P6T のクチコミ掲示板

2008年12月 9日 登録

P6T

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6TASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6T のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ドライバCDについて

2010/01/29 10:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:14件

皆様お世話になります。
この商品の付属されているドライバCDなのですがWIN7の64BITのOS使った場合
使えませんよね?その場合付属ソフトなどは皆様どうされていますか?ASUSのサイトでは
基本的な物しかなくてOCソフトなどが落とせません。ご存知の方教えてやってくださいませんか?

書込番号:10855730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/29 10:45(1年以上前)

ASUSのサイトで落とせないならあきらめてくださいな。

書込番号:10855736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2010/01/29 10:46(1年以上前)

Windows7の64bit版のところにだけ無いのなら、まだ無いということ。
そもそも、BIOSでOCできないレベルなら、しないほうがいい。

使ったら保障が切れるソフトをメーカーが出していること自体が異常。

書込番号:10855741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/29 10:52(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。
落せるようになってから試してみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:10855752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IO-DATA GV-MC7/VS

2010/01/27 14:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

はじめまして。IO-DATAの地デジチューナを接続されいる方いますか?
当方、Windows7でタイトルの地デジチューナを購入し接続しましたが
受信レベルがあがらず、TVが映りません。。BUFFALOのUSBチューナでは接続可能です。
MBと相性が悪いのでしょうか??ドライバなどはすべて最新の物にアップ済みです。

書込番号:10847179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/27 16:14(1年以上前)

使用してます。最新ドライバの104でなくとも購入時のCDからのセットで普通にみれてました。EX1とEX16ともに動作確認済みです。

ただ、一時期、地上Dでチャンネル検出が出来なくなり、BSは正常だったので、故障と思い、メーカーに送り、問題なし、ということが有りましたが・・・・。

BS、CSとも全て写らないとかでしょうか? カードはちゃんと認識してますか?自分は挿入した後、ずれないようにガムテープで固定してます。その位しか原因は思いつきませんねェ。

書込番号:10847477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2010/01/27 16:50(1年以上前)

EX1とEX16も差し替えてみましたが同様なんです・・
カードが抜けかけているのでしょうかね??
カードが抜けていたら、カード情報も見えないのでしょうか??
本日、帰宅後再チャレンジしてみます。

ところで、P6Tの最新ファームウェアを自動でダウンロードしてインストールするUT
ってご存知ですか??

書込番号:10847592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/28 00:16(1年以上前)

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

ASUS Update V7.16.01 Install Program for Windows 32/64bit XP & 32/64bit Vista & 32/64bit Windows 7

これのことでしょうか? 自分は入れたこと無いですね。現在は下スレにある1004をUSBメモリに入れて手動で更新しましたが、快適です。ウインドウズ上からバイオス更新するのはちょっと怖いですね。

後のドライバ等の更新はウインドウズアップデートで充分ではないでしょうか。

書込番号:10850035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2010/01/28 11:00(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。昨夜無事受信できました。
ドライバ類を削除し最新の物を導入したら治りました。

書込番号:10851303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:6件

デバイスマネージャーの詳細

構成
ASUS P6T
CPU Intel i7 920
Memory DDR3-1600 3G
HDD 1T 250G 400G 3台稼動(ともにSTAT)
CD 1台目 PIONIOR DVD-216 (STAT)
CD 2台目 HT-LT(韓国製?) (IDEで使用)

この状態でしばらく使用していましたが、突然気がついてみたら
CDがつかえなくなりコンパネひらくと!になっていることの
気がつきました。

メーカー(ASUS)に確認したところCHIPSETの再インストールでもやってください
とのことでしたが、それを行っても依然使用不可で。

ただ不思議なことのBIOSレベルでは認識している状態です。
どなたか助けてください

OSはWIndowsXP SP3です

書込番号:10845742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/27 06:00(1年以上前)

CDは使えないがDVDは使えるの?
ドライバーを一旦削除して、PCを再起動後、ドライバーをインストールは出来ないのでしょうか?

書込番号:10845817

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2010/01/27 08:33(1年以上前)

「コード39」や「コード39 エラー」で検索すれば直に答えは見付かります。
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%8939
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%8939+%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc

書込番号:10846075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/01/27 08:42(1年以上前)

うちでもこの現象P6TDeluxeで起きましたね。
7だと起きるようだったので、Vistaにしましたけど、こういう解決方法があったんですね。

AMD至上主義

書込番号:10846096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

相性について

2010/01/11 17:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:17件

私は現在、vista 32bitでこのマザーを使っています。近々win7 64bitとのデュアルブートを考えているのですが、相性に問題はないでしょうか。

 それと、win7に変えた場合、マザーボードドライバはメーカーサイトで個別にダウンロードしてインストールする必要があるのでしょうか。

書込番号:10768205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/11 17:41(1年以上前)

別に相性はないと思う。
チップセットのドライバだったら要らない(Windows7が最初から持ってる)。

書込番号:10768223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/11 17:46(1年以上前)

デバイスマネージャーでドライバーがあたってないのを
後で入れればOK。

念の為、LANドライバーだけは先に持っておくと良いョ。

書込番号:10768252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/01/11 17:55(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

早速の返信ありがとうございます。特に相性などはないのですね。私の調べ不足でした。わざわざありがとうございます。

ラスト・エンペラーさん

早速ありがとうございます。LANドライバだけ持っておくことにしますね。

書込番号:10768288

ナイスクチコミ!0


BHCさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/12 23:21(1年以上前)

こんばんは。
vista32 bitと7 64bitをデュアルは不可能ですよ(汗)

デュアルにしたいならば7も32bitを入れてくださいね。

書込番号:10775522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/12 23:57(1年以上前)

Vista 32bitとWindows 7 64bitのデュアルブートで運用中ですが^^;
不可能の理由は何?


書込番号:10775813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/25 00:51(1年以上前)

環境引き継ぎのアップグレードできない!の勘違いかなぁ?

書込番号:10835405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/27 01:13(1年以上前)

先日デュアルブート無事完成しました。32bit vistaと64bit win7 普通にデュアルブートできますね。

書込番号:10845430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ATK0110ドライバを更新後、不安定に

2009/12/17 01:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

スレ主 harpist872さん
クチコミ投稿数:116件

PFN_LIST_CORRUPT

メーカーサイトで、以下のアップデートを見つけたので、適用してみました。
・P6T 0904 BIOS(2009/11/20)
・ATK0110 driver for WindowsXP/Vista/Win7 32&64-bit(2009/12/7)

すると、画像のようなブルースクリーンが出るようになりました。

「PFN_LIST_CORRUPT」で検索してみましたが、概ね
“ドライバまたはそのほかの問題により、入出力 (I/O) ドライバの構造が破壊された”
みたいなことが書いてありました。

確かに“ATK0110 driver”というのをアップデートしたので、
何か関連はあるんだろうとは思うのですが…知識不足のため解決に至れていません。


そもそも「ATK0110って何?」と、知識も持たないのに
「アップデートが出てるから、取りあえず入れておこう」
と適用してしまったのが、うかつでした。

デバイスマネージャで「ATK0110 ACPI UTILITY」を見つけたので、
ドライバを戻してみましたが…症状は変わりません。


ブルースクリーンは、主にシャットダウンしようとすると発生するため、
今はシャットダウンせずに必ずスリープで作業を終えるようにしています。

起動していきなり発生することもあれば、使用中に突然発生することもあり、
現在の動作は不安定で困っています。

「OSを再インストールするしかないかなぁ」と、半ば諦めモードです。


そもそも、ATK0110 って何なのでしょうか?
(検索してみましたが、よく解りませんでした)

OSを再インストールすれば、症状は解消できるのでしょうか?

再インストール後、メーカーのATK0110ドライバのアップデートは、
適用しない方がいいのでしょうか?

どなたかアドバイス又は知識・経験談のご教示をお願い致します。


【使用環境】
OS:Win7 Pro 64bit
CPU:Intel core i7 920 BOX
M/B:ASUS P6T(本製品)
ビデオカード:ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
RAM:CFD T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組×2)
HDD:
(SATA-1)Western Digital WD6400AAKS [640GB]
(SATA-2〜4)Western Digital WD10EADS [1TB]×3台
(SATA-5)Seagate ST3400620AS [400GB]
光学ドライブ:PIONEER BDR-S03J-W(SATA接続)
FDD+カードリーダ:Owltech FA404MX(SW)/BOX(内蔵USB)
TVチューナーボード:I-O DATA GV-MVP/HS2
CPUクーラ:刀3 KATANAIII SCKTN-3000
電源:ANTEC EarthWatts EA-650
モニタ:I-O DATA LCD-AD221EB(DVI-D接続)
筐体:Owltech OWL-611-Silent

書込番号:10643003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/17 02:21(1年以上前)

harpist872さん、こんばんは

>そもそも、ATK0110 って何なのでしょうか?
>(検索してみましたが、よく解りませんでした)
“ATK0110 driver”は
おそらくASUS独自のACPIドライバの事ではないでしょうか。
消費電力を調整する機能のようです。
(ACPIに関しては適当に調べてみて下さい。)
なので、電源制御が絡むシャットダウン時に
何か悪さをしているのかなぁ、と。
あくまでも推測ですが。

>再インストール後、メーカーのATK0110ドライバのアップデートは、
>適用しない方がいいのでしょうか?
アップデートが原因と確定できていれば
適用しない方がいいのでしょう。

自分もこのマザーでWin7を使ってますけど
このOSはデフォルトでマザーのドライバを持ってますし
現状では特に不具合も無いので、ASUSのドライバは入れてません。
(Windows Updateにこのドライバの更新があったような気が・・・)
ドライバのロールバックも試した後ならシステムの復元、
それでも駄目ならOSの再インストールかな。私なら、ですけど。

以上、長々と失礼しました。
参考になれば幸いです。

書込番号:10643117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/12/17 07:14(1年以上前)

ATK010はすでに田舎者の独り言さんがかかれているとおり、AsusマザーのACPIドライバーのことです。インストールに関しては、初期のドライバー組み込み後、不安定にならなければ、逆に悪さをするので、インストールしない方がいいかもしれません。BIOSと同じで、不具合がない状態でアップデートなどをした場合は、不安定さを起こす場合が高いです。新しいドライバー=すべてが改善されるわけではない。という認識で構わないと思います。

書込番号:10643377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 harpist872さん
クチコミ投稿数:116件

2009/12/17 09:34(1年以上前)

田舎者の独り言さん

ありがとうございます。
ATK0110、ASUS独自のものだったんですか。。。
道理で、情報が少ないはずですね。

OSの再インストールは最後の手段にしたいので、
「システムの復元」を検討してみたいと思います。
(↑やったことありませんので、調べてみます)



エリトさん

ありがとうございます。
「何か改善してるのかな?」と試しに適用してみて、
今回のような痛い目に遭いました。。。

まさに、それで動作が不安定になってしまっては、意味無いですね。
ドライバに限らず、BIOSもそうなんですね。
気を付けたいと思います。



それにしても、ATK0110のドライバ(2009/12/7)更新された方って、
いらっしゃるんでしょうか。
正常に動作するものなのか、少し興味が残ります。

書込番号:10643679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 P6TのオーナーP6Tの満足度4

2009/12/17 10:46(1年以上前)

「システムの復元」はそのドライバー自体を削除するわけではないので、「プログラムの追加と削除」から、もしくはスタート→プログラム→ASAUのメニューに「Uninstall」がありませんか?
復元よりも削除してしまうほうがいいと思います。

書込番号:10643864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 P6TのオーナーP6Tの満足度4

2009/12/17 10:55(1年以上前)


ASAUのメニューに「Uninstall」がありませんか→ASUSです(恥)

書込番号:10643887

ナイスクチコミ!0


スレ主 harpist872さん
クチコミ投稿数:116件

2009/12/18 01:45(1年以上前)

「プログラムと機能」

「スタートメニュー」プログラム

タカラマツさん

ありがとうございます。
Win7の「プログラムと機能(=プログラムの追加と削除)」及び
「スタートメニュー」を確認してみましたが、
「ASUS」でグルーピングされたプログラムは見当たりませんでした。。。

とりあえず「システムの復元とは何ぞや?」を週末に勉強しようと思います。

書込番号:10647842

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/12/18 07:15(1年以上前)

システムの復元とは正常動作の時の状態に戻す機能のこと。ただしドライバーは残るので完全に戻るかはやってみないとわからない。

書込番号:10648216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 P6TのオーナーP6Tの満足度4

2009/12/18 09:15(1年以上前)

「復元」はそれを実行すると例えば何かをインストールしたら、それをインストール前の状態に戻すのですが該当ソフトを削除するのではなく、立ち上がらないようになります。
復元しなかったことにする「復元の前の状態に戻す」ことも出来るということからもお解りのように、それは該当ソフトが削除されていないから。

復元のデータ(バックアップ)が膨大でHDDを占有されるもが嫌なので、私メは全てのドライブで復元は無効にしています。
実際に復元を行わなければならないような事態にもなったことは無いですねー。
というか、復元より「元を断つ」ほうがいいと思うので。

書込番号:10648442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 P6TのオーナーP6Tの満足度4

2009/12/19 09:26(1年以上前)

P6Tではないのですけど、P5シリーズでも同じような事例が過去レッドでありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5968374

書込番号:10652715

ナイスクチコミ!0


スレ主 harpist872さん
クチコミ投稿数:116件

2009/12/21 00:58(1年以上前)

エリトさん、タカラマツさん

情報ありがとうございます。
自分でも色々調べてみたのですが、
復元は今回はちょっとやめておこうかなと思います。

他にもちょこちょこ困ったことや、訳の解らないことが出てきているので…
ちょっとまとまった時間ができた時に
再インストールしようかなと思っています。


それにしても、ATK0110ドライバ(2009/12/7)を適用して正常に動作している人…って、
ここをご覧の皆さんの中にはいらっしゃらないみたいですね。

再インストールする際も、適用しないようにしたいと思います。

書込番号:10662010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/01/23 22:47(1年以上前)

亀レスですが

私のWin7もブルースクリーンこそ出ませんがアプリが起動しない、原因不明の
エラー、おまけにシャットダウンに異常に時間がかかり勝手に再起動するトラブルに見舞われました
原因が分からず困っていましたがこのレスを見てATK0110ドライバを更新した事を思い出し、試してみました
コンピューターの管理→ベバイスマネージャー→システムデバイスで
ATK0110 APCI Utilityが出ますのでダブルクリック、ドライバータブでドライバーを元に戻すをクリック、以前のドライバーに戻したところ問題が解消されました

まだ、解決されて無いようでしたら試してみて下さい

書込番号:10829325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザー

2009/12/31 11:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:328件

たーぶぁです。みなさんこちらのマザーのLANはどうでしょうか?わたしのは不安定でドライバを最新にしても不安定で頻繁にどうもスリープから復帰したときにかなりな割合で繋がらなくなります。あとOSはWindows7です。いまこちらのマザーですがEVO-Eマザーに替えます

書込番号:10712310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/31 12:29(1年以上前)

もしかしたら注意が出てるHDDの可能性かも(まぁ少ないでしょうけど)

書込番号:10712462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/12/31 13:09(1年以上前)

がんこなオークさんこんにちは(^^ゞ
さっそくの返信ありがとうございます。
実は動画をバラ11に入っているのをみていたらフリーズは昨日してました。しかしLANのトラブルはバラクダ11がつくまえもありました。マザーが本当はMSIのエクリプスプラスがよかったのですがもう在庫ほとんどないようなのでP55チップに換えようと思いました。USBエラッタは増設カードのUSB3.0を増設しようと思っていますので回避できるかと考えています。マウスがダーマーポイントのやつでキーボードがラザーのライコサ?なのでUSBのオンパレードです。ハードディスクもHGSTの2Tを買おうと思っています。

書込番号:10712637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/01/20 01:32(1年以上前)

がんこなオークさんありがとうございました(^^)
マザーはいろいろあるのでちょっと冒険してみようと思いまして買い替えを考えていました。インテル純正買いましたがなんかショートかなにかして画面出力できないので土曜日あたりにマザー買ってきて組み直しします。ありがとうございました(^^)

書込番号:10811118

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2010/01/20 01:40(1年以上前)

LANのためにマザー買い換えるくらいなら、Intel製NICでも買えばよいのでは?

楽天でたまに安い。
http://item.rakuten.co.jp/arunet/137774/

書込番号:10811144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/01/20 01:44(1年以上前)

ありがとうございます。インテル純正ギガLANカード持ってます。以前秋葉原のクレバリで買いました。

書込番号:10811155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T
ASUS

P6T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

P6Tをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング