-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年12月15日 21:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月22日 22:11 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2011年11月18日 22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年10月24日 07:57 |
![]() |
37 | 70 | 2011年9月20日 21:59 |
![]() |
19 | 29 | 2011年8月29日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
Amazonで価格コムの最低価格以下でIE8が売られていたので、注文しようかと悩んでいるのですが本物かどうか不安です。 Amazonで購入した方もしくは本物かどうかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13895473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>並行輸入バルク品のため、外箱と取説と保証書は付きません
って奴でしょうか?
箱が無い状態ってメーカーの修理用パーツくらいだと思います。
出品者に不安があるなら止めた方が無難です。
今は、5,000円キャッシュバックで高値に成ってますが、
それを考慮したら飛びつくほど安い訳でも無いと思いますよ。
書込番号:13895594
0点

Amazonのマーケットプレイスはフリーマーケットと同じで、場所を貸しているだけですから、出店者はAmazon本体とは無関係です。
安値で売っている業者は、おそらく中国からの輸入品です。ニセモノが混じっている可能性は非常に高いでしょう。止めた方が無難です。
書込番号:13895686
0点

今の円相場を考えると、平行輸入なら、ありえないほど安い金額でもないですね。
それでもご指定の業者さんはAmazonとは無関係の「マーケットプレイスの出店者」さん
なんで、信頼度は「?」です。
正規品の並行輸入であれば、手数料や利益を考えて、
kakaku.comの最低金額と同じくらいまで値段を引き上げますね。
それより安く値付けするのは、すごく親切な業者か、ちょっと怪しい業者のどちらかです。
ハイエンド製品ほど、信頼できる所で買った方が、精神的にもお得ですよ。
書込番号:13896106
0点

24000円くらいなのですごく迷います。ネットだとAmazon でないとキャッシュバックがないもので。一応メーカー保証書は付くのかと販売元にメールを入れておきました。購入はメールの結果しだいできめようと思います。ありがとうございました。
書込番号:13896461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットショップといってもマーケットプレイスはAMZONにならない気がするから確認したほうがいいと思います。
ついでにネットショップって実店舗が無いところのことらしいから大手量販店やe-イヤホンやフジヤエービック等の通販も問題ないようです。
書込番号:13896636
0点

販売元に確認取れました。
保証書は含まれているようです!
ありがとうございました。
書込番号:13896829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数年前の中国でのヘッドホン&イヤホン事情。
本物1に対して偽物10000。
本物ばかりがニッポンへ来て居たら,本国のヘッドホン&イヤホンは偽物だらけです。
其れから,ソニーの偽物にも保証書は付いて居りました。
ですが,保証書は向こうの保証書で足しにもならないモノでしたね。
で,不安なら危ない妖しい品々には手を出さない事です。
騙す人間は,鴨葱と思ってますょ。
書込番号:13897133
6点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
初めて質問させて頂きます。
先日某店(正規店)で中古を購入しました。
初期不良があり、代替えの商品と
交換してもらいました。
しかし、最初のIE8の低音調節ダイヤルはメモリごとにカチカチと止まりましたが、交換してもらったIE8はメモリごとに止まりません。
これは製造時期により異なるのでしょうか?
書込番号:13796477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかと試してみましたが、
右は若干カチカチ言う感じだけど、左は全然スルーでした。
書込番号:13799734
1点

ありがとうございます。
ゼンハイザージャパンに確認した所、真偽確認を無料で行ってくれるみたいですのでお願いしてみます!
書込番号:13799812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
先日ビックカメラにてIE8を購入しました。
そして家に帰りcowonのJ3で聞こうとしたら、プラグ部分を触るとノイズが出ました。
店に問い合わせると初期不良の可能性があるので交換しますという話だったので、店舗で新品に交換してもらいその場でノイズが出るか確認したところ、多少ですがノイズが発生しました。しかし店に在庫がないので交換を希望なら入荷しだいまた連絡するということになりました。
ちなみにIE8を買う前はオーディオテクニカのCKS90を使っており、テクニカの方ではノイズは発生しません。
また交換後のIE8を他のDAPに接続すると、プラグ部分を触ると多少ですがノイズが発生します。
自分なりに調べて分かったのは、しばらく時間(半日程度)を置いて使用するとノイズが発生しやすいということと、ノイズの発生が不規則だということです。
2台とも初期不良に当たるのはほぼ無いと思います。なので原因が思い当たる方、またJ3を実際に使っている方がいましたらぜひ意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いいたします
0点

うっすら白いの付いてませんか?軽く濡らした布で拭いたら取れると思います。
書込番号:13781370
0点

四角い魚様
ご意見ありがとうございます!
白いものですか?!
店舗の方でプラグと差し込み口はクリーニングしてもらいましたのでそのようなものは付着していませんでした…
書込番号:13781392
0点

私が買ったときは妙にプラグを動かすとノイズが出るし音量が小さく不良か?と思いましたがプラグが微妙に曇ってるように思い布で拭いたりいろんな機器で抜き差ししたらよくなりました。
黒い布で拭いたとき微妙に白っぽいものが付着したので前記のようなことを言いました。
書込番号:13781416
0点

ゼンハイザーに問い合わせたりしましたが、そのような話は初めて聞きました。
何のために付着しているのでしょうか
保護のためですかね!
書込番号:13781448
0点

私のも最初に同様な現象が起きましたが、接点復活材をプラグに塗布してグルグル回してら発生しなくなりました。私の場合販売店に問い合わせたらこの商品、高い確立でガリ音の発生はあるみたいですよ。
書込番号:13781463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの書き込み番号9245530に似たような症状の書き込みがあります。
書込番号:13781473
0点

ガングリフォン様
接点復活材というものがあるんですか?!
では多少のノイズ発生は妥協せざるをえないという事ですかね…
高い買い物だったので後悔です
書込番号:13781537
0点

なるほど
端子が金メッキがされてないために接触不良を起こしやすいのと、錆止めがプラグに塗られていたのですね!
ということはリケーブルすれば問題解決ですかね!
書込番号:13781564
0点

>スレ主殿
ですよね〜(笑)私もこんなのは初経験で、急ぎ販売店に問い合わせた所。
とりあえずプラグを差した状態で回転させてくれと言われました。
まあ、私の場合それで症状が弱まったので、これは構造上の不具合ではなく単なる接触不良だなと…。古いイヤホンなんかを使おうとすると同様の症状が出る事がありますね。
ちなみに接点復活材はホームセンターなんかで”KURE 2-26”と言うのを昔から購入して使っています。もともと車用に購入したものですが、接触悪いかな〜という電化製品にも結構使用していますよ。
私はしつこく二度程。”塗布→グリグリ→脱着、脱着、脱着”を繰り返したところまったく症状が出なくなりました。
あと、このプラグちょっと短め(というかピッタリすぎ)に作られているみたいでシッカリと機器に差し込まないと片鳴り(プラグが外れかけている状態)になりますので気を付けてください。
書込番号:13781611
0点

ガングリフォン様
購入後のメンテナンスが大変になりそうですね
音質がすばらしいだけにちょっと残念です…
余談ですが付属のケースは使われていますか?
私はコードを巻くとちょうどプラグの部分がつっかえてケースに収まりません(笑)
きっちり巻くと断線しそうで…
書込番号:13781880
0点

面倒くさがりなので…。付属のケースは使用してませんねぇ。
せっかく立派なものなのに勿体ないですが(笑)
ちなみにイヤーハンガーを取り付けると、どの道収納できないですしね。
私はウォークマンに巻きつけて鞄にそのまま入れてますよ。
でもじきに断線しちゃうかも?(←収納ケースに入れるより過酷…)
>購入後のメンテナンスが大変になりそうですね
そうですね〜。この値段なら普通は金メッキがデフォなんでしょうが、ドイツはこれが普通なんでしょうかね?定期的にメンテナンスしてあげる必要はあるでしょうね。
ただ、音質的には私は今の所一番のお気に入りなので、
とりあえずはまあいいかの範囲です(笑)
今も聴いていますが本当に良い音ですねぇ〜♪
書込番号:13782523
0点

私の場合シェア掛けせずにそのまま耳に突っ込んで使用しているので、イヤーハンガーの出番は当分無さそうです(笑)
リケーブルができるので、万が一断線しても大丈夫ですしね!
IE8は過去スレを見ているとイヤーチップでかなり化けるみたいなので、しばらく自分に合ったチップ探しでもしようかと思います。
現在黒のプニプニしたチップ(笑)を使っているのですが、付属のチップはフィットするものがなかなかないので汗
書込番号:13782594
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
カスタムIEMである、UM merlin について。
はじめまして、僕自身、ゼンハイザーの音づくりが好きで、IE8もしくは頑張ってUM-merlinを購入するか悩んでいます。
現在、イヤホン・ゼンハイザーのCX400-Uを使っているのですが、
もう少ししたら頑張って、カスタムIEMであるUMのmerlin を購入しようか、
もしくはゼンバイザーの上位機種であるIE8を購入し、
後々、Rooth社などでリモールドすることでカスタムIEMにする (アップグレードはまだするか分かりません・・・)、
などいろいろ考えてはいるのですが、正直自分の頭だけでは良く分かりません!
他には1964Ears などの比較的安いところで一度買ってみる、という手もありかなと思っています。
音質の好みですが、
D型の迫力のある低音と臨場感?!が好きで、
BA型だと、D型よりもボーカル(中音域?)がどうしても籠って聞こえてしまってあまり好みではありません。
ただ周りの楽器が細かいところまで聴こえるのは好きなんです!
BA型で視聴したのは、shureのse425だとか、ですかね。。。
わかりにくいとは思いますし、個人の主観で決まるものだとは思うのですが、
アドバイスを頂けたらなと思います。
よろしくお願いします。
(予算ですが、5〜7万円ほどならなんとかなると思います。)
0点

とりあえず、試聴して音が気に入っているならIE8を購入してみるのが良いかと思います。
・merlinはドンシャリで、ゼンハイザーの音作りとはだいぶ味付けが異なります。
・IE8は独特のピラミッドバランスですし、低音調整付いてるイヤホンも他にありません。
値段も下がっていますし、IE80が出てからでは入手しにくくなるとも考えられます。
・IE8の「rooth」リモールドですが、正直お勧めしません。
リモールドは低音過多、低音調整MAXより多めで、篭っているとしか表現できません。
リモールド+2は、ドンシャリですが高音と低音が完全に切り離されており、
ツイーターとウーハーのみで聞いていいる印象です。
ボーカルメインの曲には素晴らしくマッチするだけに残念です。
書込番号:13664875
1点

>D型の迫力のある低音と臨場感?!が好きで、 BA型だと、D型よりもボーカル(中音域?)がどうしても籠っ て聞こえてしまってあまり好みではありません。
SuperDarts + RemoteかAKGのK3003辺りだと,BA型の引用部分が小さくなりますょ。
書込番号:13670911
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
IE8にオススメのポタアンを教えていただきたいです。
自分は今、iphone4+Fiio E7(EQ0)+IE8(つまみ最小)で使っています。
おすすめのポタアンとの組み合わせと、どういう傾向の音なのかを教えていただきたいです!
もう見飽きた質問かも知れませんが・・・・回答お願いします!!!
0点

まだまだオススメのアンプなど教えて欲しいので、よろしくおねがいします。
あと買ったもののレビューなどもここに書かせていただこうと思いますのでよろしくおねがいします。(初心者すぎて商品のレビューのところに書くのはちょっと…)
これからもよろしくおねがいします!!!
書込番号:13489841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

市販のドックケーブルは,Bispa EXP-HPCL-8NCSGLIPDSがコスパが好いです。
下位の8Nは,鮮度が落ち柔らかな傾向へ来てしまいます。
因みに,ALOとかは価格が高いだけで,余り好くないですょ。
自作は,先にお薦めされて居る8N系で行くと好いのじゃないかな。
書込番号:13490193
0点

オペアンプを交換する時は方向に注意して下さい。
白い点または凹みがある方が一番ピンになります。
基板側の一番ピンの印とオペアンプ側の一番ピンを合わせるようにしてハンダして下さい。
OPA2211は安いオペアンプではありませんから、慎重に!
書込番号:13491836
2点

>どらチャンでさん
回答ありがとうございます。
やはりbispaが良さそうですね・・・
皆さんに薦められましたのでEXP-HPCL-8NCSGLIPDSにしたいと思います!
書込番号:13492818
0点

>にゅーひぐらしさん
回答ありがとうございます。
大変そうですが・・・
頑張ってみます!
まずは練習用のキットみたいのではんだ付けの練習をしたりしてはんだ付けに慣れてからやってみたいと思います。
書込番号:13492850
0点

というか、OPA2211ってどこで買えるでしょうか?
ネットで探してみたんですがうまく見つからなくて…
もし買えるところがございましたら教えていただきたいです!
よろしくおねがいします!!!
書込番号:13493170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表面実装のICとかを外す場合は,下記のアイテムを使うと便利ですょ。
カッター辺りを使うと,下手をすればパターンも駄目にします。
表面実装部品取り外しキット SMD-21
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=797&id=02043
書込番号:13493381
0点

OPA2211ってTIだったかな?
多分、秋月電子で手にはいると思う。
8pinなので、はんだ剥がしまでは要らないのじゃない?
銅線網のはんだ吸いとりで、はんだを取ってあげれば楽に取れる。
あとは、基板の余分なはんだを綺麗にして、フラックス塗って、銀入りはんだなどではんだ付けするだけ。
書込番号:13493722
1点

たかだか8ピンのICでも,先に挙げた様なアイテムを使った方が好いですょ。
パターンを可笑しくして駄目にしない様にね。
あとは,外す部品の周辺に耐熱テープを貼り,ブロアー熱にて半だを融かして部品を外す。
此れは,ガス式はんだ小手が機能を持ってます。
書込番号:13493852
0点

>どらチャンでさん
回答ありがとうございます。
なんだか難しそうですね…
頑張ってみようと思います!
書込番号:13493942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほにょ〜さん
回答ありがとうございます。
秋月電子のオンラインストアを探してみたんですがなさそうです…
リアルショップは行けないので…
どこかネットで買えるところがあれば、教えていただきたいです!
よろしくおねがいします!
書込番号:13493965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どら氏の勧めている製品は表面実装等のICチップをキレイに剥離し、再利用する事を前提としたモノです。(上手に出来るかどうかは別問題です。)
この製品は一度溶けたらなかなか固まらないハンダを使用しピンの周りに塗布して剥がすタイプのモノですが、今回の基板は表面実装ICはかなり接近してるので周りのICにも影響を与える可能性があります。
しかも値段が高い!(笑
今回のオペアンプは8pinで、ICチップの足の真下の基板にはパターンがありません。
しかも、外したオペアンプを再利用する事は多分皆無に近いと思います。
よって、オペアンプの本体に一番近いところの足にカッターを当ててひと足づつ確実に切っていった方が基板に余計な負担をかけずに済みます。
こういう時は改造の目的を考えて思いっきりが必要です。
丁寧に剥がそうとすると逆に中途半端になりパターンを剥離したりするモノです。
これは今までの私なりの経験からです。
OPA2211は秋月では扱っていません。
マルツ無線なら扱ってますが現在「予約中」です。リアル店舗の方ではかなり前から在庫無しが続いています。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_68108/
書込番号:13494063
2点

<にゅーひぐらしさん
回答ありがとうございます。
そうですね。オペアンプは再利用しないと思うので、普通に切って取っちゃうことにします。
ヤフオクに出ている「OPA2211A (2回路入/放熱PAD付) 片面実装品 / Browndog基板」の商品からOPA2211だけ外すことは可能でしょうか?
また、ICチップだけのお渡しも可能と書いてあるんですが、ICチップとはOPA2111のことでしょうか?
変な質問ですみません。
よろしくおねがいします!!!
書込番号:13494216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに在庫あるみたい。
http://www.chip1stop.com/dispDetail.do?&partId=TI01-0148409
OPA2211AIDDA
当日出庫可能になってます。
カッターで切るときに手を滑らせてほかの素子やパターンに傷をつけないように丁寧にやってね。
IC剥離に5000円近くもかけるなら、オペアンプを複数買って楽しむほうが良いな。
E7はちょっと元々ちょっと暗めのサウンド。
まぁOPA2211は元気で明るい音色になるからIE8にはよいかもね。
ちなみに、私はJazz聴きなので、アナログデバイセズのAD8397あたりのふくよかなサウンドが好みだけど
いろいろオペアンプ変えて楽しむのも手かな。
書込番号:13494726
1点

>ほにょ〜さん
回答ありがとうございます。
なんかそこのサイトは個人じゃ買えなそうです…
書込番号:13494896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aminya989さん
実装されたモノを外すのは大変です。
よってオペアンプのみ購入するのがよいですね。
ICチップのみがそれに該当すると思います。
書込番号:13496009
2点

オペアンプの工作ついでに、Dockケーブルも自作すると良いです。
このスレの中でも、あまり高いの買うより、と言う話がありましたが、
ケーブルも高いの買ってもね。Dockはピンとピンの接触面積が小さいので、線の抵抗値やキャパシタンスの影響よりも、Dockコネクターの接触抵抗のほうが遥かに大きいと思います。
あまり凝っても、接触抵抗値を下げることはできないので、ほどほどで良いですよ。
金かけるより、電線買ってきて自作のほうが、精神衛生上良いですよ。
ま、安い電線だと接触抵抗値に増して電線の影響があるとも考えられますけどね。
逆にいくらDockケーブルに金突っ込んでも、接触抵抗値以下にはなりませんから。この場合は、電線が足引っ張らないように、程度に考えたほうが良いかも。
書込番号:13496830
2点

表面実装のICを外すときは、確かにカッターや精密ニッパーが良いと思います。
新しいICをはんだする際、熱破壊防止と仮止めのために、ヒートクリップを用意しておくと良いですよ。安いものを何種類か。
部品を押さえるとき、クリップが使えないときは、アルミホイルを巻いた割り箸が使いやすかったです。
あと、使用するはんだが「流れる感覚」を、電線の端切れみたいな物でつかんでおくと良いと思います。
はんだの吸い取り線も、同じです。
パターンを剥がしてしまうと、リカバリーに相当苦労します。まずは、パターンを剥がさないで済む(温め過ぎない)方法を充分検討してみてください。
書込番号:13498356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


遅くなって申し訳ございません!
今E7のオペアンプ交換し終わりました!!!!
すごい良い音出ますよ!!!!
初心者の感想なので参考になるか分かりませんが・・・・
低音が締まって、高音が刺さらない気持ち良い音になって、
すごく聴きやすい音になりました。
解像度も上がったように感じました。
ノリノリなうです・・・笑
書込番号:13526409
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
新しいイヤホンを欲しくなり
投稿しました。
今使っているイヤホンはCKM99です。
音は解像度が高くて臨場感がある音が好きです。
DAPはウォークマンのA845です。
アンプは無しでお願いします。
よく聞くアーティストはB ' z やGLAYなどの
ロックや浜崎あゆみなどのj-popなどです。
予算は30000まででお願いします。
出来たらリケーブルの出来るものが嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13429931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはー
あのケースは無駄に大きいし、正直使いづらいですよ。
付属イヤピもなかなか変なのが多いので、もしかしたら新調しなきゃだめかもしれません。
ファインフィットは使えたかな…。覚えてないです。
IE8、自分のipodでも充分いい音で鳴ってますが、女性ボーカルを集中して聴こうとすると、やや不満があります。
まあそんなときはイコライザで持ち上げちゃえばいいです。
キレやスピード感はckm99の方がある気がしますね(試聴です)
書込番号:13430671
0点

>>MAXHEROさん
あのハードケースは立派だと思いますが、邪魔だから持ち歩いてはいません。
IE8をゴムで止めてポーチに入れてます。幸にもIE8のケーブルはちょっと引っ掛けても予想以上に丈夫です。たまに引っ掛けてヤバいと思っても一度も断線した事は有りません。
書込番号:13430699
0点

ご意見ありがとうございます。
イヤーピースがたくさん付いているとお聞きしたのですが、付属のイヤーピースで
好みもあると思いますが、
オススメの形のイヤーピースはどれでしょうか?
書込番号:13430769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>>MAXHEROさん
無難なイヤーピースはSONYのハイブリッドだと思います。
人によって、耳穴の形や内径は異なりますので、色々と試された方が宜しいと思います。
書込番号:13430983
0点

スレ主さんの好みから言って、IE8は無いと思うのだけど。
皆さん言う通り、解像感やキレ、スピード感のような基本性能とは対極に有るIE8ですから。
CKMからの順当なステップアップでしたら、SONYのEX1000なども聴いてみて下さい。
書込番号:13431726
0点

「高い解像度が好き」という部分が引っかかる…。
IE8は「臨場感」や「音場感」は素晴らしくても「解像度」はあまりないですよ。
「高い解像度」を期待するならIE8ではない方がいいと思いますが…。
多分、「解像度」の感覚に少なからず影響するであろう「クリア感」や「透明感」といった部分では、ゼンハイザーはオーディオテクニカよりも全体に低めなので、臨場感は良くても解像度は悪くなった、と感じる危険がありますね。
書込番号:13431913
2点

>音は解像度が高くて臨場感がある音が好きです。
>予算は30000まででお願いします。
>出来たらリケーブルの出来るものが嬉しいです。
要望を見る限り頑張ってEX1000へ行く事をお勧めします。CKM99と比べると低音の量は減りますが、解像度は十分高いし、音場はかなり広いです。窮屈な感じがしないのでライブ盤のCD等気持ち良く聴けます。
全体的な表現力はCKM99よりも2ランク程上がります。
以前、CKM99からEX1000へランクアップした方がいましたが、とても満足されていましたよ。
書込番号:13432017
0点

ご意見ありがとうございます。
EX1000ですか。
音的には自分に合うとは思うのですが、
遮音性がかなり低いとお聞きしたのですが
そのへんはどうなのでしょうか?
それと自分の聞くロックなどの音楽も
相性は良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13433303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EX1000は遮音性悪いですね。
だがIE8も遮音性はよくないですね。
カナル型イヤホンは、遮音性を高めると臨場感や音場感がなくなって来て空間が狭くなる傾向にあり、遮音性が低めのイヤホンの中に臨場感や音場感や空間感に優れたイヤホンが多い印象ですね。
ある程度わざと遮音性を悪くして、耳との間に空間をつくり外の空気を利用すると、空気感が出て空間感覚が広がり、臨場感があるかのごとく聴こえやすいようですね。
書込番号:13433380
4点

ご意見ありがとうございます。
この遮音性の低さはバスの中などで
使うにはツラいレベルでしょうか?
書込番号:13433525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私的には、バスでも辛いと思います。EX1000は遮音性もさることながら、音漏れも気になりますので、外で使うのには、気が引けます。IE8は地下鉄でも使える感じです。
書込番号:13433651
1点

ご意見ありがとうございます。
自分は普段バスの中で使うことがほとんどなのでEX1000は止めといた方が良いのでしょうか?
書込番号:13433701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EX1000は持ってませんが、音漏れするなら外では使いにくいですよ。他のイヤホンも同じ。
IE8の遮音性は良くも悪くもなく、通常の音量では音漏れしません。
うるさい電車内は、NW-A847のボリューム13まで上げると十分に聞き取れます。
この音量で、静かな室内で聴いても音漏れしません。
15や20・・・爆音レベルに上げたら、音漏れは知りませんが。
音質は既に書かれているので省略します。
書込番号:13433846
1点

EX1000はバスは辛いね。かなり外の音に紛れるし。
IE8のほうがまだ良いと思いますよ。
解像度も遮音性も良いものだと、シュアのSE535が有りますが、ポタアンがあったほうが良いですね。SE535はアシストが無いとつまらないですね。
あとは、Westone4かな。これは中々堂々とした鳴りっぷりです。
書込番号:13434010
2点

ご意見ありがとうございます。
Westone4はアンプ無しでも鳴らしきれるのでしょうか?
書込番号:13434027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
EX1000は遮音性は他の方が言っている通りそれ程良くないですね。CKM99からだとワンランク遮音性が落ちると思って下さい。
で、ロックとの相性は悪くないですよ。大抵のジャンルはそつなく鳴らしてくれます。
ただ、ノリの良さはありません。あくまで、淡々と鳴らす感じです。でも、つまらないかと言われるとそうでもなくて意外と飽きにくい良いイヤホンですよ。
書込番号:13434339
0点

ポタアンがあった方が好いのはWestone4でもSE535でも条件は同じです。
Walkman直挿しでもそこそこどちらも良い音は出ます。Walkmanはラインアウトがそれほど良くないからポタアン導入効果が3万弱出さないと出にくいですし。
バスでEX1000は厳しいですね。Westone4やSE535のが好ましいでしょう。
書込番号:13434553
2点

ご意見ありがとうございます。
自分的にはリケーブルが出来るSE535が
良いと思うのですがロックなどのジャンルは
相性はどうでしょうか?(A845でアンプ無しで
)
書込番号:13434610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAXHEROさんへ
他人のアドバイスを受け入れるのも大切ですが、ヨドバシやビックカメラ等には数え切れない程のデモ機が置いて有ります。
お気に入りの楽曲が入ってるA845を持ち込んで、聴きまくりましょう。
なるべくなら、無圧縮のWVAファイルで保存しましょう。
なるべく10回は通いつめるべきです。
書込番号:13434634
2点

ご意見ありがとうございます。
自分の住んでいる所は田舎のため
試聴することが出来なくて
なるべく多くのアドバイスを受けようと思いました。
機会があればヨドバシなどで聞いてみようと
思います。
書込番号:13434664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





