-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 6 | 2011年3月27日 19:13 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2011年3月25日 22:03 |
![]() |
2 | 6 | 2011年3月25日 00:25 |
![]() |
9 | 6 | 2011年3月19日 11:46 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2011年3月7日 21:48 |
![]() |
59 | 60 | 2011年3月6日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

ヤフオクには本物の確証がありません。たとえ出品者が本物と言っても偽物の可能性は大いにあり得ます。
そもそもIE 8が3000円で出品されている時点で偽物と考えるのが妥当でしょう。
書込番号:12827871
4点

価格からだけで考えると本物とは思えないですね。
でも、注目を集めるために1円出品される場合もあるので
難しいところです。
一般的な内容になりますが、下記のような点をご考慮下さい。
・過去の取引履歴で悪い評価がないか、最近取得したIDじゃないか確認する
・過去の落札者の取引履歴も覗いてみる
・出品者に質問してみる
書込番号:12827936
3点

30000円で売ってるものが、3000円で手に入ると思う?
書込番号:12827952
4点

こんにちは。
私もよくヤフオクは、色々と利用しますが、3000円で出品している商品は、辞めておいた方がよいと思います。
他の方がおっしゃるように評価をよくみてみると良いと思います。私が以前、見かけたものでは、ケーブルが断線した商品や、外箱がボロボロだったり、海外からの発送とかで中国からなど・・・と散々でした。
また、説明文は同じなのに、IDが新しく変わっているだけなど。
保証書付きの安心のおけるショップで購入することをおすすめします。
書込番号:12828323
2点

主さんにも,数年前の中国ヘッドホン&イヤホン事情に,偽物10000に対して本物1の比率だそうで,オークションサイト等の実物が見えない買い方が多くなったのも,偽物が蔓延する要因の一つだそうです。
なので,主さんの購入手段には,此方の水は甘〜いぞ!は,そう簡単には無いと思った方がよいでしょう。
書込番号:12828837
1点

本物か偽物か迷うような商品であれば手を出さないでおくのが吉ですよ。
書込番号:12828989
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
今IE8とドブルベヌメロドゥとで迷っているのですが、どちらの方がライブ会場にいるような迫力があり臨場感のある音質でしょうか?
以前も似たような質問しといて申し訳ないのですが、教えて頂ければ助かりますm(__)m
ちなみに使ってるDAPはウォークマンのA855です。
0点

IE8を所有してます。
一言(一声)で云うと巨大なスピーカーBOXの中に居るような感じですね。
私は、長渕剛さんのアルバム【ALL NIGHT IN 桜島04.8.21】の『くそったれの人生』を聴くと鳥肌が立つ位興奮します。
観客の一員以上の存在感を味わえます。
書込番号:12820359
0点

かおりん◎さん、返信ありがとうございますm(__)m
遅くなってすいません。
IE8の音質は迫力あるんですね(*^_^*)
ドブルベもキャッチコピー?に「臨場感」と書いてあったし、値段も同じように価格だったので、気になり質問させて頂きましたm(__)m
値段も値段ですし、さすがに二本一緒に買えないので購入に躊躇してます(;^_^A
書込番号:12820561
0点

いまならドブルベ2の方が良いんじゃないかな。ドブルベ2の方が奥行き感や広がり感があります。
書込番号:12820940
1点

Saiahkuさん返信遅くなりましてすいません。
ドブルベ2の方が良いのですか??
あまり聞かないメーカーなのですが、「もしも」の時の対応とかは安心なのでしょうか??
話がそれてしまってすいませんが・・・
書込番号:12821235
0点

ドブルベ2の前後な空間は広いですょ。
IE8じゃ出せない。
其れから,初期不良が出たとしても,チャンと対応をしてくれるでしょう。
書込番号:12821305
1点

Radiusは米国の会社でAppleの周辺機器メーカーとして創業されました。
15年ほど前は、Macのモニターや外付けデバイス等をメインに販売しており、当時はデザイン系や映像系のソリューションのネタとして、私も沢山売りましたね。
ピポッド式のモニターなど、懐かしい思い出があります。
時は移って、今はAppleのPC系の周辺機器だけではなく、iPodのアクセサリーなともメインにしている会社です。
先代のドブルベは不良品が多かったみたいですが、対応はすこぶる良かったみたいです。
書込番号:12821306
4点

どらチャンでさん、毒舌じじいさん返信ありがとうございます。
ちゃんとした有名なメーカーだったのですね。
しかも対応も親切とは。
時間があれば試聴して気に入ったら買ってみたいと思います。
ですがドブルベ2って何処で試聴できるのでしょうか???
自分は都内住みなのですが、アキバのダイナミックオーディオとかならありますでしょうか???
でもダイナは値段が高かった様な気が・・・
話がそれました・・・失礼しました。
IE8はヨドバシやビックでは見かけるのですが、radius製品はあまり見かけないものですので・・・
書込番号:12821496
0点

主さん,アキバへ行けるなら,ヨドさんちにて試聴は出来るでしょう。
其れから,アキバのショップ価格は,ヨドバシ価格のポイント10%程度下げた価格設定です。
主さんが挙げたショップは会員登録をすると,会員価格で若干安くなります。(消費税分かな)
あと,ヨドさんちは,たとえアキバ店にて購入して,初期トラブルが起きてしまい購入した店舗へ行けなくても,一番近場の店舗でも親切丁寧な対応にて,トラブル処理をしてくれます。
因みに,小生のドブルベ1号機はアキバ店にて購入して,初期トラブル対応の交換をしてくれた店舗は,神奈川地区の店舗でした。(アキバ店から事前に神奈川店舗へ連絡してくれて,話を通してくれてます)
書込番号:12821643
1点

>どらチャンでさん
アキバのヨドはまだ見てませんでした。
今度試聴しに行ってきます
値段が値段なので、購入するのにも慎重になってしまいます(笑)
あ、最後にもう一つだけお聞きしたいのですが、IE8で聴く場合PHAは無くても平気と言うのをサイトで拝見したのですが、ドブルベ2の場合はどうでしょうか???
当方使用しているDAPはウォークマンのA855になります。
本当に何度も質問して申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。
書込番号:12821678
0点

ウォークマンAシリーズならポタアンがなくとも十分鳴ってくれます。逆にポタアンがあると邪魔かもしれないですね^^
書込番号:12821713
0点

IE8もドブルベ2もインピーダンスが低いですから,ポータブル一発で十分なです。
で,ドチラかと言えば,海外製品のインピーダンスが比較的高いBA型を,非力なポータブル一発環境に,無理に薦める方が鳴らし悪いですょ。
高音側の表現力が落ち,詰まった出方が高く鳴ります。
此処でよく挙がるBA型数機種は,インピーダンスが50Ω強と高いのが在りますね。
処で,試聴する場合は,極力ですが,WAVE音源を使った方が好いですね。
書込番号:12821777
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
これまでオーテクのATH-CKS90を愛用していたのですが、IE8とATH-CKS90では音についてどのような違いがありますか?
またIE8以外でATH-CKS90から一段階上の音を楽しめるイヤホンがあれば教えていただきたいです。
よく聞く曲はポップ、ロックなどです。
よろしくお願いします。
0点

CKS90と比べるとIE 8の方が基本的な音質は上かな。まあ、ランクが違うから価格だけの差はあります。
書込番号:12805327
0点

CKS90の一段上だと,radius W n°2_HP-TWF21Kが宜しいのじゃないかな。
書込番号:12805931
1点

ベイヤのDTX101はどうでしょう。
ロックやポップスを聞くにはとても性格が良く合います。
特にボーカルが生きますよ。
書込番号:12806325
1点

Saiahkuさん、どらチャンでさん、毒舌じじいさん回答ありがとうございます。
ご紹介いただいた品もよく調べてみます!
IE8と価格帯が近いSHUREのSE425やSE315も検討中なのですが、これらの音はIE8やATH-CKS90のそれと比べてどうでしょうか?
よろしければこちらの質問もお願いいたします。
書込番号:12807330
0点

SE315は高音の詰まりと低音の深みのなさが気になります。SE425は前者と比べると高音の詰まりは減少しますが低音が細いんですよね。ロックを聴くには物足りないかも。
IE 8と比べるならSE535でしょう。まあ、CKS90からならIE 8の方がとっつきやすいかもしれません。
書込番号:12807365
0点

悩みに悩んでIE8を購入しました。
結果的にこれを選んでよかったようです。
皆様相談にのってくださりありがとうございました。
書込番号:12819078
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
よっぽどの低音狂でもない限りEX1000でしょう。
後発故、SONYも馬鹿じゃないですから基本的にIE8の上を行くように作ってるように思えます。
書込番号:12793738
3点

EX1000の方がお勧めですね。IE 8は解像度や高音に甘さがあるので。
ただ、付属イヤホンからならIE 8の方が気持ちよく聴けるんじゃないかな。
そうそう、スレを立て続けに立てるのはマナー違反ですよ。
書込番号:12793945
1点

ざっくり言えよ!!って事なら、
EX1000はやや高音寄り。
IE8は明らかな低音寄り。
IE8の方が雰囲気が豊かなので私は好きですね。
クリア感を重視とか何かと要望が多いならEX1000を勧めます。
書込番号:12793946
3点

EX1000は個人的にはSA5000のイヤホン版という位置づけです。同じコンセプトのZ1000と比べると明らかに低音の量は少ないです。
まあ、分析的に聴きたいならEX1000、乗り良く聴きたいならIE 8というところでしょうか。
書込番号:12794000
1点

素早いご回答ありがとうございます。
IE8は乗りよくきける クリア感を重視ならEX1000などの多く回答をいただき
どちらも捨てがたいなーなど思いまだ選べずにいますが
非常に参考になりました。ありがとうございました。
また 自分は最近 価格COMの会員登録?をしてまもなく
少しうかれていました。
今後 スレを立て続けにしていくのはやめます。
申し訳ありませんでした。
書込番号:12795444
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
最近大阪の某ショップでIE8を試聴し、一聴してボーカルの厚み(?)、低音の音圧に惚れて購入しました
しかしじっくり聞いてみると少し低音が主張しすぎかなと思うようになってきました
なのでもう少し低域を抑える代わりに中高域を伸ばして解像感をもうちょいあげたいなと思っています
そこでリケーブルやアンプの導入(dockケーブルも含めて)を考えているのですが、何分初心者ですので何を選んでいいかサッパリです
予算は三万くらいですが、これぞというものがあれば予算をオーバーしていても是非とも教えていただきたいです
みなさんのご意見をお待ちしております
ちなみに今はウォークマンのSシリーズにフォンアウトでhippo+で音源はwaveで聞いております
0点

私も先のスレッドにてレポートさせて頂きましたが、
オーグラインにリケーブルすることによって、
まさにその要望が叶うと思います。
ヤフオクに出品されている方がいますので、
問い合わせてみては。もしくは落札してしまっても良いと思いますが。
私はオーグライン+PtというHOTにプラチナが混合されたものを選びましたが、
高域はめちゃくちゃ溢れ出し、低域は量感減るものの締まりが増します。
ただ音圧は若干薄れてしまいます。
もしかすると、プラチナ入りじゃないほうが、IE8の持ち味を活かせるのかもしれません。
帯域バランスには明らかに変化をもたらすので、お試し頂く価値はあると思いますよ。
書込番号:12733563
0点

>フランは俺の嫁さん
しかしじっくり聞いてみると少し低音が主張しすぎかなと思うようになってきました
↑↑↑低域調整のツマミは弄られましたか?
なのでもう少し低域を抑える代わりに中高域を伸ばして解像感をもうちょいあげたいなと思っています
↑↑↑基本的にはエージング期間として3ヶ月掛かります。
エージング完了すると中高域もガラリと良くなります。
私はエージング専用のCDで短期間(2週間)で完了しました。
あと毎回のウォーミングアップ(15〜30分)も重要だと思います。
ケーブル交換はその後でも遅くないと思います。
書込番号:12733568
1点

予算が3万あるならDAPを変更するのも手ですね。ウォークマンAにすればスレ主さんの望む方向に行くんじゃないかな。
または、リケーブル。こちらはかなり音が変わります。定番はオーグ、モガミです。
ちょいと解像度を上げる程度ならモガミの方がお勧めです。
オーグにすると確かに高音が伸びますが、代わりに厚みがなくなります。
ところで、かおりん◎さんが言われるようにエージングもしてみてください。エージングが不足していると低域や高域が暴れます。とりあえず150〜200時間程は鳴らしてみてください。
書込番号:12734155
1点

返信が遅れてスミマセン
みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m
Pretty maidsさん
オーグライン+Ptですね、探してみます
かおりん◎さん
低域ツマミは一番絞ってます
中古品ですが買ってから100時間ぐらいしか鳴らしてないのでもーちょい鳴らしてみます
Saiahkuさん
Aシリーズは考えてませんでした 結構変わるもんなんでしょうか?
書込番号:12735105
0点

相当変わりますよ。
Aシリーズの方が解像度や高音の伸びは上ですね。
Sシリーズはドンシャリで高音が頭落ちしますし、低音もAと比べると締まりがないです。
書込番号:12739508
0点

オーグラインは結構ボーケンと隣り合わせです。結構派手に変身します。
で、地味ですけど、落ち着いた様相を保ちながら、解像度やボーカルの厚みや、ちょっとだけ締まった低音が欲しいなら、ゼンハイザの純正のショートケーブルが以外と良いです。
サウンドハウスさん辺りで買えますよ。
書込番号:12739820
3点

最近オーグラインのリケーブルの書き込みを、よく見かけますね。まあ有名は線材ですが派手に変わりそう。
少しの変化でしたら、まずは純正ショートケーブルがいいですよ。
自作しないなら、オーグライン等より安いし。
書込番号:12739897
0点

HippoBox+が入って居るのですね。
其のまま使うなら,繋ぎのケーブルを奢り,先ずは,純正のショートケーブルが好いでしょうね。
線が固いと扱い難くなりますから。
書込番号:12739941
0点

純正ショートケーブルは手軽にできるのが良いですね。
デフォルトよりも解像度や定位など基本的な音質があまり音色を変えずに向上できるので是非試して頂きたいです。
そのあとでDAP変更やリケーブルを考えれば良いんじゃないかな。
書込番号:12740032
0点

みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m
ショートケーブルですかー参考になります(`・ω・´)
ただ、今のケーブルの長さがちょうどいいと感じてるので……間に延長コードを挟むとなるとやっぱあまり意味ないですかね?
書込番号:12744686
0点

> 間に延長コードを挟むとなるとやっぱあまり意味ないですかね?
変化は感じますが、今度はその延長ケーブルの内容に左右されてしまいますし
余計悪くなる可能性が・・・
別ケーブル買われるか
> もう少し低域を抑える代わりに中高域を伸ばして解像感をもうちょいあげたい
この内容でしたら、DAPのアップグレードが一番適してるかもですね
書込番号:12745690
0点

>ただ、今のケーブルの長さがちょうどいいと感じてるので……間に延長コードを挟むとなるとやっぱあまり意味ないですかね?
むしろ音が悪くなりますね。私の経験では延長ケーブルを使って音が良くなった経験がないのです。接点が増えますしね。
書込番号:12745725
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
とりあえずショートケーブルを買ってみようと思います
でわでわ
書込番号:12755796
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
現在iPod classic 160GBにIE8を直指しで聞いています。
(聴くジャンルはメタル系オンリーで、320KbpsのAAC圧縮音源)
その力強い中音域や量感たっぷりな低音、
又、その音圧がとても気に入っているのですが、
もう少し解像度や高域に力強さが加わってくれたら良いのになぁ、と
思うようになりました。
そこで質問なのですが、とあるレビューにはIE8をSONYのNW-A850シリーズに直指しで、
解像度が高いという評価が見受けられました。
他、PHPAを挟めば良いというご意見も多数見受けられます。
となれば、DAPをNW-A850シリーズに変えるか、PHPAを挟むか、
どちらか一方、あるいは両方の策を取りたいと思っています。(予算は6万前後です)
これは一体どのような策を取ると一番効果的なのでしょうか?
又、私が希望する解像度と高音の改善に繋ぐには
本来どのような策を取るのが良いのでしょうか?
オススメの方法があればご教授願えると幸いです。
尚、ショートケーブルに変えると若干解像度が上がるようですが、
取り回しに融通が利かなくなりそうなので、それは無しで考えています。
3点

IE8の籠り感を改善したいなら
1.オーグラインやモガミなど解像度の高い線材でリケーブルする。
2.解像度の高いアンプを挟む。ArrowやiQubeなど。その際Dockケーブルも解像度の高い先の線材を利用する。
ですかね。
でもあまり期待はしないで下さいね。どれだけ工夫しても、イヤホンを変えたとき以上の変化は得られませんし。
あとIE8は音量が取りやすいので、アンプを挟むと音量調節がやりにくくなるかも。
ヤフオクで売られているモガミのリケーブルとウォークマンの組み合わせで、気持ち改善される程度かな。
書込番号:12600954
3点

IEのリケーブルはやったほうが良いですよ。解像度は格段に違います。
加えてA85xの導入ですね。
IE8にポタアンはおすすめしません。
書込番号:12601084
5点

IE8でしたら、お勧めはリケーブル+ウォークマンAですね。
ポタアンは音量の問題からIE8には要らないですね。
ただ、ここまでしても気持ち解像度が上がる程度なので、劇的な向上は見込めません。
まあ、それでもウォークマンを買うのは損しないと思います。
書込番号:12601118
2点

ご助言有り難うございます!
コピン=コピンさん
なるほど、リケーブルとウォークマンの組み合わせで、気持ち改善されますか。
毒舌じじいさん
お二方ともリケーブルを勧められるということは、そこそこの効果が期待できそうですね。
Saiahkuさん
ウォークマンはそんなに良いんですね。期待が膨らんでしまいます。
NW-A857購入とリケーブル路線で模索したいと思います。
中音域のこもり具合は良い感じで好みなので、その辺は殺したくないのですが、
モガミやオーグラインのケーブルでオススメはどの辺りでしょうか?
書込番号:12601175
0点

何か期待しすぎている感が…
ホントに少しの改善ですから、過度の期待は禁物ですよ。
期待しすぎると変化の少なさにショックを受けますし。
主さんは自作されますか?
今ヤフオクを確認したらベルデン、モガミ、オーグラインが出品されています。
もし自作はしないのならこちらをチェックして下さい。
線材ですが、僕はモガミしか買ったことがないので、モガミの感想だけ書きます。
モガミは中低域の張り出しは少し治まり、逆に高音が少し増えます。そのためか元の量感のあるボーカルが減り、ホントに少し引っ込んで聴こえましたね。解像度は全体的に向上したため、主さんの好きな(?)ボーカルのこもりは減ってしまいます。
あとオーグラインは友人が10pro用に購入しましたが、線が硬すぎて取り回しが悪く、単線ゆえに断線しやすいのがネックでした。
10proでの感想になりますが、オーグラインに変えると音のキレ、スピード感、高音の伸びが改善されてましたね。逆に聴き疲れしやすくなってたかな。
ベルデンは分かりません。
と言うより、こちらは10proのリケーブルで有名な線材ですね。
あとは「IE8 線材名」で調べるといろいろと感想が上がっていますので、自分の好みの線材を見付けてくださいね。
ヤフオクの方も「この線材で作ってほしい」と書くと、応じてくれる方もいるので、候補が見付かれば聞いてみるのもいいです。
書込番号:12601366
3点

IE8は定位感が甘い方ですからね。
あと,リ・ケーブルは線材が固いのが多いですから,固さで扱い難い処が出て来ますから注意が必要なです。
因みに,小生は,IE8用のケーブルは造って居りませが,10PRO用,DAPとポタアン間のショートケーブル(二本)は,柔らかなSONYの7N-OFC線を流用してます。
書込番号:12601600
3点

ケーブルによる音の変化は聞いていくうちに分かってくるものでそんな大きくは変わったりしません。
書込番号:12601832
2点

iQubeを挟んでしまうのは、オススメ出来ません。
理由は、高音は刺激的な方向で存在感が出るけれど、iQubeの解像感を無駄にしている感じがあります。
中域もやや引っ込みがちになったし・・・
まぁ、リケーブルを取り敢えずやってみては?
効果が薄く期待した程でない!!
って事なら、他のイヤフォンを探すのが無難で、
解像感をもう少し足すぐらいならWALKMANのAを購入されるのが良いと思います。
書込番号:12602050
3点

自分が考えるににiPodが相当足を引ぱっていますね。
Walkamnと比べると解像度はだいぶ劣りますし、イヤホンを変える以外で一番効果があるのは、DAPの変更です。
あと、圧縮音源を使用しているとのことですが、これも良くないです。このクラスのイヤホンになると、音源の粗を出してしまいます。
是非無圧縮(WAVE、AIFF等)をお試しください。
書込番号:12602100
1点

まずはNW-A857で聴いてみて、それでも解像度が足りなければリケーブルしてみては?
今の環境で中音域のこもり具合は好みなら、それほど大きな変化は要らないかもしれません。
IE8リケーブル「も」一緒にやると、スッキリし過ぎる可能性もあります。
変化の大小は、聞こえ方によります。
今の環境のこもる音の中で、どれだけの高域や繊細な音が聞き取れているか。ですよ。
IE8のリケーブルの変化は小さい。
という意見の多い中で、個人的には、リケーブルの変化は大きいと思います。
IE8は、NW-A847にWAVEで聴いてます。iPodは持ってませんが。
書込番号:12602182
4点

コピン=コピンさん
ご丁寧に教えて頂き有難うございます!
ヤフオクに出品されているオーグラインのプラチナ入りケーブルを
狙ってみたいと思います。
クリアになって味が無くなってしまうのは心配ですが、
ディストーションをかけたギターのエッジが立ってくれたりすると、
望みがひとつ叶ってしまいます。
どらチャンでさん
硬いケーブルは確かに困ります。DAPにグルグル巻きつけてしまうので。
オーグラインはどうなんでしょうか。
乙猿さん
どうやらiQubeはもったいないみたいですね。
実は、こちらで質問する前は、iQubeを挟もうかと考えておりました。
今回ポタアンは無しの方向で行くことにします。
Saiahkuさん
iPodはそんなにダメなんですね。
iTunesが使いやすいので、便利さを優先していました。あと、大容量ですし。
今回皆さんのご意見を伺い、ウォークマンのNW-A857を買うことにしました。
ライブラリが80GBほどあるので、iPodと併用できればと思っています。
WAVE音源は上と下の伸びが全然違うので、できればそうしたいのですが、
今からやると死ぬほど面倒臭い作業なので、お気に入りの曲だけにしておきます。
サンライズ・レイクさん
>まずはNW-A857で聴いてみて、それでも解像度が足りなければリケーブルしてみては?
それが今の私には一番の策のように思えました。
まずはウォークマンを購入してみて、
どれほど解像感が上がるか聴いてみたいと思います。
オーグラインはいつもヤフオクで出品されているのか分かりませんが、
現状気に入っているIE8独特の雰囲気を失ってしまうのも怖いですし。
皆様にご助言頂けたおかげで、とりあえず道は定まりました。
大変温かいお言葉に感謝です。
書込番号:12603071
0点

ヤフオクに出品されてる物の中ではオーグラインが一番硬いです。ネットで調べても、オーグラインの第一印象は「硬い」となってるのが多いくらいですし。逆に軟らかいのはモガミかな。純正より軟らかいです。
音の変化はオーグラインが一番大きいでしょうが、モガミでも純正ロングケーブルから純正ショートケーブルに変えたくらいの変化はありますので、取り回しを優先+今の雰囲気も少し残したい、ならモガミでも良いんじゃないかな?
あとDAPにイヤホンを巻き付けるのは、断線しやすくなるので控えた方が良いですよ。
書込番号:12603615
2点

オーグラインは硬いですか。取り扱い注意っぽいですね。
リケーブルはDAPを購入してからになると思いますが、
それまで色々調べてみます。
書込番号:12604500
1点

皆様先日はご助言ありがとうございました。
とりあえず、NW-A857を購入したので感想を述べたいと思います。
良い所、悪い所含め、その音の違いは明らかに感じ取れました。
まず、良い点として、解像感は確かにウォークマンのほうが上でした。
楽器の分離具合や輪郭も見えてきたので、IE8でもこんな再生ができるんだぁ
と感心しました。
又、奥行き感も感じられ、ボーカルとドラムの立ち位置(前後関係)も
明確に判断できるようになりました。
ただ、悪くなった点として、ボーカルの帯域がスッキリしすぎて
音が薄くなったと感じるようになりました。
また、圧縮音源のせいもあり、ボーカルの声に微妙なクセと残響音が
乗るのが気になります。これはWAVE音源にすると感じませんでした。
DSEEやイコライザ、サラウンド等、介在する機能は全てオフにしています。
iPodでは圧縮音源の粗を包み隠して再生してくれ、帯域バランスも
ナチュラルですが、ウォークマンだと圧縮音源の粗を暴き、
帯域バランスは少しだけドンシャリ傾向に感じました。
ウォークマンに替えることによって、解像度は得られましたが、
重要な音楽の旨みを削られたような気がして、あまり良い買い物とは
思えませんでした。
もしかすると、DAPはiPodのまま、IE8のリケーブルだけのほうが
私の希望する音に近づく気がしますので、それも試し次第
また報告したいと思います。
書込番号:12716315
0点

NW-A857に変えたらボーカルの帯域がスッキリしすぎましたか。
WAVEならスッキリすぎない、音が薄くもない。適度に良い音。ということでしょうか?
できればWAVEが良いと思うけど、ファイル容量が大きすぎますかね。
イヤーピースによっては抜けが良すぎてボーカルは弱く鳴ります。
そうではないとしたら、
> DAPはiPodのまま、IE8のリケーブルだけのほうが
> 私の希望する音に近づく気がしますので、
リケーブルで少しスッキリさせて、求める音に近づけたいですか。試してみてください。
ベルデンあたりの銅線ならスッキリし過ぎる事は無いと思うけど、本人が聞いてみないと、なんとも言えないので。
書込番号:12717049
1点

こんばんは
> 音が薄くなったと感じるようになりました
私もIpodClassicとWalkmanを所有してますので、その感じはわかります
Walkmanの方がドンシャリ傾向ですよね
ただ、今までのiPodの音に耳が馴染んでると思いますので
しばらく聞き続けてみてはどうでしょう?
その上で自分の好みのプレイヤーを使われると良いかなと思いますよ ^^
私はWalkmanXで圧縮音源(MP3 256VBR)ですが、変なクセは特に感じませんでした
(勿論ちゃんとしたシステムで聞いた場合は別ですが)
Pretty maidsさんは凄く耳が肥えているか、iPodとの差でそう感じられたのかな?
書込番号:12717523
1点

サンライズ・レイクさん
>WAVEならスッキリすぎない、音が薄くもない。適度に良い音。ということでしょうか?
いえ、WAVEではボーカルの声に微妙なクセと残響音みたいな音が乗らないということです。
あと、音圧・骨太さもWAVEのほうがしっかりしています。
音のキャラクター・帯域バランスはWAVEでも圧縮音源と変わらず、
iPodに比べ線が細く、微弱ドンシャリで味が欠けている感じは同じです。
このスッキリした感じはソニーらしいと言えばソニーらしいのですが。
>イヤーピースによっては抜けが良すぎてボーカルは弱く鳴ります。
同じチップを装着したまま、DAPだけ取っ替え引っ換え視聴したので
イヤホン側の条件は一緒です。
ウォークマンはiPodよりボーカルが2,3歩下がって聞こえました。
リケーブルは、とりあえずオーグラインのプラチナ入りから始めてみようと思います。
書込番号:12717583
1点

音空間が平面ちっくじゃないと,ボーカルイメージは数歩下がった印象へ来ますょ。
此れが,前後空間が付いた音っす。
書込番号:12717646
2点

ゆっこんさん
>今までのiPodの音に耳が馴染んでると思いますのでしばらく聞き続けてみてはどうでしょう?
私もそう思い、購入からまだ2週間ほどですが毎日聞き続けています。
基本的に、iPodのほうがIE8を歪ませるくらい音量が取れるので、
爆音で聴きたい時はiPodが恋しくなってしまいます。
>iPodとの差でそう感じられたのかな?
同じソース(圧縮音源)を聴いた時、iPodとの差でそう感じました。
例えば、64kbpsとか極端にレートを低くすると、ボーカルの声って
変な残響音みたいな音を付帯して聞こえますよね?
その変な音が320kbpsの圧縮音源でも僅かに聞こえるんです。
たぶんこれはウォークマンのS/Nと解像度の高さ故だと思うんですが。
iPodだとその変な残響音は聞こえません。性能悪さ故、再生できないんだと思います。
書込番号:12717695
0点

どらチャンでさん
まさにその通りで、楽器群が立体的に感じられるのは、
DAPではこのNW-A857が初めてです。
iPodではこういった前後関係には気づきませんでした。
例えば、ボーカルとドラムの距離がiPodでは1mくらいかと感じるものの、
NW-A857では5mくらい空いてる気がします。奥行き感はすごいですね。
もしかして、ポタアンだとこのあたりの表現にも個性があるのでしょうか。
それならそれで、やはりポタアンも検討したくなってきてしまうのですが。
書込番号:12717784
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





