IE8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 IE8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

IE8ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

IE8が来たけど、ちょっとびっくりした話

2009/11/07 23:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

今日、IE8が着きました。

ダイナミック型のハイエンドは初めてなので、
早速装着して音を聴いてみます。聴いた瞬間、
「あ、下から上まで綺麗に出てる」という初印象。
で、いろいろあるイヤピースをとっかえひっかえして、
耳と音が合うものを探します。デフォルトのLか、フォームのM、
あと、CK100用のシリコンのものもOKでした。
とりあえずデフォルトのLにしました。

で、お気に入りの曲…WINKにしばらく聴き入ろうかと。
ところが、何か変です。
相田さんも鈴木さんも右側にいらっしゃいます。
よく聞くと、音は真ん中で鳴ってるようですが、
音の余韻が右側しか無いようでした。
特に低音は(エージングもまだなので量が少なく感じた)は
左側が全然鳴ってません。右耳の皮膚は振動を感じているのですが、
左耳の肌はまったく振動を感じてませんが、音は鳴ってます。
ひょっとして初期不良かと思いました。
いろりろと、曲を変えて、iPodも変えて、アンプも変えて、イヤホンも変えて、
右と左も変えて、圧縮・非比圧縮音源も変えて、
あるいはiPodのヘッドフォンジャックい直に挿して…
他のイヤホンでは問題ないのですが、IE8だけ問題でした。
高音は真ん中で鳴っている、ヴォーカルは右目あたり、
左は低音の下の方がまったく無い、という状況でした。
頭の中の右半部には素敵な音場が展開されているのに、
左半分は空っぽ、と言う感じでした。
これは使えん、ということで、あとで初期不良交換を申し出ることにして、
IE8自体はとりあえず、ピンクノイズの刑に処しました。
で、3時間くらい経って確認のために聴いてみると、
ヴォーカルが右の鼻の孔くらいに来てました。
おおおおおおぉ!と想い、さらに3時間、桃色雑音の刑。
やっと真ん中らへん、まだやや右かな、という感じもするが、許容範囲内に
収まりました。また、左の低音も出るようになってます。

エージングで音が変わると言うのは今までの経験で理解してましたが、
これほど極端なのにはビックリしました。

で、いまはそれなりに素敵に鳴ってます。
もうCKS-70は手放して良いかな、というところです。

書込番号:10439275

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/09 04:06(1年以上前)

自己レスで恥ずかしいのですが、一つ気が付いたので。

 装着するとき、耳たぶの一番内側のヒダにハウジングの菱形を座らせ、るわけですが、
このとき、ケーブルが付いてる角が上に来るように装着してました。
菱形が水平方向に長くなる様にです。そうすると、鋭角の方の角が耳に当たって
すこし痛かったのです。(私の耳は立っている方なんで)
 で、これを90度回転させて、ケーブルの有る角が顔面前方、低音調整用のネジが有る
角が上方を指す様にしても、しっかり装着できます。(菱形が縦長になる)
で、私の耳では音質は大差ありませんでした。しかも耳は痛くならない。
 この二つの装着方法で、耳の中での音のノズルの方向が変わりますので、
人によっては聞こえ具合に差がでると思います。(多分、この方向が耳の奥の穴と
いい関係になってる必要があるんでしょうね) でも装着間および聞こえ具合に
?を持ってらっしゃる方がいれば、お試してみてください。

それと、昨日の続きの左側の音量の問題、だんだん改善されてます。
本当のエージングの前の、本当の初期の固さをほぐす過程だっただと思ってます。
実際、まだ高音が暴れ気味でちょっと耳に痛いです。(なので、CKS70のイヤーピースを
使って、すこし高音を篭らせて聴いてます)

書込番号:10446140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/09 08:29(1年以上前)

最初の装着はケーブルを耳掛けにする装着で,今はケーブルを下出しにしての装着ですか。

其れから,ハウジングを左右逆にして,装着を試して見ましたですか。

書込番号:10446399

ナイスクチコミ!0


スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/09 10:07(1年以上前)

どらチャンで 様、

ご心配、ありがとうございます。
耳掛け、左右反対での下出し、ケーブルからハウジングを外しての左右ユニットの
交換、全てやってみました。先の書込みの菱形を縦にする装着も、
そういった試行錯誤の中から生まれたものです。

昨晩の時点では低音の余韻はLからは出ず、Rからのみでした。高音は完全に真ん中、
Vocalは真ん中ちょうい右くらいまで寄ってきたのですが。バスドラムの
「ダァーン」の「ダ」は真ん中で鳴るのですが、「ァーン」はR側のみです。
L側も音は出てるのですが、Rと比べるとかなり小さめでした。

で、実は夜中に劇的な変化が起こったのです。と言っても鳴らしてたわけでなく、
手を加えたのです。
音を鳴らした状態で装着するとき、ときどき低音が著しく小さく成る事がありました。
これはLRに係らず起きてます。何度目かで気が付いたのですが、ハウジングを
耳に押し込むとき、指が低音調整用のネジの部分を塞ぐと、低音が落ちるようです。
で、ひょっとして、と思って、小さいマイナスドライバーを取り出して、
L側の低音調整用のビスを+側−側いっぱいまで交互にグリグリ回してみました。
それから念のためブロワで吹いてから聞いてみると、左の低音の余韻が増えてるんです。
これは!、と思い、さらにアルコール漬け、グリグリ、ブロワを、途中途中音を
確認しながら繰り返しました。今ではほとんど問題ないレベルに来てます。
Vocalはほぼ完全に真ん中に来ました。また低音の余韻も少し右ぐらいで、
L側の低音調整ネジを最大にするとほとんど真ん中に来ます。
やっと下の方で力強く鳴るビートを聴くことができました。

ちなみに調整に使ったのはWINKの淋しい熱帯魚をWAVで落としてモノラルに
したものです。イントロ2フレーズ目(メロは1フレーズ目の繰り返し)で
入ってくる重低音を目安に調整しました。

と言うわけで、本来なら月曜を待ってクレーム出しなのですが、
症状を確定しようとしてるうちに、結局いじってしまい、ほぼ解決。
いまさらクレーム出しても受け付けられないレベルになってます。
(でも黙って月曜を待つのが正解だったのかな。やっぱ自分は理系馬鹿?)

話が変わりますが、8月に家でダンボール箱を見つけ、その中に昔聴いてた
クラシックのCDが200枚程。語学用に使ってたiPod nanoの音の限界に気づき、
classicを買ってLossLessの世界へ。と同時にイヤホンも
CKM90, CKS70, um3x, ck100, rx900, ie8, c710(是はまだ届いてない)と
毎月順調に増強されてきました。ヘッドホンアンプが秋月のキットとe5なので、
12月はここを増強の予定です。で、1月の戦力増強はドンシャリ系のイヤホンかな、
と思ってます(w3かie40あたり)が、この方向でいいのかな。
何か忘れてやしないかと心配です。
アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

書込番号:10446600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/09 20:33(1年以上前)

主さん,試行錯誤してのお試し結果でしたか。
小生も彼是試して,IE8は左右ハウジングを入れ替えにて落ち着いて居ます。

其れから,左右の感度差,定位感差は,小生はトランス&ハウス曲を使います。
主さんの試した曲のハウス調な作品有無は?ですが,連続に続く音は判り易いです。

処で,時期の構想ですか。
次もダイナミック型へ行ったらです。
で,ファイルオーディオの1601シリーズは如何ですか。
小生のはステンレスタイプですが,IE8因りも低い空間にて,前方へ展がりますです。

書込番号:10448787

ナイスクチコミ!0


スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/09 21:14(1年以上前)

どらチャンで 様、

こんばんわ、です。
なんか音楽のジャンルの分類って苦手でして、Wikiでトランス&ハウスを
調べてしまいました。打ち込みが連続であるようなものとしては、
(WINKもものによってはそうですが)、MAXのノンストップリミックスとか、
CASCADE、あとsmile.DKなんかありますけど、こんなものでいいのかしら?
ちなみに、今回はテストでオルガン曲やカザルスのチェロも使いました。
問題は「ダ」と「ァーン」の位置がずれてることでしたから。

それから、情報、ありがとうございます。
が、ググッたところ、「ファイルオーディオの1601シリーズ」で
それらしいものが見つかりませんでした。
URLなどご存知でしたら、教えていただけると幸いです。

しかし、IE8、低音はほんとにいいですね。CK100の引締まった低音が
好きでしたが、それに加えて量と艶と余韻があります。
また位置も低くて適度な広がりがあって…
たとえば、真ん中でアタックが鳴って、それから広い範囲で余韻があがってきたり、
あるいは、同じ真ん中でアタックが鳴っても、こんどはそこから左右に余韻が
広がったりと。様々な低音の演出を聞かせてくれます。
値段が5倍くらいするので比べるのも酷ですが、CKS70にあった不満=低音がボケてる+
中高音の解像度・表現力の低さなどについて(といってもCKS70も付属のものとかと
比べるとはるかに上を行くイヤホンですが)、ie8で満足の行く解答を得た感じです。
実にお金の力は偉大だなぁと思いました(笑)

書込番号:10449042

ナイスクチコミ!0


スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/10 05:05(1年以上前)

また自己レスで申し訳ないです。

基本的な問題が解決したので、今晩は装着の問題に入りました。
結論から言うと、どらチャンで様も仰っていたように、
左右のハウジングを繋ぎ変えて、あと、耳掛けせずに、ケーブルを下に垂らす
スタイルになりました。そうすると音の射出口が顔の前方向きになって、
私の耳の奥の穴の向きと合うみたいです。(是は良かった。低音のダイレクト感が
上がって、頭の中で面で鳴っているイメージです)
で、イヤーチップはCK100に付いてたウレタンのやつです。耳の穴が大きいので、
ここでカサを稼がないと安定しません。(UM3Xはシュアの弾丸のL使ってます)
CK100用のチップはIE8の軸の根元まで押し込めるので、
射出口先端のメッシュの面ととチップの先端の差が、付属のものと同じくらいの
位置関係になります。若干、高音の量が減って、低音よりになります。
また、穴は小さいので、後ほど削るかも、です。ただ、SONYのハイブリッドも
合うそうなので、今度、池袋に出たらポチって試すつもりです。
それで最終的に落ち着くでしょう。
というわけで、やっと後は聴くだけの体制に落ち着きました。

で、ここ2日ほどUM3Xを聴いてなかったので、久しぶり?に使ってみました。
やっぱりIE8と比べて1.7倍ほどの実売価格は伊達ではありませんね。
低音も中音も高音も化け物です。

ところで、どらチャンで様、1601シリーズ、解かりました。
ファイナルオーディオですね。eイヤホンさんで扱いがあるみたいです。
見るからに只者では無いですね。惹きつけられます。やばいです。
いっちゃいそうです。ただ、予算がオーバーするので、どこかで1ヶ月、
溜めを設けねば。
これからの時期、オーテックのポタアンも興味あるし、秋葉原のマルツでも
ダイヤモンドバッファを組み込んだアンプのキットが発売されたし…

ところで、Music Max LT1てどうなんですか?どなたかご存知でしたら
お聞かせ願えないでしょうか。


書込番号:10451304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/10 08:02(1年以上前)

主さん,どうもです。

IE8の装着は,左右入れ替えのケーブル下出しに収まりましたか。
其れから,チップはテクニカの低反発チップを使ってますか。
テクニカの低反発チップは,装着向きを反対にしてラッパ口スタイルで使ってますか。
あと,チップの穴は加工しなくても装着出来ますから,無理に大きくして外れ易くしなくても好いかと。(挿し込む先端を箸等で拡げて挿し込む)

処で,ファイルオーディオの1601は見付けましたか。
小生のステンレスタイプです。
この機種もチップにて音は変わりますが,普通なシリコンチップは解像感は落ちますが,16mmドライバの余力な音を愉しめます。
クロム鋼モデルは少し試聴しましたが,こなれが足りませんでしたです。

書込番号:10451536

ナイスクチコミ!0


スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/10 11:42(1年以上前)

どらチャンで様、
長々とした体験談に付き合っていただき、いくつかのアドバイスも
いただいて、ありがとうございました。
2〜3ヶ月がんばって、1601のステンレス、手にしたいと思ってます

で、C710が届いたのでそっちの掲示板に行ったところ、
どらチャンで様に待ち伏せされてました。(笑)

そろそろこちらは閉めさせていただきます。

書込番号:10452177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

short cable

2009/09/01 15:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:15件

主にiPod touchで使用しています。私の場合、iPodを胸ポケットに入れて使用するので、IE8の標準ケーブルは長すぎます。本日、青山にあるSennheiserのショールームに出向き、short cableを購入しました。長さは64cm位で、私のような使い方をされる方には丁度良い長さだと思います。値段は¥3,675でした。

書込番号:10082669

ナイスクチコミ!0


返信する
bierceさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 19:19(1年以上前)

 僅差ですが、サウンドハウスでは、2,980円(税込み・送料315円別)ですね。

書込番号:10206138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/24 23:54(1年以上前)

bierceさん、コメントありがとうございました。
bierceさんも、このショートケーブルをお使いですか?
私の場合、ショートケーブルに交換してからノイズが気にならなくなりました。標準ケーブルを使用していた時はステレオミニプラグを回すように動かすと、酷いノイズが発生しておりましたが、ショートケーブルに交換したその日から、プラグを回しても殆どノイズが発生しなくなりました。プラグの材質は見た目には同じようですが、たまたま運が良かっただけのことでしょうか? ショートケーブルをお使いの方で、同じような経験をされた方がおられるかどうか、一度お聞きしたいと思っておりました。

書込番号:10208112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 IE8を買いました。

2009/03/14 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 affordanceさん
クチコミ投稿数:78件 IE8のオーナーIE8の満足度5

今までE1C、ER4、MDR-EX500SLと使ってきました。
外耳に小さな閉空間を作るBA型は、歩くとちょっとした体内振動で外耳空間に大きな圧力変化を生むのがどうしても耐えられず、最近は仕方なく専らSONYを使っておりました。私は中音の質感を一番大切にしたいのに、SONYの音はどちらかと言えば対局でした。
最近、ここでIE8を見つけ、ダイナミック型で人気も高いので期待して購入。本日届きました。
第一印象はヘッドフォンのBayerDT-250にも負けない広がりのある音で、心配していた低音の出過ぎもなく、音はほぼ満足です。
ダイナミックなので歩いた時の圧力変化もありません。
ただ、最初に聴いた時、ピアノの強い音がビリついて焦りました。
今日修理から戻ったTCD-D100(DAT)がおかしいのか?それとも今日購入したIE8がダメなのか?
試しにBayerDT-250に変えてみると、ビリつきは起きません。
結論はイヤフォンジャックの接触不良でした。思い起こせば右から聞こえるピアノのビリつき音が左右に広がっていたので納得。IE8は金メッキされていないので他のヘッドフォンと比べると接触が悪くなり易いようです。やはり端子は金の方が良いと思います。

書込番号:9245530

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 affordanceさん
クチコミ投稿数:78件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/21 12:43(1年以上前)

一週間使ってイヤパッドも決り落ちつきましたので、自己レスになりますが追加報告します。
結論から言うと、音には大変満足しています。期待以上です。
イヤパッドが付属のウレタンLに落ち着いてから低音が少し上がりました。
私は低音の盛り上がりは好みませんが、許容範囲内です。
歩いた時の体内振動で起きる圧力変化は増えてしまいましたが、BA型よりは少なくギリギリ許容限度内です。
今のところ、エージングによる変化はあまり感じません。
レンジはさほど広い感じはしませんが、少なくとも狭くはないので問題ありません。
最大の特徴は、ここでも多くの方が書かれていますが、広がり感(音のヌケ?)です。
たぶん、聞こえる(伝わってくる)音の数が多い為にそう感じるのだと思います。
音を言葉で表現するのは難しいですが、音がバラバラに分解されて聞こえるというわけではありません。
例えばアナウンスの後ろで小さい音で流れているBGMが、「音楽らしく」聞こえます。
ライブハウス録音では話し声やその場の雑音が聞こえて、臨場感が増します。
拍手はひとり一人が手をたたいている感じが伝わってきます。
スタジオ録音では、入っている一つ一つの音の全てがその音楽を構成する為に必要な音であることを感じさせてくれます。
何故そのように聞こえるのか、不思議です。確かに分解してみたくなります。
振動板はもしかして先端の直径5mm程の部分にあるのでしょうか?
どなたかがここで書かれていましたが、この部分が耳の中まで入る事が広がり感に関係してるのかもしれません。
そうだとすれば、体内振動の影響とは、原理的にトレードオフになってしまいます。

書込番号:9280533

ナイスクチコミ!0


yoka63さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/23 22:06(1年以上前)

affordanceさん

其の後、イヤフォンジャックの接触不良の件
対処されました?(交換など)

同じ症状が起こっています。
イヤフォンジャックをぐるぐる回すと接触不良が起こります。

交換したほうが良いんですかね?


書込番号:9747321

ナイスクチコミ!0


スレ主 affordanceさん
クチコミ投稿数:78件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/07/08 21:06(1年以上前)

レスが付いたことに気づかず、大変失礼いたしました。
私は普段DATウォークマンを使っておりまして、本体側のイヤフォンジャックに挿入すると、今でも不調です。しかし何故かリモコン側のイヤフォンジャックに変換ケーブルを継げてIE-8のプラグを挿すと好調で、今のところ実用上問題ありません。IE8以前に使っていたER4やE1C等ではどちらに挿しても全く問題なかったのでIE8のプラグがあまり良好でないことは確かだと思いますが、困っていないのでクレームはしませんでした。相性もあるようで、不思議です。
yoka63さんのケースでも、短い延長ケーブルを間に入れると好転する可能性があると思いますが、精神衛生上はあまり良い方法とは言えません。高価な物ですから、販売店に相談してみても良いかも知れませんね。

書込番号:9824298

ナイスクチコミ!0


鈴鹿屋さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/04 17:03(1年以上前)

こちらも、同じような症状が出ました。
プラグが汚れていると思って、アルコール入りのウェットティッシュで拭いてから乾拭きしたら直ったので、プラグにサビ止めのオイルか何かが塗ってあったんだと思います。

書込番号:9952139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

IE8エージング後レポ

2009/07/10 15:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件 IE8のオーナーIE8の満足度5

エージングによりかなり音質の変化が表れたのでレポします。

まず、音場が広がりました。驚きましたよ。あの状態から更に広がるとは。
最初は、左右の広がりは感じられたものの、上下の広がりがもう少し、といった感想でした。
ですが、20時間を超えた辺りから左右への広がりが自然になり、上下左右全てに自然に伸び切る広がりが生まれました。
一番驚いたのが、前後にも広がりを感じたことですね。
後ろからも音が聴こえ、四方八方から音が聴こえてくるという、あのヘッドホンで感じた者物に近づきました。
正直、ここまで来るとは本当に考えもしませんでした。間違いなくイヤホンの限界の一つだと、改めて思います。

他意は無いのですが、自分がイヤホンを買うのに最良の選択なのは間違いなかったと思います。
多分、今の自分ではSE530や10Proと言った一万以上上の機種を購入しても満足には至らないと思います。
それ程、自分との相性が良い物でした。

実にゼンハイザーらしい音ですね、、本当。ゼンハイザー自体との相性が良いのでしょう。

また、耳が慣れたのか解りませんが、低音がややおとなしくなりました。
解像度も上がったのか、最初に比べ残響音を良く拾うようになりました。

後一つ、恐らく能率による音量の関係だと思いますが(そうだと信じたいのですが、、)
HD595と比較し、解像度、濃密さが上だと感じてしまいました、、

流石に、音場、定位、分解能(コーラスではHD595の方がハッキリそれぞれの音が聴こえます)
HD595の方が上です。
が、IE8を聴いた後HD595を聴くと、何故か音密度が足りなくなり、音が遠く(これは構造上仕方ありませんが)ベールがかかったような音に感じました。

COWONといえどDAP直挿しですので、元よりそう言った環境でも十二分に力を発揮してくれるIE8と、
ヘッドホンでは鳴らしてくれるものの実力を出し切っていないHD595では差が出来るのはある種仕方ないのかもしれません。。
それでもどちらも良さがあるので、決して片方に偏るということは有りませんが。
ですが、ホンの少しだけ残念です。
音量面だけでなく、音質面の能率の良さもIE8の力を感じる一つの要因なのですが。。

こうなるとHPDが欲しくなってしまうのでしょうね(笑) まぁ当面は我慢です。

IE8を購入し、レビュアーの皆様の表現の的確さ、、語彙の豊富さには驚かされました。本当に凄いです。
とても参考にさせて貰いました・心から感謝を申し上げます。
自分のレビューは皆様に比べると非常に拙い物ですが、、購入を検討している方々の微力になれば幸いです。

また、X10のトピックにも関わらずIE8の質問をした自分に丁寧に回答し、IE8を推して下さった方々に対し、この場を借りてお礼申し上げます。

自分の拙いレポを読んで頂き有難うございます。感謝させて下さい。

書込番号:9833081

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/07/10 15:31(1年以上前)

miss修正
感じた者物→感じた物 HPD→HPA
申し訳ありません、、 画面が割れていて見えない所があり、確認出来ずに投稿してしまいました。
そう言った事がまた有るやも知れませんが、「またやってんのかコイツ」と許して下さると有難いです。

書込番号:9833137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/11 01:59(1年以上前)

横レス、すみません。
ワタクシも手にしてから数時間経ち、その実力のスゴさに舌をまいています。

ところで今日初めて試したのがソニーのハイブリッドイヤーピースです。
どこかで読んで試してなかったのですが、これが実にナイスな音になりました!
元々左右で耳穴の大きさが違うのか、たくさん付いてるイヤーピースも
何故か自分にはコレというのが無く、それでも2重キノコ型のMを使って
付属品の中ではサイコーとか思っていました。
そこで持ってたMDR-EX300の付属品のイヤーピースのMに付け替えて聴いてみると
思わず「うおっ!」と言ってしまうぐらいの密閉感と重低音を体感して
なんでもっと早くに替えなかったのか、と後悔をするぐらいに良くなりました。

イヤーピースはゴムなのでソニーのは少し小さいですが押し込めば付きます。
音の出る穴が見た目で1/3程になりますが、ハウジングのメッシュ穴から
イヤーピースの穴までの数ミリの空間が逆メガホンの様になって
さながら音を凝縮でもしているかのようなパワフルサウンドになります。
(勝手な想像なので実際にはどんなメカニズムで良くなるかはわかりませんが)
使わなくなったEX300の付属品がこんなところで役に立つとは(笑)
ただ、持っていたEX300の色が白だからイヤーピースも白なのでパンダみたいに
なってしまったのですが、装着すれば見えなくなるからまぁいいかって事で。

「音楽」とは音を楽しむと書きますが、まさしくこういうことなんだと感じ、
すっかりIE8が楽しむためには欠かせないアイテムになってしまいました。

書込番号:9836158

ナイスクチコミ!3


スレ主 MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/07/11 02:30(1年以上前)

イヤーチップ交換の話は良く出てくる話題ですねぇ。。
自分は二段キノコMが、遮音性も十分、IE8においてヘッドホン的な音で最良だと思っていますが、
興味が湧いてきましたね、、
装着感が向上するという点は気になる所です。

自分もすっかりIE8の魅力に取りつかれ、楽器の練習以外はほぼ四六時中耳に挿しっ放しな現状です(笑)
最初の一週間はずっとIE8を使おうと思っていましたが、これなら一カ月でもm不満が無い位です
音楽を聴くのが更に楽しく、気軽になりましたよ。素晴らしいですね。
大切にしていこうと思います。

書込番号:9836234

ナイスクチコミ!1


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/07/11 03:42(1年以上前)

こんばんは

MyMusic8さんIE8、とても気に入って貰えた様で良かったです^^

私はEX-500しか持ってないので500のですけど、やってみました
イヤホン変えなくてもイヤーチップだけで、これだけ変わるとは・・・
この音も素敵ですね!
自分としては特に耳が痛くならないのが素敵です(笑)

他のイヤーチップも色々試してみたいと思います
貴重な情報ありがとうでした

書込番号:9836342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い得?

2009/05/05 18:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

ほとんどのメーカー聞き比べました。現存するカナル型では一番お買い得ではないでしょうか?主にクラシックを聴くのですがシュアーは失礼な言い方ですが下品です。さすがゼンハイザー、ヨーロピアンサウンドとでもいうのでしょうか、低音から高音まで非常に繊細で上品な音がします。決して物足りないわけではありません。ただ残念なのはこの会社にしてはめずらしくインピーダンスがあまりにも低くノイジーな事です。以前はウオークマンのA-919を使用していたのですが今回最新のX-1000に買い替えたところウオークマンの性能が格段に良くなったせいか、さらにノイジーに聞こえます。いずれにしても音質と価格絶妙でカナル型購入を考えておられる方には一番のお進めです。

書込番号:9496248

ナイスクチコミ!2


返信する
MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/05/09 00:45(1年以上前)

おぉ、購入を前向きに検討している自分には朗報ですね。
Pro5やX10と比べたりもするのですが、やはりこの機種に戻ってしまう。
インピが低いのはやはり気になりますね、、MP3圧縮だと更にノイズが耳に障りそうです。
まぁ、そこは能率が良いという事で、です。

書込番号:9514789

ナイスクチコミ!0


スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/10 19:53(1年以上前)

すみません、ノイズに関して追記です。どうやらWalkmanの使い方に問題があったようです。Walkmanにダイナミックノーマライザという、アルバム内に録音レーベルが異なるものがあった場合、ボリュームの調整をしなくても音量を一定に保つ機能があるのですが、これをonにすると異常に音質が悪くなります。あまりにも酷くサポセンに問い合わせたところ、onにするとこのような状態になるとのことでした。そこでoffにしたところ、今までとは別物のようにさらに音がよくなりました。したがってIE8自体は確かにLowインピーダンスですが、決してノイジーではないと思われます。

書込番号:9523821

ナイスクチコミ!0


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/05/11 00:56(1年以上前)

情報有り難うです。
そうですか、、 そうなると、IE8への不安は精々遮音性くらいになりますね。

あ〜、購入する3ヶ月も前に調べるんじゃなかった(笑)
どちらにしても音屋では二ヶ月待ちなんですが、待ち遠し過ぎておかしくなりそうです。。

書込番号:9525608

ナイスクチコミ!1


スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/11 20:33(1年以上前)

MyMusic8さん、読んで頂きありがとうございます。
静音性についてですが、外部への音漏れはほとんど気にしなくてよいです。
そして、遮音性ですがこれはカナル型全般に言えることと思いますが、耳の穴に密着する
スポンジ状のパッドを使うので外部からの遮音性は、ノイズキャンセル型とまではいきませんが、かなり期待できます。実際外で使っていてもかなり音楽に集中できます。ただノイズキャンセル型のように人の話し声は消さないなどの処理ができないのでかえって外で使う時注意を要するかもしれません。
 参考までに、、、、

書込番号:9528768

ナイスクチコミ!0


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/05/11 23:09(1年以上前)

そうなのですか。
確かに、耳栓の名を冠したカナル型。元より遮音性は高いですからね。
SHUREやEty等の海外メーカーと比べたら低い程度で、実際には問題無さそうですね。
というか海外メーカーが異常ですよ(笑)

風の音も心配な要素の一つだったのですが、
原因はタッチノイズの様ですし、この点はIE8は素晴らしいので大丈夫でしょう。
重ね重ねありがとうございます。更に購買意欲が湧いてきました(笑)

書込番号:9529895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

IE8とCK100の感想。

2009/04/15 20:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

ただいまオーテクのCK9を使用していて、不満がつのってきたので視聴しに行ってきました。
CK9の前はCM7を使っていて、CM7には感動しましたが、CK9はせっかく買ったのに、最初からいまいち喜べませんでした。音は凄く綺麗で、高音も凄くて、何より声が素晴らしいと思いました。しかし、綺麗だけど感動する音楽にはなりませんでした。CM7の方が音楽としては聞き入ってしまいました。CM700はキンキンしてだめ、CK7は低音がありすぎてだめ、EC700は良かったものの、手で押さえてないと浮いてしまい耳に合わずだめ、当時最上級だったのでCK9にしました。

CM7、CK9と経て、イヤホンに求めるのは、
声が綺麗であること、全体的に音に厚みがあること、高音が籠らないこと(キンキンはだめ)
です。

ここのクチコミを見て、IE8とCK100に絞って試聴しにいきました。本命はCK100。ついでに、SE530、SE420、X10。

結論を先に。
IE8>SE530>CK100>X10>>>SE420、CK9

IE8は買ってもいいかもと思いましたが、まだ保留です。

CK100
聴き始めた瞬間、CK9を圧倒しました。声が凄く綺麗で、CK9より音に厚みがあって、満足!と思いました。が、徹底的にIE8と比較していくと、声がうそっぽく聞こえ始め、一枚フィルターがかかった様に聞こえてしまい、それからはもう駄目でした。他の音も綺麗だけど、つまらなく思えてきてしまいました。

X10
凄く綺麗な音でした。低音、中音、高音どれも、綺麗の一言!でも、インパクトがなく、音楽としての楽しみに欠けるように感じました。CK100の方がインパクトを感じましたが、CK100の声に耐えられなくなっていたので、その上という位置付けに。

SE530
これまた綺麗な音でした!どれも綺麗。が、はたまた感動しない。2時間試聴し続けた後だったので、感覚がわからなくなっていたとも思えます。あとは、ごつく、装着感も論外でした。まず買う選択肢には入りませんでしたが、音で言えばこの位置になりました。

SE420は比較外でした。

CK9は、、、もう聴けないかも。と思ってしまいました。が、声はやっぱり綺麗だと思いました。厚みを除けばCK100より好きでした。でもこれはひたすら音が軽くて。。。聴くジャンルによるのでしょうが、自分には合わないイヤホンだったんだと実感しました。

IE8
正直、声が不満かもしれません。声にもう少し厚みがあったら。。。言う事なしです。
低音を調節できることを知らずに、店の設定のまま聴いていましたが、低音が凄い。低音が凄いのは嫌いなんですが、この低音は心地よい低音でした。聴いた瞬間は「このイヤホンは声がイマイチだし、低音が凄いから疲れる」と思って、CK100で色んな曲を聴いていました。
聴き比べを始めると、IE8の方が聴いていて楽しいと思い始めました。音の綺麗さだけで言えば、CK100に軍配が上がりそうでした。でも、インパクトに欠ける。段々もの足りなくなったんです。IE8:CK100=2:8くらいが出だしでしたが。

音楽としてはIE8に勝てるイヤホンは今日はありませんでした。IE8の出す音の雰囲気が最高に相性がいいようです。どのジャンルの音楽でも良かったです。

IE8の声が不満としましたが、CK9の様な音は出ているんです。とりあえず、十分な質を持っていると思いました。しかし、声が音楽に隠されてしまうことがあり、声の存在感が薄れてしまうことがあるんです。サ行がキツイと感じることも(CK9もありますが)。声が心に響いてこない。iPod純正のイヤホンからCM7に変えた時に感じた様な声の響きが感じられない。多分、声以外の存在感が強くあるからでしょうね。

意外にCK9の声が良くて、
CK9の声(厚みをプラス) + IE8の声以外 = 最高?
声の厚みはCK100が申し分なかったですが、声質はCK9の方が好みでした。
CK9もいいイヤホンみたいですが、ジャンルが狭いです。

買うイヤホンの値段が段々高くなってきてしまっているので、イヤホンでは次が最後(壊れたら買うしかないですが)と思うので、不満があるのはちょっと。

IE8で毎日を過ごしたいと思う一方。
やはり声に不満が出て、次を探し始めたらタチが悪いです。
声と音楽の厚み、高音の質、どれもゆずれません。

……そんな「イヤホン」はあるのだろうか。と思ってしまった今日の試聴です。
ただ、なんでもそうですが、色々色々見てしまう(聴いてしまう)と、いいとこどりがよくなって、どれも不満に思えてしまうといった類のものかもしれませんね。
日を置いて、また試聴に行ってみたら、印象が変わるかもしれませんねぇ。

超長文、失礼しました。
ここに書き込みをされている方々が何について語っているのかわからないことがあるような素人の感想です。わからないなりにも非常に参考にさせていただいております。

書込番号:9398956

ナイスクチコミ!2


返信する
And Aさん
クチコミ投稿数:8件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/04/16 19:40(1年以上前)

こんばんわ。初めまして。

人の耳は贅沢ですからねぇ・・・

とりあえず、イヤーピースなどで多少なりとも自分好みに変えられますから不満な点でも補えるといえば一応は補えるかとは思います。あとは味付け程度にイコライザをいじるとかですかね。

あとは評価においても人の好き好きでしょうね。
現状不満なら、SENNHEISERに期待するとなるといつかは出るであろうIE9,IE10などに期待したいです。

書込番号:9403414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/04/16 20:57(1年以上前)

惚れ込んだ部分があるなら買ってから苦労するのも有りだと思いますよ。
万を越える機種はどれも良く出来てますしチップの工夫の他リケーブル、アンプの追加、プレーヤーやビットレートの見直しなど
惚れ込んだイヤホンを生かす工夫をする楽しみもまた乙なもんです。

書込番号:9403746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 21:03(1年以上前)

CK100は,低反発チップが塩梅好いかも知れませんです。

IE8は,もう少し締まった印象が出て来ると,低音が多い感想報告が小さくなって来るかと。
この締まった印象と音線が太い傾向へ向うは,更に上位機種を期待させる予感な音です。

書込番号:9403780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/16 21:35(1年以上前)

And Aさん

はじめまして。
お返事ありがとうございます。

今はIE8で、更に上位機種、あるいはIE8の改良版が出た時にまた検討する、というのもいいかもしれませんね。買って1年以内にやられてしまうと困りますが(笑)

ただ、CK9に不満たらたらになってしまい、今、何か欲しいと思うので、他になければIE8に落ち着くと思います。

とりあえずで買える値段ではないですけども。






特別純米酒さん

お返事ありがとうございます。
ケーブルやアンプといったものはイマイチ使用方法がわからないのですが、このクチコミの中ではよく出てるワードですよね。実際劇的に変わることもあるようで、気になっていないというのは嘘になりますが、今は「どこでも一人で楽しめる」環境で音を探そうと思っているので、ポータブルプレイヤーでの使用のみです。

なので、プレイヤーの見直しが一番必要かもしれませんね。
しかし、iPodで始めたので、iPod以外を使うのは億劫でして。(今までの曲がパーになるのでは?あるいは変換などとても面倒な作業を要するのでは?という思いからです)
いずれは家で一人聴く環境を、、、と思いますが、そうなると選択するものはきっとヘッドホンになるのでしょうね。




どらチャンでさん

お返事ありがとうございます。

IE8は声以外はとても太い音と感じました。とても好印象です。声もそれ以外がおとなしい曲であれば太さが出てくると思ったのですが、周りが元気になると、声はおとなしくなってしまう印象でした。

アカペラのように声が主役のものでは、本人の前で、一番いい距離で聴く印象ですが、
バンドとボーカルが1対1で一つのものになるようなものでは、バンドの後ろで人が歌っていて、音の中を声がくぐり抜けて届くような印象、それか、バンドは生で、歌は録音でスピーカーから聞こえているような印象でした。

バンド、ボーカルとも生々しくなると、当然ですが、最高ですね。
やはり上位機種に期待するようになりますね。

書込番号:9403968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/17 20:22(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは、ヾ(≧∇≦)〃

つかぬことをお聞きしますが、主さまは、視聴はどちらでなされたんでしょう。ヾ(≧∇≦*)ゝ
関東圏内でしたら、自分も視聴に行きたいと思います。ヾ(≧∇≦*)ゝ
よろしくお願い致します。ヾ(≧∇≦*)ゝ

こうくん@つくば市在住 (。・・)_且~~ お茶どうぞ〜

書込番号:9408022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/19 21:45(1年以上前)

koukun12152000さん

秋葉原にあるゾロ目の店です。
とても静かで、試聴している間離れていてくれるので、じっくり試聴できました。

また試聴しにいって、買うかどうか決めたいと思っています。
店としては迷惑でしょうね。

書込番号:9418679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE8
ゼンハイザー

IE8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

IE8をお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング