Everio GZ-MG840
光学32倍ズームレンズやmicroSDHCカードリーダーを備えた薄型HDDビデオカメラ(60GB) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年1月30日 09:02 | |
| 0 | 0 | 2009年12月17日 00:25 | |
| 0 | 0 | 2009年12月5日 20:49 | |
| 1 | 3 | 2009年12月3日 13:46 | |
| 3 | 3 | 2009年11月26日 10:29 | |
| 3 | 3 | 2009年11月15日 00:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
こんにちわ。
Everio GZ-MG840を持っています。
数日後に海外旅行へ持っていこうとバッテリーの購入を考えていました。
そこで、この掲示板の質問等を読んでいて初めて互換性のバッテリーと言うのをしりました(^^;
長時間使用可能となっていますが、、、
読むほどに何を購入すればいいのか?
わからなくなってしまいました。
ビデオあまりわからないのですが、、、
@容量の大きいバッテリーを追加で購入したほうがいいのか?
A互換性バッテリーを購入したほうがいいのか?
Bそれとも小さいバッテリーと互換性バッテリーの両方を買ったほうがいいのか?
今のところ、Bかな?と思っているのですが、
わかりません。
教えてください。
よろしくおねがいします。<(_ _)>
0点
非純正バッテリーを使ってトラブルが起こっても、ビデオカメラのメーカーは何も保障しない
と公示していますし、そのような場合でも保障する義務もありません(デジカメも同じく)。
そのようなリスクも十分に承知して判断してください。
少なくとも乾電池のようなものではなく、バッテリー本体や保護回路の故障や異常よって、内部の可燃性の化学物質が発火〜破裂〜爆発する可能性もありますし、実際にリチウムイオン電池の発火〜破裂〜爆発事故は有名ですからご存知と思います。
書込番号:10858847
1点
早速のレスありがとうございます。
知らない事だらけで・・・
参考になりました。
<(_ _)>
書込番号:10859959
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
楽器を演奏する身としてはLUMIXのデジカメから比べると・・・・(比べる対象が違うか)
音質はいいですょ〜
普通にYOUTUBEにアップロードしてもいい音ですょ〜
動画もまぁまぁだし・・・・
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
初心者ですが、手振れ補正機能がないと初心者には厳しいでしょうか?
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&navi=88&product=WMR01-31281,WMR01-31279,WMR01-31280#
検討中ですが、Everio GZ-MG840 と比較してお買い得か判断したい
のですが主な差異は何でしょうか?
0点
ハイビジョンでなくてもいいんですよね?
6万円しますけども。
書込番号:10340001
0点
ジャパネットはカタログモデルよりも若干スペックダウンした、オリジナルモデルが十八番です!!
書込番号:10342019
0点
GZ-MG650 HDD(80GB) 画素(80万画素) 光学(35倍) AV(出力のみ) リモコン(なし)
GZ-MG840 HDD(60GB) 画素(100万画素) 光学(32倍) AV(出力入力) リモコン(有)
こんな感じです。
書込番号:10571608
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
今まで撮りためたのをいよいよ保存しようと思うのですが、
Everio MediaBrowserを使わないとPCにはいれられませんか?
ソフトが同梱されていたとは思うのですが見当たらないのです;;
そのままUSBでつないでみましたが、何も立ち上がる気配がないので
やはりダメなのでしょうか?
また、Everio MediaBrowserをダウンロードできたりはしないのでしょうか??
1点
説明書にはなんて書いてあるの?
ビクターのサイト見てみれば分かるはず。
書込番号:10524933
0点
説明書にはEverio MediaBrowserを使うことを前提として書かれているので
その他の方法がわからないのです。。。
CD-ROMはついていたと思うのですが、どこかに大事にしまってしまって
行方不明なのです。。
ビクターに問い合わせてソフトだけ売ってもらうことになるのでしょうかね。
問い合わせてみます。
ありがとうございました^^
書込番号:10535002
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840
質問です。
私は、楽器演奏をする大人の集まりに参加しているのですが、それに使うビデオカメラを探しています。
楽器演奏用途のため、映像はそれほど求めていないためこの機種でもいいかなと思っているのですが、外部マイク入力は必須で、立派なマイクをつなげて使います。
説明書を見たところAV入力で音声入力ができるとのことですが、マイク端子として利用できるという意味なのかよくわかりませんでした。
実際はどうなのでしょうか。
0点
現場処理の男さん、はじめまして。
もし、お使いのマイクがステレオミニジャックであれば音声入力が出来る以上、マイク端子としても使用できるはずです。
ただ、この機種は正直音に拘りのある方が選ぶ機種ではないように思います。
もし編集が前提ならば、(僕の乏しい経験上では)基本的にPAさんから音をもらうか自分で別録するだけで、ビデオカメラは何でも良いかもしれません。
が、いくら画質には拘らないにしても、僕にはさすがにこのクラスのものはあまりに中途半端な気がしてなりません。
正直なところ音質に関しては、いくら上位機種であってもそんなにたいした音質のビデオカメラはない(特に本体マイクはただのオマケ程度)と思っていますので、そういう意味でも別に音源は録っておかれる方が無難だと思います。
すでに良い機材をお持ちのようでしたら申し訳ありませんが、個人的な主観では、マイクにRODEのNT4、レコーダーにZOOMのH4n+ワイヤードリモコンがお薦めです。
NT4は屋外では吹かれにめっぽう弱いですが、屋内では結構良質な音を拾ってくれると思います。
H4nは音質も良く、メインのNT4にこの本体マイクをノイズマイクとして使うことで、結構良い音が録れると思います。
書込番号:10471990
1点
ご返信ありがとうございました。
楽器演奏の集まりでは、音にこだわる人は多いのですが、しかし機械に詳しい人は(私のところでは)ぜんぜんいなくて相談できる人もいなくて困っていました。
前に音だけとる用に使っていた機材はあるのですが、それとビデオカメラをつなげてオッケー・・・ではないのですね。
やっぱり別どりしたほうがいいみたいですね。
別にとったあとつなげる作業がハードル高そうに思ったため敬遠していましたが、そういうことであればチャレンジしようかなとも思います。
書込番号:10473589
1点
現場処理の男さん、こんばんは。
映像に別録した音源を乗せるだけの編集なら特に敷居は高くないですよ。
録音方法に関してはお持ちの機材との相談になると思います。
ただ僕の拙い経験では、舞台にしろ映像にしろ、光(照明・映像)はある程度ごまかしが効くが、音(音効・セリフ)はごまかしようがないというのがあります。
照明や映像のミスは、ある程度編集でどうとでも出来る所がありますが、音の歪みや途切れ等はどうしようもないんですよね・・・。
ちなみに僕が紹介した機材は、ある程度の音質を目指して一人でオペレートする際の最小構成だと思って下さい。
これ以上の機材を使用する際には、さすがにある程度の知識やスキルが必要になってくるかとは思いますが、やってみれば意外と何とかなったりする・・・ことを祈ります。
まあ、習うより慣れろってことで頑張って下さいませ。(^ ^;)
書込番号:10477639
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


