Everio GZ-MG840
光学32倍ズームレンズやmicroSDHCカードリーダーを備えた薄型HDDビデオカメラ(60GB) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年4月26日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2009年4月25日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
「GZ-MG840」もしくは「GZ-MG880」と「GZ-HD30」もしくは「40」を迷っています。
840と880,30と40もHDDの容量違いということはわかっています。
あと840系と,30系では動画の記録方式も違うことを知りました。
当方の環境は,
1.ブルーレイディスクがない。(東芝のバルディア601所有)
2.ハイビジョンでもない(まだ,ブラウン管です(;>_<;))
3.XPのパソコンで簡単な処理をしたい
といった状況です。
そこで,記録方式にmpegが有ることが絶対条件になります。
また,今すぐテレビを買い換える予定ですが,(レグザあたりを考えていますが)
しかも,レコーダーに至っては,しばらく買い換える予定がありません。
よって結論としては,ハイビジョン機はひとまず待って,
SONYあたりのハイビジョン機を3年後ぐらいに買おうと思っています。
そこで,その3年ほどのつなぎで安い機種を探しているといったところです。
随分と前置きが長くなりしたが,
こちらの状況を書かせていただいた方がみなさまの
お知恵を借りることが出来ると思い,書きました。
(見当違いのことを書いていたらスミマセン)
そこで,
私の用件では,どちらがあうのか,みなさんの意見を聞かせて下さい。(840系と30系の違いで気になるところは,光学ズームと記録方式などです。)
また,
上位機種のHD320や330でも,mpegでのデータ保存やDVDに落とすことはできるのでしょうか?
みなさん,よろしくお願いします。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
パナソニックのVDR-M95から買い換えを検討しています。
理由は8cmDVDの扱いがどうにも面倒なので。
教えていただきたいのは
ファインダーがないようですが、節電で液晶表示を消した状態で
撮影は出来るのでしょうか。
また、バッテリーは最大でどれくらいもつでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



