-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月5日 08:38 |
![]() |
0 | 9 | 2010年3月28日 03:47 |
![]() |
4 | 7 | 2010年3月20日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月20日 00:47 |
![]() |
0 | 42 | 2010年3月14日 02:28 |
![]() |
2 | 15 | 2010年3月13日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
先日〜¥15000レベルのイヤフォンについて質問させていただいた者です。
ビックカメラならどこでも店員さんに言えば視聴させてもらえる、ということを教えていただいたものの、同じ県内といって名前を挙げはしましたがなかなかに距離が遠く、せっかく教えていただいたのに大変申し訳ないのですが、結局いけそうにありません。
また、そのレベルのものだと一旦買ってもまたその後で必ず更に上位の機種が欲しくなるだろうこと、もう少しお金をためればその上位の機種に手が届くことに気付き、これくらいのレベルでは外れることは無いかなとも思って改めて考え直してみました。
UEの10proと悩んだのですが、こちらの方が男性ボーカルがよいとか、音に迫力がある、といった書き込みをみて、これにしようとほぼ決めているにはいるのですが、遮音性と音漏れに関してが気になっています。
このことについて皆さん色々お書きになっていますが、指標がばらばらになっているのか、いいという書き込みもあれば悪いという書き込みもあり、どう判断してよいかわかりません。
現在私が使用しているのがソニーのMDR-EX500SLなんですが、それと比べた場合遮音性と音漏れはどのような感じになるのか、お持ちの方や両方とも使ったことのある方は感想を聞かせてください。
駄長文申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

IE8は軽く耳栓する装着のため、奥まで入れるイヤホンに比べると遮音性は良くないですよ。
音漏れは大丈夫です。大音量で聞かなければ。NW-A847でボリューム13までで聞いてます。
チップの穴を指で押さえて、ボリュームを20まで上げて耳に寄せると漏れ聞こえますが、こんな音量で装着したら耳が壊れます。
書込番号:11189839
0点

EX500SL自体の音漏れが多いですから,当機は大丈夫でしょう。
音漏れは,主さんの気配り次第です。
音量が大きいければ漏れも増えて来ます。
当機は音圧が高いですから,小音量でも音は大きいです。
書込番号:11190078
0点

>サンライズ・レイクさん
遮音性はそこまでではないのですね、わかりました。
私もウォークマンなので具体的な音量レベルで例示していただけるのは非常にありがたいです。
そこまで大音量で聞くわけでは無い、と自分では思っているので、そのくらいの数値で音漏れしないというのであれば一安心です。
>どらチャンでさん
確かにEX500SLの音漏れは激しいです。一度父親に静かなところでEX500SLを使って音楽を聴いてもらい、その脇で少し聞いてみたのですが、サ行やシンバルなんかの音がかなり漏れて聞こえます。
特徴のひとつであるサ行とかの突き刺さりが関係しているのかもしれませんね。
体感音量をEX500SLより上げるつもりはないのでそれより音漏れが少ないならそんなに心配しなくてもいいかな。
音量の上げすぎには注意したいと思います。
書込番号:11190175
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
付属のイヤーピースではどうしても駄目、というほど不満は無いのですが、やっぱり遮音性が低いと思うので今までもいくつか他社のイヤーピース(SONYのハイブリッドとオーテクのファインフィット)を試しましたが、多少遮音性は良くなるものの音質の面では付属よりも劣る(音が篭る、高音が伸びなくなる等々)と感じたので結局付属に戻してしまいました。UEのシングルフランジが良いという話もあったのですが、今は単体では売ってない?(あれば教えてください)ようなので購入を諦めました。
前置きが長くなりましたが、今SHUREの弾丸やコンプライなどの購入を考えているのですが、付属のものと比べると、音質や遮音性はどうでしょうか?また、他にもIE8と相性がよく、単体で購入出来るものがあれば教えていただければありがたいです。その他にも、イヤーピース自体をこんなふうに改造?すれば良くなるなどの情報も大歓迎ですので、なにとぞよろしくお願いします。
回答よろしくお願いします。
0点

追加で書き込みします。
今日改めてUEのシングルをウェブで調べていた所ロジクール内のストアで販売している事が判明しました。
そこで、上の質問に追加して聞きたいのですが、UEのシングルは付属の物と比べてお金出して買うに値する物でしょうか?また、自分の耳には付属の二段キノコのLでは痛くなるのですがMでは、ほんの少しスカスカ感があるといった感じです。もしUEのシングルを買う事になればどのサイズがあうでしょうか?
改めて回答よろしくお願いします。
書込番号:11015481
0点

こんにちは|ω・*)
ゼンハイザーのMサイズはふにゃふにゃなのでチョット緩く感じるかもです
UEのイヤピースはコシが有るので評判がイイのです
それとUEのMサイズとLサイズはかなり大きさが違います
※写真は左から禅のM、UEのM、禅ダブルL、UEのLです
多分UEならMサイズで大丈夫だと思います
書込番号:11016347
0点

海 燕さん返信ありがとうございます。
親切に画像までのせて頂き大変大きさの参考に成りました。
画像を見る限りMサイズが丁度よさそうですね。
ウェブを見ていてもUEのシングルを使っている人は多そうなので購入してみようかと思います。
画像のおかげでサイズに迷う事なく購入出来そうです。改めてお礼申し上げます。
書込番号:11017165
0点

主さんこんにちは。
まだイヤーチップに悪戦苦闘してましたか。
UEチップで大丈夫だろうとは思うんですが。自分もUEチップを試してからはハイブリッドには戻してませんから。確かにハイブリッドはタイトな低音が出ますが弱冠高域が削がれる感じですね。UEのほうが高域は伸びてる気がします。秘密はおそらく素材です。一見黒色ですがよく見ると半透明です。何かをあてて見ると透けて見えるのです。
UEの製品だけあって自分は10proに似ていると感じました。これが駄目なら10proの音も駄目かな〜と思います。
イヤーチップも博打みたいな物ですので気軽に買って下さい。本当は誰も知らないベストコンビがまだまだあるはずです。誰かが人柱にならないかぎり永遠に発見されないでしょう(笑)
書込番号:11018010
0点

KEITEさん改めて返信ありがとうございます。
結局今日UEシングルを注文しました。一度前回の質問の時も注文しようと思ったのですが探しても見つからなかったので諦めていましたが、この質問を書いたあと改めて探していたらロジクール内のストアで見つけたというわけです。
そういえばみなさんはIE8を装着するときは結構耳の中に押し込みますか?それとも耳の入口を塞ぐぐらいに浅めで装着してますか?あとコードも下出しとイヤーループどちらで装着してますか?それだけでも多少は音がかわると思うので参考にしたいです。
書込番号:11018639
0点

自分はイヤーフック付きのSHURE掛けです。
IE8は装着はやはり難しいと思います。一年も使ってるのに改めてベストポイントを見つけたりして、おぉ!と驚きます。
構造的にどう頑張っても奥まで突っ込めないのですから、開発者が意図しているのは遮音ではなく角度なんでしょうね。
UEの場合ですけど、スケルトンな部分ケーブルブーツ?をやや前方に傾けてます。そしてハウジング下部にあたる尖った部分の辺りをぐっと押して斜め上に傾けるように押し込んで装着してます。これが自分のベストポジションです。
書込番号:11018839
0点

自分はイヤーフックは付けていないのですが、それ以外はほとんど自分と同じ感じですね。
実のところ今は純正のイヤーピースに不満がある訳じゃないんですよね。それというのもIE8の問題点である遮音性は付属のフォームチップを切って二段キノコの笠に詰め込んでやる事でフィット感、遮音性ともに満足できるレベルに十分達してくれました。遮音性に関してはそれほど激変しました。音質に関しても普通の二段キノコとほとんど変わりませんし。ですがやっぱり皆さんがすすめてくれる物を試さない訳はない!という訳です。こんな自分にわざわざ返信してくださる方がいることがとてもありがたいですね。今回注文したUEのシングルも楽しみに待つことにします。
KEITEさんいつも迅速な返信ありがとうございます!
書込番号:11019199
0点

UEチップはセット購入ですよね。色々組み合わせ実験されて見て下さい。10proユーザーもコンプライと合体させたり工夫マニアは沢山試していますからね(笑)
幸運を祈る!
書込番号:11019355
0点

私はAKG324PのMがピッタリです、持ってる人はお試しあれです。
書込番号:11151731
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
今SONYのMDR-EX700SLとWALKMANのNW-A847を使っているのですが
最近雑に扱っていたせいか故障してしまいました
保障期間も過ぎているので新しいイヤホン・ヘッドホンを購入したいなと思っています
試聴できる店も無いので皆様アドバイスを頂けないでしょうか?
僕の好みはボーカルが色っぽく綺麗で迫力があるけど他の音が埋もれたりせず聞き疲れしないものが好きです
あとライブ音源なども聞くので音場が広く楽しく聞けるものが欲しいなと思っています
よく聞くジャンルはWALKMANを見てみるとJポップ、クラブダンスが多く
ボーカルは女性が多く最近は同じ歌手しかしかほとんど聞いていません
使用する場所は家やバスなどでヘッドホンなら家だけになります
今の所の候補はイヤホンならIE8、HA-FX700 ヘッドホンならATH-ESW10JPNです
ESW10JPNは近くの店で売り切れていて購入できない可能性もあります
条件が多すぎて申し訳ないのですがアドバイスお願いします
0点

NW-A847直挿しでIE8とHA-FX700を使ってます。
J-POPということなら、
HA-FX700は、ハイハット、ピアノ、ギターの高音が煌びやかでプチプチつぶつぶの後に余韻もあり綺麗です。
ドラムの低音はビシバシと、IE8ほどでないとしても並以上の迫力と余韻があります。
ただ、ボーカルが強くない場合は楽器の迫力に負けて、後ろに声が聴こえます。
楽器もボーカルも一緒に綺麗に聴くとか、ボーカルが近すぎる曲に使ってます。
IE8で聴くと、
女性ボーカルは、煌びやかよりも艶やかに伸び、迫力と訴えてくる感覚、楽器よりも寄った位置。
楽器は、煌びやかさはHA-FX700より劣りますが並以上、高音は伸びが良く、ドラムはズドンと響く迫力。
ライブ音源に、かなり合います。
伸び、響き、迫力の中で女性ボーカルを近い位置で聴けますから。
気軽に楽しく聞けるのはHA-FX700、ライブ音源はIE8、
音場の広さは似たようなもの。ちょっとだけHA-FX700が広いかも。
ボーカルが色っぽく綺麗なのはSHURE SE530←試聴しただけ。参考にしないでください。
聴き疲れしないのは、どれでも同じです。
ATH-ESW10JPNはわからないですが、NW-A847直挿しで使う予定なら試聴しないで購入は危険ですよ。
IE8やHA-FX700と同等に鳴る、オーバーヘッドを探して20個以上試聴しても、理想の物は見つかりませんでした。
同じような考えならアンプも含めて再検討されたほうがいいかも。
アンプ持ってないのでアドバイスはできないです。
書込番号:11079284
1点

>ライブ音源なども聞くので音場が広く楽しく聞けるもの
>Jポップ、クラブダンス
>ボーカルが色っぽく綺麗で迫力があるけど他の音が埋もれたりせず聞き疲れしないもの
上記の条件を満たすのは、Westne3か、IE8か、、でしょうね。
HP−FX700ではガツンとしたアタック感を出すほうでは無いので、クラブ、ダンス系にちょっとおとなしいかもしれません。
けっこう音場が広いのはIE8です。IE8の特徴は、迫力があって、エネルギー感のある音です。
ただし、音の出し方は少し雑なところがあり、それが味と言えば味です。ダイナミック型の代表格のような音とでもいいましょうか。
Westone3はドライバーを3個搭載したBAで、BAの中ではエネルギー感が楽しめるタイプです。音は緻密さがあり、そこはBAの面目躍如たるもので、堂々とした鳴りっぷりが良いですね。
Live感があって音像定位が良いので、まさに主さんのライブ音源を鳴らすには良いのではないでしょうか?
とりあえず、IE8とWestone3はどちらを買っても失敗は無いと思いますよ。
書込番号:11079673
1点

IE8は,音場が広いと言う因りも,高音側の引き込みが甘い傾向です。
最低でも純正ショートケーブルを使って,浮き気味な音を抑えたいですね。
書込番号:11080228
1点

皆さん返信ありがとうございます
>>サンライズ・レイクさん
FX700の高音は魅力的ですが僕はどちらかと言うと迫力を重視するのでIE8が良いですね
女性ボーカルが近くで聞こえるのも僕の好みで嬉しいですし
あと気になったのですがIE8はNW-A847で鳴らしきれますか?
できるだけアンプは使いたくないので…
それとESW10JPNは見に行ったら売り切れてました、なのでイヤホン購入になりそうです
>>毒舌じじいさん
BA型はあまり気が進まないのですがWestne3は良さそうです、でも値段が結構しますよね…
なので予算的にもIE8が良いかなと思っています、音場も広そうなので
どちらを買っても失敗は無いみたいなので安心しました
でもやっぱりIE8の装着感が気になりますね…
耳にかけないで使いたいので
>>どらチャンでさん
純正のショートケーブルにすると音質がアップするというのは聞きますね
それに僕はケーブルはあんまり長くない方が良いのでお金ができたら変えようと思います
書込番号:11083040
0点

> あと気になったのですがIE8はNW-A847で鳴らしきれますか?
例えば鳴らしきれないオーバーへッドは、低音は曇りモコモコ鳴り、距離感が不安定。
高音はコツコツシャカシャカ不自然で耳障り、パッと鳴り始めストンと消えて、伸びと余韻に欠けます。
IE8は、これが無いので鳴らしきれる。特に伸びと余韻に優れています。
とも言えないところは一つ、正直に鳴ることです。
同じ1枚のCDのWAVでも、特定の曲だけは低音量で聴くと、浮いた位置で鳴ります。
浮かない曲は安定感があります。CDのデータの質によるのでしょうか。
高音は、大きめの音量でもコツコツシャカシャカ鳴らず綺麗に響きます。
質の良い曲は、浮くというより立体的。
左右の広がりは広くないけど、適度に上に広がります。
HA-FX700を広いきらびやかなさざ波とすると、IE8はさざ波+少し大きめの波が押し寄せる感覚です。
IE8で適度に音量を上げると、大波に隠れた、さざ波の飛沫を見るように高音の粒々が聴き取れますよ。
良い音質、浮いてるだけ、どちらに感じるかは意見が別れるかもしれません。
良い音質として聴くなら、
イヤーチップの柔らかいstandardで大きめ(自分はLです)、装着の角度と深さを調節、曲に合わせて音量調整も必要です。
面倒ですが、しっかりやると良い音もボーカルも聴けますよ。
書込番号:11086073
0点

書き忘れました。
高音寄りの粒々が聴こえない低音量では、浮いた位置で鳴る曲があります。
音量調整で適度に上げると粒々も聴こえて、下に落ち着きます。
書込番号:11086367
0点

遅くなってすみません、サンライズ・レイクさん返信ありがとうございます
曲によるみたいですが鳴らしきれるようで安心しました
HA-FX700が安くなっていて少し迷いましたがIE8にすることにしました
皆さんとても参考になるアドバイスどうもありがとうございました
書込番号:11113213
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

自分も、1月にIE8を買って、キャッシュバックキャンペーンに応募しました。
確か、3月の上旬ごろに発送する、という様になっていたと思うのですが、まだ届いて無かったので、今日、ゼンハイザーに電話して聞いたら、
「発送が遅れていて、大変申し訳ない、来週から順次発送予定である」という風に説明を受けました。
書込番号:11109880
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
最近、高級イヤホンが欲しくてIE8と10proとFX700とで検討した結果、音圧と重低音、それから抜けの良い綺麗な高音という条件からIE8にしようと思いました。
そして、万が一の故障した際は、どうすれば良いのですか?
サポートセンターみたいなところはあるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。
0点

サンライズ・レイクさん、KEITEさん、返信有り難う御座いました。
通学中と言うのは主に電車内での使用にと考えておりました。
駅まではチャリ通で、私自身、チャリ乗りながらイヤホンは怖くて出来ませんから(汗
取り敢えずIE8は音漏れと遮音性が低いと言うことが分かりました(笑
音質は良いと評判なだけに惜しい点ですね。
お二方アドバイス有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:11070698
0点

こんばんは
IE8にいくのでしょうか?
10PROも良いのに〜笑
これだっ!
と思える機種を買えると良いですね(o^∀^o)
書込番号:11070764
0点

ikisuさん、こんばんは\(^o^)/
ikisuさんは10PROの方がオススメですか?(笑
10PRO良さげなんですがね。
変えれば良い話かもしれませんが、10PROは標準ジャックがストレートってのにも不満がありまして(^_^;
しかもIE8は標準L字でショートも簡単に安く手に入りますしね。。。
ただ、遮音性は10PROが良いらしいですね。音漏れも少なく。
10PROの低音IE8と比べてどんな感じなのですか?
ドンドン系?それともズンズン系??
ワケわからないと思われるかもですが、ワケわかる方、教えて頂けないでしょうか?(笑
書込番号:11071309
0点

あ〜ぁ
悩む方を選ばれましたね?(笑)
> ドンドン系?それともズンズン系??
> ワケわからないと思われるかもですが、ワケわかる方、教えて頂けないでしょうか?(笑
学生さん(失礼^^;)なのに、対応が丁寧なのと意見が素直で面白いので
色々な方から沢山アドバイス貰えてますね ^^
では、IE8と10PROの 私の感想を (10PROに惹かれるように書いてみますw
IE8と10PROを比べると、迫力はIE8です
IE8を聞くと、迫力のある低音がしっかり出ているのに、高音や中音もちゃんと聞こえて
安物のドンドンだけの低音タイプとは、やっぱり違うな〜と感じれます
10PROは、迫力こそIE8に劣りますが、それを補って余りある
解像度、ハイファイ的では無いかもしれませんが、音の広がりがあります
低音の違いも感じやすいですよ
IE8ではドーンドーンと響く感じが、10PROだとドォーンドゥーンと鳴っていて
あぁ、こんな風に鳴ってたのか〜と、解像度の違いが感じれると思います
ただ、IE8の低音からすると、今までがダイナミック型との事も有り
10proだけでは無いですが、BA型は軽いようなイメージを受けるかもしれません
予想ですが、 DJパンクさんが両方聞かれたとして、よく聞かれる曲調からすると
IE8は、おおっイイネ!
10PROは、うぉぉ・・・・・・凄い
と、10proは予想しなかった音が出るんじゃないかな〜?
(完全な私の主観による予想ですよ〜(笑)
書込番号:11071469
0点

悩ませちゃったでしょうか?笑
ちょっと軽率な一言でしたね。IE8に決めていたところに…汗
すみません(∋_∈)
IE8に決めたのなら突っ走っちゃってください!(`∇´ゞ
まぁ
いずれBAにも興味でちゃうと思いますけど…笑
書込番号:11071648
0点

ゆっこんさん、ご返答有り難う御座います。
一気に10PROへの好感度がUPしてしまいました( ̄▽ ̄;)
試聴したいのですが、試聴機も周りになく、かといって学生の周りにIE8や10PROなんて持ってる人も居なく…って現状です。
クラスでオーディオ好きなの私ぐらいしか居ないので(笑
なんか…イヤホン選びって難しいですね(^_^;
それに私の優柔不断な性格も相まって…です。。。
IE8へ突き進んだつもりが磁石のように出発点までまた引きずり込まれた感覚です(笑
もっと冷静になって考えてみようかなと思います(汗
高い買い物なので。なんか…お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m
ゆっこんさんを始め、皆さんから頂いたアドバイスをもう一度いや、何回も読み直して最終決断致したいと思います。
ここまでアドバイス頂けたこと、本当に感謝致します。有り難う御座いました。
書込番号:11071663
0点

ikisuさん、そんなことはないですよ(笑
一旦、出発点に戻ってよーーく考えてみます。
学校の授業も、次の学年へ上がる前なので、自習等いっぱい時間は余っているので、一人で授業中ニヤニヤしながら考えてみます←キモッG
本当に皆さん有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:11071709
0点

どんどん悩んで下さい(笑)
10proもロジクール以外ではまだL型スペアケーブル買えますよ(自分が知ってるのはケイズヘッドホン、あとヤフオクでもたまに見かける。M-AUDIOはどうなんだろ?)
このサイトでも10proとIE8で相談する方は結構いますが、自分はいつも迷ったときは10proに行けとアドバイスしています。
実際10proの音を知ってこそIE8の魅力が解るじゃないかなと思ってます。自分も最初は主さんと同じでEX500からの10proへのステップアップだったのです。
SONYからの買い替えならば10proのほうがおおおぉぉ感は感じるとは思います。あの音がふぁ〜と広がっていく音場は独特の物があるのは確かです。
IE8もおおおっ厚い音!と思いましたが、10proのような広がり感には今一歩越えられない壁があるかなと感じました。でもなるほどこれはこれで音楽としては楽しく聞けるなと。
だから自分としとはまず10proの分解能を堪能してほしいなと思います。本当どうでもいい音が遠くで鳴ってるとある意味感動を覚えます。その音を知った上で音の固まりとしてのIE8の楽しさもより理解できるんじゃないかなと思うのです。
書込番号:11071752
0点

KEITEさん、L字は10PROも探せばあるんですね!!良い情報有り難う御座います。
KEITEさんのご意見、なんか心にグッと来ました。KEITEさんもEX500からだったのですね。
KEITEさんのご意見、参考にさせて頂こうと思います。となると10PROで決まりですなww
少し気持ちがスゥーっとしました^^
よし、10PROにしよう!!もう迷わないぞ〜!!!!!←って感じです今。
あ、決まったからこの先、授業中暇になりますな(爆
書込番号:11071802
0点

たぶん、Yahooで答えてます。(笑
自分は両方持ってますけど、こんな意見もあって興味深かったので。
聴かないで購入は危険ですが、音が分離されるのが好きか、調和されるのが好きか。。。
http://stokit.posterous.com/sennheiser-ie8-1
書込番号:11072280
0点

結局のところ買ってみて聞いてみないと幾ら人が力説しても実感わかないでしょう?
でも10proやIE8は買うだけの価値はありますよ、どちら買ってもね。
つべこべ言わずにどっちでもいいから、マズは買えってことです。
書込番号:11076464
0点

10proにしました〜おしまい。ってスレが不思議と続きますね(笑)
たぶん最後のレスになると思います。
たしかに10proは分離してました。
解像度も良く、横に広がる立体感に合う曲もありそうです。感覚としては軽い印象でした。
IE8は自然な位置で調和し、不自然に寄りすぎたり混ざることは無いです。
広がらないためか、感覚的に訴えてくる音になります。
特に打ち込み系とボーカルは迫る音。他の楽器はボーカルを邪魔しない位置に聴こえます。
一発勝負のイヤホン購入は賭けだとしても、この2個ならハズレないでしょう。
当たるかどうかは別。人それぞれですかね。
書込番号:11076509
0点

>物欲がとまらないさん
こんばんは。そうですよね。百聞は一見に如かず、ですよね。自分自身で試すからこそ結果が分かるんですもんね!!
物は試しでその内購入しようと思います!!有り難う御座いました。
>サンライズ・レイクさん
どうもです。こういう場でしっかりと、それに細かくアドバイスを沢山頂けることを私自身は感謝しなければならない立場ですので、皆さんのレスにはとても感謝致しておりますm(__)m
つべこべ言わずに買ってみようと思います!!
あ…それと(汗
他のレビューで10PROはDAP直だと性能を持て余し、鳴りきらないと言うのを見たのですが、そこはどうなのでしょうか?
今手持ちのDAPはSONYのA846です。
解決したかと思いきやまた質問かよ(´Д`) と思われるかと思いますが、回答お願いします(^人^)
書込番号:11076595
0点

10proはクチコミ数No.1ですので、そう言われるのも仕方ない事なのです。
自分に言わせればアンプ噛ましたほうが良い音なのは他のイヤホンヘッドホンも同じでしょ?という事。
むしろ音質向上ののびしろがある分、音に飽きてもまだまだ変化させられるぞ!というワクワクの楽しさがあると思います。
いずれ主さんもアンプやリケーブルの世界に入って行くでしょうが、財布と相談しながらのんびり楽しんで下さい。
このサイトで10proを勧められて購入した方は9割方DAP直挿しですよ。でも皆さん音に感激して喜んで報告してくれてます。
あまり余計な事を考え過ぎるのは取り越し苦労とも言えます。
アンプ付きで初めての高級機デビューという方のほうが圧倒的に少数派なのですから。
書込番号:11077043
0点

KEITEさん、おはよう御座います。
やはり考えすぎですかね(汗
購入者の殆どが直挿しだとは思いませんでした。
確かに、後々アンプ追加したりするのは音の変化が楽しめてそれはそれで楽しいかもですね(^.^)
これでもう何も考えずに購入出来そうです。有り難う御座いました♪
書込番号:11078060
0点

レビュー欄読めば解ると思いますが
ほとんどDAP直挿しです。初めはみんなそうなんです。自分もアンプより10proのほうが大分先です。
アンプ所有率なんてまだまだ一般的には低いです。まして10pro発売当時なんて言わずもがなですよ。
10proだけがアンプ無しじゃお話にならないと攻撃されるのは、それだけ実力があると認められているからこその愛の鞭ですよ。
アンプやリケーブルは誰に命令される訳でもなく自然に始まるものです。
環境をいじればもっともっと良くなるだろうと直感でわかる音だからです。
そういう個性がユーザーをますます熱狂させて行く秘密なんだろうと思います。
何はともあれ、先ずは買わなければ何も始まりません。音を文字で読んでてもしょうがないですからね!
書込番号:11078465
0点

KEITEさん、了解しました!!
先ずは購入しようと思います(^-^)v
有り難う御座いました。
書込番号:11078475
0点

まずはイヤフォンを決めて、買ってから、聴きこんで、自分で納得いかない点が出てきたら、アンプなどを検討する。そういう順番のほうが良いです。
自分の音のイメージが固まって無いのに、アンプをどうしよう、、、なんて言っても、どうして良いかわからないと思いますし、アドバイスするほうも、直差しで何をどのようにしたい、という具体的な目標がないとアドバイスできないし、、、
まずは、イヤフォンを直で聴いて、イメージ掴みましょう。
アンプは逃げてか無いし、、、、良いアンプがどんどん出てくるし、焦るこたぁないでしょう。
書込番号:11080406
0点

毒舌じじいさん、こんばんわ。
アンプは後回しと言うことにします。
アンプと言えば、Fiio E7が出ると聞いたのですが、いつ発売なんでしょうか?もう出たのですか??
少し気になりまして(・・;)
書込番号:11080450
0点

こんばんは
10PROに決まりましたか ^^
Fiio E7見てみましたが、まだ発売されてないみたいですね〜
Fiioなので今までと同じ傾向なら、10rpoなら恩恵ありそうですが、IE8だと くどすぎそうですね^^;
ただ、10proを使用されるならヘッドホンアンプもそれなりのを買われた方が意味がある気が・・・
毒舌おじいさんの言われるように、そのままで元気すぎるとかあれば、違い方向ですしね ^^
それでは、また一月後の10PROについての、「もしものときは?」をお待ちしております(笑)
書込番号:11082186
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
ご教授お願いします。
昨日、念願のIE8をネット経由で購入し手にいれる事ができました。
今までEMP2を使っており、低音のクオリティをそのままにランクアップと
思い、視聴できる環境にいないので、色々な評価を基に購入したのですが、
今のところのインプレッションとして(一日しか聴いてませんが)、さほど低音が豊かでは
ないような気がしております。イヤーチップもとっかえひっかえしており、
BASSコントロールも最大にしておりますが、評価にあるような低音がでていないような
気がしてりますが、以前使用していたのが、重低音のEMP2っというのもあると思いますが、
もしかして偽者なんじゃ…っという不安にかられてきました。
そこで、IE8の本物と偽者の見分け方ってありますでしょうか?
一応私の入手経路として、楽天出店経由になります(今も出てると思います)。
価格は送料込みで約3万円、正規輸入品の確認はとれてからの購入でしたので
箱の右にゼンハイザージャパンの三つ折の保障書が袋に入ってくっついていました。
なんか馬鹿じゃないかと思われるかもしれませんが、3万でも高かったので不安でしょうがなく
なってきました。お手数ですがご教授下さい。
0点

オススメはしませんけど!
シリアル管理してるでしょうから?何か理由つけてメーカーにメンテ依頼したらOKじゃねぇ
書込番号:10908090
0点

主さん,名の通ったショップにて購入して居るのですょね。
また,国内保証書が付いて居るのでしょうから,品物としては大丈夫じゃないのかな。
名の冠に重みが無いショップを利用した場合は?ですが。
処で,上位の機種は,低音が出てても締まった傾向の低音です。
膨らみが在ってもふやけた印象は少なくなります。
ふやけ,ブーミ風味な低音の量に誤魔化されるのじゃ無く,質を愉しみましょうです。
で,慣れるまでは我慢です。
書込番号:10908094
0点

ぶっちゃけスレ主の利用ショップ知らん∴オススメはしないがメーカー直が一番確実な確認で昇華?のアドバイス!!
しかし。。纏わり付く!板違いの確りしたショップの保証書UPしましょうかw
書込番号:10908151
0点

素人には無理じゃないかな。
InfinidadF さんが言ってるように音質がおかしいとか言って検査してもらったら?
一応、IE8のために言っておくけどあれで低音でてないと感じるのは????何ですけどね。
書込番号:10908163
0点

早々にご返信ありがとうございます。
>>InfinidadFさん、どらちゃんさん、物欲がとまらないさん
ありがとうございます。
真偽の為にシリアル番号だけ調べてもらうことはできるのでしょうか?
>>どらチャンでさん
ありがとうございます。いつも色んな返信を参考にさせて頂いております。
正直 名は通ってない店ではないかと思います。
紹介サイトに、正規保障書付きっという写真までのっていたので
信用して購入しました。まさか、保証書まで偽造するってあるんでしょうか?
購入まで、丁寧ですぐに配送してくれたので信用はしているのですが、
名前は聞いたこともないです。
また、私の耳がダメなだけかもしれませんが、皆様が言われる音場がIE8で
感じられないのも、不安の一つです。
低音にかんしては、確かにブーミーなものばかり聞いていたので、
なれが必要なのかもしれませんね。
低音も全く出てないわけではないのですが、
現在IPODTOUCH64Gに直でさして使っているのですが
音量を8割くらいあげないと迫力が出てこないのです。
全く聞いたこともないお店だけに不安です。
書込番号:10908240
0点

高級機になるほど完全にバランスを崩してまで無理な低音出すような事はないです
今までのと比べて、質が良くなっているなら大丈夫ですよ
書込番号:10908310
0点

ゼンハイザージャパンの正規品には,後貼りな保証書が付いてますから,恐らく大丈夫でしょう。
若し,不安ならゼンハイザージャパンへ送って見て貰うと好いかと。
処で,AKGのK324Pとか,SONYのEX500SLの偽物の例を挙げると,音空間が無い平面ちっくな音を発します。
また,ボーカルイメージは高く遠い印象で聴き難いです。
ですが,iPodのフォンアウトでは判り難いかと。
で,このクラスになると前後空間な音表現も巧く鳴りますので,音色プラスな音を愉しむと,購入した甲斐が上がりますょ。
あと,質が上がった低音を確認したいならば,打ち込みのドンドン低音を聴いて見ると好いでしょう。
ダンス系のドンドン低音は単調ですが,鼓動をイメージした音です。
この音に骨の芯が付いた風に,確りして来ます。
すると,細身な骨イメージ,太目な骨イメージが見え易くなり,単調ながらも深美な低音が聴かれます。
書込番号:10908726
0点

保証書の四つ折りの状態を見る限り本物ぽい気がしますね。
過去スレで「IE8でちょっとビックリした話」という初期不良の体験談で
低音調節ネジを何度もグリグリしながら時々ブロアでネジ部を吹いて低音復活させた話が出ています。
ひょっとすると調整ネジ部がほぐれてないのかも。
ちょっとスレの詳細を参考にして試してみてはいかが?
書込番号:10908832
0点

皆様ありがとうございます。
明日、メーカーに直接電話して、心配な旨を話して調べてみてもらおうと思います。
また、保障に関してが2年あるみたいです
>>処で,AKGのK324Pとか,SONYのEX500SLの偽物の例を挙げると,音空間が無い平面ちっくな音を発します。
また,ボーカルイメージは高く遠い印象で聴き難いです。
ですが,iPodのフォンアウトでは判り難いかと。
で,このクラスになると前後空間な音表現も巧く鳴りますので,音色プラスな音を愉しむと,購入した甲斐が上がりますょ。
あと,質が上がった低音を確認したいならば,打ち込みのドンドン低音を聴いて見ると好いでしょう。
ダンス系のドンドン低音は単調ですが,鼓動をイメージした音です。
この音に骨の芯が付いた風に,確りして来ます。
実は、どらちゃんさんが言って頂いている、空間表現っていうのが、どうも感じられない気が
するのです。もちろんIpodで、圧縮音源(MP3320kbps)なので情報量低下の為
かもしれませんが、音が前後しているとかが感じられない気がします。
今まで ソニーのNUDEカナルの3千円くらい(型番は忘れました)→UEの5PRO→EMP2
→IE8 ときていますが、
5PROの時は、低音量と音の厚みは不満はありましたが、ハイハットの音なんか空間に鳴り響く
感じが分かったり、各音が分離している感じがわかりました。
EMP2は、篭ってはいましたが、サブウーハーがあるような重低音に驚きました。
…でIE8は今のところ平凡で、空間は感じられず、ただ音がなっているだけです。
エージングで改善されてくるのかもしれませんが、初めて買ったソニーの3千円と
聞き比べても、ちょっと音が厚いだけで変わらない感じがします。
実はここが一番ショックなところだったりします…せっかくハイエンド機を買ったのに〜
そして低音ですが、今IPODのイコライザーのBASSを上げたら迫力はでました。
芯のある低音かと思います。
なけなしのお金をはたいて買っただけに偽物なら泣けてきます。3万でも充分高いので…
明日メーカーに確認はしたいと思いますが、まだ何か確認できる事項があればご教授おねがいします。
あとで、自分の保障書をアップしたいと思います。
書込番号:10908875
0点

主さん,テレビのトークを聴いて見たらです。
SONY機は?ですが,お持ちの鳴るモノはトークが低い近いポジションへ来ます。
此れが大きく外れると可笑しいかもです。
で,余り音量を上げないで,映像のワイヤーフレーム化する様に音の衣を矧ぎ取り,芯を聴くイメージで聴いて下さい。
書込番号:10909149
0点

出来ればMP3とかよりロスレスで行った方が良いけどね。
あと5Proは優秀なイヤホンですよ、人によっては10Proより良いと言う人も居ます。
書込番号:10909362
0点

本日ゼンハイザージャパンに問い合わせしました。
シリアル番号での検品は行ってないようですが、商品送ってくれれば検品してくれるそうです。
また、保証書まで偽造は考えにくいので、保証書があれば大丈夫じゃないかとのことでした。
心配なので送ってみようと思います。
結果はご報告したいと思います。
そしてひとつ気になったのですが、箱にメイドインチャイナが書いてあるのですが、ドイツじゃないんでしょうか?
皆様はどうでしょうか?
書込番号:10912195
0点

正規品もメイドインチャイナ。問題なし。
心配しなくても大丈夫
書込番号:10912265
0点

WARNING: Fake IE8s! Comparison pictures included!!
という記事が、海外のヘッドフォンのサイト(www.head-fi.org)にでていました。
本物と偽物の細かい比較写真が掲載されています。
(リンクを勝手に載せられないので、記事のタイトルをそのままコピペして、
グーグルで検索してみてください。)
私は北米在住で、IE8の購入を考えていて、こちらでのオークションサイトに安いものがでていたので、おかしいなと思って、調べていて、偶然みつけました。
写真をみても、偽ものが本当によくできていて、素人の私には
みわけがまったくつきません。
イヤホンの片方に、赤いケーブルの小さなラインがみえているものが本物だそうです。
書込番号:10938113
2点

皆様、たくさんのご返信ありがとうございました。
大変遅くなりましてすみませんでした。
ゼンハイザージャパンに送り、結果が返ってきましたので、
別でご報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:11078486
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





