-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年4月15日 20:29 |
![]() |
11 | 20 | 2011年4月18日 20:56 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2011年3月25日 22:03 |
![]() |
2 | 6 | 2011年3月25日 00:25 |
![]() |
9 | 6 | 2011年3月19日 11:46 |
![]() |
12 | 10 | 2011年4月1日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
初めましてです。
IE8とCX980が気になっています。
最上位機種だが古いIE8か、上位機種で新しいCX980…
どのような音のなり方をするのか、知ってる方がいれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117396/SortID=12898516/
で答えさせていただきました。
IE8は暖かい音、cx980はソリッドな音です。
書込番号:12899108
1点

GET8さん、ありがとうございます。
両方に書き込んで頂き、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:12899681
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
本日IE8が届きまして、さっそくウォークマンNW−A857に直挿しで聞いてみたんですが、今一つ音がいいとは思えず2万以上出してこれはないはずだと思い、本体のイコライザやVPTなどの音質補正をすべて切り、付属のイヤパッドをいろいろ試しfoamにしたら結構いい感じになったんですが、もうちょっといいものがあるのでは?と思い皆様のご意見を聞きたく投稿しました。
また、イヤパッド以外にこうしたらIE8の実力を発揮できるよという情報がありましたらよろしくお願いします。
ちなみに高級機を買うのは初めてです。
0点

とりあえずエージングはしてみて下さい。100時間以上鳴らすと変わってくると思います。
あとスレ主さんはIE 8のどこが気に入らなかったのかな?
高音をこのイヤホンに期待してはいけません。
書込番号:12878053
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
「どんな音がするんだろう!」と期待しすぎてエージングのことを忘れてましたw
エージングするならこのジャンルがいいよというのはありますか?
とりあえず第一印象がせまい所を無理やりいろんな音が通ってくるような窮屈感を感じまして。
私は何を求めて買ったんだろう?w
高音なのかな?音の広がり?
IE8買う時に
Ultimate Ears
Triple.fi 10 Pro
radius
W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
も候補で考えておりまして、こうなるとこれらがどんな音なのか気になってきました。
散財しそうですw 沼だな〜
書込番号:12878107
0点

>>じゃむ&すぷ〜んさん
本日IE8が届きまして、さっそくウォークマンNW-A857に直挿しで聞いてみたんです
↑↑↑組合せとしては悪く無いとは思いますが、個人的にはアナログアンプが好きです。(逆にWAVは絶対譲れない)
IE8のスタート時点のパフォーマンス(実力/能力)は50%以下だと思います。
エージング+消磁のCD(ヤフオクで落札)を30〜50時間掛けたら素晴らしく音質向上しました。
IE8はピュア音質では有りませんので、イコライザー/サラウンド/エンハンサ等をカスタマイズした方が結果的に満足出来ると思います。(私は正座して聴くよりも、自然に体が動き出す音質が好きです)
それでも満足出来ない場合は、リケーブルやポタアンプを検討されるべきです。
書込番号:12878132
1点

エージングは自分が普段使う曲を普通の音量で聴けば良いですよ。欲を言えば左右が均等の音源があれば更に良いです。エージングにクラシックは使わない方が良いかもしれませんね。左右が均等ではないので。
まあ、誤解を恐れずに言いますがIE 8はリケーブルをしないとそんなもんです。ケーブルをショートケーブルにしたり、他のケーブルにしないとそんなもんなのです。
ところで、IE 8はそこまで広がり感はありません。広がり感が欲しければEX1000やマイルスへ行った方が良いと思います。
書込番号:12878225
1点

かおりん◎さんありがとうございます。
50%以下!!
てことはこれからすごい伸びるのか!!期待できそうですw
消磁のCDってなんだろうとググッてみました。こんなものがあるんですね。
使ってみたいと思います。
とりあえずエージングが済むのを待つことにします。
ちなみにおすすめポタアンってありますか?以前調べたらPC用しか見つけられずウォークマンに繋げられるものが見つけられませんでした。
リケーブルってゼンハイザーからもっといいケーブルが出ているってことですか?
書込番号:12878252
0点

音空間の窮屈感を抑えたかったら,ドブルベ2 をチョイス した方が好いですょ。
表現力は,IE8因りも遥かに好いてす。
其れから,ドブルベ2の初期不良が囁かれて居りますが,初期不良が出たとしてもメーカーは確りと対応してくれるでしょう。
書込番号:12878280
1点

Saiahkuさんありがとうございます。
左右均等な曲ですね。かおりん◎さんに聞いた消磁CDが届くまで適当にかけっぱなしておきます。
EX1000ですか。4万越え…w
すいません。マイルス検索してもわかりませんでしたm(_)m
どういったものですか?
書込番号:12878327
0点

折角IE8を購入されたのですから、他の機種に浮気せずに一人前に育てあげて下さい。
書込番号:12878375
3点

どらちゃんさんありがとうございます。
ドブルベw
買うときすごい悩んだんですよ〜w
2万切りましたね〜
ん〜!!
夏のボーナス出たら考えますw
書込番号:12878381
0点

モンスターのMH MLD IEです。
中域に癖が少しあるのとケーブル交換が出来ないのが難点ですが、実力は確かです。
書込番号:12878432
0点

Saiahkuさんありがとうございます。
モンスターですか。チェックしてみました。
4万近いですねw
いずれ検討したいと思いますw
書込番号:12878544
0点

ワタシもIE8買いましたが、一聴して音が良いと感じるタイプでは無いですね。
個性的だけど、こんなもんか・・・
と思って使っていると、馴染んでお気に入りに加わっている感じかな。
書込番号:12879311
0点

IE8にピュアなサウンドやモニター的なサウンドを期待してる人はいらっしゃらないと思います。
書込番号:12879605
0点

IE 8はオーグラインにリケーブルすると印象がすごく変わりまったりとしたサウンドからスピード感あるサウンドに変わりますよ。
スピード感が欲しいのなら検討しても良いかもしれませんね。
書込番号:12880591
0点

iROMさん、かおりん◎さん、Saiahkuさんどうもです。
ちょこっとエージングされてさすがにウォークマン純正付属よりは音に厚みを感じるようになってきました。窮屈感も緩和してきました。
ただ、高音がちょっと物足りない気がします。期待しちゃいかんのでしたっけw
ネットでいろいろ見ていますとリケーブルの効果について書かれており興味が湧いてきました。
自作しようか考え中です。カーオーディオは自分で配線やらやったので。まあ、あれよりは作業が細かいでしょうけどw
書込番号:12883304
0点

カーオーディオの接続とは別物と考えたほうが良いかもしれませんね。アレはハーネスにプラグ繋げるだけですよね。
自作ケーブルは線材やプラグ選び、ハンダづけ、更にはハンダの素材とか他にも色々と奧が深いです。
私は昔、業務用のバランスケーブルとか良く作っていましたが、それでもイヤホンのケーブル制作は繊細で結構メンドーです。
高音目的でリケーブルされるならモガミ2526が適度でお勧めです。
ちなみに私の試した範囲で、純正ケーブルを基準にすると、各帯域に及ぼす変化は下記のように感じました。
低域 中域 高域
純正ケーブル:10 9 8 低域はふくらみがちで高域は控えめ
オーグライン :9 8 10 低域は締まり、中低域の量感は減る、高域は煌びやかに
モガミ2526 :10.5 9 9 中低域に弾力が付き、高域も多少煌びやかに
書込番号:12884662
2点

WINNIMさんどうもです。
情報ありがとうございます。数字で示してもらえるとわかりやすくてありがたいです。
モガミ2526ググッてみました。そんなに高いものではないですね。ありがたい。
はんだ付けが私としてはネックですね。あと、部品と材料を何使ってよいかよくわからないところですかね。
ほとんで全部だ!(@_@)
書込番号:12886770
0点

消磁CDも届きエイジングも多少進みました。
おかげで純正と聞き比べてもかなりの違いを感じられるレベルになりました。
低域はかなりの厚みを感じ、高域も満足のいくレベルです。
質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。
いずれリケーブルにも着手するつもりでいますので、その際にわからないことが出てきましたら、また皆様のお力をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:12910637
1点

>>じゃむ&すぷ〜んさん
消磁CDも届きエイジングも多少進みました。
おかげで純正と聞き比べてもかなりの違いを感じられるレベルになりました。
低域はかなりの厚みを感じ、高域も満足のいくレベルです。
↑↑↑多少はお役に立てたみたいで光栄です。
私はこのエージング・消磁をプレーヤーに転送して音楽を再生する前にIE8をエージングしてます。
目覚めのBLACK珈琲みたいに、寝惚けた音がメリハリのきいた音に急変します。
書込番号:12911153
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
今IE8とドブルベヌメロドゥとで迷っているのですが、どちらの方がライブ会場にいるような迫力があり臨場感のある音質でしょうか?
以前も似たような質問しといて申し訳ないのですが、教えて頂ければ助かりますm(__)m
ちなみに使ってるDAPはウォークマンのA855です。
0点

IE8を所有してます。
一言(一声)で云うと巨大なスピーカーBOXの中に居るような感じですね。
私は、長渕剛さんのアルバム【ALL NIGHT IN 桜島04.8.21】の『くそったれの人生』を聴くと鳥肌が立つ位興奮します。
観客の一員以上の存在感を味わえます。
書込番号:12820359
0点

かおりん◎さん、返信ありがとうございますm(__)m
遅くなってすいません。
IE8の音質は迫力あるんですね(*^_^*)
ドブルベもキャッチコピー?に「臨場感」と書いてあったし、値段も同じように価格だったので、気になり質問させて頂きましたm(__)m
値段も値段ですし、さすがに二本一緒に買えないので購入に躊躇してます(;^_^A
書込番号:12820561
0点

いまならドブルベ2の方が良いんじゃないかな。ドブルベ2の方が奥行き感や広がり感があります。
書込番号:12820940
1点

Saiahkuさん返信遅くなりましてすいません。
ドブルベ2の方が良いのですか??
あまり聞かないメーカーなのですが、「もしも」の時の対応とかは安心なのでしょうか??
話がそれてしまってすいませんが・・・
書込番号:12821235
0点

ドブルベ2の前後な空間は広いですょ。
IE8じゃ出せない。
其れから,初期不良が出たとしても,チャンと対応をしてくれるでしょう。
書込番号:12821305
1点

Radiusは米国の会社でAppleの周辺機器メーカーとして創業されました。
15年ほど前は、Macのモニターや外付けデバイス等をメインに販売しており、当時はデザイン系や映像系のソリューションのネタとして、私も沢山売りましたね。
ピポッド式のモニターなど、懐かしい思い出があります。
時は移って、今はAppleのPC系の周辺機器だけではなく、iPodのアクセサリーなともメインにしている会社です。
先代のドブルベは不良品が多かったみたいですが、対応はすこぶる良かったみたいです。
書込番号:12821306
4点

どらチャンでさん、毒舌じじいさん返信ありがとうございます。
ちゃんとした有名なメーカーだったのですね。
しかも対応も親切とは。
時間があれば試聴して気に入ったら買ってみたいと思います。
ですがドブルベ2って何処で試聴できるのでしょうか???
自分は都内住みなのですが、アキバのダイナミックオーディオとかならありますでしょうか???
でもダイナは値段が高かった様な気が・・・
話がそれました・・・失礼しました。
IE8はヨドバシやビックでは見かけるのですが、radius製品はあまり見かけないものですので・・・
書込番号:12821496
0点

主さん,アキバへ行けるなら,ヨドさんちにて試聴は出来るでしょう。
其れから,アキバのショップ価格は,ヨドバシ価格のポイント10%程度下げた価格設定です。
主さんが挙げたショップは会員登録をすると,会員価格で若干安くなります。(消費税分かな)
あと,ヨドさんちは,たとえアキバ店にて購入して,初期トラブルが起きてしまい購入した店舗へ行けなくても,一番近場の店舗でも親切丁寧な対応にて,トラブル処理をしてくれます。
因みに,小生のドブルベ1号機はアキバ店にて購入して,初期トラブル対応の交換をしてくれた店舗は,神奈川地区の店舗でした。(アキバ店から事前に神奈川店舗へ連絡してくれて,話を通してくれてます)
書込番号:12821643
1点

>どらチャンでさん
アキバのヨドはまだ見てませんでした。
今度試聴しに行ってきます
値段が値段なので、購入するのにも慎重になってしまいます(笑)
あ、最後にもう一つだけお聞きしたいのですが、IE8で聴く場合PHAは無くても平気と言うのをサイトで拝見したのですが、ドブルベ2の場合はどうでしょうか???
当方使用しているDAPはウォークマンのA855になります。
本当に何度も質問して申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。
書込番号:12821678
0点

ウォークマンAシリーズならポタアンがなくとも十分鳴ってくれます。逆にポタアンがあると邪魔かもしれないですね^^
書込番号:12821713
0点

IE8もドブルベ2もインピーダンスが低いですから,ポータブル一発で十分なです。
で,ドチラかと言えば,海外製品のインピーダンスが比較的高いBA型を,非力なポータブル一発環境に,無理に薦める方が鳴らし悪いですょ。
高音側の表現力が落ち,詰まった出方が高く鳴ります。
此処でよく挙がるBA型数機種は,インピーダンスが50Ω強と高いのが在りますね。
処で,試聴する場合は,極力ですが,WAVE音源を使った方が好いですね。
書込番号:12821777
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
これまでオーテクのATH-CKS90を愛用していたのですが、IE8とATH-CKS90では音についてどのような違いがありますか?
またIE8以外でATH-CKS90から一段階上の音を楽しめるイヤホンがあれば教えていただきたいです。
よく聞く曲はポップ、ロックなどです。
よろしくお願いします。
0点

CKS90と比べるとIE 8の方が基本的な音質は上かな。まあ、ランクが違うから価格だけの差はあります。
書込番号:12805327
0点

CKS90の一段上だと,radius W n°2_HP-TWF21Kが宜しいのじゃないかな。
書込番号:12805931
1点

ベイヤのDTX101はどうでしょう。
ロックやポップスを聞くにはとても性格が良く合います。
特にボーカルが生きますよ。
書込番号:12806325
1点

Saiahkuさん、どらチャンでさん、毒舌じじいさん回答ありがとうございます。
ご紹介いただいた品もよく調べてみます!
IE8と価格帯が近いSHUREのSE425やSE315も検討中なのですが、これらの音はIE8やATH-CKS90のそれと比べてどうでしょうか?
よろしければこちらの質問もお願いいたします。
書込番号:12807330
0点

SE315は高音の詰まりと低音の深みのなさが気になります。SE425は前者と比べると高音の詰まりは減少しますが低音が細いんですよね。ロックを聴くには物足りないかも。
IE 8と比べるならSE535でしょう。まあ、CKS90からならIE 8の方がとっつきやすいかもしれません。
書込番号:12807365
0点

悩みに悩んでIE8を購入しました。
結果的にこれを選んでよかったようです。
皆様相談にのってくださりありがとうございました。
書込番号:12819078
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
よっぽどの低音狂でもない限りEX1000でしょう。
後発故、SONYも馬鹿じゃないですから基本的にIE8の上を行くように作ってるように思えます。
書込番号:12793738
3点

EX1000の方がお勧めですね。IE 8は解像度や高音に甘さがあるので。
ただ、付属イヤホンからならIE 8の方が気持ちよく聴けるんじゃないかな。
そうそう、スレを立て続けに立てるのはマナー違反ですよ。
書込番号:12793945
1点

ざっくり言えよ!!って事なら、
EX1000はやや高音寄り。
IE8は明らかな低音寄り。
IE8の方が雰囲気が豊かなので私は好きですね。
クリア感を重視とか何かと要望が多いならEX1000を勧めます。
書込番号:12793946
3点

EX1000は個人的にはSA5000のイヤホン版という位置づけです。同じコンセプトのZ1000と比べると明らかに低音の量は少ないです。
まあ、分析的に聴きたいならEX1000、乗り良く聴きたいならIE 8というところでしょうか。
書込番号:12794000
1点

素早いご回答ありがとうございます。
IE8は乗りよくきける クリア感を重視ならEX1000などの多く回答をいただき
どちらも捨てがたいなーなど思いまだ選べずにいますが
非常に参考になりました。ありがとうございました。
また 自分は最近 価格COMの会員登録?をしてまもなく
少しうかれていました。
今後 スレを立て続けにしていくのはやめます。
申し訳ありませんでした。
書込番号:12795444
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
よろしくお願いします。
皆様のアドバイスを頂きながら、この機種の購入を決意。
昨日、手元に届き、観賞しました。ROCKを中心に聞く自分にとっては、ハリのある低音など、満足し、大変よかったと感じています。
ただ、もう少し、ボーカルに澄んだ音というか、きらびやかさがほしいなあと感じています。
どこか、少し満足できない自分がいます。
買ったばかりなので、エージング?もまだまだの状態で、もっと鳴らしてから、考えるべきかもしれないのですが・・・
初心者なので、エージングの必要性も、いまいちピンときていません。(すいません・・)
前スレを参考にして、自分なりに考え、リケーブルなど無しで、ノーマルの状態。
また、今の使用環境を変えない方向(iPhoneを使用、WAV音源)としたいので、他機種を購入して、使い分けをしたいと考えるようになっています。
そこで、EX1000の音の感じが知りたいのですが、IE8と比較すると、どのような印象を受けるのでしょうか?
個々で感じ方は違うと思いますが、皆さんの印象をお聞かせ下さい。
0点

稚拙な文章ですがご容赦下さいませ。
そうですね・・・・・。僕としては確かにスレ主さんもご自身で仰っている通り、もう少し鳴らしてあげた方がいいと思います。
僕自身、これは個人差があるかもしれないですけれども、一週間と少しかかりました。エージングについてもし何らかの確証?が欲しければ、ぐぐってみると多分エージングについて述べられてる方がいらっしゃると思いますのでそちらをご覧ください。
あとEX1000についてですが、これは確かにIE8よりも高音が鳴ってくる(いい感じに刺さる。勿論痛くない)だとは思いますし、解像度的にもソニーの方がいいかなー(とは言え、物凄く差があるわけでは無いです)とは思います。そこら辺は音の好みだと思いますね。主様の趣向的にはソニーでしょうか。「きらびやか」という言葉は確かにIE8には合わないですし。ただ、ソニーの方は外では聞くに耐えかねます、というのは言い過ぎかもしれないですが、ちょっと遮音性に不満を感じると思います。こんなところでしょうか(´・ω)
書込番号:12738942
1点

>ただ、もう少し、ボーカルに澄んだ音というか、きらびやかさがほしいなあと感じています。
どこか、少し満足できない自分がいます。
それがこのイヤホンのキャラであり、ゼンハイザーの音作りの仕方です。
>買ったばかりなので、エージング?もまだまだの状態で、もっと鳴らしてから、考えるべきかもしれないのですが・・・
初心者なので、エージングの必要性も、いまいちピンときていません。(すいません・・)
エージングは150〜200時間程してください。高音や低音の暴れがなくなり聴きやすくなります。
>そこで、EX1000の音の感じが知りたいのですが、IE8と比較すると、どのような印象を受けるのでしょうか?
個々で感じ方は違うと思いますが、皆さんの印象をお聞かせ下さい。
IE8はピラミッドバランスで濃いサウンドですが、EX1000はすっきり爽やか系で高音が伸び、ボーカルも曇りを知らないサウンドです。低音は量は少ないですが質の高い低音でキチンと出ています。
タイプが全く異なるイヤホンなので試聴はした方が良いですね。
書込番号:12738977
0点

>アルセーヌ・ルパン3世さん
スレ内容を精査すると『他力本願で自助努力を怠っている』と思います。
ただ、もう少し、ボーカルに澄んだ音というか、きらびやかさがほしいなあと感じています。
どこか、少し満足できない自分がいます。
買ったばかりなので、エージング?もまだまだの状態で、もっと鳴らしてから、考えるべきかもしれないのですが・・・
初心者なので、エージングの必要性も、いまいちピンときていません。(すいません・・)
↑↑↑理解出来ないので有れば、暫くエージングをしてみるべきです。実行しないで悪いと決め付けるのは時期尚早だと思います。
また、今の使用環境を変えない方向(iPhoneを使用、WAV音源)としたいので、他機種を購入して、使い分けをしたいと考えるようになっています。
↑↑↑iPhone自体の音質は例えWAVfileで有っても良くないと思います。
私的にはエージングは3ヶ月必要だと思います
書込番号:12738995
0点

みなさん回答ありがとうございます。(顔アイコンが怒りになってました。すいません。)
さけとめったーさん
エージングしてみたいと思います。
エージングについては、自分なりには、調べてはいたのですが、毎日、聴いていく中で、音の変化がはたして、自分に感じ取れるかなあと思う不安な部分もあり、気持ちが先走り、EX1000の音質について、質問させて頂きました。
視聴できる環境にないので、大変参考になりました。
ものすごく差があるわけではないのですね。大きく違いがないのであれば、IE8を気長にエージングしたいと思います。
SaiahKuさん
いつも回答ありがとうございます。
EX1000は、全くタイプが違うようになるのですね。であれば、おそらく自分の好みではないかもしれません。
IE8が好みでないわけではありません。大変気に入っています。
エージング、しっかりしてみます。
かおりんさん
けっして、IE8が悪いとは思っていません。大変、気に入ってます。^^
「iPhone自体の音質は例えWAVfileで有っても良くないと思います。」
↑↑
はい。承知しています。
エージングを3ヶ月じっくり、してみたいと思います。
自分は、フォークギターも弾きますが、ギターも毎日弾くことで、音が成長すると言われています。良い意味で劣化、年を重ねる(毎日弾きこむ)ことで味のある音になると個人的に思っています。
かおりんさんがおっしゃるように、じっくりエージングしますね。
皆さん、ありがとうございました。
これからも、IE8を長く使用したいと思います。
書込番号:12739360
0点

EX1000の方がカッチリとして,明瞭な出方をします。
また,IE8定位感が甘めですから,浮き気味な傾向が出ます。
で,主さん要望な傾向を求めるとSONYのEX1000ですし,IE8を数ヶ月鳴らし込んでも変わらないでしょう。
書込番号:12739543
2点

IE8と比較すると、試聴したEX1000はキンキンうるさい。言い方を変えると明確で聞き取りやすい。
使い分けはできるでしょう。IE8の音が好きな人にEX1000は勧めにくいけど。
iPhoneは持ってませんが先にDAPを変えた方が良いかも。
自分はウォークマンAで聴いてます。
書込番号:12739748
1点

なんだかスレ主さん 迷走しているかな。
何度も言わせてもらって恐縮だけど、エージングが終わっても気になるなら、DAPを変えたほうが良いです。
書込番号:12739764
7点

そうですね、スレ主さんの求める音はiPhoneだと出しづらいですね。
DAPをウォークマンAシリーズに変えるのが一番早道ですね。
書込番号:12739782
0点

皆さん、回答ありがとうございました。
ウォークマンも思案してみようと思います。
書込番号:12740263
0点

ex1000のほうがタイトなパンチのある音を出します。一方ie8は包容力のある包み込むような音です。
たしかにie8は解像感だけにおいては、ほかのいわゆる「上位機種」に劣ります。しかし、聴き疲れしにくいとてもよい機種だと思います。
ボーカルが澄んでいないと感じるなら、いっそのこと解像感はダイナミック型より上と思えるバランスド・アーマチュアの製品を買われるのも1つの手かなと個人的には思います。
まぁ私もダイナミック型のほうが好きな人間ですのでこの2本は持ってますけど、どうも私にはie8のほうが合うかなとこのごろ思い始めました。
周りの皆さんはお勧めしないかもしれませんが、明るい音やメリハリのある音と、とらえさせていただきますと今はもうほとんど残っていませんが「MDR-EX700]なんていうのもお勧めします(といっても僕の周りのイヤホンマニアたちはあまり高評価してませんが・・・)ぜひスレ主様がお気に入りの一本に出会えることをお祈りしてます!
長文失礼しました^^
書込番号:12848392
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





