IE8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 IE8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

IE8ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤフオク出品商品

2011/03/27 13:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 naoki0825さん
クチコミ投稿数:1件

ヤフオクで同じ商品が3000円くらいで出品されていたのですが、本物なのでしょうか?
他のサイトでみた画像と出品されている商品の画像で違う点が2ヶ所あったのですが

書込番号:12827850

ナイスクチコミ!1


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/27 13:53(1年以上前)

ヤフオクには本物の確証がありません。たとえ出品者が本物と言っても偽物の可能性は大いにあり得ます。

そもそもIE 8が3000円で出品されている時点で偽物と考えるのが妥当でしょう。

書込番号:12827871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/03/27 14:15(1年以上前)

価格からだけで考えると本物とは思えないですね。
でも、注目を集めるために1円出品される場合もあるので
難しいところです。
一般的な内容になりますが、下記のような点をご考慮下さい。

・過去の取引履歴で悪い評価がないか、最近取得したIDじゃないか確認する
・過去の落札者の取引履歴も覗いてみる
・出品者に質問してみる

書込番号:12827936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/27 14:19(1年以上前)

30000円で売ってるものが、3000円で手に入ると思う?

書込番号:12827952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/03/27 16:19(1年以上前)

こんにちは。
私もよくヤフオクは、色々と利用しますが、3000円で出品している商品は、辞めておいた方がよいと思います。
他の方がおっしゃるように評価をよくみてみると良いと思います。私が以前、見かけたものでは、ケーブルが断線した商品や、外箱がボロボロだったり、海外からの発送とかで中国からなど・・・と散々でした。
また、説明文は同じなのに、IDが新しく変わっているだけなど。

保証書付きの安心のおけるショップで購入することをおすすめします。

書込番号:12828323

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/27 18:38(1年以上前)

主さんにも,数年前の中国ヘッドホン&イヤホン事情に,偽物10000に対して本物1の比率だそうで,オークションサイト等の実物が見えない買い方が多くなったのも,偽物が蔓延する要因の一つだそうです。

なので,主さんの購入手段には,此方の水は甘〜いぞ!は,そう簡単には無いと思った方がよいでしょう。

書込番号:12828837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件 IE8のオーナーIE8の満足度4

2011/03/27 19:13(1年以上前)

本物か偽物か迷うような商品であれば手を出さないでおくのが吉ですよ。

書込番号:12828989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について

2011/03/25 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:68件

今IE8とドブルベヌメロドゥとで迷っているのですが、どちらの方がライブ会場にいるような迫力があり臨場感のある音質でしょうか?

以前も似たような質問しといて申し訳ないのですが、教えて頂ければ助かりますm(__)m

ちなみに使ってるDAPはウォークマンのA855です。

書込番号:12820253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件

2011/03/25 13:29(1年以上前)

IE8を所有してます。

一言(一声)で云うと巨大なスピーカーBOXの中に居るような感じですね。

私は、長渕剛さんのアルバム【ALL NIGHT IN 桜島04.8.21】の『くそったれの人生』を聴くと鳥肌が立つ位興奮します。

観客の一員以上の存在感を味わえます。


書込番号:12820359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/03/25 15:10(1年以上前)

かおりん◎さん、返信ありがとうございますm(__)m

遅くなってすいません。


IE8の音質は迫力あるんですね(*^_^*)


ドブルベもキャッチコピー?に「臨場感」と書いてあったし、値段も同じように価格だったので、気になり質問させて頂きましたm(__)m

値段も値段ですし、さすがに二本一緒に買えないので購入に躊躇してます(;^_^A

書込番号:12820561

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/25 17:46(1年以上前)

いまならドブルベ2の方が良いんじゃないかな。ドブルベ2の方が奥行き感や広がり感があります。

書込番号:12820940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/03/25 19:33(1年以上前)

Saiahkuさん返信遅くなりましてすいません。

ドブルベ2の方が良いのですか??

あまり聞かないメーカーなのですが、「もしも」の時の対応とかは安心なのでしょうか??

話がそれてしまってすいませんが・・・

書込番号:12821235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/25 19:56(1年以上前)

ドブルベ2の前後な空間は広いですょ。
IE8じゃ出せない。

其れから,初期不良が出たとしても,チャンと対応をしてくれるでしょう。

書込番号:12821305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/25 19:57(1年以上前)

Radiusは米国の会社でAppleの周辺機器メーカーとして創業されました。
15年ほど前は、Macのモニターや外付けデバイス等をメインに販売しており、当時はデザイン系や映像系のソリューションのネタとして、私も沢山売りましたね。

ピポッド式のモニターなど、懐かしい思い出があります。

時は移って、今はAppleのPC系の周辺機器だけではなく、iPodのアクセサリーなともメインにしている会社です。

先代のドブルベは不良品が多かったみたいですが、対応はすこぶる良かったみたいです。

書込番号:12821306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2011/03/25 21:01(1年以上前)

どらチャンでさん、毒舌じじいさん返信ありがとうございます。

ちゃんとした有名なメーカーだったのですね。

しかも対応も親切とは。

時間があれば試聴して気に入ったら買ってみたいと思います。

ですがドブルベ2って何処で試聴できるのでしょうか???

自分は都内住みなのですが、アキバのダイナミックオーディオとかならありますでしょうか???

でもダイナは値段が高かった様な気が・・・


話がそれました・・・失礼しました。

IE8はヨドバシやビックでは見かけるのですが、radius製品はあまり見かけないものですので・・・

書込番号:12821496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/25 21:32(1年以上前)

主さん,アキバへ行けるなら,ヨドさんちにて試聴は出来るでしょう。

其れから,アキバのショップ価格は,ヨドバシ価格のポイント10%程度下げた価格設定です。
主さんが挙げたショップは会員登録をすると,会員価格で若干安くなります。(消費税分かな)
あと,ヨドさんちは,たとえアキバ店にて購入して,初期トラブルが起きてしまい購入した店舗へ行けなくても,一番近場の店舗でも親切丁寧な対応にて,トラブル処理をしてくれます。
因みに,小生のドブルベ1号機はアキバ店にて購入して,初期トラブル対応の交換をしてくれた店舗は,神奈川地区の店舗でした。(アキバ店から事前に神奈川店舗へ連絡してくれて,話を通してくれてます)

書込番号:12821643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/03/25 21:39(1年以上前)

>どらチャンでさん

アキバのヨドはまだ見てませんでした。

今度試聴しに行ってきます


値段が値段なので、購入するのにも慎重になってしまいます(笑)

あ、最後にもう一つだけお聞きしたいのですが、IE8で聴く場合PHAは無くても平気と言うのをサイトで拝見したのですが、ドブルベ2の場合はどうでしょうか???

当方使用しているDAPはウォークマンのA855になります。


本当に何度も質問して申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。

書込番号:12821678

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/25 21:46(1年以上前)

ウォークマンAシリーズならポタアンがなくとも十分鳴ってくれます。逆にポタアンがあると邪魔かもしれないですね^^

書込番号:12821713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/25 22:03(1年以上前)

IE8もドブルベ2もインピーダンスが低いですから,ポータブル一発で十分なです。

で,ドチラかと言えば,海外製品のインピーダンスが比較的高いBA型を,非力なポータブル一発環境に,無理に薦める方が鳴らし悪いですょ。
高音側の表現力が落ち,詰まった出方が高く鳴ります。
此処でよく挙がるBA型数機種は,インピーダンスが50Ω強と高いのが在りますね。

処で,試聴する場合は,極力ですが,WAVE音源を使った方が好いですね。

書込番号:12821777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-CKS90と

2011/03/21 15:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 愛恵さん
クチコミ投稿数:7件

これまでオーテクのATH-CKS90を愛用していたのですが、IE8とATH-CKS90では音についてどのような違いがありますか?

またIE8以外でATH-CKS90から一段階上の音を楽しめるイヤホンがあれば教えていただきたいです。
よく聞く曲はポップ、ロックなどです。

よろしくお願いします。

書込番号:12804915

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/21 17:27(1年以上前)

CKS90と比べるとIE 8の方が基本的な音質は上かな。まあ、ランクが違うから価格だけの差はあります。

書込番号:12805327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/21 19:32(1年以上前)

CKS90の一段上だと,radius W n°2_HP-TWF21Kが宜しいのじゃないかな。

書込番号:12805931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/21 20:51(1年以上前)

ベイヤのDTX101はどうでしょう。
ロックやポップスを聞くにはとても性格が良く合います。
特にボーカルが生きますよ。

書込番号:12806325

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛恵さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/21 23:34(1年以上前)

Saiahkuさん、どらチャンでさん、毒舌じじいさん回答ありがとうございます。
ご紹介いただいた品もよく調べてみます!

IE8と価格帯が近いSHUREのSE425やSE315も検討中なのですが、これらの音はIE8やATH-CKS90のそれと比べてどうでしょうか?

よろしければこちらの質問もお願いいたします。

書込番号:12807330

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/21 23:41(1年以上前)

SE315は高音の詰まりと低音の深みのなさが気になります。SE425は前者と比べると高音の詰まりは減少しますが低音が細いんですよね。ロックを聴くには物足りないかも。

IE 8と比べるならSE535でしょう。まあ、CKS90からならIE 8の方がとっつきやすいかもしれません。

書込番号:12807365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 愛恵さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/25 00:25(1年以上前)

悩みに悩んでIE8を購入しました。
結果的にこれを選んでよかったようです。

皆様相談にのってくださりありがとうございました。

書込番号:12819078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IE8とMDR-EX1000ずばり おすすめなのは??

2011/03/18 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

IE8 MDR-EX1000ズバリお勧めなのはどちらでしょうか??

書込番号:12793678

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/18 22:22(1年以上前)

何が目的なの?

書込番号:12793733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/18 22:23(1年以上前)

よっぽどの低音狂でもない限りEX1000でしょう。
後発故、SONYも馬鹿じゃないですから基本的にIE8の上を行くように作ってるように思えます。

書込番号:12793738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/18 23:00(1年以上前)

EX1000の方がお勧めですね。IE 8は解像度や高音に甘さがあるので。

ただ、付属イヤホンからならIE 8の方が気持ちよく聴けるんじゃないかな。

そうそう、スレを立て続けに立てるのはマナー違反ですよ。

書込番号:12793945

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/18 23:00(1年以上前)

ざっくり言えよ!!って事なら、
EX1000はやや高音寄り。
IE8は明らかな低音寄り。
IE8の方が雰囲気が豊かなので私は好きですね。
クリア感を重視とか何かと要望が多いならEX1000を勧めます。

書込番号:12793946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/18 23:12(1年以上前)

EX1000は個人的にはSA5000のイヤホン版という位置づけです。同じコンセプトのZ1000と比べると明らかに低音の量は少ないです。

まあ、分析的に聴きたいならEX1000、乗り良く聴きたいならIE 8というところでしょうか。

書込番号:12794000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/19 11:46(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。

IE8は乗りよくきける クリア感を重視ならEX1000などの多く回答をいただき

どちらも捨てがたいなーなど思いまだ選べずにいますが

非常に参考になりました。ありがとうございました。

また 自分は最近 価格COMの会員登録?をしてまもなく

少しうかれていました。

今後 スレを立て続けにしていくのはやめます。

申し訳ありませんでした。


書込番号:12795444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見よろしくお願いします

2011/03/03 11:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:8件

最近大阪の某ショップでIE8を試聴し、一聴してボーカルの厚み(?)、低音の音圧に惚れて購入しました


しかしじっくり聞いてみると少し低音が主張しすぎかなと思うようになってきました


なのでもう少し低域を抑える代わりに中高域を伸ばして解像感をもうちょいあげたいなと思っています



そこでリケーブルやアンプの導入(dockケーブルも含めて)を考えているのですが、何分初心者ですので何を選んでいいかサッパリです


予算は三万くらいですが、これぞというものがあれば予算をオーバーしていても是非とも教えていただきたいです

みなさんのご意見をお待ちしております



ちなみに今はウォークマンのSシリーズにフォンアウトでhippo+で音源はwaveで聞いております



書込番号:12733518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 12:04(1年以上前)

私も先のスレッドにてレポートさせて頂きましたが、
オーグラインにリケーブルすることによって、
まさにその要望が叶うと思います。

ヤフオクに出品されている方がいますので、
問い合わせてみては。もしくは落札してしまっても良いと思いますが。

私はオーグライン+PtというHOTにプラチナが混合されたものを選びましたが、
高域はめちゃくちゃ溢れ出し、低域は量感減るものの締まりが増します。
ただ音圧は若干薄れてしまいます。
もしかすると、プラチナ入りじゃないほうが、IE8の持ち味を活かせるのかもしれません。
帯域バランスには明らかに変化をもたらすので、お試し頂く価値はあると思いますよ。

書込番号:12733563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件

2011/03/03 12:06(1年以上前)

>フランは俺の嫁さん



しかしじっくり聞いてみると少し低音が主張しすぎかなと思うようになってきました

↑↑↑低域調整のツマミは弄られましたか?



なのでもう少し低域を抑える代わりに中高域を伸ばして解像感をもうちょいあげたいなと思っています

↑↑↑基本的にはエージング期間として3ヶ月掛かります。

エージング完了すると中高域もガラリと良くなります。

私はエージング専用のCDで短期間(2週間)で完了しました。

あと毎回のウォーミングアップ(15〜30分)も重要だと思います。

ケーブル交換はその後でも遅くないと思います。

書込番号:12733568

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/03 15:02(1年以上前)

予算が3万あるならDAPを変更するのも手ですね。ウォークマンAにすればスレ主さんの望む方向に行くんじゃないかな。

または、リケーブル。こちらはかなり音が変わります。定番はオーグ、モガミです。
ちょいと解像度を上げる程度ならモガミの方がお勧めです。
オーグにすると確かに高音が伸びますが、代わりに厚みがなくなります。

ところで、かおりん◎さんが言われるようにエージングもしてみてください。エージングが不足していると低域や高域が暴れます。とりあえず150〜200時間程は鳴らしてみてください。

書込番号:12734155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/03 19:37(1年以上前)

返信が遅れてスミマセン
みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m


Pretty maidsさん

オーグライン+Ptですね、探してみます



かおりん◎さん

低域ツマミは一番絞ってます
中古品ですが買ってから100時間ぐらいしか鳴らしてないのでもーちょい鳴らしてみます


Saiahkuさん

Aシリーズは考えてませんでした 結構変わるもんなんでしょうか?

書込番号:12735105

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 19:16(1年以上前)

相当変わりますよ。

Aシリーズの方が解像度や高音の伸びは上ですね。
Sシリーズはドンシャリで高音が頭落ちしますし、低音もAと比べると締まりがないです。

書込番号:12739508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/04 20:22(1年以上前)

オーグラインは結構ボーケンと隣り合わせです。結構派手に変身します。
で、地味ですけど、落ち着いた様相を保ちながら、解像度やボーカルの厚みや、ちょっとだけ締まった低音が欲しいなら、ゼンハイザの純正のショートケーブルが以外と良いです。
サウンドハウスさん辺りで買えますよ。

書込番号:12739820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/03/04 20:35(1年以上前)

最近オーグラインのリケーブルの書き込みを、よく見かけますね。まあ有名は線材ですが派手に変わりそう。
少しの変化でしたら、まずは純正ショートケーブルがいいですよ。
自作しないなら、オーグライン等より安いし。

書込番号:12739897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/04 20:45(1年以上前)

HippoBox+が入って居るのですね。
其のまま使うなら,繋ぎのケーブルを奢り,先ずは,純正のショートケーブルが好いでしょうね。

線が固いと扱い難くなりますから。

書込番号:12739941

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 21:02(1年以上前)

純正ショートケーブルは手軽にできるのが良いですね。
デフォルトよりも解像度や定位など基本的な音質があまり音色を変えずに向上できるので是非試して頂きたいです。

そのあとでDAP変更やリケーブルを考えれば良いんじゃないかな。

書込番号:12740032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/05 19:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m



ショートケーブルですかー参考になります(`・ω・´)
ただ、今のケーブルの長さがちょうどいいと感じてるので……間に延長コードを挟むとなるとやっぱあまり意味ないですかね?

書込番号:12744686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/05 22:06(1年以上前)

> 間に延長コードを挟むとなるとやっぱあまり意味ないですかね?
変化は感じますが、今度はその延長ケーブルの内容に左右されてしまいますし
余計悪くなる可能性が・・・

別ケーブル買われるか
> もう少し低域を抑える代わりに中高域を伸ばして解像感をもうちょいあげたい
この内容でしたら、DAPのアップグレードが一番適してるかもですね

書込番号:12745690

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/05 22:11(1年以上前)

>ただ、今のケーブルの長さがちょうどいいと感じてるので……間に延長コードを挟むとなるとやっぱあまり意味ないですかね?

むしろ音が悪くなりますね。私の経験では延長ケーブルを使って音が良くなった経験がないのです。接点が増えますしね。

書込番号:12745725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/07 21:48(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m



とりあえずショートケーブルを買ってみようと思います



でわでわ

書込番号:12755796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度を上げるには

2011/02/03 15:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:35件

現在iPod classic 160GBにIE8を直指しで聞いています。
(聴くジャンルはメタル系オンリーで、320KbpsのAAC圧縮音源)

その力強い中音域や量感たっぷりな低音、
又、その音圧がとても気に入っているのですが、
もう少し解像度や高域に力強さが加わってくれたら良いのになぁ、と
思うようになりました。

そこで質問なのですが、とあるレビューにはIE8をSONYのNW-A850シリーズに直指しで、
解像度が高いという評価が見受けられました。
他、PHPAを挟めば良いというご意見も多数見受けられます。

となれば、DAPをNW-A850シリーズに変えるか、PHPAを挟むか、
どちらか一方、あるいは両方の策を取りたいと思っています。(予算は6万前後です)
これは一体どのような策を取ると一番効果的なのでしょうか?

又、私が希望する解像度と高音の改善に繋ぐには
本来どのような策を取るのが良いのでしょうか?
オススメの方法があればご教授願えると幸いです。

尚、ショートケーブルに変えると若干解像度が上がるようですが、
取り回しに融通が利かなくなりそうなので、それは無しで考えています。

書込番号:12600427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/03 18:26(1年以上前)

IE8の籠り感を改善したいなら
1.オーグラインやモガミなど解像度の高い線材でリケーブルする。
2.解像度の高いアンプを挟む。ArrowやiQubeなど。その際Dockケーブルも解像度の高い先の線材を利用する。
ですかね。
でもあまり期待はしないで下さいね。どれだけ工夫しても、イヤホンを変えたとき以上の変化は得られませんし。
あとIE8は音量が取りやすいので、アンプを挟むと音量調節がやりにくくなるかも。
ヤフオクで売られているモガミのリケーブルとウォークマンの組み合わせで、気持ち改善される程度かな。

書込番号:12600954

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/03 18:59(1年以上前)

IEのリケーブルはやったほうが良いですよ。解像度は格段に違います。
加えてA85xの導入ですね。
IE8にポタアンはおすすめしません。

書込番号:12601084

ナイスクチコミ!5


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/03 19:06(1年以上前)

IE8でしたら、お勧めはリケーブル+ウォークマンAですね。

ポタアンは音量の問題からIE8には要らないですね。


ただ、ここまでしても気持ち解像度が上がる程度なので、劇的な向上は見込めません。

まあ、それでもウォークマンを買うのは損しないと思います。


書込番号:12601118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/02/03 19:18(1年以上前)

ご助言有り難うございます!

コピン=コピンさん
なるほど、リケーブルとウォークマンの組み合わせで、気持ち改善されますか。

毒舌じじいさん
お二方ともリケーブルを勧められるということは、そこそこの効果が期待できそうですね。

Saiahkuさん
ウォークマンはそんなに良いんですね。期待が膨らんでしまいます。

NW-A857購入とリケーブル路線で模索したいと思います。
中音域のこもり具合は良い感じで好みなので、その辺は殺したくないのですが、
モガミやオーグラインのケーブルでオススメはどの辺りでしょうか?

書込番号:12601175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/03 20:02(1年以上前)

何か期待しすぎている感が…
ホントに少しの改善ですから、過度の期待は禁物ですよ。
期待しすぎると変化の少なさにショックを受けますし。

主さんは自作されますか?
今ヤフオクを確認したらベルデン、モガミ、オーグラインが出品されています。
もし自作はしないのならこちらをチェックして下さい。
線材ですが、僕はモガミしか買ったことがないので、モガミの感想だけ書きます。
モガミは中低域の張り出しは少し治まり、逆に高音が少し増えます。そのためか元の量感のあるボーカルが減り、ホントに少し引っ込んで聴こえましたね。解像度は全体的に向上したため、主さんの好きな(?)ボーカルのこもりは減ってしまいます。

あとオーグラインは友人が10pro用に購入しましたが、線が硬すぎて取り回しが悪く、単線ゆえに断線しやすいのがネックでした。
10proでの感想になりますが、オーグラインに変えると音のキレ、スピード感、高音の伸びが改善されてましたね。逆に聴き疲れしやすくなってたかな。

ベルデンは分かりません。
と言うより、こちらは10proのリケーブルで有名な線材ですね。

あとは「IE8 線材名」で調べるといろいろと感想が上がっていますので、自分の好みの線材を見付けてくださいね。
ヤフオクの方も「この線材で作ってほしい」と書くと、応じてくれる方もいるので、候補が見付かれば聞いてみるのもいいです。

書込番号:12601366

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/03 20:56(1年以上前)

IE8は定位感が甘い方ですからね。

あと,リ・ケーブルは線材が固いのが多いですから,固さで扱い難い処が出て来ますから注意が必要なです。

因みに,小生は,IE8用のケーブルは造って居りませが,10PRO用,DAPとポタアン間のショートケーブル(二本)は,柔らかなSONYの7N-OFC線を流用してます。

書込番号:12601600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件 IE8のオーナーIE8の満足度4

2011/02/03 21:34(1年以上前)

ケーブルによる音の変化は聞いていくうちに分かってくるものでそんな大きくは変わったりしません。

書込番号:12601832

ナイスクチコミ!2


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/03 22:09(1年以上前)

iQubeを挟んでしまうのは、オススメ出来ません。
理由は、高音は刺激的な方向で存在感が出るけれど、iQubeの解像感を無駄にしている感じがあります。
中域もやや引っ込みがちになったし・・・

まぁ、リケーブルを取り敢えずやってみては?
効果が薄く期待した程でない!!
って事なら、他のイヤフォンを探すのが無難で、
解像感をもう少し足すぐらいならWALKMANのAを購入されるのが良いと思います。

書込番号:12602050

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/03 22:16(1年以上前)

自分が考えるににiPodが相当足を引ぱっていますね。

Walkamnと比べると解像度はだいぶ劣りますし、イヤホンを変える以外で一番効果があるのは、DAPの変更です。

あと、圧縮音源を使用しているとのことですが、これも良くないです。このクラスのイヤホンになると、音源の粗を出してしまいます。
是非無圧縮(WAVE、AIFF等)をお試しください。

書込番号:12602100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/02/03 22:28(1年以上前)

まずはNW-A857で聴いてみて、それでも解像度が足りなければリケーブルしてみては?

今の環境で中音域のこもり具合は好みなら、それほど大きな変化は要らないかもしれません。
IE8リケーブル「も」一緒にやると、スッキリし過ぎる可能性もあります。

変化の大小は、聞こえ方によります。
今の環境のこもる音の中で、どれだけの高域や繊細な音が聞き取れているか。ですよ。
IE8のリケーブルの変化は小さい。
という意見の多い中で、個人的には、リケーブルの変化は大きいと思います。

IE8は、NW-A847にWAVEで聴いてます。iPodは持ってませんが。

書込番号:12602182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2011/02/04 01:39(1年以上前)

コピン=コピンさん
ご丁寧に教えて頂き有難うございます!
ヤフオクに出品されているオーグラインのプラチナ入りケーブルを
狙ってみたいと思います。
クリアになって味が無くなってしまうのは心配ですが、
ディストーションをかけたギターのエッジが立ってくれたりすると、
望みがひとつ叶ってしまいます。

どらチャンでさん
硬いケーブルは確かに困ります。DAPにグルグル巻きつけてしまうので。
オーグラインはどうなんでしょうか。

乙猿さん
どうやらiQubeはもったいないみたいですね。
実は、こちらで質問する前は、iQubeを挟もうかと考えておりました。
今回ポタアンは無しの方向で行くことにします。

Saiahkuさん
iPodはそんなにダメなんですね。
iTunesが使いやすいので、便利さを優先していました。あと、大容量ですし。
今回皆さんのご意見を伺い、ウォークマンのNW-A857を買うことにしました。
ライブラリが80GBほどあるので、iPodと併用できればと思っています。
WAVE音源は上と下の伸びが全然違うので、できればそうしたいのですが、
今からやると死ぬほど面倒臭い作業なので、お気に入りの曲だけにしておきます。

サンライズ・レイクさん
>まずはNW-A857で聴いてみて、それでも解像度が足りなければリケーブルしてみては?
それが今の私には一番の策のように思えました。
まずはウォークマンを購入してみて、
どれほど解像感が上がるか聴いてみたいと思います。
オーグラインはいつもヤフオクで出品されているのか分かりませんが、
現状気に入っているIE8独特の雰囲気を失ってしまうのも怖いですし。

皆様にご助言頂けたおかげで、とりあえず道は定まりました。
大変温かいお言葉に感謝です。

書込番号:12603071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/04 09:14(1年以上前)

ヤフオクに出品されてる物の中ではオーグラインが一番硬いです。ネットで調べても、オーグラインの第一印象は「硬い」となってるのが多いくらいですし。逆に軟らかいのはモガミかな。純正より軟らかいです。
音の変化はオーグラインが一番大きいでしょうが、モガミでも純正ロングケーブルから純正ショートケーブルに変えたくらいの変化はありますので、取り回しを優先+今の雰囲気も少し残したい、ならモガミでも良いんじゃないかな?
あとDAPにイヤホンを巻き付けるのは、断線しやすくなるので控えた方が良いですよ。

書込番号:12603615

ナイスクチコミ!2


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/02/04 13:39(1年以上前)

オーグラインは硬いですか。取り扱い注意っぽいですね。

リケーブルはDAPを購入してからになると思いますが、
それまで色々調べてみます。

書込番号:12604500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/02/27 19:33(1年以上前)

皆様先日はご助言ありがとうございました。

とりあえず、NW-A857を購入したので感想を述べたいと思います。
良い所、悪い所含め、その音の違いは明らかに感じ取れました。

まず、良い点として、解像感は確かにウォークマンのほうが上でした。
楽器の分離具合や輪郭も見えてきたので、IE8でもこんな再生ができるんだぁ
と感心しました。
又、奥行き感も感じられ、ボーカルとドラムの立ち位置(前後関係)も
明確に判断できるようになりました。

ただ、悪くなった点として、ボーカルの帯域がスッキリしすぎて
音が薄くなったと感じるようになりました。
また、圧縮音源のせいもあり、ボーカルの声に微妙なクセと残響音が
乗るのが気になります。これはWAVE音源にすると感じませんでした。
DSEEやイコライザ、サラウンド等、介在する機能は全てオフにしています。

iPodでは圧縮音源の粗を包み隠して再生してくれ、帯域バランスも
ナチュラルですが、ウォークマンだと圧縮音源の粗を暴き、
帯域バランスは少しだけドンシャリ傾向に感じました。

ウォークマンに替えることによって、解像度は得られましたが、
重要な音楽の旨みを削られたような気がして、あまり良い買い物とは
思えませんでした。

もしかすると、DAPはiPodのまま、IE8のリケーブルだけのほうが
私の希望する音に近づく気がしますので、それも試し次第
また報告したいと思います。

書込番号:12716315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/02/27 21:42(1年以上前)

NW-A857に変えたらボーカルの帯域がスッキリしすぎましたか。
WAVEならスッキリすぎない、音が薄くもない。適度に良い音。ということでしょうか?
できればWAVEが良いと思うけど、ファイル容量が大きすぎますかね。

イヤーピースによっては抜けが良すぎてボーカルは弱く鳴ります。
そうではないとしたら、
> DAPはiPodのまま、IE8のリケーブルだけのほうが
> 私の希望する音に近づく気がしますので、

リケーブルで少しスッキリさせて、求める音に近づけたいですか。試してみてください。
ベルデンあたりの銅線ならスッキリし過ぎる事は無いと思うけど、本人が聞いてみないと、なんとも言えないので。

書込番号:12717049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/02/27 22:57(1年以上前)

こんばんは

> 音が薄くなったと感じるようになりました
私もIpodClassicとWalkmanを所有してますので、その感じはわかります
Walkmanの方がドンシャリ傾向ですよね
ただ、今までのiPodの音に耳が馴染んでると思いますので
しばらく聞き続けてみてはどうでしょう?
その上で自分の好みのプレイヤーを使われると良いかなと思いますよ ^^

私はWalkmanXで圧縮音源(MP3 256VBR)ですが、変なクセは特に感じませんでした
(勿論ちゃんとしたシステムで聞いた場合は別ですが)
Pretty maidsさんは凄く耳が肥えているか、iPodとの差でそう感じられたのかな?

書込番号:12717523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/02/27 23:05(1年以上前)

サンライズ・レイクさん

>WAVEならスッキリすぎない、音が薄くもない。適度に良い音。ということでしょうか?
いえ、WAVEではボーカルの声に微妙なクセと残響音みたいな音が乗らないということです。
あと、音圧・骨太さもWAVEのほうがしっかりしています。
音のキャラクター・帯域バランスはWAVEでも圧縮音源と変わらず、
iPodに比べ線が細く、微弱ドンシャリで味が欠けている感じは同じです。
このスッキリした感じはソニーらしいと言えばソニーらしいのですが。

>イヤーピースによっては抜けが良すぎてボーカルは弱く鳴ります。
同じチップを装着したまま、DAPだけ取っ替え引っ換え視聴したので
イヤホン側の条件は一緒です。
ウォークマンはiPodよりボーカルが2,3歩下がって聞こえました。

リケーブルは、とりあえずオーグラインのプラチナ入りから始めてみようと思います。

書込番号:12717583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/27 23:13(1年以上前)

音空間が平面ちっくじゃないと,ボーカルイメージは数歩下がった印象へ来ますょ。

此れが,前後空間が付いた音っす。

書込番号:12717646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/02/27 23:20(1年以上前)

ゆっこんさん

>今までのiPodの音に耳が馴染んでると思いますのでしばらく聞き続けてみてはどうでしょう?
私もそう思い、購入からまだ2週間ほどですが毎日聞き続けています。
基本的に、iPodのほうがIE8を歪ませるくらい音量が取れるので、
爆音で聴きたい時はiPodが恋しくなってしまいます。

>iPodとの差でそう感じられたのかな?
同じソース(圧縮音源)を聴いた時、iPodとの差でそう感じました。
例えば、64kbpsとか極端にレートを低くすると、ボーカルの声って
変な残響音みたいな音を付帯して聞こえますよね?
その変な音が320kbpsの圧縮音源でも僅かに聞こえるんです。
たぶんこれはウォークマンのS/Nと解像度の高さ故だと思うんですが。
iPodだとその変な残響音は聞こえません。性能悪さ故、再生できないんだと思います。

書込番号:12717695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/02/27 23:34(1年以上前)

どらチャンでさん

まさにその通りで、楽器群が立体的に感じられるのは、
DAPではこのNW-A857が初めてです。
iPodではこういった前後関係には気づきませんでした。

例えば、ボーカルとドラムの距離がiPodでは1mくらいかと感じるものの、
NW-A857では5mくらい空いてる気がします。奥行き感はすごいですね。
もしかして、ポタアンだとこのあたりの表現にも個性があるのでしょうか。
それならそれで、やはりポタアンも検討したくなってきてしまうのですが。

書込番号:12717784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/02/27 23:42(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます ^^

もう良くご存知で私がアドバイス出来ることなんて無さそうですね ^^;
ボタアンで空間が変わるかですが、変わりますよ
アンプをグレードアップした時と同じ様に、低音は締まり解像度も上がります
ただ普通のスピーカーシステムのアンプより解像度のアップは少ないと感じました

Pretty maidsさんの好みからすると、71なんて合いそうかな?と思いました。

書込番号:12717842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/27 23:49(1年以上前)

ポタアン使うにしても,繋ぎケーブルも含めたBALANCeが大事です。

SONY機での主さん感想から言って,Apple機にポタアンの方が好いでしょうね。

書込番号:12717883

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/28 00:03(1年以上前)

もう一つ追加します。

主さんも現行Classicなんですね。

因みに,小生の現行銀Classicですが。

スモークハードケースを纏い,Q社の1004ドックケーブルを介して,ポタアンのPPKに繋いでます。
勿論,音源はWAVE。

で,小生の出音聴いたら,音空間が広くて驚くかもです。(中々ですょ)

書込番号:12717941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/02/28 00:57(1年以上前)

ゆっこんさん

ご提案ありがとうございます。
調べてみたのですが、71とはSR-71Aのことで宜しかったでしょうか。
パワーがありロック向きということで、メタル好きな私には最適かもしれません。
リケーブルで納得できなければ、次の攻撃目標にさせて頂きたいと思います。

どらチャンでさん

>小生の出音聴いたら,音空間が広くて驚くかもです
なるほど、メタルに音空間はいらないとか思っていたのですが、
あの雰囲気はまた別次元の素晴らしさがあると感じてしまいました。
上には上の空間があるのですね。
解像感だけでなく、音空間にも拘るとなかなか難しくなってきますが、
出てくる音はどんなシステムを使っても1つなので、組み合わせが
楽しめそうですね。なんだか当初の目的より欲が出てきてしまいました。
危ない世界に足を踏み入れた気がします。

書込番号:12718183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/28 07:41(1年以上前)

どらチャンでさん

音空間が広すぎて、ドブルベのボーカルを左右に外してるんじゃ無いの?

スレ主さん
さて、冗談は置いといて、とりあえず分解能力を手に入れる事は出来たと言うことですね。
そこまで来たなら、AシリーズにDockケーブル経由でSR-71Aで行ったほうが良いですよ。
おすすめのDockケーブルはALOですが、もしもスレ主さんが半田ゴテお持ちなら自作もおすすめします。
オヤイデさんで、WalkmanのWMポートの自作キット売ってます。
これを2つほど買って、1本は銀線、1本は無酸素銅で違いを楽しむのも一興です。
因みに、WMポート自作キットに付いてくる抵抗を工夫すると、Walkmanのラインアウトの音量をWalkman本体のボリュームで調整できるようになります。PHPAのギャングエラー対策に使えます。

書込番号:12718770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/28 07:47(1年以上前)

脳みそ内に留まる音が少なくなって来ると,自然と前後な音空間は拡がりますから。
勿論,音場を展開する場所は低いポジションへ来て,脳みそ内に浮いてた音場が,大地に根を降ろす風な印象へ来ますょ。

先ずは,低音イメージが,目の下前方へ起つ印象を求めると好いでしょう。

この音イメージは,iPodのフォンアウトじゃ出ませんが,ドックコネクタ出しからですと出て来ますから。(別次元で驚く事でしょう)

書込番号:12718779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/28 07:55(1年以上前)

毒舌じじいさん
小生の創る音って,毒舌じじいさんが知らない音空間な音ですから。
極性を反転させた音に??をする毒舌さんには無理っす。

書込番号:12718792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/28 08:07(1年以上前)

まったく冗談が通じない人だね。
まぁ、ちょっと前までHeven-Sではしゃいでると思ったら、今度はPPKではしゃいでる。
かわいいもんだね。(笑)

書込番号:12718818

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/28 08:23(1年以上前)

お二人とも、スレ主さんに失礼ですよ(苦笑)

ところで、ウォークマンだと厚みが足りませんでしたか、私もそれは分かります。
これはソニー製品全体的に言えることなんですよね。

そうなるとやはりポタアン導入が良さそうですね。皆さんが仰る通りSR-71Aが良さそうですね。
濃いサウンドが愉しめます(笑)

スレ主さんが自分達のせいでスパイラルに陥っているみたいで申し訳ないです。


書込番号:12718844

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/28 08:27(1年以上前)

主さん,Classicは容量が大きいのですから,WAVE+でClassicで行った方が好いですょ。

小生のClassicは,WAVEにて1300曲程度入って居りますが,未々余ってますし,余った容量にはWAVEファイルを格納してます。
で,Classicに登録する音源ファイルは,Classicに入れたWAVEファイルからです。

其れから,WAVEの方が叩き音色も滑らかで,粒起ち好く快活感が出ますから。

書込番号:12718853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/28 18:36(1年以上前)

アンプはSR-71Aがおすすめとして、元になるDAPをどうするかですね。
A84xにALOのDockケーブルからSR-71AでIE8。同様にClassicからALOのDockケーブル18G(太いほうです)からSR-71AにIE8で二つを比べたら、やはり全体の解像度はA84xが高いです。
空間イメージの広がりは、五分五分だと思います。
打楽器のアタックもA84xに軍配が上がります。
まぁ僅差のところかも知れませんが。

で、ボーカルの不満はSR-71Aを入れる事でかなり解消されます。
まぁ、基本がwavとして、容量優先するか、僅差の音質グレードを優先するかですね。
私的には、とりあえずSR-71Aは買うとして、まずはオヤイデさんで安く買えるWalkmanのWMポートキットを買って、mあたり1000円程度のケーブルで自作して、Aシリーズの音を確認してからでも良いのかな?と思います。

書込番号:12720727

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2011/03/01 13:27(1年以上前)

皆様、色々ご提案頂き有り難うございました。
大変参考になりました。
とりあえず、ヤフオクの出品者さんにプラチナ入りのオーグラインを注文してみました。
それと、同じくヤフオクで皆様にオススメいただいたSR-71Aが出ていたので、
サクッと即決で落札しちゃいました。届いたら感想を述べさせて頂きます。

毒舌じじいさん
>これを2つほど買って、1本は銀線、1本は無酸素銅で違いを楽しむのも一興です。
ドックケーブルはパーツの取り寄せが簡単そうなので自作してみようと思います。
教えて頂き有り難うございました。

>ボーカルの不満はSR-71Aを入れる事でかなり解消されます。
皆様にオススメ頂いてこともありましたが、このお言葉が決め手になりました。
ならば問答無用、という感じでした(笑)
SR-71Aに関する色々な記事を読みあさりましたが、濃厚な音と広い音場が特徴とのことで、
たぶん私の好みにも合うんではないかと思っております。

どらチャンでさん
>WAVEの方が叩き音色も滑らかで,粒起ち好く快活感が出ますから。
誠に仰る通りです。今回ある程度の環境を整えることができたと思うので、
どちらのDAPをメインにするか考えた上で、メインのほうにはWAVEを
放り込みたいと思います。

Saiahkuさん
>スレ主さんが自分達のせいでスパイラルに陥っているみたいで申し訳ないです。
そんなことありません。結局は自分で決めたことなので、楽しみながらやっています。
色々ご助言有り難うございました

書込番号:12724446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 03:07(1年以上前)

本日ホット側にプラチナが入ったオーグラインが届いたので、
早速リケーブルしてみました。

まず一聴した感想ですが、高域の成分が溢れるように鳴り出し、
耳に刺さるほどではないものの、結構聞き疲れするようになってしまいました。
ボーカルのサ行が少し耳に触ります。
又、低域の量感は減り、更に硬質感を覚えるほどで、少し浮ついています。
高域は繊細に細く軽く鳴り、低域は硬く引き締まりました。
味のあった中域は、枯れたこもりがすっかり取れ、
ちょっと普通な感じになってしまったので、これが一番残念に思います。

解像感はすこぶる良好で、楽器の分離具合や輪郭も見え始めています。

ピラミッドバランスと言われているIE8がフラットになってしまいました。
ウォークマンよりiPodのほうがその変化は多く感じ取れました。
ウォークマンに関しては、音空間が狭まった気もします。

ケーブルにエージングというものがあるのかどうかは分かりませんが、
しばらくは聴き続けたいと思います。

明日には、SR-71Aと、毒舌じじいさんにおススメいただいた
ALOの18GのiPodドックコネクタが届く予定なので、組み合わせを
楽しんでみたいと思います。結局、自作は断念してしまいました。

書込番号:12732635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 05:52(1年以上前)

まだ元のケーブルに戻したりオーグラインにしてみたり、
繰り返し聞き比べしていたのですが、妙なことに気が付きました。

このオーグラインは色付きのコードのほうがHOTだと思い込んでいたんですが、
もしやと思い、逆に挿しても聴いてみました。
(LR逆という意味ではなく、HOTと思い込んでいたほうをIE8のCOLDに挿して)

すると、溢れかえっていた高域が静まりかえり、
低域が圧力でハンパなく押し迫ってきたのです。
又、低域は浮ついた印象とは逆に沈み込みました。
更に中域のこもり具合も多少復活しています。
なんか、ものすごく感じが良いのですが、
一般のオーグラインの評価とは全く逆の気もするので、
このケーブルはどちらがHOTなのか良く分からなくなってしまいました。
もしかすると、極性を反転させたほうが私の好みなのかもしれませんが。

書込番号:12732751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/03 07:59(1年以上前)

極性を反転させると,音空間が変わりますからね。

低い近い音空間を出すタイプを逆にすると,高い遠いタイプになり,音空間が塊り傾向へ向かいますょ。

ま〜,IE8は,逆にしても判り難いとは言われますが,必ず違いが出ます。

書込番号:12732920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/03 08:21(1年以上前)

IE8やHD25や10Proは極性反転は簡単に試せますね。
高級機では大きな変化を感じにくいですが、普及機クラスでは音の変化が楽しめるようです。
元々、音場のバランスが良いものを反転させると、バランス崩して頭の中でモワァッとする感じになりやすいようです。
逆に音場バランスが元々良くない物だと、反転させる価値があるように思えます。
でも、まぁ好みかも知れません。

書込番号:12732964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 11:49(1年以上前)

どらチャンでさん
高い遠いとは耳からの距離感を表現しているものだと思いますが、
iPodではそれは感じることができませんでした。
ウォークマンだと、まさに全て仰る通りの印象を受けました。

毒舌じじいさん
>逆に音場バランスが元々良くない物だと、反転させる価値があるように思えます。
なるほど、興味深いです。
たぶん、最初に試した、高域がたくさん出てるほうが正しい極性で、
低域にパンチが出てきたほうが反転させたほうだと思うのですが、
私の場合、後者のほうが圧倒的に好みの音に感じてしまいました。
今はまだDAP直ということで、極性反転で面白い効果が出てるのかもしれません。
自宅にはもう届いてると思いますが、SR-71Aを挟むとどうなるのか楽しみです。

書込番号:12733519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/03 12:41(1年以上前)

>iPodでは感じることができませんでした。

小生が,アップルのフォンアウトを否定する部分です。
違いが感じれるのに感じれないのですから,致命的ですょね。(違いが判り難いからで,判り易いと,主さん試しも判り易い)

書込番号:12733697

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/03 15:18(1年以上前)

Pretty maidsさん、iPodの直差しで聴くと後頭部にへばり付くような感じがしませんか?例えるなら頭の後ろに濡れた紙を貼られた感じです。

ウォークマンになれるとより感じるようになるかもしれませんね。

書込番号:12734203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/03/03 19:47(1年以上前)

HOTはオーグライン、もう片方の線材はなんでしょう?
銀等の中低域の減るメッキが付いてない銅線の場合、

> 溢れかえっていた高域が静まりかえり、
> 低域が圧力でハンパなく押し迫ってきたのです。

これほどの変化を聞き取れるかは人それぞれですが、極性反転すると、こう鳴りますよ。
HOT側のオーグラインの効果は減るから、もったいないような気もしますが。
両逆極性にして感じ良く鳴るなら、それも良いのではないでしょうか。

書込番号:12735147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/03 20:12(1年以上前)

IE8の基本的展がり方を逆にするタイプは,リスナさんに因っては,「サラウンドが掛った音」「装置のドルビーヘッドホン効果が余り感じれない音」「横へ拡がる音」と称されます。
これ等は,共通する音が在るのですね。

上下へ拡がり弱い,窮屈,団子,塊り等が連想出来るでしょう。
同じ音を鳴らすのですから,狭い中にぎゅうぎゅう詰めになったら,色々な音は不明瞭な傾向へ行きますし,見通しが悪いですょね。

書込番号:12735248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 21:24(1年以上前)

今、エライことになってます。
あのIE8がシャキシャキです。シャリついてしょうがない感じです。

とりあえず、本日注文していた物が全て揃ったので、
下記の状態で今聴いています。

DAP:iPod classic/silver/160GB
PHPA:RSA SR-71A
Dock cable:ALO Cryo SXC 18G
IEM:Sennheiser IE8
cable:オーグライン+Pt(Hot)・オーグライン(Cold)

もう何がなんだか分からないくらいもわもわの反響音の中で、
シャリついた高音が騒がしくウネってます。爆音状態で聴いてますが。
試行錯誤中です。

書込番号:12735571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/03/03 21:30(1年以上前)

爆音は難聴になりますよ。まずは音量を下げましょう。
iPodのラインアウトの音は大きいのかな???

書込番号:12735607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 21:52(1年以上前)

Saiahkuさん
>iPodの直差しで聴くと後頭部にへばり付くような感じがしませんか?
それは感じませんでした。むしろ前方に空間が広がる感じで、
低域も高域も横一線に並んでいたような気がします。
帯域バランスはすごく良くて好みでした。
ただ、ドラムがボーカルより30cmくらい前に出しゃばっている感じがしましたが。

サンライズ・レイクさん
>HOTはオーグライン、もう片方の線材はなんでしょう?
そもそもオーグラインというのが、金(Au)と銀(Ag)の合金らしいです。
ダジャレですね。
で、Hotには更にプラチナ(Pt)を配合した線材を用いているとのことです。

>HOT側のオーグラインの効果は減るから、もったいないような気もしますが。
なるほど、正極で聴くとプラチナの効果が強く、
逆で聴くと本来のオーグラインの性格が強く出るということでしょうか。
となると、プラチナ恐るべしです。
私は溢れかえる高域と表現しましたが、ホントに高域シャワーのようです。

>iPodのラインアウトの音は大きいのかな???
ドックケーブルからアナログ信号を拾っているので、
音量はポタアンでしか調整できないです。
ちょっと楽しくて、汗ばみながら爆音に埋もれています(笑)

書込番号:12735733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 22:13(1年以上前)

どらチャンでさん
なかなか解読できませんでした(泣)
たぶん、おっしゃってることは、IE8における極性反転時の
音の出方についてだとすれば、私にも心当たりがあります。
あと、私の場合、不思議なのは、極性反転時のほうが
音量レベル(ゲイン)が高く感じました。感じたというか明らかに高かったです。
その中でも低音がパンチを効かせてました。
つまった音で変な鳴り方とも取れるかもしれません。

書込番号:12735864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/03 22:21(1年以上前)

法則が逆になるだけで,位相が180度ズレます。

処で,アップルのフォンアウトは,やっぱり後頭部寄りへ凹みがちです。
紙ぺらな印象が高く,平面ちっくな傾向です。

其れから,一気に数箇所を変えてしまうと,変わる部分が多岐に渡るから,注意が必要なです。

書込番号:12735907

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/03 22:44(1年以上前)

>ただ、ドラムがボーカルより30cmくらい前に出しゃばっている感じがしましたが。

そうなんです!
それがiPodのフォンアウトの音なのです。先ほど自分が書いたことは正しくそのことなのです。

書込番号:12736059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/03 23:30(1年以上前)

どらチャンでさん
>一気に数箇所を変えてしまうと,変わる部分が多岐に渡るから,注意が必要なです。
ご忠告ありがとうございます。
一気に変えてどれくらいの変化があるのか聴いてみたかったのですが、
やはりその激変ぶりは凄かったです。耳がついて行けませんでした。

とりあえず、ウォークマンとポタアンをmini-miniケーブルで
繋いで聴いてもみましたが、音場がより広がったとは感じられるものの、
iPodのドックケーブルに比べると全然大したことなくその線は却下でした。
ウォークマンをドックケーブルで繋いだ時の音はまだおあずけです。

と、色々書き込んでいる内に、耳が慣れたのか難聴になったのか、
高域が段々澄んだように聞こえてきました。
SR-71Aが暖まってきたせいでしょうか?
というか、極性反転させてました。

シャキシャキうるさかったギターの歪み具合が、
倍音豊かで艶のある真空管アンプのマーシャルの音を再現し始めています。
なんなんでしょうか。低音も口元あたりで鳴ってるように聴こえます。
やはり低音が沈み込みました。凄く良いバランスです。
ただこれもやはり不自然なのは、ドラムがボーカルより出しゃばりすぎです。
そのせいで相対的に音量が大きく聴こえるのかもしれません。
全く奥行き感がありません。Saiahkuさんもご指摘の通りです。
この傾向はフォンアウトもドックケーブルからの音も関係無いようです。
けど何故かこちらのほうがノリが良く聴こえてしまい困ります。

書込番号:12736350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/03 23:40(1年以上前)

低音がボーカルイメージの下側へ来た様な出方は,音空間は崩れて居ますょ。(平面ちっくな音傾向)
前方へ起たなくてはです。

書込番号:12736422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/03/04 00:17(1年以上前)

どらチャンでさん
色々教えて頂きありがとうございます。
確かに低音がボーカルイメージより下にきていました。
これは崩れた空間なのですね。
ちょっとノリが良くて気持ち良かったのでしばらく聴き込んでしまいました。

ところで、昔使っていたSHUREのE4cをこれに繋いでみたところ、
なんとまぁ空間が立体的なことか、今の今までE4cがこんなやつ
だとは知りませんでした。
ドラムはボーカルの影に隠れ、かなりその後ろのほうで鳴っています。
奥行きはウォークマン+IE8以上に感じます。
左右の広がりはIE8より狭いですが。

とりあえず、今回皆様にオススメ頂いた組み合わせで、
当初の目的だった解像度は何度も得ることができました。

最終的に独断で決めてしまったオーグラインは高域出すぎで
計算が狂いましたが、最初に勧められていたモガミのケーブルも
試したいと思います。

書込番号:12736640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/04 00:28(1年以上前)

こんばんは

興奮して聴けているようで何よりです ^^
SR-71A 気に入られたようで良かったです (´▽`) ホッ
普通の人から考えれば、値段はとても高いですけど良いアンプは良いですよね
(変な日本語? Σ(・口・))

これでまた一人、沼へイラッシャイですね(笑)

書込番号:12736709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/04 00:40(1年以上前)

ゆっこんさん
ありがとうございます。SR-71Aとても気に入りました。
うわさに聞いた通り音場が広くて、
なかなかパワフルに感じます。
何より愛着の沸く形してます。

けど、実は中古で、まだ100時間くらいしか使用してないとのことなので、
もしかするとまだまだバーンインで変化があるのかもしれません。

書込番号:12736764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/04 20:47(1年以上前)

スパイラルへ入られましたか?

それじゃ、ShureのSE535がSR-71Aでおお化けして、クッキリと浮かび上がる音像定位と、音場バランスが小宇宙空間のように広がり、アドレナリンが沢山放出される事等は、秘密にしておきます。(笑)

書込番号:12739949

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 20:58(1年以上前)

SR-71Aなら是非10Proも聴いて頂きたいですね。
あの厚い音は必聴です。とスパイラルに誘う自分(笑)

書込番号:12740006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/04 22:45(1年以上前)

毒舌じじいさん
>クッキリと浮かび上がる音像定位と、音場バランスが小宇宙空間のように広がり、
マジですかぁ(笑)
それは聞き捨てできませんでした。今月の給料で狙いに行くかもしれません。
他のイヤホンも気になりまくっていたところでした。
IE8は音色を楽しむイヤホンとして今後も使用していきますが、
なんか凄いと言われているイヤホンも、今回購入した物達で鳴らしてみたいです。

以前使用していたE4cでも、クッキリとボーカルを中心に縦長ひし形の
バンド態形が浮かび上がってきていたので、
あれに上下左右とかの広がりが加わればそのイメージも容易に想像がつきます。
信じちゃっても良いですか?

Saiahkuさん
10Proも余程の名器のようですね。
青いハウジングがカッコいいです。
検討してみたいと思います。

まだまだ自分の知らない音が存在すると思うと、
あれこれ手が出てしまいそうです。
IE8も求める音にもっと近づけたいですし。
これがスパイラルなんですね。。。

書込番号:12740672

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 23:06(1年以上前)

>10Proも余程の名器のようですね。
青いハウジングがカッコいいです。
検討してみたいと思います。

今は他にも良いイヤホンがたくさん発売したので大分影が薄くなりましたが、数年前まではUEの10Pro、SHUREのSE530と言われていました。ロングセラー機種です。

ただ、デフォルトのケーブルは残念なので、リケーブルを視野に入れるとお金がかかるのが玉に傷ですね。

書込番号:12740779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2011/03/04 23:15(1年以上前)

IE8好きにはSE535とweston3もいいですよ〜
weston4は、どうなのかな・・・色々買えますね(笑)

書込番号:12740824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/04 23:37(1年以上前)

Saiahkuさん
>リケーブルを視野に入れるとお金がかかるのが玉に傷ですね。
今の私にはおっしゃることが良く分かります。
私も今回オーグラインでIE8のリケーブルを行ってみたものの、
あまりの変わり様に、喜んでいいものか悲しんでいいものか微妙なところでした。
結局、オーグライン+Ptですと、高域多すぎでIE8のいい感じのこもり感が
全く無くなってしまったので、苦汁の決断で別のケーブルを模索することにしました。
そう考えると、誰かのアドバイス無しでは散財し続けること必至で、
かなり危険な匂いがしてしまいます。けど、もう抗うこともできなそうです。
おそらく、皆さんもこの様な道を歩んで来ているのではないでしょうか。

とりあえず、今は最初の純正ケーブルで聴いてます。
ドックケーブルとポタアンデビューのおかげで、芳醇なボーカルとギターの音に
纏われるのが気持ち良いです。
空間の音が混ざっていますが、高域の量・解像感は意外とちょうど良い感じです。
けど、もしかすると、IE8の枯れたこもり感は
純正ケーブルが一番出るのかもしれない、とか思い始めました。

書込番号:12740958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/04 23:45(1年以上前)

サンライズ・レイクさん
>色々買えますね(笑)
いえ、色々は買えないです(笑)
あ、色々合うものがあるという意味ですよね。

というか、IE8好きにはSE535もオススメですか。
となれば、毒舌じじいさんもおっしゃっていた
おお化けも体験したいことですし、購入してみたいと思います。

書込番号:12741010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/06 23:02(1年以上前)

あれからずっと鳴らしていたのですが、音に変化がありました。
まず、全体の薄い膜みたいなものが取れ、
S/N感が良く、非常にクリアで見通しの良い音場が姿を現しました。
低音がプリプリと小刻みに弾み、ハイハットやクラッシュシンバルに
付帯していた拡散気味の残響音が済んだものになり、
全域に渡る解像感も非常に良好です。

ケーブルをオーグライン+Ptに戻して使用しておりますが、
これも当初の印象とは異なることとなりました。
爆音にすると暴れまくっていた高音が、
残響音の拡散を感じなくなった為か、素直に響き出し、
ボーカルの「シ」の発音も刺さるほどではなくなりました。

一番顕著なことは音に艶が出てきたことです。
当初から片鱗を伺うことができましたが、薄い膜がとれた為か、
ボーカルとエレキギターの歪み具合、アコースティックギター等が、
より一層艶やかに鳴るようになりました。

中古のSR-71Aは、出品者さん曰く100時間程度の使用というのも、
あながち嘘ではなかったのかもしれません。
又、新品だったオーグライン+PtとALOのドックケーブルも
使用始め故、高域が暴れていたのかもしれません。
ケーブルにもエージングがあるのでは、と感じました。
一気に変えてしまった為、どこがどう作用したのかは
良く分かりませんが、あれから70時間ほど鳴らした結果、
今現在の音にはとても満足しています。

ロックを聴くに、迫力のある低音と見通しの良い音場、
全体的に厚みがありキレもあり解像感も良好、又、艶もあります。
IE8独特のこもり感も多少復活し、味のあるギターを聴かせてくれます。

当初、それほど絶賛する気にはなれませんでしたが、
現状の音を聴くと絶賛せずにはいられなくなり、ここに報告させて頂きました。

再度記載しておきますが、現状の組み合わせは下記の通りです。

DAP:iPod classic/silver/160GB
PHPA:RSA SR-71A
Dock cable:ALO Cryo SXC 18G
IEM:Sennheiser IE8
cable:オーグライン+Pt(Hot)・オーグライン(Cold)

iPodとIE8以外は全て新たに購入したものですが、
この組み合わせにおいての、上記感想となります。
とても良いものをオススメ頂きまして、皆様には大変感謝しております。
掲題の「解像度を上げるには」という質問に対して、
それ以上の効果を得ることができたため、本当に感動しております。
皆様本当に有り難うございました。

書込番号:12751497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE8
ゼンハイザー

IE8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

IE8をお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング