-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2010年2月7日 15:02 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月7日 14:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月6日 12:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年1月23日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月22日 19:42 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月7日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
先日こちらをプレゼントで頂きました。普段イヤホンは10proを使っていますが、こちらも良い感じですね。
10pro、IE8でポータブルヘッドホンアンプをお使いの方、お気に入りを教えて下さい。
ちなみに私は今はSRー71Aを使用しています。
1点

IE8ならば、iQuveがかなり良い感じです。
ダイナミックなので、迫力や厚みを損なうことなく、解像度を高め、BA型の良さを付加できるかと。
あとは、マイナーなとこで、XM5も良しです。75Ω付加がかなり合います。音が締まり、ボワボワ感がなくなります。
書込番号:10689575
0点

gaga0820さん
iqubeですか。SRー71Aと双璧ですよね。こっちの方が電池で苦労しなくて済みそうですね。
その前にIE8のチップをコンプライに変えて、nullケーブルに交換したいです。ずっと売り切れになってますけど。低音の量は私には最小でも充分なようです。
IE8は興味はあったので頂けたのは非常に嬉しかったです。
書込番号:10689693
0点

nullのケーブルは、問い合わせてみないと分からないですが、まだ作ってるんでしょうかね。
だいぶ前から、売り切れですが。生産してないなんてこともありますし。
コンプライだと低音が厚くなりすぎて、私は付属の2段フランジです。
書込番号:10691124
0点

なかじー74様、
お久しぶりです。
私見ですが、IE8は結構、音が濃厚というかコッテリしていているので、
あっさり系のアンプがいいと思います。
SR-71Aだとちょっと音の濃さというかしつこさが気になるとうか、
耳が重く感じることがあります。かといって解像度が低いアンプだと、
高音部が何を奏でてるのか解からなくなるときがあります。
(低音部はIE8の地力でどうにか聞かせてくれるみたいですけど、高音部はだめです)
で、私的にはHeadphoniaのLyrix proとの組み合わせが気に入ってます。
(gaga0820様お薦めのiQubeはまだ手にしてないので詳しく言えませんが、
以前、視聴した(他のイヤホン)感じでは音の傾向的にいいんじゃないかと思いますよ)
書込番号:10694150
0点

doralinさん
やはりiqubeですか。確かにSRー71Aで聞くなら10proの方が良いですね。これは是非試してみないといけませんね。でも他にも欲しいのがありますからね〜困りました(笑)
書込番号:10694328
0点

iQuveはかなり爽快感あふれる鳴りです。ゲインも高く、IEMはもちろん、AKGのK702でも十分なゲインがあります。大きい方のゲインで、9〜10時ほどで、私にとって十分な音量です。
解像度が高く、音の広がりも、さわやかなほうで、SR−71Aとは、真逆とまでいかずも、違う鳴り方なので、きっと、満足できるかと。
SR−71Aは音楽性をさらに強調し、RSA特有の味付けをするタイプ。iQuveは素直に高音質を目指した高性能タイプというイメージです。
書込番号:10694563
0点

スレ主さんこんにちは。
自分も主さんと同じく10pro IE8を所有してます。
gagaさんと同じでIE8とIQUBEの相性はとても良いと思いますよ。IE8がBA型で製造してたらこんな感じだろうなぁと想像してしまいます。
10proとも相性は良いと思います。SRとくらべてかなり高域寄りでアタック感が強くなりますが。
主さんもこれからヘッドホンなりイヤホンを新しく買い足す事があると思いますが、アンプの使い分けという観点からも面白いと思います。
低域の強く、パワーや迫力があるダイナミック型のイヤホンやヘッドホンを楽しむのにはIQUBEはかなり有効で重宝するのではないかと思いますよ。
明と暗のコンビ、冷と温のコンビ。正反対のイヤホンとアンプの組み合わせの妙を、バランスの奥深さをSRとIQUBEで学びました。
出来ることなら試聴してみて下さい。
書込番号:10695704
0点

昨日、夕方に書き込みをしてから、郵便受けをチェックしたところ、
OPA627が届いていたので、早速工作モードに入りました。
Lyrixの基盤からOPA 2個を外して、ソケットを取り付け、
出力段の方にOPA627を挿しました。で、結局、徹夜でいろいろ聴いて見ました。
このOPAに関しては、低音>高音>中音という評判を見てましたが、
まさにその通りで、KEITEさんの仰る正反対の組み合わせで考えて、
K702とCK-100はまさにツボでした。特にCK-100はネ甲でした。
あの引締まった低音が十分な音量で響いてきます。
で、IE8は駄目なんだろうな、と試していると、これが大きく予想外!
アンプもイヤホンもコッテリ系ですが、SR-71Aのように暗いコッテリではなく、
明るい音のコッテリで低音がもりもりです。それでも解像度は高い方なので、
中高域を邪魔せず、また中音が少し下がったせいか、高音も明瞭になりました。
POPsは打ち込みがノリノリだし、Classicもオケが大迫力です。
IE8とOPA627の組み合わせ、人によって好みもあるかもしれませんが
私にとっては絶妙でした。
なかじー74様、どこかでお会いしたら、是非、聴いてみて欲しい音です。
Lyrixはもうディスコンですし、その後継機は薄型でOPA交換は難しそうです。
とするとOPA627の音を楽しもうとしたら、AUDIOTRAKの製品を買って、
OPA交換が一番手っ取り早い。
ついでにIE8のイヤーピースの話をしますと、私はオーディオテクニカのER-CK50を
使ってます。そのままだと高音が篭るので、根元の部分を1.3mmくらい切ってから
つけてます。本当はDENON C710のイヤピを使いたかったのですが、これは別売されて
いません。DENONの方が材質が堅くて、高音のロスが少ないです。で、サポートに
電話して注文しましたが、1ヶ月半が過ぎてもまだ届きません。(しかも一組500円!)
なかじー74様、でも、お互いに次はiQubeですね。(笑)
書込番号:10696567
0点

iQuveは確かに大きいですが、確かな音を持っています。
私的に相性がよいなと思ったのは、先ほどあげたk701・702ですね。いかんなく力を発揮しているなという印象で、高音のノビ・響きとも申し分なしです。
もともと低音が出る方のヘッドホンなので、そこらへんはIE8と共通する特徴ですしね。
オペアンプ交換ですが、私はめんどくさがりなので、出来るだけ交換できない機種を選びますwwなので、自然とRSAなどの海外メーカーが多いですね。
1月には、PICO SLIMが来るので楽しみであります。
書込番号:10696616
0点

皆様おはようございます。
iqubeそのうちポチっとしたいと思います。SRー71Aよりバッテリーの入手も楽そうですしね。
ちなみに私が持ってるイヤホン、ヘッドホンは以下のものです。SRー71A、iqubeどちらが相性良いですかね?
イヤホン
10pro
IE8
ヘッドホン
HD650
K702
RS1i
pro900
ESW10
ESW9
来年にはHD800、E9を導入したいですね。T1も気になりますね。
書込番号:10696760
0点

皆様明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
先日iqubeをオーダーしておきました。2ヶ月待ちくらいだそうです。iE8も年末年始鳴らして大分音がこなれてきました。10proの使い分けは楽しいですね。後はiqubeが来てどうなるかですね。
余談ですが、コンプライ、国内で買うと高いですね。まとめて買うときは本家から買おうと思います。
書込番号:10750477
0点

皆様こんにちは。
先日オーダーしたiqubeが来週中に届くみたいです。SRー71Aとの使い分けが楽しみです。今は電池は何を使うか今考え中です。
書込番号:10901201
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
CX400,CX500,C710,IE8 で迷っています
以前CX300を使っていたこともありゼンハイザーにしたいと思っているのですが、DENONの低音も捨てがたかったというところです
C710は少々荒っぽさを感じ、IE8は試聴の際あまりフィットしていなかったこともあったのでしょうが音がまばらという印象をうけました
エイジング具合などでも音は変わると思うのですが、ボーカルと低音重視で全体的バランスが取れているものだとどれが一番いいでしょうか
0点

こんにちは。
ここで聞いたらみんなIE8お勧めするのはある程度予測できます。自分も同意見ですし。
試聴した時は疲れてたかもしれません。
値段にこだわらないなら
もう一度試聴しに行く事をお勧めします。これ真面目なアドバイスですよ。
書込番号:10890990
0点

自分もゼンハイザーが好きで候補のモノも持っていますが
多少お高くてもIE8をオススメです
音質も音の定位ももちろん良いのですが
コードの質がかなり良く、交換もできるので「持ち運び」という観点からかなり優位です
おそらくその中では音のバランスもつながり一番いいのですが
残念ながらイヤーチップのノーマルは遮音性が低くフィット感もあまり良くないので(個人によって差が大きいと思いますが)
できればKEITEさんの仰るようにもう一回、出来ればイヤーチップを色々試しての試聴をオススメします
個人的には同価格帯のヘッドホンにも負けない性能があると思いますし
書込番号:10893735
1点

返信ありがとうございます。
とりあえず今度ソニーのハイブリッドピース持ってるのでそれで試聴してみることにします
購入は当分先になりそうですが^^;
がんばって貯金ですね
書込番号:10900957
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
付属のイヤーピースの遮音性やフィット感に満足出来ず、オススメのイヤーピースを探しています。
これまでSonyのハイブリッドイヤーピースと、オーテクのファインフィットを試しましたが、Sonyのハイブリッドは遮音性とフィット感は良くなるのですが、どうしても高音が埋れてしまい音もこもる感じがして駄目でした。
オーテクのファインフィットは遮音性はまだ良くなるのですが、少し音場が狭くなり、音もほんの少しだけこもる感じがしてフィット感もイマイチでした。
結果、今は一番マシと思える付属の二段キノコのSサイズを使用しています。
本題ですが、このIE8にあうイヤーピースで、欲をいえば音場が広がり高音ももう少し出るような物を探しています。ですが、そんなに贅沢は言えないと思うので取り合えず最低でも今と同じぐらいの音のままで遮音性とフィット感がいいものがありましたら教えて頂きたいです。また、音の方が良くなるのであれば遮音性は犠牲にしても構いません。なお、住んでいる場所が田舎なもので、視聴ができる環境はありません。
ご回答よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
自分もイヤーチップには悪戦苦闘したのですけど純正品なら二段キノコが一番良かったです。
他社ではSONYハイブリッドとUE純正シングル(10pro付属品)で迷いました。
SONYはおっしゃる通り低音は強いのですが高音が押さえられてる感じがしたので、結局UE純正シングルMサイズで落ち着きました。
低音の量も変わらず、高音の伸びもあり、SONYよりは元気だと感じました。遮音性も純正より上がります。(無音では外部の音は聞こえますが音を流せば聞こえません)
初めて試した時の感想は10proの音に極めて近いと感じました。ただハイブリッドといい勝負だと思いますので主さんが激変を感じるかはわかりませんが。
今現在シングルチップ単体で別売りしてるかはわかりません。
書込番号:10895184
0点

KEITEさん
返信ありがとうございます。
IE8のイヤーピースのことでいろいろなサイトを回ってレビューを見てみましたが結構UEのシングルを使っている人は多いみたいですね。視聴も出来ないのでなんとも言えませんが、これからの返信なども参考にして、購入を検討したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:10895262
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
キャシュバックの期間が1/30まで延びた為、購入しようとしたのですが、ほとんどのお店で在庫切れとなっていました。
今、注文をしたところでキャシュバックの期間には間に合わないのでしょうか。
0点

今回は下の口コミを読んだ上で、まだ少しよく分からないところがあったので質問しました。
下の口コミからどの店でも入荷は同様に遅いと言うことは分かりました。
また、フジヤに注文した場合、1/31までに注文すればまだ間に合うと言うことは理解しました。
ですが、他の店で注文をした場合は、フジヤと同様に1/31までに注文をしても間に合うのかが分かりません。
ただ単純にフジヤにはまだ、在庫が残っているから1/31までに注文すれば間に合うと言うことを言いたかったんでしょうか。
それとも、とにかく1/31までに注文すれば良いのでしょうか。
理解の鈍いやつですみません。
書込番号:10827914
0点

キャッシュバックは1/31までに購入ないし予約した人が対象です。つまり1/31までに届かなくてもそれまでに注文すれば大丈夫です。
市場在庫は無いようなので次の入荷は2月の頭頃みたいですね。
それと下でフジヤを出したのは国内正規品の中で最安(価格コム比)だし1/31までならキャンペーン対象になることを書いている事に対しての安心感からです。
まあ他の通販で注文しても注文日が記載されると思うので多分大丈夫だとは思いますけど。
書込番号:10828072
0点

返事ありがとう御座いました。
そういことでしたら、今回はこの商品を購入しようと思います。
書込番号:10829106
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

サウンドハウスで買えばいいじゃないですか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EIE8%5E%5E
書込番号:10823090
0点

サウンドハウスよりフジヤで買った方が良い。1/31まで注文すればキャッシュバックは受けられるから。
それと市場在庫が無くてメーカーの納入待ちだろうから安いところが入荷するのはどこも似たような時でしょう。
書込番号:10823161
0点

\26630の時点で予約されたのかな?
私もAmazonで注文しました。
10日に注文、17日に納品。←先払いはここで支払い
もちろん購入日は支払い日になるので大丈夫でしょう。
Amazonなので遅いのでしょう^^;気長に待ちましょう^^
サウンドハウスは直輸入品になるためキャンペーン対象外ですね。
後、キャンペーン内容をよく読んで下さい。
キャンペーン期間は2009年11月21日〜2010年1月31日まで。その間の予約もおkみたいですよ
書込番号:10823201
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
今までx10を使用していたのでIE8はステムが太くてどのイヤーチップでも耳にフィットしません。
x10では二段キノコを使っていました。
x10のイヤーチップを付ける方法か、IE8で使える口径の細いイヤーチップを教えてください
0点

低音がますます増しますが、誰でもフィットするコンプライなんて、どうでしょう?
書込番号:10721885
0点

100円ショップのスポンジの耳栓に、穴あけパンチで穴を開けてイヤーチップにするということもできます。
汚れても気にする必要が無いので、私は気に入っています。
書込番号:10722523
0点

コンプライが一番無難で、良いでしょう。フォームなので、基本合わないということは少ないはずです。
書込番号:10722909
0点

IE8は耳の奥に突っ込むタイプではなく入口を塞ぐようなタイプですので、X10とは全く異なる装着感です。
ぴったり密閉しきってしまうイメージではなく軽く塞いだぐらいで、かつ低音の出る位置を探してみてください。
そうすればイヤーピースを替えなくても良い音が出ると思います。
書込番号:10723787
0点

フォームチップは付いてきたスポンジみたいなやつのことですよね?潰しても耳に入りませんでした(汗
今一段のsサイズを使っているのですが、自分では何か違うと思っているのが実はちゃんと装着できているのかもしれませんね…。
フィット感でx10の二段を上回るものはないですね…
書込番号:10723953
0点

返信下さった皆様ありがとうございました。
一応落ち着くことができました。
イヤーチップは一段のSを使っています。耳の穴を覆う感じにも慣れました。
コツとしては耳に装着したときに、低音を調節するツマミの反対側を押す感じでしっくりきました。
大迫力の低音を満喫できるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:10744890
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





