このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年3月3日 22:33 | |
| 1 | 4 | 2011年11月27日 13:55 | |
| 5 | 3 | 2010年10月22日 19:43 | |
| 0 | 0 | 2010年6月6日 19:29 | |
| 4 | 3 | 2009年5月10日 20:40 | |
| 3 | 3 | 2009年4月26日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 165/50R16 75V
前回、最初についていたタイヤから、Playz PZ-1 165/50R16 75V に交換し、
今回はちゃんと途中でローテーションも変えたので、結構長持ちしました。
春の値上げの前に変えようと思ってたんですが、まだいけるとそのときの交換は断念。
でも、今回は車検だし、車検の前にタイヤ交換しないと・・・ってことで、
タイヤを検討。
以前のときよりこのサイズのタイヤのメーカーが増えてて、ちょっと悩みましたけど、
街乗り7割、峠越え2割、高速1割という走行で、結構普段から飛ばす方なので、
エコタイヤよりは、グリップ力かなぁと、今回も信頼おけるBSにすることにしました。
(エコタイヤってすぐ減るみたいなことを聞きましたし)
で、今回は、Playz PZ-XC 165/50R16 75Vを買ったのですが、送料込みで47,700円でした。
以前、Playz PZ-1 を買ったときは、送料込みで44,380円だったことを考えると、1本当たり
1,000円弱値上がっているんですね。まあ、店頭で買うよりは断然安いですけど。
相変わらずこのタイヤは固くて、前回は、家のタイヤチェンジャーで交換しようとして失敗。
(このタイヤ、押さえ付きのチェンジャー+トラックタイヤ用の15気圧のコンプレッサーで
ないと空気が入らなかったです。)
なので、今回は、無理をせずにそのまま車に乗せて、車検のついでに交換してもらいました。
タイヤ交換と古タイヤの処分料込みで5000円でした。
5万超えましたけど、普通に持込で交換してもらえるところは少ないし、あの交換の苦労を
考えると、安かったと思います。
スリップサインが出ていたので、たまに雪が降ったときはドキドキしてましたけど、
これでとりあえずは一安心かな。
乗り心地は、以前と同じで、コーナーもキュッて曲がれていい感じです。
音は大きいのかもしれないですけど、所詮軽四ですしね。
満足してます。
0点
タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 165/60R15 77H
165/60/r15のタイヤ2本、ディラーで交換しました。
乗っている車は、スズキのケイスポーツです。
二本変えましたが、全部込みで3万で済みました。
ディラーさんが、親切で、タイヤの価格が高くても満足です。
走り始めたら、前の古いタイヤと比べてアクセルを少し踏んだだけで加速する感じです。
良かった。
0点
ブリヂストンだったらタイヤ館等の専門店で購入する事は検討しなかつたのでしょうか?
交換込みでも数千円は安くなりますし、定期ローテション無料等のサービスも付く店もありますよ。
当方も同ブランドを使用してますが、ディーラーさんがいくら親切でも2本で全部込み3万て高過ぎませんかね?
書込番号:13818929
1点
すーぱりょうでらっくすさん、コメントありがとうございます。
其れが、ディラーさんには、初めての車検の時、御世話になったディラーさんの店員さんが居て、この人だったのためだったら、少しくらい高くてもいいやと思って。また、技術面でも、ディラーさんだからしっかりしてると思って。満足してます。
書込番号:13819129
0点
軽好きさん、こんにちは。
この掲示板では担当者やディーラーの対応に不満を持つ書き込みが多いなか、いい担当者と巡りあえて良かったですね。
私もディーラーと密に付き合っていますが、だんだん親密になれば多少のことは
値引きサービスをしてくれますよ。
私はタイヤや大きなカー用品は、いきつけの小さなお店で購入しています。
そのお店は実店舗ではタイヤがかなり安いほうですが、周囲にはそこよりもタイヤが安いお店が
数軒ありますしネット価格には及びません。
しかし非常にいい雰囲気でアフターもいいので十数年利用し続けています。
それとタイヤ館は必ずしも安いとは限りません。
今後もそのディーラーとの良い関係が続くといいですね。
書込番号:13819226
0点
佐竹54万石さん、コメントありがとうございます。
ケイスポーツ10万3千キロまで乗りたくて、今6万4千キロだから、後4年タイヤが持てばいいかなと。良いディラーの店員さんとめぐり合いました。
書込番号:13819280
0点
タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 155/65R14 75H
今回、ムーヴカスタムXリミテッドの新車初回車検ですが、既に6万キロ弱走行してます。
当然のことタイヤは交換しないといけないので、車検を受けるお店に見積もりをしてもらいましたが、
価格的にはスニーカーを提示されました。
あと、それよりも安価なものだとブリヂストンの海外生産品でファイアストーンというものがあるらしく、ただ性能的にはあまりお勧めではない、と。
見たところ、スニーカーとの価格差は1本あたり1600円。微妙…
イエローハットでもタイヤ価格を見積もり(交換込み)してもらいましたが、これといってピンとくるものが無く、ネットで調べてみました。
今履いているタイヤが純正ですがブリヂストンなので、ブリヂストンがいいかな…と思いplayzに辿り着いたのですが、最終いま話題のエコタイヤかplayzか悩みました。
ですが、車検をするお店の店員さんに聞いたところ(元ダイハツの整備士さん)
EX10などと言ったものはエコ重視なので性能などを考えると燃費重視で無ければplayzが断然お勧めとのこと。
私の場合、ムーヴにもかかわらず結構 高速で遠乗りします(1000キロくらい)
なので、高速走行時の安定性や雨の日などのスリップ。風が強い日などは高速ではハンドルが取られる事もしばしば…
私の乗っているムーヴはCVTエンジンなので燃費は通常のエンジンよりはいいと感じます。
なので燃費が少し落ちても、やはり楽で安全なのが一番かな?と思いplayzを選択。
価格はネット購入で持ち込み履き替え、4本で35000円くらいで済みました。
当初スニーカーを提示された際の金額との差はプラス6000円ほどだったので、やはりネット購入はお得だと思います。
まだ、車検から車が帰ってきてないので乗車してませんが楽しみです
4点
rururinさん こんばんは。
高速走行が多いという事であれば正しい選択だと思います。
Playz PZ-XCのユーザーレビューの方もお願いしますね!
書込番号:11992275
1点
自分も同じサイズのものを購入し2ヶ月半が経ちました。アクセル踏み込み時や走行中の安定性はかなりよく、大分フワフワ感(車高が上がったような感じがあり、初めは違和感がありましたが)はありますが、雨天でのブレーキの効きには驚きました。雨が降ると楽しみなんです。rururinさんの印象をお聞きしたいです。
書込番号:12013073
0点
rururin さんへ
車検から車は帰って来て大分経ちますが、タイヤの履き心地や印象などありませんか?お聞きしたいです。
書込番号:12099049
0点
タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 185/55R15 82V
2年ほど前にBMW:E36から乗り換えたファンカーゴが履いていたLE・MAN703からの履き替えです。703も値段の割には良いなと思っていましたが今回、これに履き替えてビックリしました。技術の進歩と言いますか、以前の車ではミシュラン、ピレリそしてレグノの回転方向指定、非対称パターンのタイヤでローテーションも前後のみで制限されて不便していましたが今回は外周内周の指定はありますが前後左右自由になり楽になりました。走行音も静かで乗り心地も良く、走行中のハンドルのぶれが非常に少なく非常に疲れ難いのは謳っているセールスポイント通りと感じています。背の高い安定の悪いタイプの車にはとてもお奨めです。ただシビアなスポーツ走行の好きな人にはお奨め出来ません。
0点
タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 165/60R15 77H
H18年式スズキKeiワ−クスに乗っています。
1回目の車検も昨日終わりましたが、タイヤがひび割れてきたので、走行40,000kmでまだ5分山ほどありましたが交換しようかなと近くのタイヤ専門店に来店
このサイズは種類が少ないためB-Styleにしようかとも思いましたが、店員さんが『どうせ換えるならPlayz(PZ-XC)の方が軽専用で直進性がいいのでお勧めですよ。』と言われ、また「B-」と同じ値段にしますよと言うことで交渉成立
以前のノ−マルタイヤに比べて。。。
1 確かに直進性はイイ(ハンドルが揺さぶられず、しっかりしている。)
2 ゴツゴツ感が無い。(新品でゴムが柔らかいせいもあるだろうがノイズは少ない。)
3 スム−ズに転がるように走り、多少柔らかいがブレ−キがよく効く。。。
4 ただし、先にも書いたとおりサイズが無いので値段が高い。(工賃込みで\55,000)
まぁ〜タイヤはいいものに限るし命を乗せてると思えば安いものかな(?)と思い購入しましたが満足しています。。。
2点
Shigeru−J さん はじめまして。
我が家にもこの1月に1回目の車検を通したWORKSがあります。
タイヤは純正でZIEXを履いていますが、Shigeru−J さんは何を履いていましたか?
まだタイヤを交換する予定はありませんが、以前から交換には悩むだろうと思っています。
別の車(普通車)でPlayzを履いたものを運転したことがありますが、独特の乗り味(ハンドルの手ごたえがないというか何というか)が少し気になりました。その辺りはいかがでしょうか?
スポーティータイヤが中々ないので、インチアップしたり、ホイール交換した方がいいかな、とも考えていました。ただ、自分がメインにWORKSを乗っているわけではないので、ホイールごとの交換は厳しいかなー。
書込番号:9519264
0点
realRさん
レスありがとうございます。
『タイヤは純正でZIEXを履いていますが、Shigeru−J さんは何を履いていましたか?』
↑えぇっと。。。純正はよく見てなかったんですが確か「FALKEN」とあったような気が。。。
ハッキリしなくて申し訳ありません。
ご質問の『独特の乗り味(ハンドルの手ごたえがないというか何というか)が少し気になりました。その辺りはいかがでしょうか?』ですが。。。
私の感じたことですが、直進性がいいのでホントに楽です。
その分、カ−ブを曲がるときに重い感じはしますが長距離ドライブが多い私にとっては乗りやすいタイヤだと思います。
次の『スポーティータイヤが中々ないので、インチアップしたり、ホイール交換した方がいいかな、とも考えていました。ただ、自分がメインにWORKSを乗っているわけではないので、ホイールごとの交換は厳しいかなー。』とのことですが。。。
↑私も種類が選べないのと高価なのが引っ掛かっていたのでセイムリムにしようと思ったんですが販売員曰く『接地面が増える分、燃費が悪いとか車検も通らないことはないが、車の性能上、同サイズがいいですよ!』と勧められたので、これにしました。
ご自分がメインで乗らないのであれば、このサイズは出てきたばかりらしいので今後、安価な物が出るのではないでしょうか?
参考になったかわかりませんが個人的には、こんなところです。
書込番号:9519420
2点
>確か「FALKEN」とあったような気が。。。
間違いなくZIEXですね。
>私の感じたことですが、直進性がいいのでホントに楽です。
その分、カ−ブを曲がるときに重い感じはしますが長距離ドライブが多い私にとっては乗りやすいタイヤだと思います。
まさに楽ドラ、なんですね。
次にWORKSのタイヤ交換の際に参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:9524053
0点
タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 185/55R15 82V
GD3フィット 1.5Sに付けました。
摩耗しきった純正RE050から履き替えた印象は、
○直進性能がとても良くなった(特に高速)
○コーナー安心感が増した
○良路でのロードノイズが減った
買ったばかりで燃費はよくわからないですが概ね満足です。
2点
こんにちは。
私もフィット1.5で交換を検討中です。
燃費はどうでしょうか?
純正と同等か、少しでも良ければ即購入したいです。
よろしくお願いします!
書込番号:9450850
0点
タイヤフル摩耗時→新品交換直後で燃費は、ほぼ同じなので燃費良いと思います。
直進安定性とコーナー安心感は増します。ただロードノイズはさほどよくならないので期待しない方がいいです。
書込番号:9451135
1点
そうですか・・。ロードノイズに関してはあまり期待できないって事ですね・・。
検討してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:9451146
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)




