IE8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 IE8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

IE8ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

IE8と10 pro どちらがオススメでしょうか??

2010/03/08 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

初投稿です。
題名の通り、IE8と10pro のどちらを買おうかで悩んでおります。。

当方の使用環境は、DAP→iPod touch 場所→通学時の電車内、家の中
よく聴くジャンル→Rock系、とりわけpunkです。

以下に、ヨドバシで視聴して良いと思われた点を。

IE8
・低音が厚い。10proも十分な厚みがあるが、さらに迫力があった。
・中音は10proよりも出てると思う。
・デザインがカッコ良い。
・耳から飛び出ないため、寝ながらでも聴ける。
・10proと比べて、破損したという報告をあまり見かけない。
試聴してみて「ノリが良い」「楽しく聴ける」という印象を受けました。

10pro
・高音がIE8より綺麗だった。故にボーカルやハイハットも聴きやすかった。
・全体的に音が分離しておりクリアだった。
・遮音性がIE8より高いような(気のせい?)
・個人輸入だとIE8よりも大幅に安く購入できる。
試聴してみて「感動的」というような印象を受けました。

当方、バンドでドラムを担当しているため、10proの分離の良さは魅力的でしたが故障が心配です…
また、音楽鑑賞という面ではIE8の迫力のある音は非常に捨て難いのですが、電車内で聴いた時や低音量で聴いた時の音質の劣化が心配であります。

どちらも、とても魅力的な製品なので、皆様が実際に使った感想や、上記と比較して「私はそうは思わなかった」或いは「別のこの製品はオススメ」などのご意見があれば、
今後の参考にさせて頂きますので、よろしくお願い致します。


書込番号:11055435

ナイスクチコミ!1


返信する
しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/08 23:25(1年以上前)

私はバンドをやってませんが、もしバンドをしてたらミュージシャンのモニターとして開発された10Proを買うと思います。
ただ10Proのケーブルは貧弱なのでリケーブルすることをお勧めします。

しかし、音の分離が重要であるならばSR-4P(S)あたりも視野に入れてみてはいかがですか。

書込番号:11056104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/03/09 09:38(1年以上前)

電車の中なら10Proのほうが、まだ遮音性かせげるかな。
音の分解能力と音像の定位感も10Proのほうが上だし。

書込番号:11057543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/09 18:35(1年以上前)

僕もドラムをやっておりますテ

家の電子ドラムは痰ナすけど…

ちなみに10proとIE8両方持っています

僕は10proの方が好きですメ

エージングですごい変化します

確かに耳につけるとでかいですが、ドライバーを左右逆にすると見栄えがよくなります

安く済ませたいならM-AUDIOにするっていう手もありますよ~


でも一番おすすめなのはwestone3ですy


でも10proとIE8違ってリケーブルができないのが残念ですねm

書込番号:11059456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 20:05(1年以上前)

皆様の御回答、拝見させて頂きました。
IE8 VS 10pro という難しい問に、適切な回答を頂けた為、今後の購入の方針を決めることが出来ました。

>>>しの字様
私も練習曲を聴く上で、10proの分解能は魅力的でした。
しの字様の仰るSR-4Sとは、エティモ社のER-4Sのことでしょうか??もしそうだとしたら、試聴した経験があります。高音やボーカルは凄まじく良かったのですが、低音フェチ(?)な私には少し物足りなかったので候補から外させて頂いております>_<

ところで、リケーブルの噂は耳にしていましたが、しの字様は実際どのケーブルをお使いになっているのでしょうか?

毒舌じじい様
毒舌様のレビューはあちこちで拝見させて頂いております^^
五月蝿い店内での試聴だったため、気のせいかと思っていたのですがやはり10proの方が遮音性は高いんですね。。。
参考になりました。

ローリング竹宮様
ドラマーの方が10proを薦めて下さったとなると、そうとう期待出来ますね(笑)
ドライバーを逆にするというのは、左右だけでなく配線も下出しにするということで、良いのでしょうか?

貧乏なので、westone3は今は無理かなぁと思いますが、将来的には入手したいと思っております(笑)


皆様のお陰で10proの方に心が動いたのですが一つ心配なのは故障しないかという点です。
皆様お手持ちの10proは故障や不具合等の経験はございますでしょうか?

書込番号:11059937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/11 15:16(1年以上前)

自分の10Proはトラブル無いですねぇ〜10Pro以前の3Staもトラブルは皆無だったので
こればっかりは買って見ないと何とも言えないと思います。

この辺が心配なら何も買えないって事になると思うけどね?
人によってはソニーが嫌いって人も居て理由が故障するとか言う人も居るし、まさに運ですよ。

書込番号:11069218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

IE-8の耐久性?

2010/02/24 20:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:4件

ちょっと題名が不適切かもしれませんが、ご了承ください。

私は10proを所持していますが、メッキ塗装部と未塗装部の境目から二つに分かれるというか、開いてしまったというのでしょうか。壊れてしまい、今ロジクールのサポート待ちです。調べてみると他の方もやらかしているみたいなので、構造的欠陥だと思います。耳に差し込むときのグリグリにとても弱いです。自分の使い方が悪かったかもしれませんが。

IE-8ではこのような欠陥はありますか?写真で見る限りシンプルで丈夫そうな印象があるのですが・・・

書込番号:10992739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/24 20:34(1年以上前)

IE8は、元々グリグリと押し込んで使用するものでは無くて、スッと刺す程度のものですし
分かれてくれそうにも無いですね(笑)

書込番号:10992811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/24 20:35(1年以上前)

グリグリしたこともありますが壊れないですよ。耳が痛くなるだけかと思います。

少し大きめのイヤーピースで、軽く耳栓する感覚で使うと低音〜高音までバランス良く聴けるので、今はグリグリもしませんけど。

書込番号:10992815

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/24 20:42(1年以上前)

本気で壊そうとしなければ壊れそうもないです。
ケーブルを外す時も10pro程の緊張感は感じないです。

書込番号:10992858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 20:53(1年以上前)

やはり自分の使い方が悪いのでしょうか・・・
10proは私はグリグリしないとうまく装着できないんです。


軽くさしこむ程度とありましたが、それはIE-8だけですか?
それともカナル型全般に共通ですか?

馬鹿馬鹿しい質問ですみません・・・

書込番号:10992935

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/02/24 20:57(1年以上前)

グリグリしないで自分のお耳を引っ張るのです|ω・)
(人差し指と親指でお耳を引張って中指で押し込む)
それとお口を大きく開けるのも効果あります

などとうんちく語ってみるテスト

でも壊れたのは災難でしたのでお見舞い申し上げるのです
無償で戻ってくるとイイですね|ω・)ノシ

IE8と交互に使えば自然と寿命が伸びますよ〜

書込番号:10992957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 21:00(1年以上前)

以前SHUREのイヤホンを買ったときに説明書に書いてありました。

実践していたのですがあまり効果がかんじられないんですよ・・・

なので自然とやらなくなっていました。

今度からはやるようにします。

書込番号:10992981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/24 21:11(1年以上前)

スレ主さん。

個人により耳穴や外耳の大きさが結構異なります、IE8はBA型じゃないので耳穴に押し込む必要は無いので(耳穴に蓋をする感じ?)大丈夫かもです。

あと耳穴が小さい人はX10とかのが無理が無いかもです。

書込番号:10993038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 21:21(1年以上前)

わかりました。

耳をふさぐ・・・押し込むのではなく、そういう感じでいけばいいのですね。

皆さん回答ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:10993090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/24 21:27(1年以上前)

>耳をふさぐ・・・押し込むのではなく、そういう感じでいけばいいのですね
IE8の場合はですよ
10PROはや大抵のは、押し込む形であってますよ

昔、初めてカナル型を買ったときに、同じようにグリグリしてました
どなたか、どらちゃんでさんだったかな?が、耳を後ろに引っ張ってその時にキュッと押し込むと書いておられて
やってみたらすんなり入りましたね
10PROは、最初は入れにくかったけどしばらくすると慣れましたよ
どのカナルでも、あまりグリグリすると負担かかりそうなので恐いですね

IE8は尖ってるので、グリグリしようと思っても痛くて出来ないと思いますよ ^^

書込番号:10993121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/24 21:28(1年以上前)

小生のIE8は,電車の車内にて手元から落ちて,団栗コロコロ風に転がりましたが,何とも無かったですね。
で,危なくドアから路線へ落ちる処で,コロコロ転がりは落ち着きました。

書込番号:10993128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/24 21:32(1年以上前)

普通に歩く程度なら、軽くさしこむだげでも外れません。
バカじゃないかと言われそうで書きませんでしたがIE8でも腹筋やると外れます。
奥まで押し込むと斜めに入るためか音質が変わってしまいます。
100円ショップのヘッドホンを上から被せると大丈夫。ケーブル等の電気部品は邪魔なので分解して外しました。

どうしてもイヤーチップが合わない場合は10proの形にフィットするように工夫して被せてみるとか。
まあ気がむけばですけど。

書込番号:10993149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/24 21:42(1年以上前)

>100円ショップのヘッドホンを上から被せると大丈夫。
そんな手もあるんですね! 遮音性も良くりそうですね、夏は暑そうだけど ^^;

どらチャンでさん
今度 電車で高級機を捨てるときは教えてください m(._.)m

書込番号:10993217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/24 22:57(1年以上前)

ゆっこんさん

夏は暑いかも (^^;;;

100円ヘッドホンの耳に当たる部分の空洞で反響するためか、
ロックのドラムが大迫力?です(笑)

曇ってるとも言えますが芯を残したまま反響してくれます。
それはそれで面白いので、このまま使うか、空洞を埋めるか迷ってます。

書込番号:10993760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/24 23:13(1年以上前)

連投すいません。
香しき炊飯器さんの質問に答えてませんでしたね。
ウォークマン付属のとIE8しか持っていないのですが、
店で色々試聴した印象では、BA型に比べると、IE8は軽くさしこみ音量を上げたほうが全域のバランスが良いですよ。

書込番号:10993901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/26 00:28(1年以上前)

> 100円ヘッドホンの耳に当たる部分の空洞で反響するためか、
> ロックのドラムが大迫力?です(笑)
試したくなって、今日の帰りに100円ショップに寄ったんですけど、売ってませんでした(>_<)

staxで代用するか・・・( ̄▽ ̄)

書込番号:10999292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/26 21:08(1年以上前)

> staxで代用するか・・・( ̄▽ ̄)
STAXを被せると曇らないですかね!

売ってませんでしたか。広い店舗の100円ショップならヘッドホンもあると思いますよ。
イヤーカップに丸い円板でフタをして、円板に薄いスポンジを被せる形でした。
スポンジ無しでIE8と一緒に使うと、円板がロゴの面に当たります。

大音量にしなくても、ボーカルの呼吸の細かい音が聞こえます。
ピアノ、ギターなど撥弦楽器の音は反響しすぎて、ショパンのピアノがうるさいです (−_−)
バイオリンなどの弦楽器と管楽器は程よく、または、わずかにうるさく反響します。
ベートーベンの運命が、違った雰囲気に変わります。
CDケースを両側から当てると平面なので反響は小さいですが、ピアノと高音域の変化は聞きとれると思いますよ。

IE8を指で押すだけとは、明らかに違います。

てことは、スピーカー用のインシュレータのような物を、イヤーカップの中に入れてロゴに当てると調整できるかもしれません。
クラシック用、ロック用、ダイナミックカナル型初のヘッドホンが作れるかも(笑)

書込番号:11002630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/26 23:15(1年以上前)

サンライズ様
近くで大きい100円ショップって無くて・・・・大きなショップを探す交通費で
安いヘッドホン買えちゃうそうです ^^;

とても詳細な説明ありがとうございます ^^

イヤーチップもそうですけど、こういうのってスピーカーで言うスタンドやセッテッイングみたいですよね
そのうちに定番被せヘッドホンとか出てきたりして?(笑)

STAXは湿気とかとても弱いので、勿体無さ過ぎて酔った勢いの冗談でしか言えないです ^^;

書込番号:11003416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/27 00:40(1年以上前)

ゆっこんさん

あー飲んでたんですか〜

近くに大きい店がないのは残念ですね。
STAXって湿気に弱いんですか。梅雨時は防湿庫に入れてるとか・・・

実は、もうインシュレータを試してます。かなり音質が変わります。
ケーブル自作を少し考えていましたが、やめました!
インシュレータを3種類、100円ヘッドホンも3個用意して使い分ければ足りそうです。

いつになるかわからないですけど、後日、スレを立てますよ。

スレ主さんは、もう呆れて読んでませんかね。
脱線レス、申し訳ありませんでした。

書込番号:11003956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/27 00:43(1年以上前)

> スレ主さんは、もう呆れて読んでませんかね。
> 脱線レス、申し訳ありませんでした。
(*゜0゜)ハッ!!
スレ主様 ごめんなさい(>_<)

> STAXって湿気に弱いんですか。梅雨時は防湿庫に入れてるとか・・・
スタンド買ったんですけど、梅雨時だけでなく、お茶袋に詰めたシリカゲルと一緒にビニール袋にくるんでます^^;

> いつになるかわからないですけど、後日、スレを立てますよ。
面白そうなスレになりそうですね!
楽しみにしてます ^^

書込番号:11003979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースについて。

2010/02/15 10:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 - 舞華 -さん
クチコミ投稿数:3件

先日、やっとのことで購入したのですが、ケースの内枠の裏にある(電池ケースみたいな)場所は何なのでしょうか?
取説を見る限りでは何か小さいものを入れているようですが、形のあう付属品が見つかりません。
よろしければお答え戴ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10944268

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 - 舞華 -さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/15 10:10(1年以上前)

シリカゲルがそうなのだと自己解決しました!

書込番号:10944281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 10:11(1年以上前)

付属されている乾燥剤を入れる場所です。

IE8は湿気に弱いのでしょう。

書込番号:10944283

ナイスクチコミ!0


スレ主 - 舞華 -さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 19:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:10997415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイエンドイヤホンを購入したいです。

2010/02/21 18:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:15件

この度、新しくイヤホンを購入しようと思っています。
今のところie8と10proとex700sldでまよっています。でも700slはケーブル交換が出来ないので少しためらっています。
そこで、ie8と10proの二つを候補としています。二つはBAとダイナミックで大きく違うのですが、どちらが良いと思いますか?どなたか教えてください。
よく聞くジャンルはJPOPとROCKです。
DAPはWALKMAN Xです。
初めての投稿なので不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:10976712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/21 19:21(1年以上前)

何が良ければ、良いと思われるのでしょう?

それぞれ違う音がしますので、まずは試聴されて自分がどのような音が好みなのかを
つかまれてはどうかと思いますが

書込番号:10976896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 19:34(1年以上前)

良いというのは・・・出来る限りWALKMANの音(WAVで取り込んでいます)を最大限に生かせて、き気疲れしないという事ですかね。
理想は低音が消える事がなくても、高音やボーカルがシャリつかず、煌びやかであるのが良いです。
駄文すみません・・・

書込番号:10976963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/21 20:02(1年以上前)

ケーブル交換とかこの際置いて音のみで考えたほうがいいかと思います。

それはそれとして、書いている内容から察するに音の面からは10Proが近いかも?
他に何が該当するかは他の人のレスがつけば・・・・・

書込番号:10977091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 20:07(1年以上前)

やはり10PROですか。
ケーブル交換をのぞくなら、SE530なども良さそうなのですが、断線したときが・・・
今はEX500SLをつかっているのですがそれにくらべてどうでしょうか?

書込番号:10977121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/21 20:07(1年以上前)

>良いというのは・・・出来る限りWALKMANの音(WAVで取り込んでいます)を
>最大限に生かせて、き気疲れしないという事ですかね。
>理想は低音が消える事がなくても、高音やボーカルがシャリつかず、煌びやかであるのが良いです。

ふむふむ
聞き疲れで、700slは外れるでしょうか、聞き疲れ以前に聞いてられないと思う方もいらっしゃいますので
残り二つで、煌びやかさも求められているなら10proかと思います


>駄文すみません・・・
いえいえ、出来るだけ思ってる事を書かれた方が、適切なレスが付きやすいと思いますよ ^^

書込番号:10977123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/21 20:09(1年以上前)

500SLと比べると、直付けでは500SLの方が迫力があるように感じるかも
それ以外では10pro買ってよかったと思う気がしますよ〜

書込番号:10977139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 20:13(1年以上前)

そうですか。
では700SLは候補から外したいと思います。

やはり直ではきびしいのですか・・・
インピーダンスが低くてもあまり関係ないのでしょうか?
ポタアンを買うとしたらFiiOでも良いのでしょうか?
あまり高いのだと・・・

書込番号:10977162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/21 20:27(1年以上前)

WALKMANなら直挿しでもいけるのでは?まずはそれで試して見てからでも遅くはないでしょう。

書込番号:10977248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/21 20:57(1年以上前)

直でも厳しくないですよ
直だと迫力面では、EX500の方があると思うかも と、言う事ですよ

つまりアンプを付けると迫力もアップするので、10proの圧勝になるだろうな〜と
アンプは気に入れば何でも良いでしょうけど、自分の好きな部分を消してしまう事もありますので
下手なアンプを適当に買うと損するかもしれませんね

書込番号:10977447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 21:01(1年以上前)

そうですか。
IE8は微妙でしょうか?

書込番号:10977475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/21 21:07(1年以上前)

別に微妙でもないんでも無いですよ、ようは自分の好みですから
IE8は500SLを良くしたような印象でしょうか

>高音やボーカルがシャリつかず、煌びやかであるのが良いです。
との意見からすれば、10PROに分があると思います

書込番号:10977507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/21 21:08(1年以上前)

スレ主さんが書いた文章を其のまま信じるとIE8は微妙だと思います。
まぁ〜音表現が分からず思っている事と違う表現になってればその限りでは有りませんけどね。
其処までは他人には分かりかねるので(うちらニュータイプじゃないので)試聴されてみればどっちが自分の求めているものかは分かると思いますよ。

書込番号:10977512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/21 21:10(1年以上前)

なんか、物欲がとまらないさんと同じ事ばっかり書いてるや ^^;

熟練者の、物欲がとまらないさんにお任せいたします m(._.)m

書込番号:10977525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/21 21:16(1年以上前)

いえいえ、そんな〜
両者の意見が一致しているって事はかなりスレ主さんにも決断しやすくなってると思いますよ。
所詮一人の意見だけだと不安があると思うし。

書込番号:10977555

ナイスクチコミ!1


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/21 21:53(1年以上前)

こんにちは。
この際だからBA機の10proで良いと思います。
一度BAの音を体験したほうが後々役に立つし、それが王者の10proならむしろ望む所じゃないですか?
IE8買うと、気に入る気に入らないとは別にやはりBA機が欲しくなるのも時間の問題だと思いますので。
自分も昔EX500は使ってましたので、10proの購入はまさにターニングポイントになりました。主さんにとっても音質向上の長い旅路の第一歩になると思いますよ。

書込番号:10977821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 08:29(1年以上前)

所有しているイヤホンがEX500のみでしたら、高級機に手を出さず、もっといろんなイヤホンを試すべきだと思います。
僕も高級機に手を出したことがありますが気に入らず、今はそれより格下のイヤホンを使っています。
なんとなくスレ主さんは自分の好みもまだはっきり分かっていない感じがしますし、まずは自分の好みの音を探してみてはどうでしょうか?
まあ、高級機がどんなものか感じてみることもいいことだと思いますし、それが気に入るかもしれませが…

書込番号:10990401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 リケーブル

2010/02/17 23:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:2件

IE8のリケーブルを自作したいんですがIE8のイヤホン本体に合うピンはなんですか?
基盤とかのショートピン???
もうひとつは半田はどのようなものがいいのでしょうか?
IE8のリケーブル自作された方がいたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:10958043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/18 21:54(1年以上前)

自作に走る前に,純正のケーブルに替えても音は好くなりますょ。
ただ,純正だけ在ってか,少々高いですけど。

書込番号:10962409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/19 20:41(1年以上前)

細いピンのコネクタは、適正なピンより少しでも太いピンを挿すと、相手側が拡がってしまい接触が緩くなります。
純正ケーブルが接触不良で使えなくなりますよ。

これが心配なので自作をやめて純正60cmケーブルを最近購入してみました。
ドラム等の低音が、しっかり芯のある音質に変わりました。
それと特にフォークのギターは、距離感が近づいたようにも感じます。近すぎる曲もあります。
いや、素人の勘違いかもしれません。

実用性、音質、両方を考えると80〜90cmを試してみたいですが純正には無いんですよね。

書込番号:10966464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/19 21:50(1年以上前)

いや,勘違いじゃないですょ。
ロングケーブル因りも低音〜高音までの交わり感が高くなりますし,大地へ根付く印象が好くなって来てます。
なので,近い印象を感じ易くなりますし,前方への展がり感も高くなってます。

で,ゼンハイザーのオーバー型の接触不良も,挿した雄ピンに受ける雌ピンが押し広げられて,端子当たりが悪くなるからです。
なので,出来るだけ適正なピンのモノを使った方が好いです。(純正型が好いでしょう)

書込番号:10966872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/20 02:34(1年以上前)

サンライズさんとドラちゃんさん返信ありがとうございます。
個人的にはIPOD+IE8+PREDATOR+オーグラインのダックケーブルで聞いてます。
ただIE8はこもるような感じに聞こえます。
10PROがluneで劇的に変わったのでIE8はオーグラインでリケーブルしてみようと思ってます。
10PROの口コミでD‐subピンで自作されてる方のを見つけたので参考にやってみようかと…
ネックなのはピン部分と高音質ハンダだと思ったので載せてみました。
IE8はIQUBE V2でもこもり気味なんで自作を楽しみながら10PROの解析度に近付けたい所です。
低音が減っても解析度を上げたいのが主目的になります。
純正のショートケーブル化も参考に試してみたい所です。
ありがとうございました。

書込番号:10968205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2010/02/21 01:16(1年以上前)

ゴブラクラッチさん、どらチャンでさん
勘違いじゃなかったですか。
たしかに純正ショートケーブル化すると低音の安定感が良くなり全体に近い印象を感じます。
シャープとか解像度の高いことが、解析度が上がるという感覚なら少し違うかもしれません。
解決済み?のようですが気になったのでレスしてみました。
でも音質はご本人が聴かないとわからないですね。求める音質に近いようなら試してみてください。

書込番号:10973404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

こんばんは。nostalgicです。

現在IE8を外用としてDAP(iPod nano 4th)直ざしで使っていて特に不満はないのですが、ショートケーブル化を行うと音質が良くなるという書き込みがありましたので興味をもちました。

しかし、ケーブル長的には現在の1.2mでちょうどいいので、ショートケーブル化に踏み切れずにいます。ショートケーブル化して、その効果を損なわない、20〜60cmくらいの延長ケーブルってありますか?ご存知の方、ご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:10908961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2010/02/08 23:20(1年以上前)

>ケーブル長的には現在の1.2mでちょうどいいので
そのまま使うのがいいと思います
数十センチ程度ショート化してもはっきり分かる程度の音質向上になるかは微妙だと思います
プラグを変えてハンダも変えるということなら多少の変化はあるかも知れませんが、
>20〜60cmくらいの延長ケーブル
これで本末転倒です

音良くしたいのならリケーブルしてナンボだと思いますよ

書込番号:10909273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/02/08 23:28(1年以上前)

ちょっと高価ですけど、AT-PHA30iを使ってみては如何ですか。

ショートケーブル化、iPodダイレクトなら効果は微妙かも知れませんので一石二鳥。

まあ、現状満足しているのなら、敢えて。。。とも思いますけどね。

書込番号:10909334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/08 23:43(1年以上前)

あいちゃん555号さんが言ってる様に,ショート化すると音は好くなります。(確実に変わります)
ですが,アップルのフォンアウトでは体感度は低いので,アシストしてあげると好いです。
現状に於いて,ショート化+延長ケーブルでは,其のままの方が好いでしょうね。

書込番号:10909456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2010/02/09 19:44(1年以上前)

返信遅れてしまって、申し訳ないです。

ムスカ@さん、どらチャンでさんご返信ありがとうございます。

ショートケーブル化はケーブルを「短くする」ということに意味があったんですね。純正ショートケーブルのほうが付属のものより質的にいいものなんだと勝手に思っていました。違ったみたいですね。。。ショートケーブル化して延長コードでは意味がないようなので今回はショートケーブル化は見送ります。


あいちゃん555号さんご返信ありがとうございます。

PHPAですか。自分自身、iPod classicとSR-71Aを購入し家の内外で使っていたのですが、持ち運びが億劫となり、それらは結局家用になってしまいました。その後、外で気軽に音楽を楽しみたいという目的でiPod nano 4thを購入したという経歴があり、PHPAの持ち運びは考えておりません。教えていただいたのにスイマセン。


取敢えず現状で様子を見てみます。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10912842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE8
ゼンハイザー

IE8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

IE8をお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング