IE8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 IE8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

IE8ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 A0chanさん
クチコミ投稿数:1件

カスタムIEMである、UM merlin について。

はじめまして、僕自身、ゼンハイザーの音づくりが好きで、IE8もしくは頑張ってUM-merlinを購入するか悩んでいます。

現在、イヤホン・ゼンハイザーのCX400-Uを使っているのですが、

もう少ししたら頑張って、カスタムIEMであるUMのmerlin を購入しようか、

もしくはゼンバイザーの上位機種であるIE8を購入し、

後々、Rooth社などでリモールドすることでカスタムIEMにする (アップグレードはまだするか分かりません・・・)、

などいろいろ考えてはいるのですが、正直自分の頭だけでは良く分かりません!

他には1964Ears などの比較的安いところで一度買ってみる、という手もありかなと思っています。


音質の好みですが、

D型の迫力のある低音と臨場感?!が好きで、
BA型だと、D型よりもボーカル(中音域?)がどうしても籠って聞こえてしまってあまり好みではありません。

ただ周りの楽器が細かいところまで聴こえるのは好きなんです!

BA型で視聴したのは、shureのse425だとか、ですかね。。。

わかりにくいとは思いますし、個人の主観で決まるものだとは思うのですが、

アドバイスを頂けたらなと思います。

よろしくお願いします。


(予算ですが、5〜7万円ほどならなんとかなると思います。)

書込番号:13531493

ナイスクチコミ!0


返信する
37.5℃さん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/22 23:45(1年以上前)

とりあえず、試聴して音が気に入っているならIE8を購入してみるのが良いかと思います。

・merlinはドンシャリで、ゼンハイザーの音作りとはだいぶ味付けが異なります。

・IE8は独特のピラミッドバランスですし、低音調整付いてるイヤホンも他にありません。
値段も下がっていますし、IE80が出てからでは入手しにくくなるとも考えられます。

・IE8の「rooth」リモールドですが、正直お勧めしません。
リモールドは低音過多、低音調整MAXより多めで、篭っているとしか表現できません。
リモールド+2は、ドンシャリですが高音と低音が完全に切り離されており、
ツイーターとウーハーのみで聞いていいる印象です。
ボーカルメインの曲には素晴らしくマッチするだけに残念です。


書込番号:13664875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/24 07:57(1年以上前)

>D型の迫力のある低音と臨場感?!が好きで、 BA型だと、D型よりもボーカル(中音域?)がどうしても籠っ て聞こえてしまってあまり好みではありません。

SuperDarts + RemoteかAKGのK3003辺りだと,BA型の引用部分が小さくなりますょ。

書込番号:13670911

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Rooth リモールド ケーブルについて

2011/09/21 17:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件


IE8をRoothでリモールドしようかどうか迷っています。

リモールドすると遮音性が高くなると聞いたんですが、

音は篭ったりしないのでしょうか?

音は変わるでしょうか?

あと、ケーブルはRoothのIEM用のものしか使えないのでしょうか?

ほかのケーブルが使えたら教えてほしいです。


よろしくお願いします!

ちなみにアップグレードはしないつもりです。

書込番号:13529395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件 IE8の満足度4

2011/09/22 00:08(1年以上前)

ケーブルは他メーカーでも使えるものはあります。

自分はmoon audioのsilver dragonを10PROリモに使ってます。

Rooth用と銘打ったケーブルはオリジナル以外にはありません。

どれが使えてどれが使えないかは、販売元に問合わせた方がいいですね。

もし国内で購入されるのなら、eイヤホンやHFIに問合わせれば分かりますよ。

音傾向に関しては分かりません。

書込番号:13531386

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/22 07:24(1年以上前)

>FRPで肺がんさん

回答ありがとうございます。

10PROのリモールドもRoothですか?

RoothでしたらIE8でも同じものが使えますよね(予想です

国内で購入するつもりなので、eイヤなどに問い合わせてみたいと思います。(英語は苦手なので…

10PROはリモールド前に比べて音が篭ったりはしませんか?

あとイヤーピースがないのはイヤーピースがあるのに比べてどんな感じなのでしょうか?

質問ばかりですいません。

よろしくお願いします!!!!!

書込番号:13532055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件 IE8の満足度4

2011/09/22 12:46(1年以上前)

こんにちは


10proリモはアップグレード+3しているので、音の参考にはなりません。

大体の音傾向もお店に問合わせれば教えてくれますよ。


>あとイヤーピースがないのはイヤーピースがあるのに比べてどんな感じなのでしょうか?

何をお聞きしたいのですか?

書込番号:13532959

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/23 07:46(1年以上前)

>FRPで肺がんさん

回答ありがとうございます。

では音はHFIに聞いてみたいと思います。

質問わかりにくかったですね。すみません。

あの、私実はまだIEMをつけたことがなく、正直、装着感がどんな感じか気になるというか、こわいというか……(~_~;)

なので、装着感をお聞きしたかったんですが、質問下手ですみません

よろしくお願いします!

書込番号:13536274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件 IE8の満足度4

2011/09/23 10:11(1年以上前)

なるほど装着感ですか

カスタムは耳に接する部分が多い為、結構圧迫感はあります。
自分は2時間ぐらいすると疲れてしまいますね。

耳型を採る時に気をつけないと、装着感も差が出てきます。
自分は須山さんで採りましたが、あそこならアドバイスをくれますよ。

遮音性はSE535と同等レベルです。

ただ、ダイナミック型を積んだカスタムはダクトを空けるのかな…
そこらへんはお店へf^_^;

書込番号:13536663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/23 21:03(1年以上前)

>FRPで肺がんさん

圧迫感あるんですかー

じゃあIE8だと、ダイナミックの音圧と組み合わさってすごいことになりそうですね・・・・・

私も須山補聴器さんで耳型取ろうと思ってます。

SE535聴いたことないんですけど、確か遮音性は良いんですよね。

では、音の傾向とダクトを空けるかとどんなケーブルが使えるかをHFIに聞いてみたいと思います!

書込番号:13538820

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/26 22:25(1年以上前)

メールかえって来ましたっ!



リモールドだけならば
フィットがたいとになるので
低音の質もよくなり
抜けていた音も聞こえる様になります。

つまみは最大になっているのと同じようになっております

ケーブルは当店で売っているIEM用ケーブルは全て使用できるようになっております

ダイナミックなのでIEM下部にダクトが開いております

だそうです。

つまみ最大っていうのが微妙ですね・・・・

考えてみようと思います!!

書込番号:13551884

ナイスクチコミ!0


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/15 16:01(1年以上前)

自分は以前から IE8 Rooth で
リモールド + アップグレード(mid High 追加)
致しましたが、エイジングが相当かかります!!

最初は IE8 以上の超低音が凄すぎ…バランスとれず。
新たに追加された中高域が無かったら、ただただ低音が凄いだけ。

リファレンスDAPは KENWOOD GD9EC
サブで iphone4 & Go-Dap 4 (最新ファーム更新済)
を使っております。

それが、3日間鳴らしっぱなしくらいの勢いで放置したところ
突然少しづつですが、音のつながり感が破綻せずまともになってきた。

あとはリケーブルとかで調整するしかないのかな・・・
とにかく、四苦八苦しないと自分の理想の音にはならないなと
覚悟を決めて取組み中ですね(笑)

書込番号:13630179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装の剥がれ

2011/09/14 20:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

まだ半年も経っていないのに塗装が剥がれて黒くなってしまいました。

目立たない裏の部分なのですが、気になって仕方がありません。

ヨドバシの一年保障がついているのですが、塗装の剥がれでの交換は取り扱ってくれるのでしょうか?

書込番号:13500041

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/18 07:25(1年以上前)

ヨドバシの修理に出してみました。
連休をはさむので見積もりは二・三週間後になるそうです。

書込番号:13514095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/18 11:35(1年以上前)

ボディのメタリック処理が,擦れでメクラ蓋の黒同様になってしまったのでしょうね。

で,ヨドバシ次第じゃなく,メーカ次第で,主さん嘆きに応じてくれるかです。

書込番号:13514876

ナイスクチコミ!1


スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/24 12:40(1年以上前)

>>どらチャンでさん
そうです、黒くなってきてしまったんです。
剥がれにくいようにする工夫などはありますか?
今は対策としてER4-Sのポータブルケースを使っています。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:13541318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/24 21:29(1年以上前)

主さん,ボディの塗装剥がれは,物と物が接触しての剥がれですか。

小生は,低価格帯の製品に附属するポーチを好み,ポーチを縦に二つ折りしてハウジング同士が接触しない様にしてますょ。
但し,ポーチにケーブルを軽く巻きますので,ケーブルに巻き癖は付きます。

書込番号:13543126

ナイスクチコミ!0


スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/25 21:17(1年以上前)

>>どらチャンでさん
なるべく巨大フリスクみたいな付属のケースに入れる様にしていたのですが、通学時などではケースにしまうひまがなく、ipodからコードを抜いて巻いてそのままポケットにしまう時が多かったです。
それが原因だったと今更ながら後悔しております。
そのケースが付属している製品を詳しく教えて頂けると幸いです。

書込番号:13547470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/25 21:33(1年以上前)

イヤホン付属のケースでなくても、100均一とかの小物ポーチとかに入れてカバンに入れておく方が、ポケットより安全です。ポケットは空間狭いから想像以上に擦られてますよ。

ペシャって完全には潰れない、枠みたいなとこがかためのつくりで、中に空間が常に確保されてる感じのポーチだと、イヤホンが壊れたり、塗装がはげにくいと思うのですよね。

実験的に、ポケットとかカバンに、たとえばカードみたいなのを剥き出しで入れとくと、たったの数日で傷だらけになってますから、いかに、ポケットやカバンに直入れってのが、気付かない内に擦られる衝撃がかかりまくってるかってことなんですね。その擦られ具合の、頻度や強さをどう軽減、もしくは防止するのかが、ポイントになります。

書込番号:13547577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/25 21:41(1年以上前)

audio-technicaの下記アドレスに,製品別の修理可能情報が在ります。
http://at-listening.jp/repair/list_headphone.html

で,製品別でのポーチ売りもしてますので,試してみたらです。

書込番号:13547636

ナイスクチコミ!2


スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/27 20:15(1年以上前)

>>どらチャンでさん

audio-technicaのどの製品のポーチでしょうか。
私はこの会社の上位機種のイヤホンを所有した事がないのでどれにすればよいのか・・・・

>>air89765さん

なるほどそうゆうことなんですね。
今度からはポケットに入れないようにします。
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。

書込番号:13555120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/27 20:41(1年以上前)

IE8はオーテク製品では無いので、オーテクの修理可能リスト出してもしょうがない、というかイミフですね。

で、イヤフォン入れるケースですが、オーテク製品はハッキリ言って高いです。
私は、ダイソーの100円で買った、小さなSDガード入れるポーチ状のものを使ってます。
これで十分だし、これ以上のものは要らないです。

書込番号:13555252

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/27 20:56(1年以上前)

IE8はオーディオテクニカでは修理してもらえませんよ。

オーディオテクニカの修理リストはまったく関係ないのに、何故そんなものを出したのか?ですね。

ダイソーやキャンドゥのポーチは意外と使えます。思ったより壊れやすくないし防御力が低い訳でもないです。

10proやモンスターケーブルのイヤホンを入れてますが問題ありません。非常に使えます。わざわざ高いポーチを買う必要はありません。

書込番号:13555321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/09/27 21:09(1年以上前)

>ほにょ〜さん、air89765さん

で,製品別でのポーチ売りもしてますので,試してみたらです。

と書いてあることからオーテクの製品付属のポーチの中から好きなのを探してみたら?ってことじゃないですか?
何もIE8をオーテクで修理してもらえとは書いてないですし。
まぁ確かに100均ですむ話ですがね。

というか、URLをあげただけでオーテクで修理したら?と読み取るのは曲解のしすぎでは?

書込番号:13555380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/27 21:23(1年以上前)

修理パーツ扱いのポーチを,量販店頭にて注文するのですが。

さて,小生はポーチを沢山持って居るので,どのポーチが,何れの附属ポーチかが?になってます。
合皮じゃないポーチが附属してたのは,何れだったかな。

書込番号:13555432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/27 21:28(1年以上前)

そう読むのが普通だよね。
なんでもかんでもどらさんに噛みつく困った人達だ。

テクニカのCKM77、CKM99、CK90PRO、CKS90、CK100、CM707あたり、ほぼ共通のフリスク?ポーチですよ。
どれを選んでも、\1,260。変わらんね。

合皮だけど、100均よりはゴージャスに見えるかもよ。

書込番号:13555464

Goodアンサーナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/27 21:58(1年以上前)

『製品別の修理可能リストがあります。で、製品別のポーチ売り“も”してます』

…なんて書き方をしたら修理の件を言いつつ、ポーチのこと『も』言ったと読めますね。

イヤホンの塗装剥がれの修理が出来るかの話をしている時に『下記に修理可能リストがあります。ポーチ“も”』って…どこをどう読んでもポーチだけの話をしてると読むのには無理がありますが。

リンク貼って『下記修理パーツ扱いのポーチを買えば収納に使えます』とだけ書けば解りやすくて済むことなのに。

…まあどうでもいいけど、わかりやすい書き方をしましょう。

書込番号:13555641

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/27 23:03(1年以上前)

あいちゃん555号さん,ポーチが附属しているモデル照会どうもです。

確か,EM700のポーチは皮製で,内側に二つのポケットが付いたモノだったと記憶してます。
で,二つのポケットに各々のハウジングを収納してやると,接触せずに傷も付き難いかとです。

あとは,袋じゃないけど,EM9&EW9のソフトメガネケース風な入れ物も,内側に網ポケットが二つ在り便利ですょ。

書込番号:13556063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/28 07:54(1年以上前)

さっき紹介したダイソーの100円のSDカードポーチは、横6〜7センチ、縱4〜5センチの楕円形の手頃なサイズで、クッションも厚めでグッドです。ファスナーを開けると、左右に開いて、左右のそれぞれに内ポケットがあります。ここにハウジングを突っ込むと収まりもグッドです。
これがあれば、十分です。
私は、これを10個くらい買いました。それでも、1050円ですからね。

書込番号:13557070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/28 11:49(1年以上前)

IE8はキャリングケースがゴツイですし
ケーブル巻き付けなきゃですからね。

私はIE8の収納にSE535に付属していたポーチを使っています。
ポーチとしての作りはSE215付属の方が好みでしたけどこれも悪くないです。

お手軽なのは他の方も言っているように100均のケースか
メガネケースあたりが良いように思います。
中にシリカゲルを入れておくとなお良しです。

書込番号:13557633

ナイスクチコミ!1


スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/01 20:36(1年以上前)

ヨドバシから連絡が来ました。
塗装の剥がれは無料修理の対象とならないそうです。有償修理だと27000円かかるそうなので、IE800が発売されるまで我慢することにします。

あいちゃん555号さんに教えて頂いたテクニカのポーチを買おうと思います。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13571080

ナイスクチコミ!0


スレ主 syagasyagaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/01 20:41(1年以上前)

すみません。
IE80でしたね。
間違えました

書込番号:13571107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/01 21:06(1年以上前)

ポーチを縦に二つ折りしての収納

画像のポーチはテクニカ製品附属のモノですが,何に附属してたかは不明なです。
画像のコードの纏め方はラフに巻いて居りますが,コードも布巻き辺りの新品同様の癖は抜け切れて居りませんが,画像の様に巻いてもIE8のコードは巻き癖が付き難いですから。

書込番号:13571214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています;;

2011/09/07 10:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 blue_loveさん
クチコミ投稿数:11件

使っていたイヤホン・DENONのC710が断線したため修理に出そうと思ったのですが、有償交換とのことでしたので、いっそのこと上位のものを買ってしまおうかと考え投稿させていただきました。

環境はiPod classicにAT-PHA30iをつないで使っています。
音は臨場感があるものが好きで、解像度は高ければなお良しです。
聞くものは女性ボーカルのjpop中心で、洋楽(rock)も聞きます。

今回IE8について特にお尋ねしたいことは、自分はDENONの低音がしっかりしていても空間が広く感じるところが気にいっていまして、IE8はそのあたりはどうなんだろうということです。
あと、後継機のIE80が発表されましたが、その発売を待ってからの方がIE8の買い時でしょうか?
予算〜30000円で他にお勧めなどがありましたらそれもよろしくお願いします。

質問ばかりで申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

書込番号:13469470

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/07 12:17(1年以上前)

C710からのアップでその予算なら他候補としては、モンスターケーブルのタービンプロカッパーあたりも候補に入れてみてください。

低音・空間ともに710の出方から違和感少なく(解像度面などの)グレードアップ出来ると思います。

価格.comではIE8のが人気ありますが、候補にしないのは勿体無い機種ですよ。

書込番号:13469692

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/09/07 13:06(1年以上前)

>音は臨場感があるものが好きで、解像度は高ければなお良しです。

モンスターのタービンプロに一票!

IE 8はIE 80が発売してからでも良いでしょう。
IE 80に関しては発売前なので言及は避けます。

書込番号:13469864

ナイスクチコミ!2


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 20:49(1年以上前)

タービンプロの専門分野って感じです。洋popには特に良いと思います。
さてIE80出てませんが、IE8からの飛躍的音質向上は怪しいところです。なぜならドライバはそのままだというからです。ハウジングがアルミになるということくらいしか変更点は見当たらない感じです。買うと思いますがね・・^^;(これ違ってたらすいません。
タービンプロゴールドは低音の制動は素晴らしいモノがあります。河童も同じくいいですが少し傾向が異なります。河童に低音を上塗りしたのがゴールドというかんじ。
ただ、中高音は河童のほうが綺麗かな。
河童は2khzあたりに山が、また、8khzあたりにぴょこんと山がある感じです。
ノリ良く楽しむには最高なゴールドと、河童です。

書込番号:13471323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue_loveさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/08 06:34(1年以上前)

>>air89765さん
モンスターケーブルのタービンプロカッパーですか!
低音に定評のあるモンスターケーブルの中でも中高音もしっかりでるというやつですよね?(間違っていたらすみません(^^;)
確かにC710からのアップを考えると候補として申し分ないですね!
ありがとうございます。



>>Saiahkuさん
モンスターケーブルのタービンプロカッパー2票目ですね!
自分はまだタービンプロカッパーのほうを視聴したことがないので、必ず視聴しにいこうと思います。
ありがとうございます。



>>G8ver2さん
タービンプロカッパー3票目ということで、いよいよこれはこちらに気持ちも傾いてきました。
IE80についてはやはり飛躍的に向上はしないだろうと言う感じですよね(^^;
発売するまでははっきりとはわからないですが…。

プロカッパーとゴールドの違いをありがとうございます。プロカッパーのほうが中高音が綺麗なのであればやはり候補にはプロカッパーを考えます。
ありがとうございます。





プロカッパーの方に気持ちが傾きつつありますが、今回のようにイヤホンに断線され使えなくなるのが嫌で、できたらリケーブルできるものがいいと思っています。
IE8はそのあたりは大丈夫そうですが、タービンプロカッパーはいかがなものでしょう?


あと、視聴する上でも参考にしたいので、よろしければIE8とタービンプロカッパーの違いを教えていただけないでしょうか?


またよろしくお願い致します。

書込番号:13472942

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/08 08:31(1年以上前)

そうですね710よりも低音だけでなく高音の伸びや解像度は高いです。

ゴールドとカッパーはゴールドのが低音が強いが全体の解像度はカッパーのが上です。またカッパーでも充分低音は強いです。

ケーブルには関しては710同様結構シビアです。リケーブルも出来ません。あと購入時ヤフオクはモンスターケーブルの偽物が多いからやめた方がいいです。

IE8は試聴だけですからね…多分高音の伸びはモンスターのカッパーのが良い印象と、解像度もカッパーのが高いように感じます。だが話によるとIE8はイヤーピースや装着法でかなり変わるようだから試聴程度では掴み切れてないかも。

書込番号:13473159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue_loveさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/08 14:48(1年以上前)

>>air89765さん 
しかっりとした低音が欲しいですがあまり強すぎる低音も苦手なので、しっかりとした低音と高音の伸び、解像度も良いとなればカッパーを買ってしまいそうです。

ケーブルはやはりシビアですか(^^;;
購入時の注意ありがとうございます。

近いうちに両方視聴してじっくり考えて買うことにします。いろいろ本当にありがとうございます!!

書込番号:13474187

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/09/08 15:15(1年以上前)

スレ主さん

IE8はファンが多いので言わない人が多いですが、はっきり言ってモンスター機と比べるとぬるいですよ。
このぬるさや浮遊感を好きな方が多いわけですが、C710からならモンスター機が妥当です。

ただ、ケーブルは気を使いますね。対策としては、使わないときはなるべくケースに入れる。
強い力を加えない。使い終わったらケーブルをティッシュで拭いて清潔に保つことでしょうか。
いずれにせよ、大事に使うことが重要です。特にプラグ周りには負荷をかけないようにする必要がありますね。大抵はプラグ付近で断線するので。

書込番号:13474262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 blue_loveさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/08 16:23(1年以上前)

>>Saiahkuさん
実は友達にも同じようなことを言われました。僕もここがIE8のクチコミであることなどを考えて控えていましたが(^^;

細かくご指導ありがとうございます。気を使って大事に扱えば長く使えそうなので、ほぼカッパーで決まりです。
最後に今から量販店で視聴して決めたいと思います。



余談ですが量販店で値引きしてもらって買うつもりでいるのですが、注意した方がいいことなどありますか?
長くなりましたがここまでおつきあいいただいた皆さまには大変感謝しております。最後にまた少しお力添えいただければ幸いです。

書込番号:13474486

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/08 16:50(1年以上前)

注意するのは量販店での試聴の際イヤーピースのサイズが合わないと低音が弱くなることかな。

何故か気まぐれにSが付いたり硬いチップが付いてたりモンスターの試聴売り場はチップの装着がまちまちなので。

書込番号:13474570

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue_loveさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/08 18:21(1年以上前)

>>air89765さん
いただいたアドバイスを参考にじっくりと視聴して参りました。
結果としては(値段の差もありますが)、カッパーのほうが音がクリアで地についたしっかりしたもののように聞こえたので、カッパーにすることにしました。



よいものに巡り会わせていただいた皆さまには本当に感謝しております。
どうもありがとうございました。
また機会がございましたらそのときもよろしくお願い致します。

書込番号:13474851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信70

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件


IE8にオススメのポタアンを教えていただきたいです。

自分は今、iphone4+Fiio E7(EQ0)+IE8(つまみ最小)で使っています。

おすすめのポタアンとの組み合わせと、どういう傾向の音なのかを教えていただきたいです!



もう見飽きた質問かも知れませんが・・・・回答お願いします!!!

書込番号:13467961

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に50件の返信があります。


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/12 08:39(1年以上前)


まだまだオススメのアンプなど教えて欲しいので、よろしくおねがいします。

あと買ったもののレビューなどもここに書かせていただこうと思いますのでよろしくおねがいします。(初心者すぎて商品のレビューのところに書くのはちょっと…)

これからもよろしくおねがいします!!!

書込番号:13489841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/12 11:11(1年以上前)

市販のドックケーブルは,Bispa EXP-HPCL-8NCSGLIPDSがコスパが好いです。
下位の8Nは,鮮度が落ち柔らかな傾向へ来てしまいます。
因みに,ALOとかは価格が高いだけで,余り好くないですょ。

自作は,先にお薦めされて居る8N系で行くと好いのじゃないかな。

書込番号:13490193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 IE8のオーナーIE8の満足度5 にゅーひぐらしblog 

2011/09/12 20:29(1年以上前)

オペアンプを交換する時は方向に注意して下さい。
白い点または凹みがある方が一番ピンになります。
基板側の一番ピンの印とオペアンプ側の一番ピンを合わせるようにしてハンダして下さい。

OPA2211は安いオペアンプではありませんから、慎重に!

書込番号:13491836

ナイスクチコミ!2


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/12 23:26(1年以上前)

>どらチャンでさん

回答ありがとうございます。

やはりbispaが良さそうですね・・・

皆さんに薦められましたのでEXP-HPCL-8NCSGLIPDSにしたいと思います!

書込番号:13492818

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/12 23:30(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

回答ありがとうございます。

大変そうですが・・・

頑張ってみます!

まずは練習用のキットみたいのではんだ付けの練習をしたりしてはんだ付けに慣れてからやってみたいと思います。

書込番号:13492850

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/13 00:43(1年以上前)

というか、OPA2211ってどこで買えるでしょうか?

ネットで探してみたんですがうまく見つからなくて…

もし買えるところがございましたら教えていただきたいです!

よろしくおねがいします!!!

書込番号:13493170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/13 02:08(1年以上前)

表面実装のICとかを外す場合は,下記のアイテムを使うと便利ですょ。
カッター辺りを使うと,下手をすればパターンも駄目にします。

表面実装部品取り外しキット SMD-21
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=797&id=02043

書込番号:13493381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/13 07:39(1年以上前)

OPA2211ってTIだったかな?
多分、秋月電子で手にはいると思う。
8pinなので、はんだ剥がしまでは要らないのじゃない?
銅線網のはんだ吸いとりで、はんだを取ってあげれば楽に取れる。
あとは、基板の余分なはんだを綺麗にして、フラックス塗って、銀入りはんだなどではんだ付けするだけ。

書込番号:13493722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/13 08:35(1年以上前)

たかだか8ピンのICでも,先に挙げた様なアイテムを使った方が好いですょ。
パターンを可笑しくして駄目にしない様にね。

あとは,外す部品の周辺に耐熱テープを貼り,ブロアー熱にて半だを融かして部品を外す。
此れは,ガス式はんだ小手が機能を持ってます。

書込番号:13493852

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/13 09:16(1年以上前)

>どらチャンでさん

回答ありがとうございます。

なんだか難しそうですね…

頑張ってみようと思います!

書込番号:13493942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/13 09:22(1年以上前)

>ほにょ〜さん

回答ありがとうございます。

秋月電子のオンラインストアを探してみたんですがなさそうです…

リアルショップは行けないので…

どこかネットで買えるところがあれば、教えていただきたいです!

よろしくおねがいします!

書込番号:13493965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 IE8のオーナーIE8の満足度5 にゅーひぐらしblog 

2011/09/13 09:53(1年以上前)

どら氏の勧めている製品は表面実装等のICチップをキレイに剥離し、再利用する事を前提としたモノです。(上手に出来るかどうかは別問題です。)
この製品は一度溶けたらなかなか固まらないハンダを使用しピンの周りに塗布して剥がすタイプのモノですが、今回の基板は表面実装ICはかなり接近してるので周りのICにも影響を与える可能性があります。
しかも値段が高い!(笑

今回のオペアンプは8pinで、ICチップの足の真下の基板にはパターンがありません。
しかも、外したオペアンプを再利用する事は多分皆無に近いと思います。
よって、オペアンプの本体に一番近いところの足にカッターを当ててひと足づつ確実に切っていった方が基板に余計な負担をかけずに済みます。

こういう時は改造の目的を考えて思いっきりが必要です。
丁寧に剥がそうとすると逆に中途半端になりパターンを剥離したりするモノです。
これは今までの私なりの経験からです。

OPA2211は秋月では扱っていません。
マルツ無線なら扱ってますが現在「予約中」です。リアル店舗の方ではかなり前から在庫無しが続いています。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_68108/

書込番号:13494063

ナイスクチコミ!2


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/13 10:51(1年以上前)

<にゅーひぐらしさん

回答ありがとうございます。

そうですね。オペアンプは再利用しないと思うので、普通に切って取っちゃうことにします。

ヤフオクに出ている「OPA2211A (2回路入/放熱PAD付) 片面実装品 / Browndog基板」の商品からOPA2211だけ外すことは可能でしょうか?

また、ICチップだけのお渡しも可能と書いてあるんですが、ICチップとはOPA2111のことでしょうか?

変な質問ですみません。

よろしくおねがいします!!!

書込番号:13494216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/13 13:19(1年以上前)

ここに在庫あるみたい。
http://www.chip1stop.com/dispDetail.do?&partId=TI01-0148409
OPA2211AIDDA 
当日出庫可能になってます。

カッターで切るときに手を滑らせてほかの素子やパターンに傷をつけないように丁寧にやってね。
IC剥離に5000円近くもかけるなら、オペアンプを複数買って楽しむほうが良いな。

E7はちょっと元々ちょっと暗めのサウンド。
まぁOPA2211は元気で明るい音色になるからIE8にはよいかもね。
ちなみに、私はJazz聴きなので、アナログデバイセズのAD8397あたりのふくよかなサウンドが好みだけど
いろいろオペアンプ変えて楽しむのも手かな。

書込番号:13494726

ナイスクチコミ!1


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/13 14:25(1年以上前)

>ほにょ〜さん

回答ありがとうございます。

なんかそこのサイトは個人じゃ買えなそうです…

書込番号:13494896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 IE8のオーナーIE8の満足度5 にゅーひぐらしblog 

2011/09/13 20:28(1年以上前)

aminya989さん

実装されたモノを外すのは大変です。
よってオペアンプのみ購入するのがよいですね。

ICチップのみがそれに該当すると思います。

書込番号:13496009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/13 23:07(1年以上前)

オペアンプの工作ついでに、Dockケーブルも自作すると良いです。
このスレの中でも、あまり高いの買うより、と言う話がありましたが、

ケーブルも高いの買ってもね。Dockはピンとピンの接触面積が小さいので、線の抵抗値やキャパシタンスの影響よりも、Dockコネクターの接触抵抗のほうが遥かに大きいと思います。
あまり凝っても、接触抵抗値を下げることはできないので、ほどほどで良いですよ。

金かけるより、電線買ってきて自作のほうが、精神衛生上良いですよ。

ま、安い電線だと接触抵抗値に増して電線の影響があるとも考えられますけどね。
逆にいくらDockケーブルに金突っ込んでも、接触抵抗値以下にはなりませんから。この場合は、電線が足引っ張らないように、程度に考えたほうが良いかも。

書込番号:13496830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/14 11:21(1年以上前)

表面実装のICを外すときは、確かにカッターや精密ニッパーが良いと思います。

新しいICをはんだする際、熱破壊防止と仮止めのために、ヒートクリップを用意しておくと良いですよ。安いものを何種類か。
部品を押さえるとき、クリップが使えないときは、アルミホイルを巻いた割り箸が使いやすかったです。

あと、使用するはんだが「流れる感覚」を、電線の端切れみたいな物でつかんでおくと良いと思います。
はんだの吸い取り線も、同じです。

パターンを剥がしてしまうと、リカバリーに相当苦労します。まずは、パターンを剥がさないで済む(温め過ぎない)方法を充分検討してみてください。

書込番号:13498356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/14 14:48(1年以上前)

ここなら個人でも買えるかな
http://bispa.co.jp/453

書込番号:13498937

ナイスクチコミ!2


スレ主 aminya989さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/20 21:59(1年以上前)

遅くなって申し訳ございません!

今E7のオペアンプ交換し終わりました!!!!

すごい良い音出ますよ!!!!

初心者の感想なので参考になるか分かりませんが・・・・

低音が締まって、高音が刺さらない気持ち良い音になって、
すごく聴きやすい音になりました。

解像度も上がったように感じました。

ノリノリなうです・・・笑

書込番号:13526409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

どのモデルか迷っております

2011/09/03 12:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

SONY WALKMAN A857に直刺しで下記4モデルを検討中です。
ヘッドフォンアンプの購入は検討しておりません。

よく聴く音楽はX JAPANですが洋楽女性VocalのR&Bなども聴いたりします。

イコライザは常にOFFで色付けされた音が苦手です。
原音に近いモデルはどれが一番近いでしょうか?

海外在住なので次回、10月の一時帰国時に店舗で視聴予定です。

HA-FX700、IE8、e-Q7、MDR-EX1000

予算は4万円以内で探しております。
MDR-EX1000は音漏れが酷いと聞きますがどうでしょうか?

上記4モデル以外にもお勧めありましたらご教授お願い致します。

書込番号:13453085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件 IE8の満足度4

2011/09/03 15:33(1年以上前)

その4モデルなら、EX1000が一番自然な音を出します。

ただ、帯域的にもフラットで自然なので、ハードロックを聴くには低音が足りないと思われるかもしれません。

音漏れは、余程静かな場所でなければ気にしなくても大丈夫ですが、遮音性がかなり低いので使える場所は限られてきます。

FX700、EQ7については音色の脚色があります。

IE8は脚色は無いですが、女性ボーカルも聴かれるならEX1000がオススメです。

ただ、IE8につきましては後継機の発表がありましたので、できるならそのレビューを待ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:13453686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/09/03 21:09(1年以上前)

候補の中で原音に近いモデルはIE8とEX1000。
X JAPANに一番のお勧めはHA-FX700。次にIE8。e-Q7も良いかも。
女性ボーカルを楽しめるのはIE8、e-Q7

ただ、原音そのまんま、の機種を聞き比べると全てバラバラ。
本物の音は、どれ?
という感じです。多少の色付けは、全機種にあるでしょう。
4機種とも派手に色付けてませんが、まあ無難に鳴るのはEX1000。

IE8は、後継機のIE80,IE60も発表されていますから、もう少し待った方が良いでしょう。
それでも試聴で気に入ってしまったら買いますかね・・・
IE8にする場合は、ショートケーブルも買っておいた方がいいですよ。

EX1000は持ってないので、NW-A847直で試聴の印象だけです。

書込番号:13454979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/03 23:24(1年以上前)

> FRPで肺がん様
EX1000はレビューも拝見しましたが、かなり良さそうですね。
フラットで自然な音が好みなので良い印象です。
音漏れだけはいつも聴いてる音量で視聴して店員さんに聞くしかなさそうです。

> サンライズ・レイク様
HA-FX700も気になってる内の一つなので非常に迷うところです。
10月に視聴してIE8で満足出来れば後継機は振り切ります。
ショートケーブルのアドバイスありがとうございます。

書込番号:13455737

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/04 13:07(1年以上前)

原音かどうかわかりませんが一番フラットなのはEX1000、FX700は低音寄りドンシャリ、IE8は装着法でだいぶ変わるらしいですが低音寄りだという人が多いですね。

低音を本来より強めた以上原音とは言い辛いので、EX1000がその中では一番自然でしょう。

音漏れは自分が音量を下げれば漏れなく出来ますが、問題は遮音性ですね。電車では周囲の声や走行音が結構突き抜けて来て音楽視聴の邪魔になりますEX1000は。

高遮音のイヤホンはうるさい場所でも静かな場所と音質が変わりませんが…EX1000は静かなところで聴くといきなり音質が上がる(つまり喧騒下では外音に邪魔されて音質低下している)イヤホンです。

書込番号:13457697

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/04 18:53(1年以上前)

> air89765様
情報ありがとうございます。
ドンシャリ系は苦手なのでHA-FX700は視聴次第になります。
外出視聴用に購入検討しておりますのでEX1000は厳しそうですね。

書込番号:13458933

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/09/04 19:55(1年以上前)

SE535はどうですかね。周波数的に変な癖がないので原音には近いかと思います。
EX1000の方が原音という意味では近いですが、遮音性も考慮するとSE535の方が使いやすいです。

書込番号:13459190

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/04 20:38(1年以上前)

> Saiahku様
SE535も実は気になっておりました。
同機も視聴候補に是非入れたいと思っております。

Westone4っていうのは如何なのでしょうか?
こちらもSE535から乗り換えて良いという評価を良く見るのですが。

書込番号:13459371

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/09/04 20:46(1年以上前)

スレ主さん

SE535はソリッド系で真面目なモニターサウンドという感じです。音場自体は広くなく人によっては狭く感じることがあると思います。

対してWestone4は同じウェットなモニターサウンドです。ボーカルの色艶はこちらの方が感じやすいと思います。また、音場もこちらの方が広いです。
ただ、結構熱めなサウンドなので人によっては暑苦しく感じるかもしれません。

いずれにせよ、両機種ともかなり性格が異なりますので是非試聴をしてみてください。

書込番号:13459418

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/04 20:59(1年以上前)

> Saiahku様
コメントからはWestone4よりはSE535の方が良さそうだと
思いましたがどちらも視聴して決めたいと思います。

最終的にWestone4、SE535、EX1000、IE8の4点に絞ろうかと思います。

書込番号:13459486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/05 07:41(1年以上前)

SE535は1200Hzに谷があります。
Westone4は400Hzから下がなだらかに上昇して50Hzから下降する若干の低音上がり。
FX700は低音がちょっと持ち上がり、高音は素直に伸びて12KHzから気持ち上がって15KHzで元に戻ります。
EX1000は、低音と高音がちょっと持ち上がり傾向がありますが、上記の機種では一番フラットです。
で、聴いた感想も上記と完全に一致していて、SE535は中音と高音のつながりにちょっとクセがあります。
Westone4はウェットで暖かみがある音。
FX700はちょっとドンシャリ。
EX1000はこの中では一番素直、強いて言えば気にならないレベルのドンシャリ。

音場の自然さ(スピーカーとな違和感が少ない)は、EX1000>FX700>Westone4。
解像度は、EX1000=SE535>Westone4>FX700。
歌心があるのは、Westone4>SE535>FX700>EX1000。これは、独断と偏見交じりの感想です。

書込番号:13461154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/05 16:13(1年以上前)

> ほにょ〜様
明確なコメントありがとうございました。
Westone4は候補外でしたが印象良になりました。

書込番号:13462410

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/05 20:46(1年以上前)

たしかにEX1000はフラットバランスですが、くっきり鮮烈に鳴らすのでロック調の曲には特にあっていると私的には思います。
遮音性はあれですが、今のところ一番自然で鮮烈な音も奏でられるイヤホンではないかと思います。
外の音は聴こえますが、音がくっきりなのでかき消されるようなことはありません。
音の輪郭もこの上なくくっきり描き分けます。ただ、それを聴き疲れするととらえることもできます。

書込番号:13463313

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/05 21:57(1年以上前)

> G8ver2様
コメントありがとうございます。

IE8スレで申し訳ないですがEX1000と
Westone4の一騎打ちになってきましたね。

書込番号:13463695

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/05 23:29(1年以上前)

音の完成度:EX1000>W4
イヤホンとしての完成度:W4>EX1000
後者は遮音性、耳から出っ張らないとかそういうものです。
ボサノバはW4のほうがずっといいですがね。色っぽさがある。多分色っぽさはイヤホン界でもトップレベルです。
EX1000はそっけない感じもします。ただ、ロックなら鮮烈なSONY機のほうがよいのかなという感じです。

書込番号:13464253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/06 07:19(1年以上前)

俺の好みだと、ロックは断然IE8だな〜
ロックは荒っぽくて、骨太が良いよ。
ちなみに、私的には、お坊っちゃま育ちのEX1000は箱入りなので、おうちの中専用。お外には連れて行きません。外には、狼のようなノイズが沢山いて、EX1000の音を食べちゃいます。

書込番号:13465086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 16:07(1年以上前)

ロックや洋楽女性R&BとかだとIE8もいいですが、個人的にはモンスターケーブルのマイルスですかね。低域の「ずうぅぅん」という沈み込みのよさに、躍動感というか、活き活きとした音で、楽しくなっちゃいます。

って、まるっきり候補外の機種だし、非常に抽象的な主観ですね。
横槍すんません。

書込番号:13466396

ナイスクチコミ!3


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/06 22:15(1年以上前)

> ほにょ〜様
IE8も勿論候補の一つなので視聴はします!
外での利用が9割なのでその点も要検討ですね。

> くず鉄スモーカー様
かなり低音に比重を置いたイヤホンみたいですね。
それも店頭にあれば視聴したいと思います。

書込番号:13467715

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.K.I.N.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/09 12:35(1年以上前)

コメント頂いた皆様、色々とありがとうございました。
最終的にSE535に決めようかと思います。

書込番号:13477845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE8
ゼンハイザー

IE8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

IE8をお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング