POA-A1HD
ディスクリートモノラル構成を採用した10chパワーアンプ(ブラックバージョン)。価格は735,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年5月31日 21:12 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月16日 06:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他オーディオ機器 > DENON > POA-A1HD
7.1ch再生時は、
・フロント:ブリッジ接続
・センター:バイアンプ接続
・サラウンド2ch+バックサラウンド2ch
で10ch全て使用しています。
この度、2ch再生用にプリメインアンプの導入を検討しているのですが、フロントスピーカーは1組のままです。
そこで、
・AVプリのフロントOUTを、ラインセレクターでPOA-A1HDとプリメインのパワー部に分岐
・フロントスピーカーを、BTL接続対応のアンプセレクターでPOA-A1HDとプリメインに分岐
2ch再生時は、使用したい機器のみ電源ONにすれば良いのですが、
7.1ch再生時にプリメインのパワー部を使用したい場合は、
両セレクターをプリメイン側に切り替えて、
AVプリとPOA-A1HDとプリメインの電源をONにする事になります。
この時、POA-A1HDのフロント用アンプにはスピーカーが接続されていない状態になるのですが、
大丈夫でしょうか?
プリメインアンプには、真空管アンプを考えています。
2点

解決しました。
DENONに問い合わせていたのですが、なかなか回答が来なくて質問させて頂きました。
先程回答が有り、
POA-A1HDにて、センター、サラウンド、バックサラウンドのみをご使用いただきフロントをご使用されない場合ですが、
通常特に問題はございません。との事でした。
スピーカーケーブルを接続していない状態で電源をONにしても、問題ないという事が解りました。
要はショートさせない事ですね。
書込番号:16200117
2点



その他オーディオ機器 > DENON > POA-A1HD
マルチチャンネルのパワーアンプ使う人は少ないのでしょうね。
まして10chですから・・・
書込番号:15888041
0点

そうですか
マランツのプリアンプAV8801に組み合わせるのに適当なアンプがあまりないですね。
マランツやONKYOにも多チャンネルのパワーアンプはあるようですが、このPOA-A1HDと
比較できるような機種ではないようです。
書込番号:15889591
0点

大きな玉ねぎさん
プリアンプAV8801も多チャンネルなんですね。
対応するパワーアンプが今の処マランツには無さそうですが、その内出るんじゃないかな?
6ch対応のパワーアンプを2台使用するって案も有りそうですが、面倒ですね。
小生自身は、古い三菱の6chパワーアンプ(デノンのOEM品)を使ってはいます、プリ部は普通のAVアンプ
書込番号:15897421
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





