システムバッテリーLOW」
>
>DELLに修理を依頼したがもう部品がない。
もう発売から約6年になるので仕方ないのかもしれませんが、これは気になりました。
マザーボード上のバッテリが消耗してしまったということなのでしょうが…
お近くのパソコンショップで相談されると何か解決策があるかもしれません。
書込番号:9232820
1点

カーディナルさん
返信ありがとうございます。
220の騒音減少 期待が持てそうで一応安心しました。
8250の件 随分期待の持てそうな所へ聞き合わせましたが
よい返答は頂けませんでした。
もしかして、本体の中古品があるかとも思い探しましたがそれもありません。
システムバッテリーの無通電時の寿命は機種によって大変違います。
ソニーでの経験で1台は3ヶ月でもOK もう一台は5日で駄目。
8250は一度通電しているのではっきりしませんが比較的短いようです。
ソニーでの修理は1回目は保証期間中で無料。
てっきり改修してくれたと勘違い。
2度目の時は部品代金50円 修理費合計1万50円でした。
バッテリーの使用時間との関係はこの場合無しと思えます。
DELLは修理費2万円+部品、交換費用となるそうです。ちょっと大変ですね。
8250はグラフィックカードを除いてすべて再上級のバージョンを選びました。
6年間ほとんど毎日使って故障無し。もう少し気をつければと後悔しています。
どうぞ大事にあなたの8250を応援します。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:9238032
1点

a---3さん、こんにちは。
お気遣い頂きどうもありがとうございます。
>DELLは修理費2万円+部品、交換費用となるそうです。ちょっと大変ですね。
上記の金額よりも高くなってしまうかもしれませんが、
Yahoo!オークションでなら、DIMENSION 8250本体の中古品が出品されているかもしれません。
一度見られてもと思います。
書込番号:9241031
1点

カーディナルさんこんにちわ
ご指摘のYahooオークションを検索しましたが同品はありませんでした。
その他の記事中 中古2件 写真表示はあり価格も記入されていましtが
いずれも在庫切れ 他の1件は新品でCPUが2.8GHz149800円
もうこの件はあきらめることとします。
いろいろ御提言を頂き感謝しています。
書込番号:9243236
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
オンラインゲームでスペシャルフォースをやってるんですが全然勝てないんです。
皆に聞くとパソコンが低スペだと教えてくれたのですが・・・
この際思い切ってハイスペックに買い換えようと思うのですがどれが良いか全然分かりませんどうか分かりやすいアドバイスをください。
0点

パソコンの性能が悪いから負けるって、なんか間違ってると思う
書込番号:9149186
0点

動きがカクカクで敵の動きについていけず
いつも「今起こった事をありのまま話すぜ…」
とぼやいているのならニューマシンの効果は期待できるかも。
ゲーム推薦パソコンならパソコン工房などのBTOが定石か。
ご近所に店舗があればいいんだが…
書込番号:9149296
0点

この機種のようなスリム型のPCは高性能なグラフィックボードを搭載できないのでゲーム向きではありません。
書込番号:9149617
0点

え?このスレって現在コレを使ってて買い換えの相談じゃなくて、ゲームの為にコレでいいかって事なの?
だとしたらコレがハイスペックって認識は…。どっちかったらローエンドだよコレ。
書込番号:9149666
0点

まゆだよ〜さん、こんにちは。
同じDELLからだと、Studio Desktopはどうでしょうか。
ハイエンドという訳ではありませんが、
基本構成から
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
・CPUをQ9400へ
・グラフィックボードをGeForce 9800 GT 512MB (DVIx2/TV-out付)へ
変更されれば、それなりに高性能になるかと思います。
あと、マウスも重要でしょう。
これは別途、店頭で展示品を触ってみて「使いやすい」と思われた物に買い替えてみてはどうでしょうか。
書込番号:9149914
1点

はじめまして まゆだよ〜 さん
ゲームに勝てない理由として 考えられるのは
@炎えろ金欠 さんの 仰っているように
PCのグラフィック性能が低いために 自分の動きがカクカクで敵の動きについていけず..............負けてしまう場合。
Aダイナマイト屋 さんの仰っているように
インターネットの回線速度が 遅すぎるために うまく操作ができずに ............ 負けてしまう場合。
B空気抜きさんの 仰っているように
単に操作が下手なために .......... 負けてしまう場合
...............など 様々な理由が 考えられます。
お久しぶりです 炎えろ金欠 さん
高橋美枝 ( ひとりぼっちは嫌い )の CDを 見つけました。
↓
http://www.tacto.jp/idol/idortop.htm ................ の
オムニバス → VAP 「 スター誕生 ! 」シリーズ → 「スター誕生!」
アイドル・メモリアル幻のデビュー・コレクション /Vol・U
(CDアルバム) VPCB84407 製造中止 ...............の 18曲目が 高橋美枝 ( ひとりぼっちは嫌い )です。
............... まだ 買えますよ。
書込番号:9151454
0点

皆さんありがとうございます。
残念ながらあまりPCに詳しくなくて・・・今は、4年位前のNECのノートを使っています ゲームの人数が増えると急に動きが遅くなります。
そこで思い切って買い換えようと思い質問しました。
ど素人にも分かるようなご説明いただけないでしょうか
よろしくお願いいたします。
書込番号:9165025
0点

こんばんは、まゆだよ〜さん
>ゲームの人数が増えると急に動きが遅くなります。
スペック不足ですね・・・
現在使用している機種は何ですか?
重たいゲームではないので、ローエンドのグラフィックボードを自分で増設すればできるかと。
HD4550辺りを増設すれば十分かと思うのですが・・・
http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn
スペシャルフォース推奨PCです、参考までに・・・
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=685
書込番号:9165109
0点

空気抜きさんスレ主は今使ってるのノートらしいですよ(^_^;)
書込番号:9165274
0点

こんばんは、ダイナマイト屋さん
今回購入されるのはデスクなんじゃ・・・?
書込番号:9165355
0点

皆さん本当にありがとうございます。
今使っているのは、FMV-BIBLO NB50Rです。
以前、Windows98を使っていたときのモニターとキーボードがあるので使えるのだと思いタワーを購入しようと決めたのですが・・・その98のPCはNECバリュースターNX VC40Hでモニターを繋ぐ線がUSBじゃ無くキーボードはUSBなんですが大丈夫でしょうか?
書込番号:9170421
0点

こんばんは、まゆだよ〜さん
マウス・キーボードはUSB接続ですね。
壊れていなければ両方とも使用できるでしょう。
ディスプレイですが、液晶かCRTかで違ってきますね・・・
液晶はデジタルRGBで接続し、CRTはアナログRGBで接続するようになっているようです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/rd990517/c/v1/mst/vsdcomn1.pdf
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VC40H7FC2
書込番号:9170917
0点

空気抜きさんありがとうございます。
パソコンはグラフィック性能を重視したほうが良いのでしょうか?
メーカーにはこだわらないのでどのパソコンが良いか教えてください!
宜しくお願いします。
書込番号:9173197
0点

出来れば5万円前後で買いたいと思っているのですが・・・
少し位高くても皆さんのお勧めするのを買おうと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:9174123
0点

こんにちは まゆだよ〜 さん
インターネットゲームを中心に 快適に PCをお使いになりたい場合は、
そのPCの グラフィック性能が高いかどうかにより まったく快適性が 変わってきます。
( .......つまり グラフィックボードが ついている方が好ましいが、PCの販売価格が 一般的に高価です。)
ダイナマイト屋さん が仰っているように まず先に ご予算をお書きになるべきではないか.........と 思います。
書込番号:9174162
0点

ん〜 ! 5万円では ちょっと キツイと思うなぁ〜 !!!!!
書込番号:9174182
0点

せめてBTOでも8〜9万円ぐらいは出さないと…。
書込番号:9174201
0点

ん〜パソコン工房で光回線も同時加入すると3万円値引きになるのでコレ↓なんかと組み合わせると5万円でイケるかな
LesanceDT VHP−E8500RAM/GF98GT
CPU:E8500HDD:500GBVGA:Geforce9800GT
メモリ:2GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
OS:Vista ホームプレミアムかXPホーム選択可
モニター別売り
書込番号:9174334
0点

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt540d_main.php ( PC本体 ............ ただしOSは XPを使うこと )
+
http://kakaku.com/item/05500416230/ ( グラボ )
.............で 自分でグラボを組み込むこと............ ならば 約6万円で収まるでしょう。
ただしグラボは 自分で組み込む覚悟 が必要です。
書込番号:9175006
0点

モニターを含む ...........となると 価格的に 無理でしょう !!!
( ご予算が 5〜6万円ではね !!! )
書込番号:9175045
0点

いろいろ調べてみたんですが、Inspiron 530 価格.com限定パッケージにしようかと思うのですが、皆様のご意見を聞かせたください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9181041
0点

DELLにこだわる意味がわかりませんが、3DゲームにはCPUもですがビデオカード特に重要なんですが…。
同じDELLでも3Dゲーム用ならもっと上買わないと…。
書込番号:9181076
0点

こんばんは、 まゆだよ〜さん
Inspiron 530 価格.com限定パッケージではディスプレイはありませんが・・・
標準のHD3450ではゲームには向かないでしょうね、御自身でHD4670辺りを増設すれば十分だと思います。
ただ、これ以上のグラフィックを求められるゲームをされる場合は別のPCを購入されることになるかと・・・
書込番号:9181601
0点

個人的にはDELLは業務用にはいいかもしれませんが、ゲーム用ならまず買わないですね。
書込番号:9181643
0点

こんばんは、 まゆだよ〜さん
Inspiron 530 価格.com限定パッケージ ( ただし 私個人的には このPCのOSである VISTA はオススメできかねますが )
+
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) ← オススメのグラボを 自分で 取り付けする でもいいかも ?
どちらにしても インターネットゲームを 快適にやるには この程度のグラボはつけておくべきでしょうね。
インターネットゲームを 快適にやるには グラボが一番重要です。
まあ このPCでいくのであれば、
PC本体 約5万円 + グラボ 約1万円 = 約6万円
他に絶対に 必要なのは PCモニター ですね。( 約2万円ぐらいから あります。)
つまり 3点で 約8万円 です。
( これは Office つまり Word と Excel は無しでの 価格です。)
書込番号:9182941
0点

追伸 ........... グラボ( グラフィックボード ) = ビデオカード
↑
同じもの ........... です。
書込番号:9183746
0点

追伸2 ...... PCモニター = ディスプレイ ( つまり ......... 画面 )
↑
同じもの ........... です。
書込番号:9184960
0点

DELLのPCにグラボ追加するぐらいならPC工房やドスパラのBTOが幸せになれると思う。
書込番号:9185286
0点

↑
............ かも しれない !!!
書込番号:9186838
0点

スレ主さん
いろいろ調べて〜と仰ってますが、調べ方が偏ってるみたいですね。安くてゲーム用として最適なPCが欲しいなら
ココのゲーム用途のPC関連のスレを読んでみて下さい。
とりあえずPCといえばDELLって考えは捨てましょう。
ノートPCといえばバイオ、液晶テレビといえばSHARPみたいな思い違いと同じです。
ハッキリ言ってスレ主の初めと今回の候補のPCはスレタイと遠くかけ離れたローエンド製品です。
3〜4万円の差は痛いと思われるでしょうが、性能差は価格差以上の開きがあります。
無理なら今すぐは買わずに今のPCで、もうちょっとガマンして貯金するか、現在のハイスペックPCが値下がりするのを待つべきです。
まぁオークション等で探すのは別問題ですが、初心者にはオススメできません。
書込番号:9186983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





