


その他オーディオ機器 > LUXMAN > C-800f
憧れのC-800fを中古出物があり購入致しました。
以前から本格的なフルバランス プリアンプの導入をずっと検討しており
ようやく念願叶いました。
これまでFスピーカーにSWを追加して
聴いており、その構成を引き継ぎたいと思案しておりますが
C-800fからパワーアンプにバランスケーブルを使用しており
空いたRCAでFOSTEX CW-250Aに同時出力したいと考えております。
現状、同時出力出来ず困っております。
何か設定等でバランス・アンバランス同時出力出来るやり方が有れば
教えて頂ければ大変有難く存じます。
よろしくお願い致します。
書込番号:25512163
0点

”バランス・アンバランス同時出力出来るやり方”
取説を見る限り、できなさそうな・・・
https://luxman.co.jp/asset/manual/C-800f_AG00987C40A.pdf
書込番号:25512547
0点

10000rpmさん、こんばんは。
説明書やブロックダイヤグラムを見ると、
出力は、アンバランス−バランス−バイアンプ
この3つを切り替える方式なので、
バランス出力とアンバランス出力の同時使用は出来ません。
どうしてもやりたいなら、内部を改造するしかないでしょう。
後は、やるとするなら、バランス出力の2にも1と同じ信号が出ているので、
バランス出力の2にバランス→アンバランス変換ケーブルを使うくらいでしょう。
ただし、既製品を使うと、COLDがGNDと結線されている物があるので、
アンプを破損する可能性があるため、ケーブル選びは慎重に行う必要があります。
結線は、HOT→RCA+、GND→RCA-、COLD→未接続
また、標準設定が3番HOTとという、世界の潮流に反している仕様なので、
10000rpmさんが現状2番HOTに切り替えているのかわからないので、
HOTが2番なのか3番なのかは、ご自分の使用状況に合わせることになります。
書込番号:25512564
0点

>何か設定等でバランス・アンバランス同時出力出来るやり方が有れば
バランス構成回路アンプ。愚問だと思うけど。
書込番号:25512621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > C-800f」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/11/30 10:20:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





