
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月30日 23:46 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年2月6日 00:04 |
![]() |
1 | 9 | 2009年1月28日 18:07 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月24日 15:08 |
![]() |
13 | 9 | 2009年1月23日 21:47 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年1月30日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
cpabbさん、こんにちは。
1台増設可能です。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=desktop-vostro-220st&l=ja&s=bsd
の仕様詳細を見て下さい。
書込番号:9015465
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
先日vostroスリムタワーを購入しました
開始直後のファンの爆音や、その後のファンの音は気にならないのですが、
パソコンから一定間隔(1,5秒毎くらい)で、「ブーン、ブーン、ブーン」と絶え間なく低い音が出ています。
この音が非常に耳障りでどうしようもありません
HDDの振動で、ケースが共振しているのではないかと予想しているのですが、
どなたか、同じ症状のかたはいらっしゃいますでしょうか?
また解決策があれば是非ご教授いただきたいです
宜しくお願いします
0点

HDDの振動かどうかはパネルを開けてHDDの緩みを見れば判ります。
一度HDDを指等で抑えて調べてみて下さい。
それでも音がなるなら振動か音の吸収マットを本体に使用して下さい。
ファンの音以外ならある程度の音は吸収してくれると思いますよ。
書込番号:9013618
0点

回答ありがとうございます、とても助かります
とりあえず明日、ケースを開けてみて確かめてみます
電源を入れたまま、HDDに触っても大丈夫なのでしょうか?(感電とか
また、原因がHDDだった場合は、音を吸収するマットを敷く以外に対処法はないのでしょうか?
書込番号:9015466
0点

HDDが原因だった場合、ネジ止めか差込みTypeかで対処が変わります。
ネジでしたら締めて、差込みでしたら隙間を何かで埋めるです。
只、音的にはCPUファンが原因だと思いますよ。
とりあえずチェックですね。
ちなみにHDDを触る位では感電は無いです。
てか、感電するHDDは故障の原因になると思いますよ。
書込番号:9017199
0点

先ほど、ケースを開けてみました
(人生で初めてパソコンの中身を見ました。ちょっと感動しました
そして、色々な部分に耳を近づけてみたところ、
2つあるHDDのうちのどちらかが音の原因であることがわかりました
(多分ケースを開けたところから見て、奥側のHDDだと思います
けれども、HDDがネジ止めか、差し込みかどちらのタイプであるかが、
私にはわかりませんでした;どのように判別すればよいのでしょうか?
また、一番最初のフタは外せたのですが、後はどのようにして外していけば、
HDDまで辿りつけるかがわかりませんでした
もしよろしければ、もう少しアドバイスを頂けると幸いです
書込番号:9018402
0点

中身を見ないと判らないのでHDDに記載されている
製造番号等で下記のアドレスを参考に調べて下さい。
http://supportapj.dell.com/support/systemsinfo/documentation.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&~subcat=185&~cat=7
判らない場合はHDD画像をupするのも手ですよ。
書込番号:9018467
0点

HDDが
Hitachi製のものと、SAMUSUNG製のものであることはわかりました
そして、音を聞いてみると、ケースを開けたところから奥側にある、
SAMUSUNG製のHDDのところで、
おそらく共振が起こっているようです
とりあえず頑張ってみます!
書込番号:9019187
0点

自分で対処してダメな場合はサポートに電話した方が良いですよ。
一定の改造を行いますとサポート対象外になりますので。
HDDから擬音が出る場合は交換をしてくれる可能性もあります。
交換にどの位日数が掛かるかは自己スキル次第です。
預けたら早くても4日前後は日数が掛かります。
自分で交換出来るなら、HDDを送って貰うのが一番です。
書込番号:9019266
0点

しばらくパソコンに触れない日が続いて、昨日再びチャレンジしてみたのですが、
やはりダメでした。
素直にサポートに相談してみようと思います。
ご丁寧な回答を本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9047267
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
サクサクは無理でしょうね。別途ビデオカード買わないと。
書込番号:9002347
0点

http://www.mh-frontier.jp/start/index.html
ここを見てください。
PCの必要なスペックが書いてあります。
個人的意見PCでゲームをやるんであれば、スペックの高いPC&
後でいじれるPCがいいのでは…
書込番号:9002355
0点

DELLって事なら最近のであれば9600GTの載ってるヤツならいいのでは?
予算が四万以内でモンハンさくさく動かしたいなら自作がいいでしょうね。
初心者さんならもうちょい出してBTOが無難ですが。
書込番号:9002369
0点

PCのスペック的にはまあまあだと思います。できないことはないでしょう。ただ、ハイモードでやるのでしたら厳しいと思います。CPUもせめてcore2にしたほうがいいですし、映像という点ではグラフィックボードがオンボードなのでサクサクは無理です。
サクサクやりたいのであればグラフィックボード増設する必要がありますし、モニターも重要になってきます。
しかし、そのPCはスリムタイプなので選択できるグラフィックボードの数も少ないです。なにより熱に弱いです。
以上のことよりサクサクやりたいのであれば別のPCをオススメします。オススメはパソコン工房とかのBTOですかね〜。
書込番号:9002371
0点

こんにちは、ルミセさん
解像度を高くしなければオンボードでもできるかと・・・
友人はT7250・GMAX3100のノートPCでそのゲームをしています。
解像度を高くするとオンボードでは厳しいかと。
より拡張性のあるミニタワーがいいと思います。
書込番号:9002399
0点

返信ありがとうございます
ということは
グラフィックボードをいいのに変えて画像を小さくすれば支障なくプレイすることが出来るということでしょうか?
書込番号:9003380
0点

こんにちは、ルミセさん
ミドルレンジのグラフィックボードなら解像度を高めにしても十分だと思います。
ただ、この製品では電源容量・エアフローを考えるとローエンドのグラフィックボードまでだと思います。
(ロープロファイル対応のGF8600GTなら動作すると思いますので、この辺りかな・・・)
購入時にはHD3450が選択できますが、オンボードのGMAX4500HDと大差がないのでメリットが薄いです。
書込番号:9003438
0点

OS代を考えるとBTOや自作に比べてこの製品が安くて魅力的には思えますが、3Dゲーム用PCって結構お金かかるんですよね。
この製品はオフィス向けPCですからね…。
書込番号:9003568
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
http://kakaku.com/item/00100820448/
ちと満足度の高いEeePCはどうでしょうか?
競合状態にあると思いませんか?
どちらかと言うとEeePCはセカンドマシンと思います
普段使うにはDellのがいいかな?
0点

ドリームベルさん、こんにちは。
(こちらも高いとは言えませんが)拡張性やCPUの違いを見ると、
確かに価格は接近しているとはいえ、競合というのとはちょっと違うような気がします。
セカンドマシン向けというのはその通りでしょう>Eee Box
どちらを選択するかというのは用途や好みによるかと思います。
書込番号:8978581
1点

オフィスやグラボの追加はDELLの方が有利かな?
ホームネットワークの構築はEeePCかな?
PCMarksとか比較できれば面白いかも
書込番号:8982277
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
今日前に注文していたvostro 220sが届いて、いざセットアップしてみようと思い本体の電源コードを繋ごうとしたら「必ずアース接続を行ってください」と書かれていて、繋ぐ方法を色々探したんですが分かりませんでした。どう繋げばいいでしょうか?
あとモニタと本体をVGAケーブルで繋いだんですが、こっちの方はこのやり方だけで電源入るでしょうか?
1点

こんばんは
アースの接続は感電防止やノイズ防止のためにありますので、電源を入れての立ち上げには関係ありません、
アースをとることに越した事はありませんが、とらないで先へ進めてください。
書込番号:8978349
0点

まあアースは繋がなくても平気っちゃ平気。説明書見れば接続の仕方とか乗ってない?
書込番号:8978356
2点

部屋にアース端子がなければ無視するしかない。
一般的なデスクトップではVGA、キーボード、マウス、電源ケーブルの4点セット。
書込番号:8978358
2点

>あとモニタと本体をVGAケーブルで繋いだんですが、こっちの方はこのやり方だけで電源入るでしょうか?
液晶モニターにも電源コードを接続する必要が有ります。
後は画面に表示される通りに作業していけば、セッティングは完了です。
書込番号:8978380
2点

お答えくださった方々ありがとうございます。とても助かりました
アース繋げないでも普通に起動するんですね。前のPCがノートだったので分かりませんでした
今vostro起動してみて思ったんですが、内蔵のスピーカーって無いんですか??
質問内容変えてしまってすみません・・・
書込番号:8978690
1点

デスクトップの場合は、デスプレーにスピーカーがついてなければ別のアンプ内臓SPが必要ですね。
書込番号:8978711
0点

hitokazuさん、こんにちは。
内蔵スピーカーは無いです(BEEP音は別)。
お手持ちのスピーカーがあればそれへ接続するか、新たに購入されるかする必要があります。
あるいはCDラジカセ等へ接続するというやり方もありますが…
※標準の構成だとスピーカーは付いていないので要注意です
書込番号:8978726
2点

こんばんは、hitokazuさん
購入していないものはついていないでしょうね・・・
基本は別途購入ですよ。
書込番号:8978740
2点

やはり付いていないですよね・・・
明日自分でスピーカーの方購入してみようと思います。
これまでお答えくださった方々本当にありがとうございます
書込番号:8978836
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
現在使用しているデスクトップが約5年経過し・・・
色々不都合(操作が重い フリーズする等々)が出てきましたので買い替えを考えています
PCには疎く・・・自分では分からない為・・・
下記のシステムで十分サクサク動くのか教えてください!!
使用目的は・・・
仕事(大してPCに負担がかかる仕事ではありません) ネットサーフィン デジカメ(静止画 動画)の編集 i-podの音楽取り込み 程度です
デジカメ画像は常時100枚〜300枚程度PCに保存してあり 画像が貯まるとDVDに焼き付け 同時にPCにある画像は全て消去しています
Vostro220sスリムタワー
Core2DUo E8400 3GHz 1333MHz
Windows XP Professional (VistaBusiness32ビットダウングレード版)
メモリ:2GB
HDD容量:500GB
モニター:デルE2209w 22インチ
よろしくお願いします
0点

基本的には全然問題ないと思います。
具体的な作業がわかりませんが、動画の
編集というのが、唯一厳しいのかも
知れません。
それでも遅くて話にならないという事は
ないので良いのではないでしょうか。
ゲームとか拡張をしようとすると、スリム
型は制約受けますがそれが無ければ問題
無いです、
書込番号:8973197
0点

ヒデ@ミントさん どうもありがとうございます。
PCは全く疎く・・・ここ数日PC板で多少勉強しました
PC-VL300RGとも迷いましたが・・・
サクサク動くこと重視なので・・・明日注文したいと思います。
書込番号:8974233
0点

きこりさん
そうなんですか!
今までは NECやソニーのPCを近所の家電店で購入していたのですが・・・
今回 初めて直販型のデルなのでいろいろと不安もあります
ただサポートも長期にするので・・・大丈夫ではないかなと!?
もし分からないことがあったらPC板で ご教授よろしくお願いします!
書込番号:8974330
0点

デルのサポートに期待はしない方がいいです。
自分でPCを弄れるのなら、安価で済むPCですが
デルへ預ける事になると入院が長かったりするか
運が悪いと不具合が出易い等、個人差で不満が出る事があります。
スペック的には問題無いですが、サポート重視でPCを選ぶなら
デル以外の国内メーカーにするか、PCの自己スキルを上げて
サポートと渡り合える様になるかどちらかになります。
自己スキルがあるとデルは安価で済みますよ。
後はCapsLock123さん次第となります。
書込番号:8982591
0点

宜嗣さん
そうなんですか
今までPC4台使ってきましたが・・・
トラブル(故障 修理等)に見舞われたことは無い為
チョット能天気に考えていたかもしれません
ただ もうすでにデルに発注してしまいました・・・
問題がでたときにはマタマタ質問するかもしれません
その時にはどうかよろしくお願いします。
余談ですが・・・
23日発注しまして 28日には送られてくるようです
書込番号:8993258
0点

自己スキルを上げれば、デルは安価なPCになりますので
頑張って自己スキルを上げて下さい。
後、スリムTypeは熱が篭り易いので、HDDはパーテンションを
作成して画像等の保存をした方が後々の設定等が楽です。
説明書には基本的は物以外、一切PC情報はありませんので
詳細な設定等はご自分で変更等を行って下さい。
書込番号:8993871
0点

DELL製品は受注してから海外で組み立てて発送してくるので、
繁忙期を除けば、1週間〜10日位の納期が相場ですね。
困った時のサポートセンタですが、
コンシューマ向け窓口は海外の方が多いので、文化の違いを実感させられます^^;
時として強く主張しないと修理に至れない場合がありますので、
基本的な知識は身につけておく事をお勧めします。
書込番号:9011467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





