IE8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 IE8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

IE8ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ショートケーブル

2009/12/05 01:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

過去にも出て居ますが,アキバのダイナミックオーディオ5555にて,ショートケーブルが購入出来そうです。

当店のメンバー登録をして居ると,多少安くなります。(税分割引)

興味が在れば探して見て下さいです。
因みに,型番は「525720」です。

其れから,購入した際には端子が曇って居ますから,端子表面を柔かな布で清掃してから使いましょう。
曇ったままの使用は,接触不良の要因になり,曇った印象の音へ来たり,ノイズを発したりする可能性が在りますです。

書込番号:10580041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/05 09:00(1年以上前)

おはようございます。

IE8のショートケーブル化!以前どらチャンでさんの書き込みを見て気になってました。

標準のケーブル長で実用上は何ら問題ないのですが、ショートケーブル化で音がどのように変化するか…興味あります。
SE530の付属の延長ケーブルは長さ違いでの音質差が割と顕著だったので。

まぁ過度に期待するとアレですが、音の変化でまた楽しめれば、と思ってます。

プラグの汚れは音にもろ出ますよね。私はレコード盤用のクロスを代用して時々拭いてます。
接点復活剤で、シリコンオイル分が含まれてる物は、音が余計に曇る原因になったので使わない方がいいです。

書込番号:10580727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2009/12/05 12:52(1年以上前)

エヴァンジェリストさん,こんにちわ。

IE8のショートケーブルは繋いで間もないですから,エージング云々は抜きにしますが,IE8のケーブルをショートにしますと,音場が低いポジションへ安定して来ます。

此れは,
○ホワイトノイズの空間的な出方が低いポジションへ来ます。

○高音側の交わり感が出て来て融合して来ます。
また,脳みそ付近へ留まる印象が小さくなって来て,前方へ起った印象感が出て来ます。

で,ノーマル同士の交換ですが,ショート化でも音の質は上がって来ますです。

処で,小生は,端子類にオーディオオイルを使います。
高音側の雑味な音が収まって来て,滑らかな傾向へ来ます。
また,音場感が大地へ根付く風に来ますので,積極的に使いもします。
ただ,音色自体が大人しくなって来るでしょうから,派手な面が抑えられての印象変化が,逆にマイナスになる可能性は在りますね。

書込番号:10581679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/06 11:31(1年以上前)

>どらチャンでさん、こんにちは

情報提供感謝です。

当機のネガが大分改善されるようですね。早速調達してまいります(笑)

書込番号:10586992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/06 11:33(1年以上前)

どらチャンでさん、こんにちは。

おお!やはり効果アリのようですね。
しかも、どらチャンでさんがIE8にて不満点に挙げられていた箇所が改善方向に向かわれたようで。
これはもうショートケーブル化への衝動を抑えきれそうにないです(笑)

ただ、関西在住の為、ご紹介のお店に足を運べないのが残念です。
日本橋やヨドバシ梅田等で、取り寄せ可能なら良いのですが…。

オーディオオイルは、私も普段抜き差ししない端子には、スクワランオイルの物を使用してます。

ただ、イヤフォン端子の場合は、抜き差しが多く、埃付着の心配もあるので、クリーニングのみですね。

書込番号:10587004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/25 13:28(1年以上前)

どらちゃんでさんの評価を見てずーっと買おう、いやもうちょっと待とうと悩みましたが
本日サウンドハウスで購入しました、どんな音が出てくるのか今から楽しみです。

書込番号:10682391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

NullケーブルでIE8

2009/02/24 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

UE用で一躍有名になった「Null Audio Studio」

そのケーブルをIE8用に改造しました。


高域の表現力が非常に変化しました。
抜けがよくなります。

低域は張りが出て、輪郭がはっきりとし、タイトさが生まれました。

ボーカルが純正より若干近くに聞こえます。(10Proの方が近く、生々しい)

立体感はIE8改の方が上に感じます。


純正に戻すと籠って聞こえます・・・
ただ単純に低域の量感が欲しければ、純正の方がいいのかな?

とにかく、私にとっては成功でした♪

書込番号:9145537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/02/24 00:08(1年以上前)

改造

画像を忘れました・・・

まあまあ様になってるようです。

書込番号:9145554

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/27 03:57(1年以上前)

Who Are you?さん、うああああ!
ぼくには絶対できません。
できませんが、工程だけ、興味をそそらない形で教えてください。





正真正銘のバカ(自爆)

書込番号:9162443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/27 11:07(1年以上前)

Who Are you?さん、
こんにちわ。

いやいや、ついに完成しましたか。
これが商品だと言っても過言ではないくらい、仕上がりも大変美しいー。。
お見事です。
肝心の音質もかなり改善されたみたいでなによりです。

>高域の表現力が非常に変化しました。
それはかなりの朗報ですね。
10Pro改に比べて、IE8は高域部の煌びやかさにやや欠けている感があったので、
リケーブルでそこをうまくフォローできたのなら、10PRo改に肉迫した音を提供する
のではないでしょうか??(低域にもタイトさが出たみたいですし)

shoshaさん同様、私も作業工程が気になります。
興味をそそる形で(笑)教えてください。

お願いします。

書込番号:9163224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/02/28 23:23(1年以上前)

こんばんは!


作業時間15分

費用300円

材料:ピン・熱収縮チューブ3種類・ライター



まず、仕事で繋がりのある、その筋の人に
「ハンダ付してもいいけど、失敗したときにすぐに戻したい」
と相談したら
「だったら全部、熱収縮チューブでまとめちゃいな。この長さなら音質に影響なし!」
と返答をもらいました。

@1mmチューブでピンを巻き絶縁×2

A6mmチューブで@を合体

B画像の右端のようにコネクト

C8mmチューブでハウジングにケーブルを刺した状態で熱処理

D完成


失敗しても何度もやり直せます。

中高域にミラクルが起きます♪

書込番号:9171859

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/01 00:39(1年以上前)

使えそうなツールでしょうか?

Who Are you?さん、どうもです。

早速、ありがとうございます。ちょっと真面目にお聞きします。
写真からして、足りないものは熱収縮チューブだけでしょうか。
いやいや、実際もう10年以上コテを握ってないので不安でして。

『「ハンダ付してもいいけど、失敗したときにすぐに戻したい」
 と相談したら 「だったら全部、熱収縮チューブでまとめちゃいな。
 この長さなら音質に影響なし!」』
ってことは、半田付けできるなら1mmチューブは要らない、でしょうか。

『B画像の右端のようにコネクト』
ここよく見えないんですが、えーとえーと。
あっ、ケーブルの足に半田付けしちゃえばいい、ってことでしょうか。

『C8mmチューブでハウジングにケーブルを刺した状態で熱処理』
あー、わかってきました。コネクタ2段重ね、ってことですよね。

『D完成』
ところが、実は熱収縮チューブを使ったことが無いんですけど、(ぐぐれ?)
頭髪用のドライヤーで大丈夫でしょうか?
これがクリアできれば、おそらく大丈夫です。

『中高域にミラクルが起きます♪』
ほんっとに楽しみになってきました。

あっ、それからケーブルですが、ここのことで合ってます?
http://null-audio.net/Store.aspx

いきなり買っちゃうかなぁ。
そう言えば、パナのもケーブルが2種類ありまして。
ひょっとすると、2本買えばひとつ余って、それを転用...?

って、早く本体入荷してくださいよぉ〜、某−イヤホン様〜。

書込番号:9172284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 21:20(1年以上前)

Who Are you?さん、
こんばんわ。

とても解りやすい丁寧な解説、アリガトウございます。

初心者の私でも作れそうな気がします。が、
超田舎に住んでいるため、材料の確保がなかなか難しいのですが(汗)
今回使用されたピンと、熱収縮チューブはネットでも買えますか?
どちらで売られているか教えていただけると幸いです。

あっ、、忘れてました。
Nullケーブルをもう1本買わないといけないんですね。
うっかりしてました。

といっても、また1ヶ月以上待つのか、、トホホ・・・・・。。



書込番号:9176688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/02 18:00(1年以上前)

>shoshaさん

こんばんは。

ピンを絶縁するために1mmが必要だったので、代替できるものが
あれば、必要ないと思います。

ハンダを使ってもいいですが、使わない方が楽です。

熱収縮チューブは、ドライヤーでも大丈夫ですし、ハンダで熱してもOKです!


>あきちんまめさん

千石電商オンラインショップ http://www.sengoku.co.jp/

こちらで、全て揃えることができますよ!

書込番号:9180609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/02 20:04(1年以上前)

ここ数日、10PRO改と比べながら、聴き込んでいました。

すべての面で、IE8改が上回っているようです。
高域は非常に綺麗です。
ユニットにプリアンプが入ってるんじゃないかと思うぐらい
イヤホン自体がドライブしている感じです。

ボーカルはかなり良い勝負で、10PROがやや有利ですが、
他の音域の物理的な量、質はIE8が明らかに上回っているようです。

ただ、IE8の純正ケーブルも捨てがたいです・・・

書込番号:9181146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/04 21:07(1年以上前)

Who Are you?さん、
こんばんわ。

スイマセン、度々丁寧に教えて頂きましてアリガトウございます。

早速覗いてみましたが、ピンひとつにしてもイロイロな種類があるんですねぇ。
え〜っ、正直どれを注文してよいのかわかりません(汗)
この辺をもう少し噛み砕いていただけると幸いです。。

そうですか、、全てにおいて10Pro改より上の表現ですか。
それはますます楽しみになってきました。

書込番号:9192502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/07 10:25(1年以上前)

あきちんまめさん 
こんにちは!

ごめんさい。ピンの型番忘れてしまいました・・・

書込番号:9205447

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/07 13:03(1年以上前)

お久しぶりです。&解説ありがとうございました。

実はちょっとハプニングがあり丸1週間、入院してきました。あはは。(笑い事じゃない)
で、麻酔の影響か記憶が妙に飛んでいまして、自分の行動を今再確認中です。
注文したはずの商品が届いてない、と思ったら未発注だったり、買うつもりではあったものの?まだ注文してないよな〜、なものが届いていたり。あはは。(ここは笑う)

なにより眼の焦点が合ずらく、ブラウザの文字を最大にしていますが、なかなか自分の文章も見つけられない状態でして。
で、今、IE8がどこにあるのか捜索中です...注文したはずだけど、どこだっけな〜。
整理がついたらまたよろしくお願いします。

書込番号:9206116

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/07 22:40(1年以上前)

どうもです。
IE8の場所がわかりました。
まだ製造国の工場から積み出されていないようです。
原因は不明です。
どこにもないはずだ...。

入荷したら取り合いになるだろうなぁ。
これから手に入った人はどこで買ったか申告すると、各店の実力がわかるかも?

書込番号:9208835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/08 09:23(1年以上前)

おはようございます。

予想以上に出荷が遅れていますね。

新製品も同じ工場で製造されているとしたら、
もっと時間かかるかもしれませんね・・・


早く届く事を祈ります!

書込番号:9210876

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/09 01:06(1年以上前)

どうもですー。
一応代理店にもメールを飛ばして事情が聞ければと待ってますが、まあぞんざいで、つっけんどんな返事しか来ないでしょうから、どなたか現地を見てくれますか?(無理無理)
まあどんなことでも予定通りに行かないのが中国でしょうけどね。
ごはんと一緒で待たされた方がおいしいので良いかと。
おっと、ありがとうございます。

おかげさまで体調はほぼ入院前に戻りましたが、打ち所が悪かったようで音の好みがすっかり変わってしまって困ってます。
一番に売ろうと思ってたCK100が一番のお気に入りになってますが、果たしてIE8はぼくの耳を元に戻してくれるか否か...楽しみです。

書込番号:9215881

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/16 03:42(1年以上前)

取り急ぎですみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000010549/SortID=9125265/
にその後を書きましたのでよろしくです。

書込番号:9253233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

当機と,諭吉さん一枚程度の差で,中高級機が,ゼンハイザーから四種類デビューしました。(IE6とCX6は同価格)
BA型の中高級機は,溢れる位に,中高級イヤホン界を牛耳って居ましたけど,IEシリーズとCX6の出来に因っては,ダイナミック型が賑わう可能性も在るでしょうか。
さぁ,IE8とシリーズの品々は,どんな音をリスナさんの耳へ届けてくれるでしょうか。
低音パワフルに力強く,高音域はしなやかな音を出して来るか,非常に愉しみな製品群ですね。
ゼンハイザーの実力は如何に・・・。

書込番号:8799599

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/18 13:39(1年以上前)

ん〜,ハウジングが耳に合わせ難いです。
ハウジング背面から,シリコンチップ最先端まで約18mm。
ハウジング背面から,音出口根元まで約9mm。
耳への装着は,ハウジング裏の摺り鉢形状と,ハウジングの大きさと,デフォルトのシリコンチップが巧く噛み合わせ難いです。
デフォルトチップはCX300辺りのと同じぽく,コツとしては,ハウジングを凹部へ深く入れずに,軽く装着させるのが塩梅好さそうで,左右装着違和感が出難い様にです。

IE8の音。(デフォルトのシリコンチップMサイズ)
ゼンハイザーの製品だから,温め系な音かなじゃ,今んとこ空振ります。
結構,絞まったキレの在る音を出して来ます。
bass responseがデフォルトで,低音寄りとの感想が散見されますけど,結構,低から高までBALANCe好く感じますょ。

基本的鳴り方スタイルは順当なタイプで,ボーカルポジションも,耳間の低い近い位置へ来ます。
高音域の表現は巧く,SHMCD盤のシンバル表現も纏まり融合感が高く,通常CD盤の音場表現も,中々巧い処を魅せますので,結構雰囲気好い音を,耳元へ届けてくれるでしょう。
もう少し温め傾向な音を希望するなら,テクニカのESW9とESW10JPN見たいな関係で,下位機種のIE7を選択じゃないかな。

そうそう。国内流通のIE8は,ファーストモデルとは若干の仕様が違うのかな。

○ハウジング本体のSound adjustment部の色が,シルバーから黒に変わっている。

○ケーブルはグレー色で,分岐瘤とプラグブーツはグレーなスケルトンになっている。

○Spec Sheetのハウジング側ケーブル部分には,型崩れしない風な補強が見られますが,実際は補強が無く,ふにゃふにゃ状態です。
 また,IE8の取説には,若干の調整が出来るくだりが見られますが,調整は出来ない見たいです。

其れから,IE8の心臓部は湿気に弱いのかな。
IE8の収納ケースの裏側には,取外し可能な収納部が在ります。
附属品の構成には,乾燥剤が入っており,乾燥剤は何に使うのの?が在りましたが,取外し可能の収納部に乾燥剤を入れて,IE8を収納保管するため見たいです。
尚,IE7の取説には,乾燥剤の附属構成が載って居ませんから,IE8はデリケートなのでしょうか。

書込番号:8802745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/19 00:44(1年以上前)

もう一つ追加します。

SONYのEX700とテクニカのCK10。
前者はダイナミック型で,後者はBA型です。
この二機種,価格的に同じクラスです。
で,この二機種で,SHMCD盤のクラシックを聴くと,シンバルの表現がまとまり難く,オケイメージの融合感が乏しいです。
また,EX700は,高音が前方へ起ち難く,表現再現性が,今一歩な処が在ります。

一方,テクニカのCK10は,上位機種のCK100が発売されて,大人しいとの感想と,CKMシリーズぽい低音を出すとの感想散見から,上記で挙げた,高音域の表現が上がって,質が好くなったと予測してます。

EX700とCK10が苦手として居ます音場表現は,IE8は巧く表現を魅せ,まとまった音を出して来ます。
この辺りの表現違いが値段に反映されて居る箇所で,解像度&分解能力の違いが上乗せされて居ます。

解像度&分解能力が高くて,まとまり融合感が出て居る音。
解像度&分解能力が低くても,まとまり融合感が高い製品も在りますが,此方は低価格な製品達です。

書込番号:8805782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/21 14:09(1年以上前)

また,一つ追加します。

IE8の売りの一つ,ハウジング背面に付いてます,低域調整摘みを最大にすると,結構強くふくよかに鳴って来ますね。
パッケージのf特グラフでは,最小にてフラット傾向な特性から,グラフの真ん中から低音側へ,曲線が持ち上がって居る特性です。

IE8,チップも彼是と付いて居ます。
従来のシリコンチップがデフォで付いており,デフォのMサイズからLサイズに変更すると,低音が増えて来ます。(この音傾向が大方のレビュー感想かな)
小生の場合,CX300とか400のチップサイズはMサイズですが,IE8でのMサイズは,左右合わせに苦労します。(苦労するけど,左右BALANCe好く合わせは出来る)
Lサイズでは大きく,ハウジングで耳へホールドする感覚じゃ無く,チップの抑えでハウジングを耳へ固定する感覚になります。
で,前者はハウジングの抑え感をカッチリと抑えますが,後者はダンパーが効いて居る風な,確りカッチリとした抑え感では在りませんです。
やっぱり,ハウジング抑えとしては,小生の耳には前者のチップサイズが塩梅が好く,低音が増えた後者のチップサイズでは,耳に合って無い印象です。

ゼンハイザーの高級ダイナミック型のIE8は中々な出来です。
音空間も窮屈じゃ無く,ゆとりな空間を提供して来ます。
この空間な音を聴いたら,EX700の音は窮屈で,CD900ST風味な音空間でしょうか。

キレの在る音で,クリア感も在り,柔らかい音を提供して来て,雰囲気も巧く聴かせるIE8に対して,鋭く,顔面を襲う迫力な音を,提供して来るEX700って印象でしょうか。

書込番号:8817415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/22 08:38(1年以上前)

そうそう。IE8の交換ショートケーブルを頼んで居るのですが,どの様な扱いになるのかが不明らしい。
ショップ曰く,修理扱いでの分類に当るのかが不明だそうです。
また,ケーブルの扱いは,完実電気が扱いそうな話しも言ってました。
で,当分,IE8のショートケーブル化は,出来そうに在りませんです。

書込番号:8821482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/24 23:53(1年以上前)

どらチャンでさん、教えてください。

IE8に興味があり、購入を検討しています。
一つ気になることがあり、どうも耳掛けの装着方法というのが苦手で、できれば下掛けで使用したいのですが、IE8は下掛けでの使用も可能でしょうか。

下掛けで使用した場合、音質等は悪くなったりするでしょうか。
現在、海外に長期出張中で視聴ができません。
お手数ですがご教授して頂けると助かります。

帰ってから視聴すれば良い話なのですが、どうも気になってしまって。
すいませんがよろしくお願い致します。

書込番号:8835145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/25 00:30(1年以上前)

IE8のシュアー掛けじゃ無い装着は,意外と装着塩梅が好いです。
この場合の装着は,ハウジング背面が後ろを向き,ケーブルブーツは耳椨と耳前凸の間の,凹部へ来ます。(f特調整部は外側へ来ます)

で,密着度が高い方が低音は出ます。
小生の場合だと,シュアー掛けの方が浅目な感じで,低音が控え目な印象です。
尚,チップサイズを大きくする印象のIE8です。
余り大きいサイズにしますと,f特調整部が最小でも低音が多くなります。

書込番号:8835350

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/25 08:41(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

ケーブルの下垂らし装着ですが,UE見たくに,左右のハウジングを逆にしても装着出来そうですが,ケーブルを逆にしないとなりません。
で,このケーブルも,中々外し難い感じです。
PanasonicのHJE900調の外し方では,簡単Easyに外れそうに在りませんです。
ゼンハイザーのケーブルブーツには,嵌合部分に,爪が付いて居る風な溝が,両側に在ります。
この溝に爪が噛み,ケーブルを外れ難くして居る感じです。
気合い一発入れて取ると,UEでも報告が挙がるトラブルが出るのかな?。

処で,ケーブル下垂らし装着は,歩行時ノイズが大きくなりますです。
ただ,無茶大きくはなりませんが,覚えて置いた方が好いでしょうか。

書込番号:8836126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2008/12/25 13:12(1年以上前)

少々,力は必要ですが,ケーブルを外して,左右ハウジングを入れ替えて見ました。
で,左右入れ替えての,ケーブル下垂らし装着も悪くはないですね。

処で,取り外したケーブルですが,本体側は雌端子で,ケーブル側は雄端子でした。
結構細い2P端子でした。
で,外すコツは,ケーブルブーツを指で摘み,ケーブルブーツを左右へ揺すりながら外す事です。
UE製品で報告されます,顔真っ青風な現象の,端子が抜けて来る様な事は無いでしょう。
ですが,行為は慎重に,ケーブルを引っ張る事は無い様にです。

書込番号:8836912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/26 01:12(1年以上前)

どらチャンでさん、詳細な報告ありがとうございます。
下掛けも中々良いということで、日本に帰ったら早速購入したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:8839945

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE8
ゼンハイザー

IE8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

IE8をお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング