-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 14 | 2009年7月30日 12:46 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月24日 00:56 |
![]() |
3 | 5 | 2009年7月21日 23:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年7月16日 00:47 |
![]() |
0 | 11 | 2009年7月7日 23:15 |
![]() |
4 | 8 | 2009年6月28日 04:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
現在はcx95を使用して居りますが、
トラブルにより先日断線してしまった為、この機会に初めてハイエンド機種を購入してみようと考えています。
そこで自分なりに色々な機種を調べてみたところ、ie8,se530,westone3,um3xが特に興味深かったのですが、
最安値と予算を比較した結果、上記2機種にしぼられました。
使用環境は、DAPに直接挿しており、
よく聴くジャンルはjazz、pops、classic guitar、classic、
popsは主に椎名林檎さん、UAさんなどの女性vocalです。
今はclassic guitarの音色に関して定評のあるらしいse530に心を惹かれているのですが、
価格コムでは全体ie8の評価が高く、se530の評価が低いので選択に迷っています。
その他、se530の断線が怖いというところがあるのですが、
"別売りのイヤーフックを購入すれば持つ"などの書き込みも見られましたので、
ケーブルに関しての不安は少し軽減されました。
長くなりましたが、以上を踏まえるとどちらのイヤホンがよいと思われるでしょうか?
あるいは、もう少し待ってwestoneを購入したほうがよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

高い買い物なので、DAPによってもかなり変わりますので
DAPの機種名を書かれたほうがいいかな
どれもそれぞれ持ち味があって素晴らしいイヤホンですね
この3機種でしたら評価は気にしなくて良いでしょう、後は自分の好みになります
ところで試聴はされないのでしょうか?
書込番号:9924758
0点

miki--さん
早速の回答ありがとうございます。
DAPはウォークマンのNW-828を使用しております。
御指摘ありがとうございます。
試聴に関しては、大変我が儘ではありますが私は今年受験生であり、
遠出がなかなか厳しい状況にあります故…。
試聴が最も確かな選択に繋がることは重々承知しております。
ただ今の状況ではどうしても。
また断線してしまった手前、手早く購入したいということもあり、
今回はネットでのご意見やレビューのみを参考に購入を考えております。
三機種は好みの問題となりますか。
悩ましいです。
書込番号:9924862
0点

受験生で、これらを買うのですか(⌒▽⌒;)
では個人の意見です
高級製品なので、どれも一定の解像度と繋がりやバランスは備わってます
過剰に何かが出すぎとか足りないと言った物は無かったです
その上で
全体のバランス重視でSE530
低音の気持ちよい鳴りっぷりや音場でIE8
音楽性、音場間を持つwestone
NW-828と女性ボーカルということなので、私ならSE530かwestoneにするでしょうか
買ってもらえるならwestoneにするかな(笑)
書込番号:9925106
2点

私はIE8を推しますね。断線は怖くありませんし、パワフルな低音が魅力です。POPSには強いかと思います。また、割とオールマイティーな機種ですので(他の機種もそうですが)オールジャンルを上手く聴かせてくれると思います。
ただ、主さんが低音の量が多い機種が苦手だった場合、すっきりとした音を求める場合、周りの騒音が激しい場所(地下鉄など)で使用なさる場合などは少し厳しいかと思われます。あと、ゼンハイザーのCX95からの買い替えということなので、目新しい音を求めるなら他の機種が幸せになれるかもしれません。
受験生ということなのでぜひ音楽を聴いてリフレッシュして下さい!!切替が大事です。受験生だからといって高級機種買うことに抵抗を感じる必要は無いです。若い時から良い音楽を聴くことは良いことだと個人的に思っております。少しぐらいのイヤミは気にせずに、どうぞ音楽と共に乗り切って下さい。ながら勉強はダメですが…ww
私も5ヶ月前まで同じ立場でしたのでつい製品に関係ない内容までカキコミをしてしまいました。すみませんでした。
書込番号:9925609
2点

少しぐらいのイヤミは気にせずに、どうぞ音楽と共に乗り切って下さい。
これって、σ(⌒▽⌒;) あたしの事?
イヤミのつもりで言ってないですよ〜
どれも素敵な音楽を奏でてくれますので、こんなのを聞いてしまったら
音楽漬けになりそうだと思っただけです(>_<)
書込番号:9926010
0点

そうでしたか…。親に買ってもらうのか?みたいな内容に取ってしまいました。失礼しました。すみません。
書込番号:9926058
0点

いえいえ、そう見えてしまう書き方だったようで、主さんもそう見えたなら
ごめんなさい
遠出が出来ないくらいなので、当然バイトしている訳ではないでしょうし
親に買って貰うのでしょうけど、それは後々恩返しすれば良いでしょうし
別に悪いとは思わないです(^.^)
イヤミならあんなにちゃんとしたレスしてないです・・・・・( ̄。 ̄ )ボソw
書込番号:9926139
0点

はじめまして
自分はIE8をウォークマンのA829に直接繋いで聴いています。
聴いていての個人的な感想ですが、ジャズやクラシックを聴くのであれば、全体的な曲の雰囲気は素晴らしいと思います。まず、音場が広いのでまるでホールで聴いている様な気がします。それと、低音が素晴らしいので打楽器の重低音は脳ミソが震動する程に聴こえてきます。
ただ、一つ一つの音の分離はBA型に劣りますね。上記の通り様々な楽器が混ざった全体像はIE8の方がいいと思いますよ。実際にホールで聴く音だと思います。分離が優れているBA型のはその点、現実の音とは言えないかもしれませんね・・・
女声ボーカルの曲を良く聴くとの事ですが、どちらかと言えばIE8は男声ボーカルの方が合いますね。
高音中心の曲を聴くのであればSE530の方がいいと思います。
IE8が合わない訳ではありませんよ。
個人的な結論ですが
音楽をノリ良く楽しく聴きたければIE8
一つ一つの音をしっかりと聴き、曲に艶やかさを求めるならSE530だと思います。
駄長文、失礼しました。
書込番号:9926686
1点

miki--さん、ひぐらし厨さん、ラドクリフさん回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
一応、今回の予算はお小遣いとお年玉をあてたものになります。
然し自分で稼いだお金でない故、親から買って貰うのも同じですね。
ただ元はヘッドホンのD7000やW5000なんかを購入する為に、前から貯めていた貯金だったのですが、それはまあ致し方ないです。
すいません、話がそれました。
*
miki--さん
貴重なご意見ありがとうございます。
学生で高級機はやはり奢っていますかね。この辺りを御指摘されると痛いです。
女性vocalはSE530かWestoneですか。ありがとうございます。やっぱりWestone良いですね。
音楽性+音場は魅力的です。ケーブルもしっかりしているようですし。
貯めるという候補も有力です。
*
ひぐらし厨さん
回答ありがとうございます。
IE8は断線の恐怖がない分、気持ち安心して聴けそうですね。何よりオールマイティは心強いです。
低音はCX95からなので、恐らくはすんなり移れると思います。
そして、受験頑張ります。笑
本当にありがとうございます。
*
ラドクリフさん
回答ありがとうございます。
ウォークマン直挿しでのご意見とのことで大変参考になりました。
IE8の音場の広さ、空気感、どちらも魅力的です。
しかし、
>音楽をノリ良く楽しく聴きたければIE8
一つ一つの音をしっかりと聴き、曲に艶やかさを求めるならSE530
というご意見、現在私のウォークマンに入っている曲を考えると、艶やかさは非常に欲しいところでした。
これはSE530への決定打となるかもしれません。
ただちょっとよくわからない点があるのですが、BA型が現実の音とは言えないというのは、
味付けされた為に原音を忠実に再生していない、といった意味でしょうか?
これについてはあまり深く考えなくて良いですかね?
長文失礼しました。
書込番号:9927529
0点

miki--さん
貴重なご意見ありがとうございます。
学生で高級機はやはり奢っていますかね。この辺りを御指摘されると痛いです。
あぁ、勘違いなさらないで、奢っているなんて思っていませんよ
100万のスピーカー買って貰えるとしても別に思いませんよ〜
(うらやましいとは思いますが・・・w)
おかしいな・・・本当にそんなつもりではまったく無いのですけど
私の書き込みそんなに悪かったかな、ごめんねー(>_<)
> 艶やかさは非常に欲しいところでした。
> これはSE530への決定打となるかもしれません。
ここなのですけど、westoneも凄くありますよ〜
艶やかさが重視でしたら、私としてはwestoneが一番お勧めできます
しょぼい曲でも、それなりに楽しくさせちゃう♪が、聞いたwestoneのイメージでした
逆にいいますと、その分原音に忠実では無くなってしまいます
って、悩ませてしまうかな・・・
ただちょっとよくわからない点があるのですが、BA型が現実の音とは言えないというのは、
味付けされた為に原音を忠実に再生していない、といった意味でしょうか?
これについてはあまり深く考えなくて良いですかね?
これはなんと言えばよいのでしょうね
BA型を一度聞いてみればわかるのですけど・・・
普通に聞くスピーカーとかの感じとは少し違いますね
でも、深く考えなくて良いですよ
BA型でもダイナミック型でも、良い物は良い音出してくれますので
書込番号:9927618
2点

〉BA型が現実の音とは言えないというのは、味付けされた為に原音を忠実に再生していないといった意味でしょうか?
変な誤解を与えちゃったみたいですね。
決してその様な意味ではありません。SE530の様なトリプルBA型は音の分離能力が優れているので、一つ一つの音が良く聴こえます。その点で実際にホールやライブ会場で聴く全ての音が一体となった音や空気感とは多少違っていると言う意味です。味付けされている訳ではありません。むしろ、CDの情報を正確に再生しています。モニターにも最適だと思います。
まぁ、現実の音と違うと言うのは、私が今までCDで聴いていた曲をライブ会場で生で聴いた時に感じた感想なので、あまり気にしないでください(笑)。
自分もSE530を試聴した事がありますが、SE530は量より質を聴かせるタイプでボーカルも艶があり素晴らしいと思います。しかしIE8の様に、ノリがあり迫力のある音を聴いた後にSE530の音を聴くと物足りなさを感じますね。特に低音が足りないかなぁ〜って感じです。
SE530のレビューですが全音域で質の高い音を出しています。まぁ、簡単に言えば音が凄く綺麗って事です。
特に強調された音域や一部の音が埋もれる事もありません。
先程の返信や上記の通り、女声ボーカルを聴くのであればSE530は最高だと思います。ボーカルの艶やかさや厚さはダイナミック型では出なかなか鳴らせないですね。
ダイナミック型とBA型はそれぞれ良さがあり、聴く人の好みが分かれますね。
自分はノリが良く迫力のあるダイナミック型の音を選びました。
それにしてもSE530、値段が最安で46000円とは高いですね。
ATH-CK100も念頭に入れてみてはどうでしょうか?
エージングをして、完全に鳴らしきっているCK100の音はSE530に張り合える程に素晴らしいですよ。
長文失礼しました。
書込番号:9927893
1点

自分も受験生ですがM50を境にiAudio7、HD595、IE8と立て続けに買ってしまいました^^;
流石に母からの言葉に対しては何も言い返せませんが、全く後悔はしていません。
良い音楽を良い音で聴く。実に良い事だと思いますよ。音楽が好きであれば尚更。
これはそれぞれの価値観ですが、悪音で音楽を聴いてる人の心情は少し理解できませんです。。
同じお金を無駄な物に使うなら、貯めて良い物を買う方がずっと建設的だと思いますし。
まぁ、HP、EPに二万、三万もって人が殆どですが。
っと前置きが長くなってすいません。
そうですね、、 皆様が仰ってる事の通りです。
解像度、分解能>>>SE530
音場、空気感、音の響き合う感覚、低音(人によりけりですが)>>>IE8
若干IE8寄りになってしまい申し訳ありません、、購入した機種なので、利点がとても挙がりんですw
SE530、IE8共にクラシックは得意分野ですからねぇ。
どちらが上かは一概には言い切れませんが、、
大まかに言ってしまうと、
音の細かさ、美しさから音楽を楽しむのであればSE530ですかね。
音楽そのものに浸りたいのであればIE8、、 何ていえば良いのでしょうw
機種としての存在感はきっとSE530の方が上だと思います。性能が純粋に良いですし。
ただ、音楽との親和性ではIE8ですね。これは卓越した調整技術によるもので、この点は素晴しいです。
ピラミッド型の傾向でも違和感無く心地良く聴けるというのは大きいメリットです。
音楽と機種が共存するか、音楽と融合するか。その違いだと思います。
ま〜言ってしまえば要はD型とBA型どっちがより好みかってことなんですけどねw
この点はkthkさんのレビューが参考になるでしょう。
きっとどちらを買っても満足すると思いますし、後悔はしないと思います。
むしろ、「こっちを買って良かった」とどちらも思うと思います。
なので、決して視聴はせずに購入してください(笑)
自分もIE8とX10で迷いましたが、結果的にはこちらを買って良かったと思っています。
迷って迷って、購入してください。その分だけ愛着がわきます。最終的に決断するのは貴方ですから。
ただ、一つ気がかりなのは人によってはBA型が不自然な音と捉えられてしまうかもしれないことです。
自分は、BA型の音については美音で良い物だと思っています。相性もいいですし。
ただ元を正せばプロが現場でモニターする為の物。そこが少し気になりますかね、、
SE530ともなればその心配は砂粒程にも必要ないことだとは思いますがね(笑)
westoneはまた違った音の傾向になってきます。
BA型の中では、一番自然な音を出す機種とも言われていて、D型に近いBA型と言った感想です。
勿論この機種も推薦出来る物の一つなのですが、値段が、、(^∇^;)
ここまで来たら妥協は必要ありません。自分が本当に満足できるものはどれなのか、です。
後、微細な違いかとは思いますが、IE8の方が若干の瓜生が良いようです。
これは音質にも表れ、濃密で十分実力を発揮しれくれている音だと感じました。
ジャンルに関しては、popsは恐らくIE8の方が得意だと思います。
クラギは、オーケストラかソロかの違いもありますが、音の粒が細かいSE530の方が美しく鳴るでしょう。
クラシックは、音場、楽器の響き合う感覚を重点に置くか、解像度、楽器の分離感に置くかでかわります。
jazzは、スムースジャズは合いませんが、全体的にはIE8≧SE530と言った印象です。
これは人によるのでしょうが、SE530の綺麗さと解像度の高さはどうもjazzを聴くには違和感が有りました。
長くなって申し訳ありません。大体こんな感想ですかねぇ。
あ、後最後に艶やかさに関してですが、
自分がSE530に感じたヴォーカルは生生しさで、艶やかといった感想ではなかったです。
逆にIE8は艶やかな響きがある一方で生々しさがもう少し欲しかったという感じです。
westoneはどうでしょうね、、 確かに艶やかさは中々良いです。反面、元気の良さというか、瑞瑞しさが足りないって感じですかね、、 落ち着いて聴く分には非常に良いです。
とまぁこんな感想ですかね。
迷いに迷って折中案的にwestoneに行きつくかもしれませんが、
真ん中を取るというより、何か絶対的な魅力を求めて購入した方が良いと思います。
westoneも素晴らしい機種なので、結局何を買っても後悔はしないでしょうが(笑)
それでは。拙い文ですが、微力になれば幸いです。
書込番号:9927928
2点

miss修正
挙がりん→挙がるん の瓜生→能率
申し訳ありませんでした。。
書込番号:9927932
0点

返信遅れて申し訳ありません。長い文章を打っていたのですが、うっかり戻ってしまい消えてしまいました。
miki--さん
こちらこそ申し訳ありません。回答者様に謝られるようなつもりで書き込みするつもりはありませんでした。拙い文章で申し訳ないです。
westoneは艶やかさも兼ね備えているのですか。迷います。もう少し価格が低ければ即決というところなのですが。
自分の好みとしてはwestoneがベストかもしれないです。
*
ラドクリフさん
完全に誤解でしたね。丁寧なご説明ありがとうございます。理解できました。
量より質、女性vocalにはse530が最適のようで、気持ちも傾いてます。心強いご意見です。ありがとうございます。
それと、se530ですが、最安は音家だと思われますがどうでしょうか。先日見ましたら35,800との表記がありました。
ck100に関しては私も調べましたが、あまり印象に残っておりませんでした。
se530と張り合えるとは。価格も十分予算内です...。
*
MyMusic8さん
回答ありがとうございます。とても興味深く読ませて頂きました。
貯めていいものを買う方がずっと建設的、確かにそうですよね。そして音楽家が提供する音楽を出来るだけそのまま聴きたいという欲求もあります。
MyMusic8さんのご意見を拝見しましても、やはりse530が私にあっているような気が致します。
>ジャンルに関しては、popsは恐らくIE8の方が得意だと思います。
クラギは、オーケストラかソロかの違いもありますが、音の粒が細かいSE530の方が美しく鳴るでしょう。
クラシックは、音場、楽器の響き合う感覚を重点に置くか、解像度、楽器の分離感に置くかでかわります。
jazzは、スムースジャズは合いませんが、全体的にはIE8≧SE530と言った印象です。
これは人によるのでしょうが、SE530の綺麗さと解像度の高さはどうもjazzを聴くには違和感が有りました。
>艶やかさに関してですが、
自分がSE530に感じたヴォーカルは生生しさで、艶やかといった感想ではなかったです。
逆にIE8は艶やかな響きがある一方で生々しさがもう少し欲しかったという感じです。
westoneはどうでしょうね、、 確かに艶やかさは中々良いです。反面、元気の良さというか、瑞瑞しさが足りないって感じですかね、、 落ち着いて聴く分には非常に良いです。
ジャンルごとの比較はとても参考になりました。三機種の表現の微妙な違いも深いですね。
se530にjazzは違和感があるというのは気がかりですが...。試聴の重要性を強く感じますね。
基本的に落ち着いた環境でのみの使用となるので、かえって短所がなくなってしまい悩ましいですが、どうやらこちらの書き込みでしぼられました。
*
さて今回は、皆様のご意見と、ゼンハイザー以外の新しい音が聴きたいということとを踏まえて、se530を購入する方向で行きたいと思います。
westoneも捨て難い選択肢ですが、予算を考えまして、shure製品にすることに決めました。
以上で解決ということにしたいと思います。ありがとうございました。
miki--さん、ひぐらし厨さん、ラドクリフさん、mymusic8さん、付き合ってくださり、心より感謝いたします。
書込番号:9929049
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
主さんの環境は?ですが,低い近いボーカルイメージがコンスタントに欲しいならCK100が好いですょ。
ですが,小生が好く聴きますアニソントランス等の乗りが好い低音辺りも愉し見たいのなら,IE8辺りが好いかもです。
で,トランス調のアニソンも好いですょ。
書込番号:9898019
0点

アニソンと言っても色々とあるでしょうからね〜
緻密さ高音領域でCK100
音楽性でIE8のイメージでした
書込番号:9898750
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
現在イヤフォンはEX500SLを使っていて外ではそちらで音楽を聴いているのですが、家でPRO700LTDで聞くと迫力が違うので、ヘッドフォンに近いと言われるこの機種が気になっています。
音質はこの2機種は似ているのでしょうか?
0点

すみません、あとXB700も持っているのでXB700とIE8も比較してどうでしょうか?
書込番号:9875541
0点

そう言われれば、この二つは似ているかも、、、
2機種とも低音の出方に特徴がありますが、その点が酷似していると思います。
違うところを上げるとすれば、
*ボーカルはIE8のほうが前に出ます。
*高音、特にシンバルの切れの良さ、質の良さはPro700LTDです。
IE8は音場が広く、音像定位が非常に優れたイヤフォンです。下手なヘッドフォンを凌駕する実力を持ってます。
Pro700LTDは、低域の分解能力が非常に優れていて、ベースの音もきっちりと再現し、かつ楽器の定位が素晴らしいですね。
どちらも、持っていて損は絶対しない逸品だと思いますよ。
XB700は重低音が売りです。ボーカルがちょっと引っ込みますし、音場はIE8やPro700LTDの足元にも及びません。やはり価格並みだと思います。
書込番号:9876034
2点

返信ありがとうございます。
Pro700LTDに近いとのことで、ますます興味がわいてきました。
イヤフォンでPro700LTDに近い音とは・・。
ボーカルが近いというのも良いですね。
あと、高音に篭りなどは感じられるのでしょうか?
同じくダイナミック型の最上位機種EX700SLを試聴したときにはそれが気になったのですが・・。
書込番号:9876965
0点

IE8じゃ篭もり感は感じないです。
EX700とは基本的な音色も違いますしね。
ただ、IE8はエージングが終わらないと低音が少し暴れる感じがしますので、エージングを楽しみながら使ってください。
書込番号:9877439
1点

情報ありがとうございます。
篭りはないとのことで安心しました。
あとは、値段が安くなったころに購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9888682
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

どちらでもいいかと、、、w
自分は海外製品ということもあり頭の中ではアイイーエイトと呼んでます
人それぞれじゃないでしょうかね
書込番号:9730698
0点

読み方は何でも好いですょ。
某所でもタマに読み方云々と出て来ますが,少々幼稚的です。
書込番号:9731019
0点

自分は「アイイーハチ」
と呼んでいます。
ですがこれはやはり個人によりますので、
正しい呼び方は無いのでしょう。
書込番号:9860918
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
ゼンハイザー製品は、インナーイヤー型をいくつか使ってきましたが、カナル型は初めてです。
カナル型では、現在、RP-HJM150と、Westone 3 を使っていますが、さらにIE8を検討しているんですが、比較対称は、SE530、IE-40、ATH-CK100、あたりかな、と思います。
果たして公表されているスペックだけでは、よくわからないので、それぞれの特徴や感想をお持ちの方がおられたら、と質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
0点

shoshaさん
こんにちは。
対抗馬の機種はそれぞれ全く違う個性があるので、音楽をどう楽しむかによりけり
です。
IE8は音楽を楽しませてくれます。
同じ曲が違う一面を見せてくれますし、満足されると思いますよ!
書込番号:9136326
0点

Who Are you?さん、どうもです。
ほとんど悪い書き込みが無い上に、ゼンハイザーの音作りの傾向はわかっているはずな上に、
音楽を楽しませてくれます!
同じ曲が違う一面を見せてくれます!
ポチりました〜。
書込番号:9136613
0点

どうもです。
IE8は、まだ発送の連絡が来ませんが、ふと胸元を見ると、SHURE と書かれたスイッチがあります。そこからジャックのところに眼をやると、マイクユニットとしか考えられないものが付いています。しかもそこから伸びたケーブルが耳元につながり、SHURE掛けになってます。おまけに買った覚えの無い(うそです)正6面体のような箱に、SE530PTH と書かれています。
・・・
IE8はまだこれから来るし、かみさんに使う言い訳のネタが尽きてしまいました...。
どなたか、うまい言い訳考えてください。(笑)
書込番号:9152010
0点

みなさん、お元気ですかー。
別スレでスレ主になりたくないんですが...みたいなことをさっき書きましたが、
こちらがすでにありましたね。 もともと頭が悪い上に、買い急ぎました。
IE8発送の連絡を待ちつつ、あちこちに書きなぐりまして、すみません。>目障りだった多くの?方々
その間くらいおとなしくしていろよ、と自分でも思うんですが、このときめきが...(笑)
という訳でこの2週間あたり?で買ってしまった機種の型番だけ列挙します。
もしも「混ぜるな危険!」というものがあれば、ご指摘ください。(まじ?)
買っちゃったもの。= MDR-EX700SL、ATH-CK100、ATH-CM700、SE530PTH-J、RP-HJM150-K、
hf5、K313-G、Reference210、SE102-K-J、MDR-XB40EX、MX55 VC STREET、MX55 STREET、
TRIPORT-IES、AUDIO BONE Varius、Westone3。 ついでに、PHPA=imAmp。
まだ待ってるもの。= SENNHEISER IE8。
売り払ったもの。= LX90 Style、MX55 VC STREET、hf5、K313-G、Reference210、
SE102-K-J、MDR-XB40EX、MX55 VC STREET、AUDIO BONE Varius。
さらに内緒で買おうと目論んでいるもの。= RP-HJE900、Ultimate Earsのどれか。
あ〜。
書込番号:9170410
0点

す,凄いですね。
短期間で彼是購入しましたですね。
トルネードスパイラル状態でしょうか。
また,処分した製品も結構な数で,処分したのは好みに合わなかったのが要因でしょうか。
で,この板本命のIE8は待ち状態ですか。
書込番号:9170547
0点

うわー、ちょっと時間を置いて見ると、単なる赤っ恥ですね。
しかも穿った見方をすれば、こんなに買ったって自慢みたく。
買いすぎてバカ、自慢してバカ、に見えたらごめんなさい。
んでもって、どらチャンでさん、どもですー。
『トルネードスパイラル状態でしょうか。』
まさにそうですねぇ、このあと、ダウンバーストで墜落(不謹慎?)しそうです。
『処分したのは好みに合わなかったのが要因でしょうか。』
まずインナーイヤー型のは、カナル型に悪いイメージを持ってたのが原因で、と言うのも
軽い気持ちで秋葉の某店で、エバーグリーンのカナル型がいいですよぉ、と言われて
買ってみたら、まだSHURE掛けが無かった(?)時代で、頭が少しでも動くたびに、
音質が変わり、それも左右別々で雑音サラウンド状態になって、懲りてしまった訳です。
もう何年前かも思い出せませんが。
で、結局、良いイヤホンは低音が大きければ大きいほど良い、という先入観をどこかで
持ってしまい、変遷が始まりました。以下詳細は多分に間違いがあるかもしれないので、
なるべく参考にしないでくださいませ。
手放した中で、少なくともカナル型でないものは;
LX90 Style:ワイヤの擬似オーバーヘッドでスマートなんですけど、実際の脱着は面倒。
MX55 VC STREET:ボリュームコントローラが邪魔なだけでした。
K313-G:AKGってどんなのかなー、あちゃー、へたこいたー。
Reference210:JBLならBOSEみたくそこそこではないかと思ったら携帯のおまけっぽくて。
MX90 VC STREET:ボリュームコントローラが邪魔なだけでした。
カナル型は、そもそも「えーじんぐ」も知らず、耳の奥に突っ込むことも知らず、
30秒くらい聴いただけで、某オク送りにしてしまいました。
hf5:今から考えれば、持ってても良かった気がしますが...よくわかりません。
SE102-K-J:プラスチックの共鳴?みたいな感じがしました。低音が全然だめ?
MDR-XB40EX:同じくプラスチックの共鳴?みたいな感じがしました。高音が全然だめ。
AUDIO BONE Varius:まったく骨伝導が伝わらず、有線電話機か?と思いました。
記憶を辿ると、なにか使い方を間違えてた可能性大です。
『で,この板本命のIE8は待ち状態ですか。』
おそらく入荷が止まってるようです。
http://kakaku.com/item/K0000010549/Order=5/#ShopRanking
早く試してみたいのになぁ。
書込番号:9171140
0点

IE8買ったら、次はSA6ですかね。
IE8とSA6は、タイプが全く違って良いですよー。
書込番号:9226890
0点

IE8が只今到着しましたっ。
これから開梱します。購入店は某-イヤホンさんです。
とりいそぎ到着連絡だけで失礼します。
iPod shuffle もとい、ネクタイピン付きイヤホンも昨日銀座で買ってしまいましたので
忙しかったりします。(家族に隠して開梱できるサイズで良かったー)
今日中にどちらも報告できるよう頑張りますっ。
書込番号:9242654
0点

すみません、別の病気を発症しまして2週間で2回も三途の川を見てきました。(笑)
こんな時間ですが入院準備ができましたので、一区切りということで念のため。
おそらく今月中には退院できると思いますが、一旦書き込みは不可能になります。
IE8は外箱を開けただけで中身の開梱は退院後の楽しみにしておきますね。
ここまでみなさんありがとうございました。
書込番号:9253219
0点

このレビューはTouchMyApps.comのレビューの省略したサッマリーですが、オリジナルはここに読めます:http://www.touchmyapps.com/2009/05/05/sennheiser-ie8-in-review-the-ace-of-bass/
音は人による好みは様々あるものです。低音の好きな人はVictor FX500, EarSonics SM2, Westone 3, Monster Turbine, Beats Tour, Mingoなどは買うべきだと思います。さらにSennheiserもHiFiファンに低音の強いIE8を表してます。この商品、IEMという耳内に入れるものですが、そとの雑音をあまり切らないIEMです。なぜかというと、低音をきこえるために、両側のイヤーピースに穴があいてます。
ほとんどのハイエンドのイヤーフォンはそうですけど、SennheiserのIE8はさらに低音量をダイアルで帰る昨日もあります。満たしたら低音の量はかなりフールになり、音の真底が聞こえるようになります。ミッドも高音もきれいにきこえるが、低音の強いイヤーフォンです。
いやーピースのほかにケーブルも交換機能はIE8の値段でかなり偉いことで、さすがSennheiserといきはします。フィットだけは難しいです。IE8の形は耳に入りやすい形ではなく、入れれるひとは入れれるが、僕はフィットは出来なかったです。
書込番号:9820040
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
ポータブル機用のイヤフォンを探しています。
BOSEのTriPort IEと、このIE8とでは低音の出方はどのように違いがありますでしょうか?
というのもTriPort IEは運良く近所の電気屋で視聴出来たのですが、
量も質も結構良いなぁと感じました。
それでも以前から気になっているIE8とどのくらい違うかまでは、
さすがに視聴しないとわかりません。
価格が約3倍もするわけなので、それなりに理由があるのでしょうが、
まずは音質が第一ですので(^^;)
ご存知の方、どうぞ御教授ください。
使用予定環境:Victor alneo XA-V40←→イヤフォン直結(TriPort IEかIE8)
視聴ジャンル:テクノ、ヘヴィーメタル、女性ボーカル、たまにジャズ、クラシック
0点

かなり前のトピックですが、、
後々見る人の参考になればと返信します。
出方?と言われますと、なんと答えれば良いのか迷いますが、、
量だけで言えばボーズの方があります(ie8の低域を最大にチューンしても)
質は、ボーズの何倍も良いです(ボーズファンの方すいません、、けどこれは本当なんです。。)
出方、というか存在感で言いますと、
TriportIEは、気に障る方が居たら申し訳ありませんが、量の多い低域が鳴ってるだけといった感じです。
IE8は、質のいい、良く響く低域です。音場と低域は、正直カナルのレベルではないと感じます。
また、BOSEには劣るものの結構な量の低域がありますが、他の音域を邪魔せず調和する辺りが凄いです。(最大チューンの状態でも)
と、この様な感想ですかね、、 自分自身、両方とも視聴ですし、なにせヘッドホン歴の浅い人間なので参考程度にお願いします。
後、BOSEのIEの低域は鳴ってるだけ、と書きましたが、あくまでもIE8と比較したらです.
BOSE特有の、楽しく聴かせる、魅力を持った低域と機種です。
自分は正直、BOSE IEの低域は、質だけで言えば良くないと思っています。
ですがこの機種は質よりも楽しく聴かせることを前提とした機種だと個人的に思っています。
音楽を聴くなら、そっちの方が重要ですよね。
IE8も、他の高級BA型の機種と比べ、楽しく音楽を聞かせてくれます。
多少IE8を贔屓した文章になってしまい申し訳ありません。
自分が、IE8の購入を待っている状態なので、何卒御察しの程宜しくお願いしますです。
書込番号:9713563
3点

同じくALNEOも使っています
私も、MyMusic8さんと同意見です
もう買うまいと思っていましたが、これ買ってしまいました・・・(;´д`)
CK-100も良いのですが、テリヤキ風味?で、普通の味が利きたくなってしまいました(+_+)
でも凄く良いですよ〜(*゚∇゚)
特に音場感が最高ですね、インナー型とは思えないです
BOSE製品もいくつか持っていますが、自分のイメージでは
低音はたっぷりで、そつなく聞かせる感じですね
その為に解像度等は高くないです
品の良くないソースやプレイヤーでも無難に聞かせてくれますが
この値段のイヤホンを買うようなレベルだと、やっぱり物足りなくなるかも知れませんね
書込番号:9717208
1点

同じ土俵で比べにくい2機種での質問ですみません。
おまけに試聴を視聴と書き間違えてるし...orz
MyMusic8さん
>楽しく聴く
えぇ、大変重要な要素だと思いますし、同じ思いでもあります。
より考察すれば世間一般の良い音と自分の好きな音っていうのも
きっと違うんだろうと思います。駄耳なんで(^^;)
BA型はどうも自分には高音過多な印象が強いので
好みの音ははダイナミックに有るんだろうと勝手に想像してます。
comconさん
>特に音場感が最高
これはすごく気になっているんです。
そもそも広い音場感とはどんな感じか知らないので羨ましい限りです。
冬場は外だとヘッドフォン(いまの時期は暑くてイヤなんですが)の
AKG-K450を使ってますが、これは音場が狭いと言われていますし、
実際に近いなぁというのも実感しています。
お二方共つたない質問におつきあい頂きありがとうございました。
参考になりましたし、少〜し背中を押された気にもなれました。
ますます悩んでみます。IE8の方向で (゚∀゚;)
書込番号:9719371
0点

AKG450持ってますがはっきり言って全然ダメですよ
IE8と比べちゃいけません。全くレベルが違いすぎます。
書込番号:9727911
0点

えーと、ポチってしまいました(´∀`;)
そこで過去スレにハウジングを左右入れ替えてコードを下出しに装着する
といった記事がありましたが、これはLRのこだわりさえなければ
デフォ状態でLを右耳に、Rを左耳に装着でもOKなんでしょうか?
まだ手元に届いてませんが、着いてすぐにぶっ壊すのもどうかと
心配になってしまったので・・・
書込番号:9741379
0点

背中を押していただき、ありがとうございます。
かなり参考にさせていただきました。(゚∀゚)
皆様のおっしゃる通りスゴいイヤフォンだという事を実感しています。
始めはイヤフォンだからと大袈裟には期待していませんでしたが、
なんとなんとまるでヘッドフォンライクな鳴り方をしてくれます。
そもそもゼンハイザーは初めてだったのですが、すっかり魅了されちゃいました。
ケーブルブーツを外してLRを入れ替えての作業も難なく出来て
ケーブル下出しの二段キノコMでも周りの音が聞こえないくらいの
遮音性で音楽をどっぷりと堪能しています。
こうなれば冬場にはゼンハイザーのヘッドフォンが欲しくなりますね (^^;)
IE8と同等に鳴るヘッドフォンだとゼンハイザーではどの機種になるのかな?
「HD25-1 U」なんて気になってるんですが♪
書込番号:9766464
0点

おお、購入されましたか。満足できたようでなによりです。
また、購入者のレビュー以上に参考になる話はないですからね。感謝です。
同等と言われますとねぇ。
外でも使う予定なら、HD25はジャンルによってはそれ以上ない機種ですよ。
また、HD595なんかはゼンでも結構な出来の機種だと思います。
値段や上流を考えると厳しい物がありますが、
IE8はHD650のイヤホン版という声もチラホラと見かけますね。
ゼンのヘッドホンは素晴らしい物が多いですから、じっくり考え、選択をです(^▽^)
書込番号:9768680
0点

買っちゃったのですね〜
魅了されたようで何よりです^^
次はヘッドフォンですか!
私は家でヘッドホン類は使わないタイプでしたが
IE8買ってからは家でも使い出して、同じようにヘッドホン探しているんですよね
お互い気に入ったのに出会えると良いですね〜
(お金を考えると出会わないほうが良いかもですが^^;)
書込番号:9768915
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





